トラブルがあったりダブルヘッダーだったり・お座敷ウィークのはじまり

ようやく寝そうになった0時頃、電話がかかってきました。パートナーがとったところ、母親からの電話で、なんでも転倒して肩を強打したらしいとのこと。もしかしたら折れてるかも。
「どうしよ」
と言われたので、もうろうとしながら
「救急車」
とだけ答えました。やがて3時半にメール。やはり骨折だったらしいです。まぁでも、けがは心配だけど、命とは関係ないからな。
てことで、7時過ぎにスタート。今日の午前は八尾です。
なので、新快速で大阪へ。新快速車内は異様な光景でした。白いワイシャツが多いこと!ふだんの通勤の時の色合いとぜんぜん違います。まぁ、男性率が高いってことです。てことは、男性は新快速を使って通勤するところに通っておられるということになりますか。なるほどな。
それはおいといて。
なんでも、八尾はこれまでもいろいろやってこられて、例えば今をときめくとある弁護士とか、今をときめくとある国会議員とか、今をときめくとある大学教員とかを呼んでおられます。んな人たちを呼んでるのに、なんでわたしに声がかかるねん(笑)。
てことで、駅でピックアップしてもらって会場の小学校へ。ていねいにお出迎えしていただいて恐縮するなど。
ちなみに、八尾といえば桂中学校。桂中学校と言えばつっちーでしょう。うちらのギョーカイのつっちーとは違いますけどね。まぁ、解放教育の本山のうちのひとつです。緊張します。
今回のわたしの担当は「健康生活専門部」のお座敷だとか。とりま「不健康生活専門部ならできますが」とネタを振ったけど、ウケるわけもなく。
ということで、不安いっぱいのスタートですが、話がすすむにつれて「なんやねん、こいつ」→「ほー」と雰囲気が変わっていくのがおもしろいです。だんだん話の中に入ってこられるんですよね。もちろん聞いてない人もおられますが、それはそれです。聞いておられるから聞いてないんです。だって、聞いてなかったら寝るもん(笑)。
そんな感じで、最後はけっこうガッツリと食いついてもらえて、かなりうれしかったかな。

で、コンビニでおにぎり買って、そのまま近鉄環状線東海道線です。途中「間に合うのか?」って不安もあったけど、なんとかかんとか開始6分前に最寄り駅に着いて、会場まで歩けるけどタクシーに乗って、なんとか開会の時間に滑り込みました。ほんとにすんません。コンビニでおにぎり買ったのが失敗のもとです。
てことで、午後は滋賀県でミッション1です。さすがに夏も終わりに近づくと、いろんなパターンをやるので不安がなくなってきます。ただ、聞いて下さる方々が固い。ミッション1はグニャグニャなのが持ち味なのに固い。これはヤバイです。みなさん笑っていいのどうか迷っておられるのか?
でも途中から、局所的に笑っておられる方がおられたり、ニコってされる方がおられたり、少しずつ場の感じがほぐれてきました。まぁもちろん全員がそうじゃないだろうし、なによりミッション1は長いから、聞く方はたいへんですよね。ほんとに申し訳ないと思いながら、2時間のお座敷終了です。ちなみにもらった時間は2時間20分でした。主催の方はチャレンジャーですo(^^)o。

てことで、今日のお座敷は終了。
その後、整形外科に行って薬もらいがてら指の話をしてみたり。てか、勤務校の話でビックリされましたが、えーと、あなた、授業中骨折した時に「なにやったんですか」って笑ってたやんか。
その後、母親の病院にお見舞いというか、入院手続きをしにいくというか、保証人のはんこを押しに行くというか。
そんなこんなで家に帰ったら8時半。さすがに疲れた…。

