朝はノロノロ。基本的には起きたくないんだけど、とにかく今日も書籍化のための作業をしなければなりません。
今日は昨日の人をさっくりと仕上げて、次の人へ。この人、難しい。なにが難しいのかな。たぶん、語りを通して伝えようとしていることがつかめていないんだろうな。なので、細部にこだわりながらも全体を俯瞰することにしました。すると、少しずつ見えてきました。わたしが語りの軌道修正をしようとしても、必ずずらしてくる。ずらすということは、伝えたいことは「わたしが聞きたいこと」ではないということなのかな。逆に言うと、「わたしが聞きたいこと」について質問をしたら、それに対して「ずらす」という行為を通して「そこじゃない」と語っている、そんな感じがしますね。そして、そういう語りは、10人の中でひとりだけです。そういう意味でもおもしろい。が、難しいな。
そんな感じで夕方までがんばって、スタートです。まずは美容院へ。前にカットしてもらったのが2ヶ月前です。そりゃ伸びるわな。ただ、今回は前髪は切ってもらったけど、長さは少し保ってみようかなと。で、いい感じで仕上がりました。
そして再び移動。今日は小学校6年生の時の同窓会です。ちなみに、前に一度だけ参加したことがありますが、おそらく2010年8月だったと思います。過去ログ見てもないけど…。てことで、13年ぶりになります。
わたしは基本的には次々に新しい世界に入っていって、それまでいた世界を忘れてしまう感じなんですね。まぁ他の人もそうかもしれませんが。そういう意味では、小学校は幾重にも昔の世界なので、忘却の彼方にあります。ちなみに、復習のために下の子に卒アルの写真を撮影してもらいましたが、誰が誰だかさっぱりわかりません。
ということで、会場へ。幹事役の人が
「誰?」
という感じでこっちを見ておられます。そりゃそうだわな。それでも何人かがわたしのことを認識したみたいです。
まずは担任さんが開会のあいさつ。なんでも新採4年目だったんだとか。さらに、はじめて持った高学年だったんだとか。それは知らなかったなぁ。まぁ小学生なんてそんなものかもしれませんね。そして乾杯の後、しばし話。誰が誰だかさっぱりわからん。そんな中、みんないろいろ話をしています。てことは、認識できているんだな。
やがてみなさんの近況報告。名前を名のって下さったので、とにかくメモφ(..)。
しかしみなさん、すごい仕事をしてるな。大企業に勤めてたり、大学教員やってたり。あとで聞いたら、わずか40人のクラスの中で、京大・東大に行ったのが10人くらいいるらしいです。さらに博士号持ちが5人ほどいるとか。あきらかにおかしいです。
てことで、わたしの順番がまわってきたので
「クラスで3番目に出来が悪かったです。コンプレックスのかたまりでした」
と言っておきました。なぜ3番目かというと、わたしの前に1番目と2番目がおられたからです。
それでもいろいろ昔の話をして、ちょっと小学生時代を思い出したかな。
てことで、ほとんどの人は1次会で帰られて、5人ばっかで2次会です。向かったのは近くのファミレスです。みなさんパフェを食べられて、わたしはやっぱりビールです。ここでも「あいつはどうしてる」話で盛りあがります。なので、わたしも何人かについてたずねてみました。そんな中から、いろいろ偏見というか差別というか、そういうのにまみれた発言がいっぱい出てきて、いかに自分が住んでいる社会が「世間」と違うところなのかを思い知ったり。
まぁでも、そういう意味でも来てよかったかな。なぜかライングループにも入ってしまったし、また次の同窓会の連絡が来るでしょう。
しかし、ほんとうにおかしいクラスだったんだな…。
カテゴリー: おべんきょ
遅々として進まず
昨日は休日にしてしまったので、今日はなんとしてでも書籍化をせねば。
ということで、起き上がったのは9時過ぎだったりします(笑)。やはり寝坊はしたい。
朝ごはんを食べたらPCに火をくべて、まずは盆明け仕事の準備から。と、すでに公開されているんですね。だから、いじれないところが多々あります。しもたな。まぁでも後半のところはいじれるから、そこはいじりましょう。そうそう、昨日エンコしたデータ、どうなってるかな。うまくアップできました。それにともなって、ウォーターマークが挿入されてしまうソフトはアンインストールしましょう。旧バージョンはないかなと思ったらありました。やはりうかつにアップデートするものじゃないなと。
お次は書籍化作業です。ちなみに、GW最終日にいろいろがんばったので、いちおう「材料が切ってある状態」ではあります。それを調理するだけです。
