日常

朝起きると、頭の中で「民主主義ってなんだ!なんだ!」がこだましてます。ちなみにこれ、わたしだけじゃなさそうです(笑)。
それにしても、あまりにも週末と平日のギャップがありすぎます。
そんなギャップは、ひたすら「作業」をしてクリアするに限ります。ちょっと面倒な作業をここぞとばかりにこなして、気がつくと6時。
ま、「移行」にはちょうどいい。

ニーズ

この1年、ある授業で「ともに考える」ことへのチャレンジをしています。
「考える」ことは、うちの子らの課題だと、わたしは考えています。ヤツは「感覚」は、たぶんあります。なので「思う」ことはできる。共感する力もある。でも、「なぜ?」と問われたら、そこからは前へ進めない。なぜなら「感覚」で判断しているからです。
日常生活を送る上で、ほとんどの場合それでことたります。なので、たぶんヤツらはそれで「よし」としているんでしょうね。
でも、わたしは、できることならもうひとつ踏み込んだ生き方をしてほしいと、おせっかいながら思っています。なぜなら、そのほうがめんどくさい人生を送れるからです。そのめんどくささを経験したうえで、「なぜ?」を考えない人生と「なぜ?」を考える人生のどちらをとるかを考えてもいいんじゃないかと思っています。なぜなら、選択肢が多いほうがいいということです。
ただ、「なぜ?」を考えずにすむ人生をそれなりに送ってきた子らに「なぜ?」を考えることを要求するのは、とてもハードルが高いということが、少しずつわかってきました。
ヤツらは、ある意味とてもマジメです。単純に数学をしたくて選択した「数学」という名前のついた中身のない授業で「ヤツらが数学とは関係ないと考える」中身でとまどっている。そして、どうやら、その中身はとてもめんどくさい。なぜなら、考えることとそれを言葉にして表現することを要求される。さらに、考えるためには他の人の話を聴かなきゃならない。常に聴き、考え、表現すること。言い換えると、常に「参加」が求められる。これは、ヤツらが今まで経験したことがない。あるいは拒否してきた。あるいは経験させてもらえなかった授業なんじゃないかと思います。
しかし、「わたし」は「これが数学だ」と考えます。「なぜ?」と考え、それの答えを探す。ひとりで/みんなで。だからこそ、「数学」という看板の「中身のない」授業の中でチャレンジしました。「なにかが与えられるのを待つ」「与えられたものへの選択肢はわかる/わからない・できる/できない」ではない、それが数学なんだと、わたしは考えます。
でも、ヤツらにはそれはわからない。そして、たぶんとてもしんどい。
それに比べたら、「与えるのは教員」「逃げたいときは邪魔さえしなければ何をしても大丈夫」な一方的な講義はいかほど楽なことか。
そして、ヤツらは「自分の本来のニーズとは違う」と感じ、「参加」から逃げはじめる。
さてと。どうするかな?

ひたすら仕事、と、その合間

今日は特別時間割で、あさイチから2発やって、あとは作業タイムが確保できそうです。
てことで、サックリ2発やって、サクサクと仕事を進めていきました。

と、職員室の会話。
「選挙年齢、決まったで」
「あー、ほな、目の前のあの子らも選挙権持つんか」
ま、そりゃそうです。
でも、その中には18歳であっても選挙権を持てない子もいます。その子の存在を意識してくれるのかなぁ…。たぶん、言われなきゃ気づかないだろうなぁ。で
「君たちもみんな選挙権を持つことになったよね」
とか言うんだろうなぁ。

昼からもサクサクと作業をしていましたが、2時頃にいきなり白目を剥きそうになったので、いったん休憩。あぶなかったな。あのままだったら「永遠のゼロ」になるところだったわ*1

夕方からは久しぶりに第二のふるさとに表敬訪問。たぶん、これって大切なことなんで、ちょっとマメにやろうかな。
なんか、穏やかな気持ちで一日が終わりそうです。

*1:キーボードでゼロを打ったまま寝てしまう、ありがちな話。

淡々と

今日は…。6月15日。ああ、そうだ。樺美智子さんが虐殺された日だ。追悼集会には行ったことがなかったけど、大学の頃はFくん*1と追悼の酒は飲んでたなぁ。
そんなことを考えながら、今日は淡々と作業をすることにしました。
この間、アウトプットしすぎて、いま、何も出そうにないです。「出さない」と決めると、こんなにも楽になるんだ(^^)。
往復の電車ではひたすら読書。「入れる」って楽しい(^^)。

*1:『「ありのままのわたしを生きる」ために』より(笑)。

おつかれ

とにかく眠いです。眠すぎる。
そんな中、K野さんと「炒りカス」の話をメールでやりとりしながら出勤。
今日は朝から授業が2発。あとは…。プリント作成して、あれやってこれやって…。てなことやってると、あっという間に残りの2発の時間が過ぎてしまいました。
午後からは1発。それが終わったら追認補習。今年のヤツらは楽だわ。てか、君たち、なんで去年落ちたかなぁ。君たち、数学、できるじゃん。
その後はクラブの連中の相手をして、6時に退勤。もう、眠くて仕方ないです(;_;)。
で、帰りに眠気覚ましの立ち呑みへ。ヴェデット、うまーo(^^)o