なにもできない

朝、寝坊しようと思ってたけど、なぜか6時過ぎに起きてしまいました。そのまま二度寝もできず、結局8時前にコーヒーを淹れてボーとすることに。
とりあえず、何をする気も起こりません。しばしネットで遊んだり、本の片づけをしたり。
お昼になって「そうだ、走りに行こう」と、いらんことを考えてしまいました。でも、1ヶ月走れてなかったから、なんとなく罪悪感があるんですよね。まぁ、走り屋です。
なので、昼過ぎの炎天下ジョギングスタートです。でも、あの7月から8月はじめのオニのような暑さとはずいぶんと違います。まぁ、単なる夏の暑さという感じです。これなら走れるなと思ったけど、いきなりいつものコースを走るのはムリなので、そうとう短いコースにしたけど、それでも途中でダウンです。結局、走れたのは20分くらいです。あとは歩きなんだけど、歩くと暑い(笑)。
それでもなんとか家にたどり着いて、しばし寝転がってから筋トレです。アカン、メニュー忘れてます。それでもなんとか思い出してやるものの、5セットやってたのを3セットでやんぺ。
まぁでも、4ヶ月前はこれすらできなかったから、ゼロからのスタートにはなりません。またボチボチあげていきましょう。
夕方、飲みに行くついでにパートナーの定期券の購入。これがまたたいへんです。定期券を2枚買わなきゃなりませんが、売ってる場所が離れてる。離れてはいるんですけど、ちょうどひと駅分しかないです。乗るに短し歩くに長しです。こんな時は「走る」の一択です(笑)。
ということで、行きと帰りのふた駅分走りました。まぁ、ビールがうまくなるでしょう。
で、友だちと飲んで、駅に着いたのは11時。品行方正です。まぁ、明日の朝は早いですからね…。

朝、起床は4時55分。あまりにも早すぎます。でも、起きなきゃならんので、エイッと起きました。台所に行くと下の子どもがなにやら必死になっています。どうやらmail dropが不調らしいです。では、行きの電車で解決策を考えましょう。にしても、家の時計が遅れてたみたいで、あやうく地下鉄に間に合わないところでした。そのままはるかに乗って、ほっと一息。メールを見ると…。
なに!jetstarが欠航?マジか。どうする?
jetstarが欠航した場合代替便は…。出してくれないのね。てことは…。peachだ!てことで、無事予約もできて、3時間ばっか第2ターミナルで読書です。飛行機の中ではしばし睡眠&インタビュー読みです。うーん、おかしい。たしか前に聞いたことがあったのになぁと思って、前のインタビュー読んだらあっさり見つけました。やった!
ふと目を下に向けると、どこまでもきれいな海です。

那覇に着くと、いつもの光景。

ここで、Mーりーさんと合流して高速バスで名護へ。今日から明日は名桜大学におじゃまです。バスターミナルにはY一が来てくれて、とりあえず大学に移動。なぜか1時間ほどインタビューを受けました。Y一、おもしろいことを考えたなぁ。
インタビューが終わったら1時間ほど時間があります。走るが…。てことで、はじめての沖縄ラン。
で、今日のメインイベントの「3丁目」。それぞれの「自己紹会(笑)」と「トップニュース」を話あったのですが、話のメインはMーりーさんが出した「シーサー兄弟」についてです。なんか、話を聞きながら「怒り」と「せつなさ」が同居するなんとも言えない気持ちになりました。
その後、エントロで懇親会。ここおいしい!食べ物もワインもおいしいです。そしてグラスがおしゃれ。

しかも安い!
めっちゃ満足して宿泊所に帰って、もう少し交流と思ったけど、見事に寝ちゃいました。

はまる

今日から平日の夏休みがはじまります。でも、朝から定時の出勤です。まぁ、あたりまえっちゃああたりまえなんですが、かつてはそのあたりはルーズっちゃあルーズでした。で、
「そんなの通用するのは教員の世界だけだ」
って言われたら
「それが教員の世界なんだ」
と開き直るのが正しいんでしょうね。
つまり、定時はあっても終業はてきとうです。そういう暗黙的半裁量労働制が教員の働き方なので、時として始業もてきとうになってもいいという暗黙の世界があったんです。まぁこのご時世、始業はきっちり、終業はてきとうという鬼のような世界になったので、ほんとのほんとにどうでもええわと思ってます。
ちなみに、合宿も勤務です。中日は6時〜22時まで16時間連続勤務です(笑)。で、代休はありません。まぁ、だから開き直るのが正しいと、わたしは思ってます。
なので、いつもの電車に乗って出勤です。昼前に赤点とった子らの補習をしたり、副支店長とケンカしたり(笑)。
その後、少し本でも読もうかと。研修ってやつです(笑)。
で、読みはじめたのが、いまさらながらの『BL進化論』です。動機としては、「ホモソーシャルな関係」なのかそうではないのかを考えるにあたって、腐女子枠の検討が必要かと思ったというだけのことです。で、あらためて「腐女子のこと知らんな」と思って図書室で借りたと。ちなみに、この本最近までなかったんですが、前にリサーチした時に司書の人が買ってくれました。ええ図書室です。
で、読みはじめたのですが、おもしろい!ミソジニーホモフォビアヘテロノーマビリティがテーマのようです。ドンピシャです。が、これにはまってたら泥沼です。
今日明日で読みきるぞ。