が、はじめのところで詰まってしまいました。うーん。そうだ、ここはパスして先にこの先をやろう。てことで、どんどん先へと進んでいきます。先へ進めば進むほど、前に残しておいたところの背景がわかりはじめます。そうか、この人はこんなふうにしてそれぞれの時代をやり過ごしてきたんだ。しかし、できることとあきらめることの境界線をそこに設定するんだ。すごいな。でも、そういうことをやっていることがわかれば、最初のところもなんとかなりそうです。足りない材料も持ってきて、それなりに進んだかな。でも、まだまだですね。
そんなことをやっていると、そろそろ暗くなりそうです。トレーニングタイムです。まずは筋トレ。効くな。そしてラン。
今日も500mばっかの周回コースでインターバルです。今日は7本行けるかな。ところが途中で数が数えられなくなりました。まぁそんなものです。それでも4km走ったから、6本はいけたはずです。500mのスプリットが1km換算で6分17秒→5分17秒→5分37秒→5分48秒→5分44秒→5分47秒→6分10秒→6分07秒です。速いな。結果4.1kmを24分33秒で、アベレージが5分53秒。確実にタイムが上がってます。こわいわ。
さてと。シャワーを浴びて、クーラーが効いた部屋でビールだ。
やっと来た休日
夏休みがはじまって、ここまでのスケジュールを見たら、空白の日は7月23日と28日だけです。ただし、23日はゲンコを書いてたみたいだし、28日は出勤しておべんきょしてたみたいです。でも、今日からしばらくは出勤しないつもりです。とにかくこもりんです。
てことで、まずは朝寝坊から。8時くらいまでダラダラ寝て、朝ごはんを食べたらPCに向かいましょう。
ほんとは書籍化にとりくみたいけど、その前に4人のおべんきょ成果をやらなきゃなりません。ほんとのほんとに、なぜに〆切りを早めたんだろう。マジできついです。それでも、やらなきゃならないものはやらなきゃなりません。10日に文案を出すと大見得を切ったので、やるしかないです。
すでにこの間のおべんきょ会でキーワードはいくつか出ています。それらをどう使うのか。そのためには、わたしの前のところを読み込むしかありません。うーんと読んでいたら、なんとなく浮かんできました。
てことで、少し書いたところで、すぐにお昼ごはんタイムです。何を食べよう。やはりこれか。
プルダックタン麺です。ヒーハーいいながら食べたけど、昨日もラーメンでしたね。ちなみに、お供は炭酸水です。
で、速やかにおべんきょ体制に入ります。が、眠い。まぁお腹がいっぱいになったら眠くなるというものです。少し寝ようかと横になったけど、なんとなく文案が出てきたので、強制的に起きて、再びパチパチ。
しかし、小学校•中学校と高校ではずいぶんと違うことがあらためてわかります。が、高校を事例にするとわかりやすい側面もあります。なぜなら、高校では学力差とか意欲差が、学校間で存在するからです。なので、そんなあたりを使いながら、書きましょう。
そんな感じで6時くらいまでがんばって、あとは筋トレタイムです。
ちなみに土曜日に軽く筋トレはしたけど、走るところまではさすがにできませんでした。なので、そろそろやらなきゃほんとに身体がなまってしまいます。
いつものメニューをこなすと、腹筋がキツイ。でも、キツイから意味がある。
その後ランです。
とは言え、今日もインターバルです。3.8kmを23分30秒。周回コースを8周走ったので、1周500m弱。ということは、スパートしたのは200m程度という計算になる。これを6本。アベレージは6分08秒。まぁいいペースかな。
さてと。大汗かいたから、シャワーを浴びてビールビール。
まぁよかったよ
今日の午前は地域の同研の夏季研です。なので、京都府の南の端の高校まで移動です。しかし、駅からの道はメッチャ暑いですね。
今日の研究会のテーマはヤングケアラーです。
もちろん関心はメッチャあるけど、実はそれどころじゃないです。ここしばらくずっと外まわりをしてたから、自分がしなきゃならないことがまったくできていません。物理的にもきついけど、精神的にもきついです。なので、もったないないけど、講演は脳みその半分くらいで抑えることにしました。
と、Tじさんから、突然ライン。
「教採の1次、落ちました。申し訳ないし悔しいです」
マジか…。
「申し訳なんかない。悔しさをスタートにしよう。とにかく帰っておいで。昼ごはん一緒に食べよう」
と返事するしかないわな。午後の研修までの間だけど、まぁ気が紛れてくれたらいいかな。
てことで、帰りの電車を調べて、午後の予定を組み直して。と、再びライン。
「ちょっと待って。通ってるかも。見てたの、去年の情報でした」
をい!
