ニーズの変化

思えば、はじめて大人数を相手にしたお座敷で呼ばれたのは2002年の宮崎でした。まぁ、それまでも内輪の研修なんかはありましたけどね。
で、その頃から一貫してるのは、「話の内容はトランスのこと」です。それは、自分をネタにする時も、交流会の子らから学んだことを話す時も、つねにそうです。そして、それでみなさん満足されました。
で、もちろん今も「満足」は変わらないんだろうけど、明らかにニーズは変化しています。最近は「LGBTについて」っていう依頼が来るようになりました。なので、「わたしはLGBT全体を俯瞰した話はできませんよ。できるのはトランスのことについてです」といったん返すことにしています。そりゃまぁ、LGBは隣町のことなので、少しは知ってるけど、でもそんなことはお話できるものじゃないです。でも、みなさん「それでいいです」って再依頼がくる。「いいのかなぁ」って思いながら依頼を受けるのですが…。
でも、考えてみると、わたしはずっとそうですね。野球で言うなら、スライダー投手みたいな。軽く芯をはずす球を放る感じ。例えば「GIDについて」って言われてるのに「トランスジェンダーの話」とかね。

で、今日もそんな感じでした。まぁ、せっかくなので、ほんの少しは隣町の話はしましたけど、メインはトランスの話です。まぁ、それが身の丈にあってるからいいんです。下手に知らないことを言うよりも、知ってることを確実に話すことで普遍化できることもあるわけで。
10人ほどの方を相手に1時間ちょい話をして、呑み会です(笑)。こちらは1時間ですむはずもなく。まぁこちらがメインという話もあるくらいです。
呑み会では、逆にいろいろ話を聞かせてもらえます。今回の人は田川の人なんで、興味津々です。炭鉱の街には、在日がいて、そこにはおいしいホルモンがあるわけです。話を聞いているうちに「行きたー」って思いました(笑)。
てことで、11時前におひらき。なんか、二次会に行く元気な人もいたけど、わたしは退散。明日のことを考えるとは、歳をとったな(笑)。

まさかの…。

玖伊屋明けの朝は、いつもの通り寝不足です。こんなこと、いつまで続けるんだろ…。
今日は体調を考えなくちゃならないので、モーニングチューハイはほんの少しだけ。おかげさまで、機嫌は悪いけど体調はいい状態を保持して、おたふくへ。
今日は祭りがあるとかで、「いなせな兄さんたち」と、そのおつれあい&子ども(赤ちゃん)がわんさか。で、こちらはというと、いなせでもなんでもないややこしい4人組でしみじみと楽しく呑み。
3時でおいとま。とにかく家路を急ぎます。なんとか4時に間にあって、パソコンに火をくべて。
今日はピンクドット沖縄スカイプシンポジウムです。とにかく、スカイプをつなげて、シンポジウム開始です。まずは、文公輝さんのメッセージビデオ。続いてわたしの出番?出番?
あり?気を失ってた^^;;。
気がつくと砂川さんが登場しておられます。ダメじゃん。でもでも、あとはなんとか話をして…。んー、ネタの切れ味がイマイチです。ま、しゃーないな。
てことで、シンポジウムが終わって、主催者の森さんに「えーと、途中寝てました」って言ったら、「まさかの寝落ち!」ってびっくり&笑われてしまいました。これでまたひとつ「ダメ伝説」をつくってしまいました(;_;)。
てことで、今度沖縄に行った時は、このおわびをしなくちゃならなくなりました。

あとはお風呂に入ってビールをのんで。さっさと寝ましょう。

で、うちあげ→玖伊屋

終わってから、近くでまたまたワイン。
それから京都に移動して、玖伊屋です。
今日はS津さんが久しぶりの参加。K藤さんははじめての参加でした。
ただ、わたしはかなり疲れていたのかな。途中、マッサージをしてもらっているうちに寝かしつけられちゃいました(笑)。

