なにもできなかったけど

朝起きたら、首が痛い。寝違えたのかなぁ。
とりま起き上がって、朝ごはんをつくって、猫の額へ。

しばしダラダラして、眼科検診です。待ち時間を含め、1時間半ほどの検診。しかし視野検査は相変わらずキツイですね。難しいシューティングゲームみたいです。結果、緑内障の疑いはあるけど、緑内障かと言われたら「うーん」な感じだそうです。
眼科を出たら、世界は白いです。が、今日は曇っているからちょっとはマシかな。てことで、サングラスを持ってきてもらって、上の子どもと2時間ほど山歩き。収穫は少なかったけど、いい空気が吸えました。
で、昼ごはん。なんとなく、口が王将だったので、友だちと一緒に王将に行って餃子をパクパク。友だち曰く
「なんか、味が変わった。昔はもっと脂っこくて味も濃かった」
とのこと。たしかに。餃子はサラダ感覚になってる気もしますね。
家に帰っておべんきょしようかと思ったけど、ペーパーを読みはじめたら寝てしまいました。目が覚めると5時です。それでも、各章の冒頭部を少し考え直してみたり。でも、6時になったら、完全にやる気スイッチがどこかに行きました。

今日はダメだ

今日は諸々あって車出勤です。久々のレガシーの運転は楽しいというか気持ちいいというか。ひとり乗車だと、アクセル踏まなくても進んでくれるし、コーナーはカチッとした感じでまわってくれるし。
で、出勤したら、とりま朝ごはんを食べて、duolingoして、メールチェックして。立番してから、1時間目の授業です。チャイムが鳴る前からおとつい「やっといて」とか言っておいた証明問題の解答を板書するなど。やはり因数分解して条件式を入れて「=0」がかっこいいよなぁ(笑)。
ここからのインターバルが長いです。ただ、なんか、いろいろやる気が起こらない。とりま、5時間目のプリントくらいはつくりましょう。
そして5時間目。早めに教室に行くと、みんな座りはじめました。この間の話をちゃんと覚えていて、それを実行してくれてます。えらい!てことで、サクッと授業内容をして、あとは「平均変化率」「微分」「定義にしたがった微分」のプリントです。まぁ、この順番に意味があるんだけど、「微分」を最初にすりゃよかったかなぁ。
で、放課後。定時30分前にzoomで顧問総会です。長く放送専門部を担ってくださっていた人がやめられて、新体制になるんだけど、人がいないとのことです。なので、各校ひとり強制的に推薦人を出して、投票で決めるという。えーと、もしもあたったら、死ぬな(笑)。てか、放送部関連の土日の行事、すべて別件がありますね。もちろん、誰もがそうなんだろうけどね。わたしのスタンスとしては、「協力できることは協力する」んですが、マジでムリなものはムリです。
と、総会の冒頭「すでに他の役職をされている方もおられて」と言ってくださって、ありがたいなと。まぁ、40年顧問をしてるので、委員長はわたしのこと知ってはるやろしなぁ。
あとは淡々と総会は進んでいきますが、途中、職員室に卒業生がやってきて、とたんに騒がしくなりました。てか、うるさいぞ。聞こえない。必然的にボリュームをあげざるを得ません。イヤやなぁ。極小の音でいいんだけどなぁ。
てことで、定時を10分まわったところで会議は終了。
「きみら、うるさかった」
とチクリ。謝られてしまいました。
たぶん教員、声大きいんだろうな。どうにもあまり好きになれんなぁ。。わたしは声は小さいほうが好きやなぁ。
てことで帰りましょう。帰りの電車は相変わらず満席に近いです。めんどくさい。それでもなんとか座れました。
帰りは歯医者やな。昨日は整形外科やったし、医者通いやなぁ。