結局通ってました。まぁでもそれなら「お祝い」にしてあげましょう。そのほうが、なんぼかこちらも気が楽です。
てことで、わかばへ(笑)。オモニは相変わらずです。が、少し丸くなったかな。なにより、腰が曲がってたいへんそうです。この腰は…。木下@堀池を思い出すな。
でも、お好みの味は変わりません。
そして、黄金色に輝く台。
もちろんうまいに決まってます。
てことで、お好みと焼きそばを突きながら、しばし話。でも、わたしは午後から研修なのでバイバイ。まぁよかったわ。
で、前のおべんきょ場所へ。今日は4人のおべんきょ会です。マジで〆切が8月末になったのがキツイ。でも、乗りかかった舟なので、歯を食いしばってやるしかないです。
幸い、今日のおべんきょ会で、他のみなさんはゲンコをつくってくださってます。なので、読みあわせをするというよりも、今回の見取図を修正確認する感じです。
しかし、つくづく「学校教育労働」というのは変な仕事です。もちろん、それぞれの仕事がそれぞれの「変」は持っているんでしょうけど、やはり変です。その最大の要因が、対象が確定してなくて、変化するところにあります。しかも、その変化が予想できない。常に再現できない1回性の中にあります。なので、習熟がとても難しい。
そんな中で使える「もの」は限られています。今回のテーマはそのあたりです。まぁ、とにかく1週間以内、できればもっと早くにやっつけてしまいましょう。書籍化のためにはそれしかないです。
そんな感じでおべんきょ会も終了。
しかし、なんか落ち込むな…。それでも、Tじさんも、他の人たちも、よかったよ…。
一日おべんきょ
今日は特に何もない日です。もちろん年休をとるのもありです。でも、年休とらなくても、職場でおべんきょをしてもいい。
普段のおべんきょは、とてもではないけど職場ではできません。まず、うるさい(笑)。そして資料を広げられない。でも、今日のおべんきょは本が一冊でいいです。なので職場でやることにしました。
しかし、ジェンダースタディーズが網羅する範囲はものすごく広いですね。いや、逆か。どんな分野でも「ジェンダー」という視点を入れたらパラダイムが変わるのか。つまり、それほどまでにジェンダーが入っていない世界だったということですね。
ただ、そうすると、当然わたしが苦手な分野も含まれてきます。例えば、労働問題とは、常に触れてはいるんだけど、どちらかというと苦手分野です。あるいは、心理学とかもわからない。そういうところを要約するのはかなり難しいです。まぁでも、それは誰しもそうなんだろうな。
そんなことを考えながら、のつこつと進めていって、ちょうど定時になったところで予定していたページ数まで到達しました。もっとも、はじめのあたりを見たら
「何これ」
というのがあるから、動画をつくる時に悩むんだろうなぁ。まぁええか。
ガチな人たち→遅刻からの京都タワー
今日は午前に兵庫県中南部でお座敷です。なので8時前にスタート。電車代をケチるために(笑)私鉄で向かいます。結局2時間ばっかかかりました。
はじまるまで時間があるので、理事長の田上さんと雑談。「バトラーまでいったら肉体にもどる人もいるだろうね」なんていう話をしてみたり。
やがて中川さんが登場。えーと、聞きに来られたのね(笑)。しかししまったな。コンプリートに一歩近づくはずだったのに…。
そんなこんなでお座敷スタート。
今日は久しぶりのミッション2です。ただ、かつてのミッション2からは大幅に変更しました。簡単に言うと、ミッション3をベースにして、そこからLGBAを抜いてTを重点的に話をする感じです。
今回の講座はもともと募集人数が少ないようですが、そこに来られるわけですから、ガチな人たちです。でもだからといってこちらがガチガチになる必要はないですね。いつもの通りへらへらやりましょう。そのほうが子どもたちの姿が伝わるはずです。
しかし笑いが起きない(笑)。
まぁしゃーないです。少数だと笑いのエコー・チェンバーが起きにくいし、いつもの通り「間」がありませんからね。それでも、みなさん、ところどころでメモをとられたりしてるので、いろいろ触れるところがあったのかな。あったのだったらいいな。笑いについても、ニヤリとされたりして、よかったよかった。
てことで無事2時間一本勝負終了。感想をコピーしていただいたのをあとで見たら、それなりに好評だったみたいでホッとしました。