のんびり→まったり

で、おべんきょ師匠に最寄りの駅まで送ってもらうわたしだったりします。
道中での会話。
師「今ね、I谷さんの一番の悩み、知ってる?」
い「さあ」
師「大学のプールにかるがも親子が住み着いちゃって「プールの水が抜けない」って悩んでるのよねー」
い「あー、プールの授業がはじまるから」
まぁ、こういう学校だから「運営交付金」を大幅減額されるんだけど、わたしはこんな大学がいいと思ってるんですよ。
かるがもを大切にできない大学が、学生を大切にできるか?!←違うか^^;;

で、Nグモへ。
去年死にかけた原因箇所のチェックをしてもらって、M木ちゃんと合流。
そこからは、またーりと呑み。
はげしい1日の終わりはこんなんで…。

それぞれのストーリー

今日の夜は阪大の院生さんと打ち合わせです。
なんでも、7月にリビングライブラリをするので本になってほしいとか。久しぶりです。ただ、今回のリビングライブラリがおもしろいのは、ごはんを食べながらやるんだとか。てことは、マジで「リビング(居間の)ライブラリ(本棚)」です。

てことで、京都駅近くの変な店へ。
はじめは「本」がなかなか集まらないので、「いつきさん一冊で」って言われたので、なんとなくそれは違うなと。だって、それでは「いつきさんとごはんを食べながら話を聞く会」になってしまいます。
さて、どうすりゃいいのか?
そうだ。学生さんも本になればいい!
「だって、本になる人ってマイノリティでしょ?」
「いや、そういうわけじゃないですよ」
もちろん、リビングライブラリは、日常なかなか理解してもらいにくい「マイノリティ」から、より近い距離で話をしてもらい、理解するみたいなところからスタートしています。が、デンマークでやってる風景なんかを見たら、警察官なんかも本をやってるみたいです。まぁ、日本とデンマークでは警察官のスタンスの違いはあるだろうから日本でそのままとは言わないけど、たぶん葛藤を抱えていたりして、いろいろたいへんなんだと思うのです。そんな話を聞く。
つまり、誰でもいいっちゃ、誰でもいいんです。ぶっちゃけな話って、誰もが持っている。それを聞くわけです。
問題は、その「誰でも持っている」というところなんだと思うのです。ともすれば、なんかすごいマイノリティがいて、「わたしなんか」となってしまいがちなんだと思うのです。いや、もっと言うなら、その「すごさ」ゆえに、自分の持つ「特質」に鈍感になってしまう。そして、自分は「フツー」と考え、「聞く側でしかない」と思ってしまう。
でも、たぶんそうじゃない。ひとりひとりが自分の「語り」を持っていて、それを口々に語る。それでいいんじゃないかと思うのです。

そんなことを学生さんに話をするうちに、みなさん自分の「特質」を発見しはじめて、結局みんなで本になることになりました。

てことで、7月23日(土)の午後、豊中駅前の国際交流協会の厨房で5冊の本があなたを待っています。どの本もとても魅力的です。ぜひともいらしてください!

会議&会議→疲れた

今日は午前も午後も会議で出張です。
午前は第2のふるさとにて、「言いたい放題」の会議です。
今日のテーマは、暫定的には「絵本のとりくみ」。でも、そこからはじまって、あちらこちらへ話が展開していきます。わたしはいつも変なところに引っかかるので、でも、そのもやもやを出さなきゃそのままなので出してしまいます。今日のもやもやは「子どもが絵本を好きになるために、まず親に好きになってもらう」というフレーズです。これはきつい。親のハードル高過ぎな気がします。どちらかというと「好きじゃなくてもできる」とか「忙しくてもできる」とか、そういうふうに現実的な方向でいったほうがいい気がするのですが、なんかどうも「理想を追い求める」方向へと走り、それが少し「独りよがり的」な感じがするのは、いったいなんなんだろう。
ま、いいけど。