で、夕方から某在日外国人教育関係の生徒交流会の打ち合わせ。こんなことやってるからおべんきょがすすまないんだけど、打ち合わせの相手があまりにもすごすぎて、一緒に行ったAっちゃんがビビってました。
その後、なぜかうちの近くで飲んで、家に帰ったら10時半。
明日の準備をしなくちゃ^^;

最終日・安定の遅延

今日が1学期の授業の最終日です。
それにしても、ほんとに命がけでガッコに行って、クーラーが故障する恐怖と闘って、体育とか芸術とかはクーラーがないことを前提にして授業をして、命がけでガッコから帰るって、なにをやってんだか。
で、放課後は1学期最後の会議です。これが長い。短縮7限でも終わるのは3時はまわります。40分から会議をして、与えられた時間は1時間20分。案件は2時間分。てことで、定時を30分オーバーして退勤です。
さてと、今日のJRは…。安定の遅延です。なんでも30分以上遅延してるとか。こうなると、快速が途中で抜かすのか普通が早いのかわかりません。えーと、でも遅延時間を見ると均等に遅れてるから、快速に乗るか…。と思ったら、快速の後の普通が先にきました。てことは、負けですね(;_;)。しかも、鴨川の鉄橋のうえで10分ほどステイだし。
定時に帰れてたら6時過ぎには家に帰れてるのに、8時前になりましたよ。ったく!

限界か?

朝起きると、とにかくしんどいです。まぁあたり前か。金土日にメチャクチャやって、月曜日沈没してて、火曜日の夜が遅かったらしんどくて当たり前です。
それでもなんとか職場に行って授業です。が、なんと、教室のクーラーが壊れはじめてるみたいです。ざっと見ただけで5つくらい?なんでも熱風が吹き出してるとか。それ、クーラーちゃう、暖房や。生徒は「なんやねん、これ!最低や!」と半泣きです。しゃーないから、「泣いたら余計暑なるで」と慰めると「それもそやな」と納得するかわいい子どもたちです。こんな日は熱中症のリスクがあるから授業やめればいいと思うのですが、そうはいきません。
年間カリキュラムはクーラーがあることを前提につくられてます。で、それは厳守です。それを崩した場合、代替措置で別の日に振替をしなくちゃなりません。つまり「人優先」か「日程優先」かというと「日程」ってことです。
まぁ、あちこちの学校で子どもが倒れるのはよくわかります。そこに遠足を入れたらやらなきゃならないし、そこにリレーを入れたらやらなきゃならないし、そこに人文字を入れたらやらなきゃならないんです。遠足とか、百数十人が動くわけで、受け入れ施設とか交通機関と連絡とってるから日程を動かすとえらいことになります。人文字も飛行機かドローンかわかりませんが、それのチャーターしてるから、日は動かせない。「そもそも、なんでこんな暑い日に設定した」って言われそうなもんですが、んなもん4月にわからないし、逆に梅雨明けで晴れる可能性が高い日を設定しなきゃならんのです。
仮に日を動かせたとしても、動かす先がない。高校ですら行事予定がけっこうつまってるのに、小学校とかたいへんです。行事予定って、子どもだけのものじゃないです。てか、どちらかというと、子どもの行事を動かすための教職員のものが多いです。ひとつの行事のために何ヶ月も会議を繰り返して、その一日を実現させるんですよね。さらに研修とか授業研とかあるから、小学校とかほとんど毎日のようになにかの行事が入ってるんじゃないかな。つまり、年間行事予定というのは、かなり高くまで積み上げられたジェンガみたいなもので、そこからひとつ抜いて上に置くのはそうとうなテクニックと勇気が必要ってことです。
で、なんでこんなことになるかというと、学校が行事の精選をしないからなんだけど、なぜ精選しないかというと、とてもしにくいからです。
例えば「今年はリレーしません」となると、例えば運動会のリレーを楽しみにしてた保護者から苦情が来る。「今年は暑いので遠足なし」ってやったら子どもたちがかわいそう。「人文字やめ」とか言ったら、「学校創立○周年なのに」と卒業生や地域から苦情が来る。ましてや、英語の導入とかあるから研修はやめるわけにいかないし、授業研とか指導主事が来たりしますからやめられない。
つまり、ジェンガが高くなるのはそれ相応の理由があって、それは学校だけの問題ではないということです。
なので、クーラーが壊れても授業はしなきゃならんのです。しかも、試験が終わって夏休みまでの、まぁかつては「試験休み」というやつがあった時期の授業をしなきゃならんわけです。勢い、クーラーがついてる部屋をみんなで使いまわすことになりますが、これまた「クーラーはホームルームのみ」とかいう制限があって特別教室にはないから、えらいことになるわけです。たぶん2講座合体とかもやってたんじゃないかと思うのですが、これがなかなかテクニカルです。というのは、2講座合体は同時開講してないとできないわけで、通常はそんなことはしませんから、これもまたできる可能性は限りなく低い。これを1日6時間やるわけです。で、なんでこんなことになるかというと、予算がないからです。つまり、教育にお金をまわさない。
まぁこうやって捨て置かれた学校は、「人が倒れるリスク」と「ジェンガが倒れるリスク」を天秤にかけて「ジェンガを倒さない」ことを優先することになるわけです。
ちなみに、わたしが関係する教室はなぜか大丈夫でした。ごめんなさい^^;。