さてと。お次は3時から4人のおべんきょ会です。が、少し時間があります。おにぎりを握ってきたけど、なんでもBALをしてるらしいので、少しゆっくりしたいな。ちょうど3月にお世話になったN原さんとエレベーターが一緒になったので、忙しいところを引き留めてオープンテラスで焼き鳥を食べたり。
うまいな。
いろいろ話をして、でも、おべんきょ会に行かなきゃならないので駅の近くまで送ってもらってバイバイ。
で、再び私鉄に乗っておべんきょ場所へ向かいます。と、おべんきょ仲間から電話。
「今、電車の中です。もしかしたら2時から?」
1時間間違えてました。でも、電車は急いでもさほど変わらない。結局40分遅れでおべんきょ会へ。
うーん、脳みそがこちらに来てないです。完全にこないだ手放したおべんきょ成果のモードです。ヤバイな。でも、1時間ほど話を聞いているうちに、少しずつ考えられるようになってきました。なので、少しディスカッションに参加。
で、終了間際にセンセがトイレに行っているうちに全体の構成を3人で相談。
「えーと、いつもの通り、ぼくがザックリ書いて、次にエピソード入れて、最後にいつきさんがまとめる感じ?」
すみませんすみません。それでいかせていただいたらとても助かります。
てことで、おひとり帰らなきゃならなかったけど、残りの3人で呑みです。向かったのは伊勢丹。高いやろなぁ。
でも、高いのは階でもあります。目の前に京都タワー。
この高さで見るのは久しぶり?いや、はじめてかも。
でも、話の内容は「学校」にまつわるあれこれや、「大学」にまつわるあれこれや、「おべんきょ」にまつわるあれこれです。こういう呑みが楽しいなぁ。
おいしいワインとおいしいピッツァを食べながら横を見ると夜景に変わってます。
きれいやなぁ。
そんなこんなで、お腹いっぱいになって、呑み終了。お代は高かったけど、何年かに1回はこんなのもいいかも…。
さすがに疲れた
毎朝、朝の通勤電車の中でこのブログを書いてるわけですが、昨日書いた一昨日のブログみたいに長いのはなかなか通勤電車の時間だけでは書けなかったりします。となると、帰りの通勤電車でも書くことになるのですが、まぁそれはそれでいいです。ただ、朝の通勤電車はほぼブログを書くことに費やされてるってことです。
なにが言いたいかというと、毎日よく書けるなって話です。てか、どれだけ文章書いてるねんってことです。
「つれづれ日記」が2009年です。ここから途中1年半ほどブランクがあったけど、毎月書いてます。ただ、この頃は特にレポートを書いたりするわけでもなかったから、まぁ楽でした。てか、この連載を書くようになってSIRIUS αを導入したのでした。
その後、「おべんきょ」の世界に入ってからですね。もちろん、はじめのうちはおべんきょしてるだけで、おべんきょ成果は書いてませんでしたが、いつの間にか気がつくとあちこち書くはめになってしまっています。まぁでもそれは、自分がそういう場所に今いることだと思ってはいます。が、そうとうに脳みそを使ってます。
てことで、今日も今日とて立番にはおべんきょ成果を持っていきましょう。他の人はそれをどう考えるかはわからないけど、それくらい切羽詰まってます。ちなみに、〆切まではまだあります。が、とにかくこれをやっつけないと、「次」に進めません。てか、脳みそが「これ」に特化されてる感じで、「次」を考えられない感じです。
あれをこうやって、ここにこれを入れて、それはあっちに移動して…。さらになにを加筆すればいいか。
もとに文章があるのが、やはり楽です。山のように赤を入れて職員室へ。
お次は今日使うプリントづくりです。まぁこれもサクサクつくりましょう。さらに試験問題もつくらなきゃ。
と、教科会議でした。ヤバイ。会議の部屋は2つ向こうの部屋なので、そこまで軽くラン。「廊下は走らず歩きましょう」とかいう話は、ここでは関係ありません(笑)。
会議が終わったら、授業が2連発。楽です。おそらく授業の時間が一番楽です。脳みそも使いません。ただ、片方のクラスは「不等式の証明」だったので、みなさん解脱状態になっておられました。まぁ仕方ない。もう1時間解脱していただきましょう。
そんなこんなで昼休みが来て、ようやくおべんきょ成果です。山のように入った赤を見ながらパチパチ打ちます。そしてもう一回見直す。まぁとりまこれでI田さんに送りましょう。そうそう、まだ修正を入れないでねと加えなきゃ。明日全体を推敲して、それでようやくいったんの完成です。