午後の会議は、まぁオフィシャルな会議なんですけど、今回は、なんか執拗にからみつく人がいます。あー、この教条的というか「偏ってる」とか「特定の考え」とか平気で言えるのは、「民主的な人」かな。
てかギョーカイの「文章」って、何を書いてもいいわけじゃなくて、そのギョーカイならそのギョーカイなりの「作法」があるんです。で、レフェリーがいたら「作法違反」ってカットされるけど、レフェリーがいないから、それなりのガイドラインをつくろうよって話なんだけど、そういう流れを知ってか知らずか「偏ってる」ってなる。
てか、なんでガイドラインが必要になったかという歴史的経過を言うとですね…。やめとこ(笑)。
てことで、もやっとしながら会議は終了。まぁ、わたしも含め何人かの発言で黙っちゃったから、あの人ももやっとしてるでしょうけどね。

てことで、なんか、ぐったりしてきたので、帰りは久しぶりの「へんこつ」へ。
開店10分後なのに、すでにほぼ満席。カウンターに座りたかったけど、奥の席に座るように言われちゃいました。しゃーないな。「そことうふ」「熱燗2杯」を20分でサックリやって、帰宅です。

マッキーカフェ

昨日の夜は、明らかな飲み過ぎです。今朝はしんどい。でも、朝のうちは少し家の用事をして、昼から出発です。向かったのは枚方
今日は「マッキーカフェ(という名前かどうかは知らない)」です。これ、知る人ぞ知るカフェでして、前回はA久○さんとかI成さんとかが行ってたみたいです。ちなみに、H下さんなんかも行っておられて、まぁ、飲んだくれが行くというか不良が行くというか。なので、一度行きたいと思っていて、今回念願がかなっての参加です。
ちなみに、前回みたいなメンバーの時に行くのは、ほんとうは反則です。知らない人と出会うのが、このカフェのルールです。なので、少し緊張…。
到着すると、まったく知らない人ばかり(笑)。ひとりはマッキーさんの教え子さんで、ほとんど「日本酒マイスター」な人です。もうおひとりも、なかなかお酒に詳しそう。わたしはというと…。そんなに詳しくはないんだな。ま、「おいしい」「おいしくない」くらいしかわからないのです。
ま、ええか。
今日は普段とは違って「和食」とのことです。サラダはイタリアンだけど、あとは完全に和食です。おいしい!
前半は完全に「日本酒マイスターペース」で、ひたすら日本酒にまつわる話を聞きながら、お酒を楽しみます。後半は、なぜか変態談義へと発展して、わけがわかりません。
てことで、10時前においとま。
いやぁ、濃いぃかったo(^^)o

家呑み?

こないだ、本郷さんから一通のメールが来ました。中身は「ツラッティ千本の企画委員になって」ってことでした。もうね、「へ?なんでわたしが?」なわけです。
でもまぁ、「組合の女性部長」と同様、ネタとしては、かなりおもしろいので引き受けちゃいました。
で、今日は企画委員会。
とりあえず名簿見たら「あー」って感じですね。半分くらいは知ってる人です。
で、会議開始。シャンシャンじゃないのはさすがです。いろいろみんなで論議したり、少しケンカをしちゃったり(笑)。
で、当然のことながら「呑みましょか」と。
で、呑みのメンバーは、本郷さん・こちゅかるさん・H家さん・G藤さんという豪華メンバーです。入った店が、これまた旅する食堂です。このお店がなかなかいい!だって、ビールがハートランドって言えば、いいに決まってます(笑)。
てことで、おいしい料理をパクつきながら、「好き放題な話」でゲラゲラ笑って、呑んで呑んで呑んで。
閉店までがんばって、さてとどうするか…。
本「あそこのカフェに行きましょか?それともコンビニで買ってry」
自然とコンビニに足が向くのはしかたないです。
ここからは家呑みみたいなもんです。当然、時間制限なんてないです。こちゅかるさんと3人で、またまた話。気がつくと1時半。これはあきません。明日は午後から呑むんだよね。

最後はこれか?