そんなこんなで、夕方には身体が悲鳴をあげはじめました。どうする?これはアカンです。しかも駅に着いたら盤石の「快速間引き」です。なんでも踏切の危険横断があったとか。
なので、帰りの電車の中でマッサージ屋さんの予約をして、京都駅近くでマッサージしてもらいました。
60分やってもらって、かなりマシになりました。どうやらこういう時間が必要らしいです。

「きゃ」

今日は午後から出張です。でも午前は授業がないから、雑務ができるなと。今日のタスクは某在日外国人教育関係の資料集と成績処理です。それぞれ2時間と考えたらギリギリいけますね。
てことで、PCに火を入れるも、ネタが来てない。これは落とさなきゃならんかな。と、職員朝礼から帰ってきたらネタが来てました。やれやれ。これでなんとかなります。にしても、ガチのデッドラインです。
まずは成績処理です。もう何年もやってる作業ですから、そんなにきつくはない。お次は資料集。もっと早くに全部がそろってたら時間を見つけてやれるのにな。
と、成績の提出が今日ということが判明。えーと。わたしが出張に出たあとに会議があって、そのあとに成績の提出?物理的に無理じゃん。とりま、会議を通す前に成績を提出するしかないですね。さらに印刷屋に電話したら今日とりにくると。てことは、出張に出る前にデータをそろえなきゃならんと。
綱渡りを越してます。でもやりきりましたとも。
出張はゆるりとしたもんです。
で、夜は恒例の会議のために大阪へ。こちらもゆるりとしたもんです。そのあとはこれまた恒例の呑み。
で、帰りのことです。
地下鉄に乗ってたら、メッチャふらふらのおじさまが乗ってこられて、その方が降りる際に大きくこちらによろめいてこられました。とっさに腕でガード。のしかかられるのはからくも避けることができました。おじさま、なにごともなかったかのように降りて行かれました。
えーと
けっこうヤバかったんですよね。あそこで「きゃ」とか言ったら状況は変わったのかな。そういやこないだも網棚からキャスターが落ちてきて、隣の人に当たりそうになったのでガードしたな。落とした人は隣の人にやたら謝ってたけど、ガードしたのわたしだったんだよな。ま、隣の人はお礼を言ってくださったけど。
なんか、そういう危機的状況になった時に「きゃ」でもいいし、「あ」でもいいし、声が出せればいいんだけど、声が出ないんですよね。なぜならとっさの時に息を止めるからです。息を止めてパワーを出す。で、ガードが終わったらすでに「きゃ」とか「あ」とかいうタイミングじゃなくなってるなら、結局なにごともなかったかのような日常になる。するとのしかかりかけた人もキャスター落とした人も「なにごともなかったんだ」と思ってしまう。
なんだかなぁ。