しかし、この分野は、わたしは門外漢です。ただ、門外漢だからこそ書ける内容があるはずです。まぁ言ってみると専門分野の人を外からながめる感じかな。そして、わたしの専門分野の観点を持ち込む。このあたりは、わたしが得意とするところです。
が、そんなことやってるからいろんなところから「書け」と言われて仕事が増えるんだな。
お次は試験作成です。あれやこれやと問題をチョイスしますが、なにせ試験範囲が広いから問題数がハンパなくなります。なので、他の担当者と相談しながら、絞り込んでいきます。
まぁこれはまだ時間がある。
時間…。本店に出す書類があったな…。来週か…。でも、基礎資料が出てきてるかな?まだだわ(笑)。なのでそいつの回収ですね。とりまあとひとセクション残してるけど、無事回収できました。
放課後、生徒と廊下で会ったら
「なんなん、その疲れた顔」
と笑われました。疲れてるねん。
でも、次のタスクです。プリントチェックです。なにせ、今日回収したプリントは明日返さなきゃなりません。
そんなことをやっていたら、ようやく定時が来ました。駅まで歩く間、ジーンズと肌の触れあう感じが、完全に身体が乾ききってる感じです。ヤバイな。うーん。
角打ちだな(笑)。
角打ちに行くと、相変わらずのみなさんがおられます。みなさんからあいさつされてうれしかったり。
ただ、今日はあくまでも気分転換です。なので、1杯だけと決めてます。2杯飲むと明日がしんどい。
さてと。リフレッシュしたから帰ろうかな。
とにかく整形する・こもりん番外編
今日は出張のない出張日です。なので、授業はなし。思い切って労働者の権利を行使することにしました。
授業がなかったら職場でもいろいろできるだろうと思われがちですが、ムリですね。まとまったことを思考を研ぎ澄まそうと思ったら、「仮の場所」ではできません。「自分の場所」でなきゃムリです。
てことで、スタート。
まずは昨日線を引いた箇所をコピペするところからです。もちろん単にコピペするわけじゃなく、前後の文脈とか、昨日考えたことを反芻しながらコピペしていきます。
煮詰まったら、少し買い出しに出てみたり。
そして再びデータに向き合います。
コピペが終わったら整形です。地の文としてのインタビューデータと引用文としてのインタビューデータをわけていきましょう。地の文としてのインタビューデータは「やりとり」がおもしろいところです。ついでにいうなら、時として「やりとり」が崩壊してるところもあります。
ほんとはインタビューの全文を載せたいぐらいにおもしろいです。が、それではあまりにも長過ぎます。残念です。
と、1本のメールが…。忘れてた!となると、明日やろうと思ってたことができなくなるので、今後の予定を少し組み替える必要がありますね。となると、今日、煮詰まったらやるか…。
案の定、夕方前に煮詰まってきました。なのでちょこざっぷで筋トレです(笑)。腹筋しながら脳みそを少しクリアにしましょう。
帰ってきたら、再びインタビューデータに向き合います。クリアになった脳みそに再び刺激が入ります。なぜこの調査協力者はここまで「それ」を語らないのか。「語らない」ことを通して、なにを語ろうとしてるのか。なぜわたしの質問に対して「そう」答えたのか。「そう答える」ことを通して、なにを語ろうとしてるのか。
でもみんな優しいです。その答えはうしろのほうにあったりします。みなさん、インタビューに協力するにあたって、おそらく準備をされてるんでしょうね。もちろん意図的な準備をしてる人もいるだろうけど、どちらかというと「構え」かな。
「インタビューしたいんだけど」
「いいですよ」
という会話の瞬間から、すでにインタビューってはじまってるのかもしれません。たぶんいろんなことを思い出して、それらを再構築していく。そんなことが、自動的にはじまってるのかもしれません。
ちなみに、インタビューそのものは9年前のものです。そこから大きく人生が変わっていて、今インタビューをしたら、まったく違う語りになるんだろうと思います。だからこそ、その時その場で聞くことができた語りは、そこでしか聞けない貴重なものなんだろうなと思います。
そんなことを考えていたら、あたりは暗くなりはじめてます。今日はこのくらいにしといたりましょう。少し散歩して、シャワーを浴びて、ビールです。