あらためて、なんでも屋

今日は健康診断です。こんな日は、わたしたち教員はいろんな測定をしたり、検診の補助をしたり、とにかく専門外のことをします。
午前は眼科検診の補助。子どもたちを並べたり、はたまたお医者さんの指示に従って検診カードにいろいろ書き込んだり。そんな単調な作業の中でも工夫はします。例えば、子どもの並び方を少しだけ曲げるために、あえてイスを置いて動線を変えてみたり、イスと机の間を通るようにほんの少しだけ隙間を広げたり。まぁ自己満足の世界ってことです。
午後は聴覚検査です。今度は検査をする側です。これも効率よくできるようにするためにはどうすればいいかを考えます。
そんなことをしながら、ふと一緒に検査してる教員に
「わたしら、なんでもやるなぁ」
とつぶやくと、同意の笑みをもらいました。
検査が終わったら、「たより」でもつくりますか。ふだんは若い衆につくってもらうようにしていますが、今回はわたしがつくりましょう。ネタは「フォント」です。去年までと今年で「たより」の盤面が変わりました。具体的には「UD教科書体」を使うようにしました。これ、若い衆の発案です。いいことです。なので、しかし、明朝体だけでも「MS」「JS」「游」「DF」「UD BIZ」「小塚」とあります。見た目がぜんぜん違います。おもしろいなぁ。
まぁ教員って、本当になんでも屋ですね。映像の編集もやるし、本の組版もするし、セクションによってはサイト制作もしますからね。必要に応じてプログラムもつくります。たしかにスペシャリストではないけど、ジェネラリストではある。
そんなことを感じた1日でした。

意外な依頼

朝、出勤したら、机の上に「たより」があります。さっそくつくってくれたのね。うれしいな。ただ、少し修正しなきゃならんところがあるので、そこだけ指摘してみました。そのあたりは経年変化を知っていたり、小中との連携をしたりしてなかったらわからないところです。
で、今日は水曜日。水曜日はいろいろなイベントがある日なので、授業に余裕をもたせてもらっています。わがままだとは思うけど、例えば5時間目に授業が入ってる場合、先週のように6時間目にイベントがあったらメチャクチャ忙しくなります。さらに5・6時間目にイベントがあったら、4時間目があいてないとたいへんなことになったりします。これまで、4時間目とか5時間目が詰まってて空けなきゃならない時は授業変更していましたが、それはそれでなんだかです。で、今年はたまたま空いていた4時間目と5時間目をキープしてくださいました。もうしわけない。
てことで、イベントがない水曜日は余裕があることになってしまいます。今日はそんな日です。なので、雑務がたっぷりできます。てことで、本店に出す資料を作成したり。そうだ、1学期の人権学習の講師さんに依頼の電話をしなきゃ。ゲンコもひとつやっつけましょう。
そんなこんなでゆったりと仕事しながら6時間目まできてしまいました。
今日は6時間目にお客さんが来られます。そのお客さん、かつて自転車の運転の啓発なんかで放送部がお世話になった方です。どうやら本店に異動されて、啓発というよりは摘発関係の仕事につかれて、かなりえらいさんになっておられます。
てことで、同じ部屋の人たちに
「このまま帰ってこられなかったら、あとはよろしく」
と伝えてお出迎え。別室で話し合いです。
その方の組織、かなり硬直的なんだとか。はいはい、kgnがらみで、そのあたりのことは知ってます。でも、海外だと同じ職種の人がパレードでフロート出してたりします。と、
「切符切られたことはありますか?」
と。もちろん
「ありますよ」
と答えざるを得ません。なので、ミッション1のネタを少し話してみたり。
「でも、オチは「今はゴールドです」ですけどね」
と言うと笑っておられました。
ということで、もしかしたらそちらの本店でお座敷をかけることになるかもです。
しかし、話せば話すほど、そちらの職種とわたしたちの職種である「学校」は似てますね。まぁ結局そういうことなんでしょう。
ということで、無事バイバイ。部屋に帰ると
「帰ってこられましたね」
と声をかけられました。はいはい。帰ってこられてよかったっす。
その後、追認指導。新採教員がわたしの授業を見ておられます。まぁここはしかたありません。「いつき式」を見せてあげましょう。
追認指導が終わって
「どうでした?」
と声をかけると
「勉強になりました」
とのお言葉。まぁただ、わたしみたいな変な教え方を若いうちに身につけると、ろくでもない教員になるでしょうね。それもまたええか。知らんけど。
さてと。定時が来たから帰りますか。今日は筋トレしなくちゃ。