今日はヤクゲトの日です。なので、朝はゆっくりできます。金曜日の夜から続く絶不調を、このあたりで断ち切りたいものです。
で、無事ヤクをゲットして、午後からは出張。小学校・中学校・高校の3本のレポートを聞きました。
小学校のレポートは…。それ、人権のレポートちゃう。授業実践のレポートや。てか、授業がわからない子にわかるように教えるのはレポートちゃう。それ、普通のことや。そんなことを思いながら、ボーと聞いていたのですが、レポートのあとの休憩で研究会の会長がやってきて、「いつきちゃん、質問してーや」とのお言葉。「質問してくれな、育たへん」。へいへい。
で、中学校のレポートは…。それ、人権のレポートちゃう。保健のレポートや。なんしか、子どもの思いがまったく伝わってきません。まぁ、担任じゃない人がレポートしてる時点で、そこを指摘するのはあれやなぁと思いながらも、会長のお言葉があったので、いろいろツッコミ。
最後の高校のレポートは…。疲れたから休憩(笑)。まぁ、仲間のレポートなので、ツッコむところもないわけです。

で、知り合いに京都駅まで送ってもらって、大阪へ。
まずはKうさんと梅三小路のとあるビールの店で合流。少し気になっていることを打ち合わせ。で、ふたりそろって5分遅刻で会議場所へ。まぁ、ふたりそろって遅刻したら、なんで遅くなったかは明白ですが、みなさん笑って迎えて下さいます。
会議の方は、特に荒れることもなく(笑)。まぁ、荒れる要素がどんどんなくなってきてますね。
にしても、なぜにトランス女性が表面化しないのかなぁと考えていたのですが、結局医療のお世話になる必要がないんですね。
ホルモン→自己輸入
SRS→タイ(会議の必要なし)
戸籍変更→会議の必要なし
です。それに対して、トランス男性は
ホルモン→要会議
胸オペ→要会議
SRS→国内(要会議)
戸籍変更→会議の必要なし
です。
もちろん、それを割り引いてもアンバランスであることは否めませんが、そんなことも要因のうちのひとつなのかなぁ。

で、会議のあとはいつものお店へ。
いつも通り、おいしいお酒とおいしい料理とおいしい会話なのですが、なーんとなく限界が近づいているのがわかります。日本酒を2杯飲んだところで、思案に入りました。「次に飲むべきはなにか?」。
お店のS井さんに質問。
い「あの…。水かお茶か、どっちがおいしいと思いますか?」
S「それはお茶でしょう」
い「うーん、炭酸ありますか?」
S「ありますよ」
い「じゃ、炭酸で」
みなさん「それ、アルコール入ってんの?」。んなもん、入ってますかいな(笑)。
てことで、最後に炭酸を2杯クイッとやって、お店を出ました。
家に帰ると、フラフラじゃない。これはいいかも…。

「「軽く一杯」という人は軽くならない」の法則

朝、ダメダメです。ものすごくしんどい。そりゃそうです。それでも、なんとか起き出して、どうにかこうにか出勤。さいわい、試験範囲は終わってますから、3時間連続の「教えあい学習会」です。楽勝です。
午後からは原稿考えたり、ペーパー読んだり、試験問題考えたり。

で、夕方職場を脱出して、T瀬さん@毎日新聞と合流です。なんでも、大島さんを送る会にかかわって話を聞きたいとのことです。
んー、ま、いいか(笑)。
合流して
T「どこ行きましょ?」
い「なに飲みましょ」
T「うーん、ビールでいいんじゃないですかねぇ」
い「そうですね」
T「軽くにしましょうね。こないだKうさんと呑んでたいへんなことになったんです」
てことで、近くの居酒屋へ。
はじめのうちは、おべんきょのこととか仕事のこととか。そのうちT田さん@神戸新聞の話が出てきたり、I田さん@朝日新聞の話が出てきたり。でもこのあたりはまだ穏やかでしたが、そのうち当然のことながら時事ネタが出てくるわけです。そうすると、ヒートアップします。話がヒートアップすると、メートルもあがる(笑)。
軽く一杯のつもりが、重く三杯になって、今日もフラフラになって家に帰りましたとさ(笑)。