ここから脳みそのリソースを他のことに振り分けなきゃならなくなります。それらがすんで今の状態にもってくるまでどれくらいかかるだろう。もっとこもっていたいなぁ。でも、しばしインターバルですね。
つい探してしまった・こもりん5日目
今日も朝からインタビューデータと向かいあいます。
まずは昨日挫折した語りから。
この語り、なぜ挫折したかというと、ある質問に対して芋づる式にさまざまな語りが出てくるからです。もちろん、それそのものを分析の俎上にのせることは可能だし、おそらくライフストーリー研究だったらやらなきゃならない。ただ、それをやるのがわたしがやりたいことじゃない。というか、一部「どのように語ったか」は必要なんだろうけど、そこに終始したいわけじゃないです。
てことで、とりあげたいトピックスをどんどん切り出していきます。
が、なんか、互いの了解事項がたくさんあることに気づきますね。まぁそりゃそうです。今となっては20年のつきあいです。てことは、インタビュー時点でも10年のつきあいです。なので、前提となってることを内容にしようとしたけど、やはりそれはありますね。
と、みなさんといつ出会ったんだっけということが気になって、過去ログを漁ってみました。すると出てきますね。
例えばこんなのとかこんなのとかこのページの8月27日とか。実は他にもあるはずですが、今日は調べきれませんでした。
ただ、こんなことをやってると、やはり時間があっという間にたつわけで。いかんいかんと、データと向きあいます。
次の人を読みましょう。と、これがまた長い。たしかインタビューを2時間半くらいしたはずです。とにかく情報量がハンパない。ようやく読み切ったところで集中力が切れました。
でも、おもしろい。
お風呂に入っても、ずっと脳みそが動いてます。
「なぜあの語りはあのように語られたのか?」
みなさん、自分がトランスジェンダーであることがわかった上で、トランスジェンダーとして、かつてを振り返りながらトランスジェンダーとしての語りを語っておられるわけです。だからこそ、なぜそのトピックを「抽出」して、なぜ「そのように」語ったのかは、とても気になります。もしかしたら、「そのようにしか」語れなかったのかもしれないし、「そのように」語ったのかもしれない。
それでも、語りによって分類はできるはずです。とにかく分類したうえで、その分類をとっぱらって、大きな共通点を示して、「次」へと持っていけばいいのかな。
問題はこもりん期間が今日で終わりってことです。どうしたものか。
とにかく抽出・こもりん4日目
朝ごはんを食べたらPCの前へ。インタビューデータとゲンコのふたつを立ちあげて、コピペしながら文章を書いていきます。むずかしい…。それでも1人目を書き終えました。
昼ごはんはパスタ。でもノンビールです。
で、2人目に突入。これもまたむずかしい…。でも、1人目よりは書きやすいかな。しかしクセがあるな(笑)。夕方には二人目も書き終えました。てことで、3人目に突入。
んー、やりかたを変えよう。まずはインタビューデータを読みなおして、その後とにかくコピペを先にしてしまおう。間のゲンコは頭の中にあるし、そのデータを引っ張ってきたということは、その間のゲンコは自然と浮かんでくるはずです。
それにしても、インタビューデータは豊かですね。そして、ひとりひとりの人生は、ほんとうにすごい。生き抜いてきたんだなぁと、あらためて思います。
てことで、3人目のコピペ終了。そのまま速やかに4人目のインタビューデータを読みはじめます。うがが…。これ、コピペするのたいへんだ。いや、たいへんじゃないんですけど、抜き出すのがたいへんなんですよね。ひとつの質問に対する答が長い。もちろん、それもまた分析の対象になるんでしょうけど、それはライフストーリー研究なのか、はたまたEMなのか、そのあたりに任せなきゃならないものな気がします。まぁでもおもしろい。
ただ、さすがにこのあたりでダウンです。
よし、今日は呑みに行こう。
ということで呑みに行きましたが、メッチャお酒がまわりました。やはり疲れてるな。
お店の出がけにお店の人に
「かつてここでインタビューを受けたことがあって」
と話すと、インタビューのことにはあまり関心がなかったみたいですが、
「ちょいちょい来られてるので覚えてますよ」
と、驚きのお言葉が…。そんなに来てないけど、認識されてるんだ…。