雑務のちラン

朝、出勤すると
「来られたんですか!」
と声をかけられました。なにせ、今日は出張のない出張日です。たぶん火曜日に出勤するのは珍しい。てか、たいていの出勤は午後なので、午前はそれなりに出勤しますがね^^;。
てことで、一日事務仕事です。
しかし考えてみたら、火曜日は授業がなくて、水曜日は1時間しかない。まぁいわば週の真ん中は特に何もない。で、週明けの月曜日は授業しかなくて、木曜日は午前にドカンと授業、金曜日はインターバルが3時間ののんびり曜日と考えると、メリハリがあるというか、週の真ん中が穏やかというか、けっこう優しい時間割な気がしますね。ありがたいです。
ただ、ひたすら事務仕事をしてると、少し煮詰まります。なので、夕方になったところで
「走るか」
と。なんでも今週はずっと雨なんだけど、今はたまたま雨が上がってます。

とりま校舎まわり+タータンのぐっちょを避けるコースですね。とりまワンセットで800mばっかのコースです。
最初はスローペース。が、1kmのコールで7分近かったので、なんぼなんでもこれはと思ったので、少しペースをアップしましょう。2kmくらいでイヤ気がさしてきたけど、そこはガマンしながら走り続けて、なんとか7km走れました。結果、7kmを43分36秒でアベレージは6分11秒でした。スプリットは6分57秒→6分08秒→6分01秒→5分49秒→5分49秒→5分53秒→6分32秒でした。まぁこんなもんかなぁ。でも、遅いなぁ。

てことで、ふだんより15分遅く退勤。
帰りに立ち呑みで軽く飲んで帰宅。まぁいい1日なんだろうなぁ。

いよいよ本題

今日は授業にまみれる日です。とりま、朝イチから授業です。しかし、授業の初っ端がごたつきます。ずっと前は注意しないと座らなかったけど、そのあとはみんな座って待つようになったんだけどなぁ。最近はチャイムが鳴ったら座るようになっちゃった。まぁそれでもチャイムが鳴り終わったら座りきれればいいんだけど、そういうわけでもない。なので、チクリ。
「かつて通ってた大学はチャイムがないねん。だから、みんな自分の時計を見て動くねん。でもな、チャイムがなかったら静かでええねん。なのでな、チャイムがない感じで動いてみいひんか?」
自分の行動を誰かにコントロールされるんじゃなく、自分自身でコントロールするって、とても大切だと思うんですよね。そこにはもちろん自制心とか意思とかが必要になるんですけどね。
でも、授業がはじまるとグダグダです(笑)。
そんな感じで2時間目。ベクトルも成分表示までいってしまいました。いよいよ計算問題の世界です。しかし、2単位もんってほとんどないので、どこまで進まなくちゃならないかが、少し不明です。不安やな。
ここでインターバルがあって、お昼をはさんだ連続授業。こちらはよくおできになる生徒さんが多いですね。ひとしきり授業をしたあとのプリントもさっくり仕上げてしまいます。ただ、数学が苦手な子もいて、その子をエンパワーするのがミッションかな。
そして夜の仕事へ。いよいよ今日からレクチャーです。
授業の前に
「一昨年この授業を担当したんだけど、今年までの間に『生徒指導提要』が改訂されてしもたから、教材つくりなおしやねん」
とボヤいてみるなど。
で、授業開始。2年前は輪読してたけど、今回は一方的に話しましょう。まずは改訂の背景についてです。
前回からの12年で「子どもが多様化した」って書いてあるけど、ほんとにそうかと。もともと多様だったけど、それを無視してただけではないのかと。
さらに生徒指導の歴史を振り返って「発展してるわけじゃなくて、右往左往してるよね」と指摘。そもそも文科省の官僚って、頭がいいです。なんなら世界の最先端の教育のあり方だってわかってる。でも、それをそのまま実現させてはもらえない。教育行政=政治の影響を大きく受けます。そして政治に影響を与えているのは経済界です[1]まぁ「壺」って話もあるけどね。。なんちゃら審議会なんて、教育の専門家はほとんどいません。本来は教育社会学や教育史、教育哲学、教育行政学など、さまざまな専門家がいなきゃならないのに経済界ばかりです。そんなあたりを指摘しまくってから本論へ。
ここでも「気になる言葉[2]「子供」とか「国民」とか「我が国」とか」にツッコミを入れながら
「ある言葉を使った時に、その言葉が誰かを排除しないか、いつも考えてる」
とコメント。さらに、「教育相談」のところではターゲットが列記されてて「こんなのは前はなかった」と言いながらも、そこにはさまざまな法律ができたことが背景にあるって話をしたり。さらに「性的指向・性自認」が入ってるところに隔世の感を感じながらも、「例えば同性が好きになる子がいたとして、その子がさまざまな困難があったとしたら、それは本来教育相談の課題なのか?」とコメントしたり。
そんなことをやってたら、あっという間に時間が過ぎて、考えていた2/3くらいしか進みませんでした。ごめん。
ちなみに、白目になる学生さんもいたけど、メッチャうなずきながらメモしてる学生さんもいて、6時間目はたいへんだもんなと思いながら終わるなど。
ということで、お疲れさまでした!
帰りにビアードパパのシュークリームでも買おうかなと思ったら、高!どんな社会になってるねん…。
そうだ、日本酒がない!と思ったけど、そういえば前にもらったのがありました。