休憩

朝から身体が重いです。とにかく動きたくない。はたしてこれが飲み過ぎなのか過労なのか、はたまた熱中症なのかわからない、本人は(笑)。
てことで、動かない日にしました。
ほんとはおべんきょしたいけど、先に某在日外国人教育関係の資料集のネタが来たので、そちらを先にやっつけることにしました。で、やっつけてるうちに夕方になったのでビール飲んだらダウンです。
今日は昼と夜にビールを一本ずつ飲んだだけ。
とにかく休憩です。

なぜかパタパタ

こないだ卒業生から
「センセ、○○を全高に誘ったってーな」
と言われ、たまたま朝イチ職員室の前でその子らと出会ったので
「行かへんか?」
って誘いました。が、まわりにその子の友だちもいるし、少し濁してたんですけど
「なんの集まりやな?」
と言われたので、あーめんどくさーと思ったけど、まぁええわと思って
「部落の高校生の集まりやがな」
というと
「オレ、部落差別受けてへんし」
とか返事をしてくるんだけど…。
なんか、これ、昔担任をしてる時の会話やなと。こうやってガッコの廊下で部落の子と部落のことを話せる日が来るとは思いませんでした。やはりこういうのが大事なんやろな。

その後とりま、朝イチ、昨日の採点の続きです。
昨日断念したのは、なんか、「読まなきゃならない解答」があったからなんですけど、今朝読んだら、スマンが✕。まぁでもそんなもんです。
読まなくていい答案は、たいてい○か✕かはっきりしていて、読まなきゃならない解答はたいていは✕なんです。
その後、ノートチェックをしたり、文書をつくったり。そんな合間を縫って授業ですが…。
教室に入ると、子どもたちがいつになくざわめきました。よく聞いてると
「かわいい」
とか言ってるので、少しうれしい朝だったりします。
そんかなことをやっていると、あっという間にお昼です。その後もパタパタやっていると、これまたあっという間に定時です。
うーん、少し走ろうかな。でも25分でイヤになりました。とにかく暑い。たぶん走りはじめた30年前はこんなに暑くなかったのかな。まぁ、わたしの体力が切れたのもあるだろうけどね。
ということで、あとは筋トレして帰ることにしましょうか。

新聞のこととか、権限のこととか

ここしばらくゲンコとかおべんきょとか雑務とかで、いろんな情報が入らない生活をしています。やばいです。
でも、日本経済新聞にちょこっと名前が載ったりした1日でした。

トランスジェンダーの子供同士の交流会を開いてきた京都府立高教員、土肥いつきさん(56)は「学生にとっても大学に自分の存在を認められることになり、意味は大きい」と歓迎する。土肥さん自身も男性として生まれ、性自認は女性。交流会の子供たちは自認する性で普通に生活してきており、「トランスジェンダーが大学に入っても何も起きないと伝えたい」と話している。

ちなみにおとついの電話はこれのことでした。
まぁでも、これをSNSに貼り付けないから、たぶん「いつきさん、この記事におどろいてるんだ」「何をいまさら」とか思って、だれもこの最後のところまで読まないわけですよ(笑)。
まぁええけど。
てことで、今日は団体鑑賞とやらの日です。炎天下の道路で交通整理をしたり。で、みんなが演劇を見ている中、わたしはロビーでおべんきょです。あー、おべんきょは楽しいけど、そろそろペーパーつくらなきゃヤバイです。
職場に帰ったら採点の祭典。でも、最後の欄を残して定時帰り。そのまま髪の毛をカットしてみたり。あー、夏仕様です。さっぱり!
家に帰って、パートナーのタブレットをいじくってNASに写真をバックアップするアプリを入れてみるなど。なに?「権限がない」とな?なんでだろ。NAS側を見てみると…。ほんとだ。これ、管理者が権限を許可しないとダメなんだ。許可したら、あっさり動きはじめました。
あどは安心して下の子どもの誕生日のケーキを食べてみたり。しかしこいつ、酒が好きやな。パートナーはお酒ほとんど飲めないから、これはわたしの影響か。まぁ、うまいお酒を飲むクセをつけたらいいかな。