ふう。やっと目が覚めた(^^)。

ゴリゴリ

今日はなんだか時間の制約というか、なにかに時間的に拘束され続けそうな感じです。なので、朝から事務モード。てか、それでやらないと、なーんにもできそうにありません。
てことで、メールのやりとりしたり、プリントつくったり。仕事をゴリゴリ。
そんな合間を縫って、昨日刈り込んだ文章を見せなきゃならない人に見せてみたり。まぁ、いろいろいいアドバイスがもらえて、最後のひとふんばりで完成か?にしても、3週間くらいかかりました。ダメじゃん(;_;)。

帰りの電車の中でそのアドバイスに従って、最後のひとふんばり。ゴリゴリ。んー、こんなもんかな…。

で、歯医者へ。なんか、歯がボロボロらしいです。「歯ぎしりするタイプですか?」って聞かれたんですが、わたししないはずなんだけどな。でも、自分ではわかりません。まぁ、昼夜問わず「ゴマメの歯ぎしり」はしてるか(笑)。
で、治療のしょっぱなに「じゃ、麻酔しますね」「へ?」「いや、しなかったら、そうとう痛いですよ(^^)」いや、笑顔を向けられても(;_;)。
で、ゴリゴリ。たしかに痛かったです。
にしても、こんな麻酔で「こわいよー」なんだから、今度の麻酔はもっと怖い(;_;)。

で、家に帰って、とにかくごはんを食べて、なぜかスカイプ会議。終わったら10時。
寝るしかないな。

まぁ、ゴリゴリした一日でしたわ(;_;)。

早めに帰って、枝払い

今日は午後から出張です。なので、午前はおべんきょ場所に行きたかったんですけど、ガマン。だって、仕事が火を吹くのが明らかでしたから。
とりあえず、小さな山になってたのを処理して、スランプの原因をいじくって。
あり?字数、間違えてた^^;;大幅に削る必要があります。エライこっちゃと思ったところで出張に出る時間。
会議そのものはサクサク終わったので、さっさと帰ることにしました。
家に帰ってパソコンに火を入れて、さて枝の刈り込み作業です。
んー、チョキン。んー、チョキン。んー、バッサリ。
これを繰り返したら、なんとなく形になってきました。あとはこれを一晩寝かせて…。あした、作業の時間はあるかなぁ(;_;)。

スランプ

実は、この間、ずっととまってる仕事がひとつあります。
どうしても書けない。文章がつながらない。たぶん、自分のキャパを超えたことやってるんでしょうね。
とりあえずあきらめて、少し気分を変えたところに着手。少し進んだかな。でも、明日くらいにはカタをつけなきゃ…。
あー、スランプスランプ(;_;)。

なんか追い回されてる→すごいなぁ

ここ数日、メール着信がなんだか多い。
まぁ、考えなくてもいい「作業的」なものはいいんですけど、考えなきゃならないものがあって、必然的に時間をとってしまいます。しかも、潜在的にやらなきゃならない原稿があって、それは時間がかかるからあとまわし。でも、プレッシャーがものすごい。
ま、そんな日常です。

で、夜は久しぶりに(笑)家でごはん。
その後「プロフェッショナル」を見て。新津春子さん、すごいな。なんしかすごい。

仕事仕事の合間に

なんか、カントクとか採点の祭典とか、書類つくったりとか、いろいろ仕事な日でした。
にしても、若い衆の話を聞きながら、考え込んでしまいました。
あまりにも見方が一元的。まぁ、そりゃそのほうが楽だし、理解しやすいし、合意も得やすい。でも、「それではあかん」とわたしたちは教えられてきました。
わたしたちに「教える機会」をつくってくれなかったから、いま断絶があって伝わらない。だって、みんな、わたしらみたいなややこしくてめんどくさいことをしなくても、一元的な見方でみんな合意をとれて理解してるから、「ややこしい見方」なんかに興味がない。
まぁ、でも、あれか。最前線にいると「背景」なんて考えないほうがいいんだろうし、そういう人間を求める人たちがいて、まんまとそういうふうになっているのかな。

家に帰ったら、ケーブルテレビ屋さんが来ました。TAの交換、本来は作業員がやるらしいんですけど、こっちにやらせてくれました。あっという間に終わりますわいな(笑)。
「いまどき、NTTの回線とVOIPを切り替えて使ってる人なんていないですよ」
と聞くと
「いないですねぇ(笑)」
とのこと。たしかにサポートセンター、大混乱してたからなぁ。
まぁ、無事にすんでよかったよかった。

で、昨日届いた1次校正の原稿を家族に紹介。うーん。二日酔いの時のほうが尖ったことが言えるんだ…。