「奥入瀬」の「旅酒」って書いてあります。
が、300mlだと心もとない。やはり帰りに買いましょう。

久礼です。今日もシュワシュワがうまい!

footnotes

footnotes
1 まぁ「壺」って話もあるけどね。
2 「子供」とか「国民」とか「我が国」とか

沈没だけど、まぁええか

朝、眠いです。まぁそりゃそうです。昨日もKっかわくんに送ってもらって帰ってきましたからね。それでも歯磨きして、なんとかおふとんに潜り込めたという感じです。とにかくしばしノロノロして、ようやく起き上がりました。
朝ごはんを食べたら、しばしPCの前に座ります。が、文章をかける状態ではありません。しばしボー。と、にわかにライングルーブが騒がしくなりました。そうだ、今日は農楽の出番があるんだ。でも、こうなるのはわかってたので、今日はパスしてました。
とりま、買い出しに行きますか。と言っても、少しドライブ気味かな。ずっと仕事とゲンコに追われ続けているので、クールダウンも必要な気がします。途中露店販売してる道を通ると、やたらタケノコ販売してます。まぁ買いますか。
で、とある道の駅に行ったけど、ほとんど野菜は残ってません。遅かったってことですね。しかたないので、売れ残りの高菜を買うなど。
帰ってきて遅めの昼ごはん。そこから再びPCの前へ。ウトロ農楽隊から、打ち上げの楽しそうな画像が送られてきます。ふと「行きたいな」と思ったけど、やはりやめておきましょう。
そうだ、こちらのゲンコをやらねば!とにかく書き出しだけやったけど、なんかイマイチです。うーん。
そうだ、タケノコを湯がかなければ。てか、おべんとのネタもつくらねば。
そんなことをやってたら、気がつくといい時間になってます。まぁええか。筋トレだ。実は走りに行きたかったけど、雨で断念してて、せめて筋トレだけでもしなくちゃと。
筋トレが終わったらシャワーを浴びて、ビールです。まぁ今日はそういう日ってことです。

とにかく眠い→なんとなくうれしい

朝、いつもより20分早く起床です。そして2本早い電車に乗ります。駅の階段を駆け上がるも、ホームまでの道を走るも、なんか身体が重いです。というか、足に力が入りません。駅から職場までの道もしんどい。というか、ひたすら眠い。
それでもなんとか職場に着いて、朝ごはんを食べて、雑務開始。今日のタスクは「生徒指導提要」の「読み」です。これ、仕事か?というと、ビミョーですが、仕事です。なにせ、わたしのセクションは生徒指導部ですからね(笑)。
立番の後、授業です。今日は例をやったら、あとはプリントです。その間も眠い。ちなみに、昨日休んだ気になる生徒、今日は来てます。どうやらかなり数学が苦手みたいです。
「因数分解、できる?」
「かろうじて」
みたいな会話です。まぁでもモチベーションはあるから、なんとかなりますね。
次の授業は午後イチなので、時間があります。なので、生徒指導提要を読んでアンダーラインを引きます。しかし、なんで改訂するかなぁ(笑)。まぁでも、なかなかおもしろいです。そして、ツッコミどころも多々あります。そんなのを意識しながら、スライドづくりです。
午後の授業は、早くも崩れそうです。なので、チクリと釘を刺すと、すぐに修正してくれました。いい子らです。ちなみに、去年担当した満点連発の子が今年もいます。
「山岳部やったん?」
「そうですよー(笑)」
という会話をしたけど、この子と会話したの、はじめてかもしれません^^;。
それにしても眠いです。
「ここに布団があったら、速攻寝られるで」
というと呆れられました。
放課後は、やはり生徒指導提要です。が、飽きてきました(笑)。いかんいかん。
と、1年生が部屋の前を通り過ぎた瞬間、こちらを見て
「あ、どひせんせいや」
と声をかけてくれたので
「ども」
というと
「ファンです」
という過分なお言葉をいただいてしまいました。どうも聞こえてくる話によるとこの時に聞いてくれた子みたいですね。うん、話をしてよかった。
で、定時が来たので退勤。とにかく急いで歯医者に行かねばなりません。歯医者が終わったら、また京都駅までもどります。今日は職場の歓送迎会です。最後、支店長にあいさつしなかったのが心残りだったので、今日はあいさつしようかな。
とは言え、いつものように席に座ったら動きません。と、支店長が来てくれました。てことで、いろいろ思い出話。
2時間ばっかの宴会が終わって、帰ろうかと思っていると、呼びとめられました。この間「学級通信を出そうと思う」と言ってくださった担任さんです。なんでも2号出されたんだとか。てことで、しばし話。
いろいろなんとなくうれしいことがあった1日でした。

ひたすら読み入力する

人権学習の翌日は作文読みの日です。が、今年度の木曜日は1・2・3とあります。
授業の前に、とりま、ネタの仕込みから。昨日の「つい」を伝えたい。でも、まるまるデータをipadに放り込むのはデータ量を考えるとおすすめできないし、必要もありません。なので、一部切り取ってdropboxを使って転送です。
まずは連続授業のクラス。一席ぶったけど、反応がありません。あまり気にしてないのか、はたまた笑いどころじゃないのか。まぁいいや。
それにしても、気になる生徒が休んでいます。2時間連続の日を休むと、あとがたいへんなんですよね。大丈夫かなぁ。
3時間目は去年も担当したクラスです。こちらも無反応。まぁええか。ちなみにこのクラス、去年は週に6時間あったけど、今年は2時間しかありません。その密度の低さにとまどいます。てか、なにやったか忘れますね。そうか、ベクトルやってるんだ(笑)。
授業を終えたら作文読みと思ったけど、教科のチーフが来たり、謀議があったりしたので、そちらを優先しましょう。てことで、おべんと食べて、いよいよスタート。
みんなよく聞いてくれてますね。きっとこれまでやってきた人権学習と、ほんの少し違うスタイルで、ほんの少し違う内容をやりたい。あと、最後まで言わない。ほんの少し隙間を残す。子どもたちに考えてほしい。
たくさんの子らが「心ではなく制度」「動く」といったことを書いてくれてました。教科と結びつけた子もいたし、SDGsを思い出した子もいたりして、おもしろかったかなぁ。単に聞いたことをそのまま出すんじゃなくて、1回自分の中をくぐらせて書いてくれる作文がおもしろいなぁ。ちなみに「権力」という言葉を書いた子もいるので、なにか引っかかったのかな。
読んだら入力です。ブツブツつぶやきながら入力する姿にも、まわりの教員たちは慣れてくれたかな。
全部入力し終わったので、作文を担任に返しに行きましょう。生徒の作文は、あくまでも借りものです。それを担任さんにも使ってほしい。ちょうどM田さんがいたので、「ほんとはクラスで作文を返してほしい」って話をしておきました。ついでに
「この学年が卒業するときが、わたしの最終年だよ。あと3年」
と言うと
「えー、短い」
と言ってくれたので、少しうれしかったり。
最後は少しクールダウン気味に仕事をして、さて帰ろうと思ったら、若い衆が
「駅まで送りますよ」
と言ってくれたので、甘えることにしました。結局、京都駅まで送ってもらって、いろいろ話。いろいろがんばってやるなぁ。そして考えてるなぁ。この時といい、うん、話ができてよかったよ。

つい

今年度の水曜日の授業は3時間目のみです。楽です。まぁその代わり月曜日の授業が詰まってるんですけどね。
てことで、朝職場に到着したら、速やかに復命書を書いたりメールをチェックしたり。なんと、昨日の晩のうちに書類をつくって送ってくださってるのね。その書類を支店長のところに持っていったり。その後、職朝がはじまる前に学年の人権担当のM田さんと打ちあわせ。今日の6時間目は「世界人権宣言」の授業です。
とにかく、始業前にいろいろやらないと、このあと詰まっていきます。そして朝の立番。なんかしかし、いろいろと理不尽さを感じますね。まぁこの社会は理不尽なんだけどね。
立番が終わったら、再び雑務をしたり、午後の機材の準備をしたり。
3時間目の授業には、今年常勤講師で来られた教員がお客さんで来られました。しかも長期欠席の子のために録画されてます。ヤバイです。まぁいいや。てことで、授業の「入り」は、午後へのプレッシャーの話と、昨日の番組の話ですね。これも録画されてるのか^^;。
授業そのものは、いつものように野放しです。考えてみたら、ほとんど説明してないから、録画の大半はムダってことです。やれやれ。
そして、スライドのチェック。2024年版はどうしよう。大切なのは「あかんのちゃうん」をアップデートすることです。やはり今年は「GAZA」か…。しかし、なぜこうも次々と「あかんのちゃうん」が出てくるんだ?この世界は。
てことで、スライドをつくって、体育館へ。ひとり生徒を待ちます。
やがて生徒が集まって、スライドスタート。さすがは4月の1年生です。聞いてくれますね。まぁ、2・3年生も聞いてくれますけどね。
たぶん、これまでの人権学習とは少し違うんじゃないかなぁ。とにかく展開が早い。別に個々のことをわかってほしいんじゃなくて、「人権の歴史は闘いの歴史」ってことを伝えたい。だから「あかんのちゃうん」のアップデートが必要ってことです。そしてなにより「あかんのちゃうん」を誰に向かって言うのかです。
てことで、いよいよその場面。

「あかんのちゃうん」を誰に向かっていうのか?本人に向かって、「あんたが努力せんのがあかんのちゃうん」なのか?それとも「権力」に向かっていうのか?

しもた、ついうっかり「権力」って言ってしまった(笑)。ホンネが出ましたね。
てことで、M田さんとか前の若い衆に「言うてしもた」と言うと「まぁせんせいは「反権力」ですからね」と、これまた正しい指摘をされてしまいました。
まぁええか。明日の授業のネタができました。
放課後は職員会議。定時が来たので帰りましょう。
家に帰ったら筋トレからのランです。

今日はあまり長く走りたくないので、久しぶりに家のまわりのブロックを使ったインターバルにしましょう。200か400か。まぁ400ですね。まずはジョグ。そしてスパート+ジョグを3本。さらにオプションで1.5kmくらいのジョグでした。
結果、4.4kmを29分26秒で、アベレージが6分39秒で、500mごとのスプリットは3分41秒→2分58秒→3分02秒→3分29秒→2分48秒→3分47秒→3分19秒→3分21秒でした。
メチャクチャ遅い。考えてみたら、4kmを20分ぐらいで走っていたのに、なんでこんなに遅いねん。

まぁでもシャワーは気持ちいいはず。ビールもうまいはず。それでよしとしましょう。