宴会だったのか…

昨日の晩から、ずっと考えていたのですが、この間、ずっと心がささくれてましたが、そろそろケリをつけようかと。というか、前を向こうかと思いました。やるかぎりは、おもしろいことをしたいというものです。

駄目なことの一切を
時代のせいにはするな
わずかに光る尊厳の放棄

てす。
ということで、朝、支店長にそんな話をしにいったり。

で、夜は飲み会。
この夏、東大阪の中学校で話をしましたが、その時は飲みに行けず、なんとなく「日をあらためて飲みに行こう」という話が同和主担さんとか校長さんとかとできていて、先日「覚えてますか?」というメールに「覚えてますとも!」と返した飲み会が今日です。
てことで、布施に行って、友だちと合流して会場へ。お店に入ると「2階です」と言われたので、友だちと「案外広いね」などと言いながら上がっていくと、向こうの方から「こっちだよ」と手を振られたのですが…。なんか様子が変です。あちこちに「同じ空気」の人がおられます。もしかして…。
「もしかしたら、今日、中学校の忘年会ですか?」
「いや、中学ブロックの忘年会」
は?
なんでも小学校2校と中学校で、合計40人ほど来ておられるとか。えらいところに来てしまいました^^;;
でも、飲みはじめたら関係ないですね。ビール→ワインとすすみながら、おいしい豆乳鍋をいただきながら、夏に出会った人と暑くかたりあったり。
気がつくと、二次会に行くはめになって、ここでまた、とんでもなくしんどい子どもを担任している新採1年目の教員と話し合ったり。
でもあきません。帰れなくなる。
お先に失礼させてもらいます^^;;

会議な日

今日は午後から会議のための出張です。あまりにもしんどいので、とりあえず午前は休むことにしました。とは言え、6時半に目を覚まして、なんとなくあんな用事とかこんな用事とかしていると昼になっちゃって、結局二度寝はできず。まぁでものんびりできたからいいかな。

てことで、午後の出張。
ちょうど出張先の学校に宮前さんが来られるとのことで、せっかくなのでわたしがお出迎えしてびっくりさせるなど。
「女子大生がこんなとこでなにやってんのー(笑)」
ってね(笑)
会議は、まぁつつがなく終了。
それにしても、どこの支店長さんも、いい人がなるようになったんだなぁ。でも、世間が厳しくなるから支店長さんも厳しくしないといけないのかな。まぁ、かわいそうっちゃあかわいそうですね。

で、夜の会議場所に移動。これが少し早めになったので、某所でKうさんと合流して、しばしあんなはなしやこんな話。まぁほんとに腐れ縁になりつつありますね。でもやはり、「同じ時代の空気」を吸った間柄というものなんでしょうね。
で、夜の会議。
んー
なんか、自分がおそろしく小さいところにこだわってるような気がしてきます。みなさん、さほどのこだわりもなく、なんだかんだ言いながらスイスイと泳いでいかれる。もちろん、こだわるからこそわかる世界があって、それは豊かさであったりもするわけなんだけど、そういう思いが、すこし擦り切れる気がします。
でも、だからこそ子どもたちとバタバタやってるんだろうな…。

てことで、会議も終了。終わってからはいつもの呑み会です。なんか、ホンネが炸裂する呑み会は、なかなかのものですわ。おもしろい。

ミナミ ダイバーシティ・フェスティバル

今日は湊町で「ミナミ ダイバーシティ・フェスティバル」があります。大阪までもどってきたのはこのためです。このフェスティバルにトランスジェンダー生徒交流会として出店を出すのです。
とりあえず、集合の9時をすこしまわったあたりで会場に到着。とりいだしたるは、この日のために買った「トランスジェンダーフラッグ」です。これを単に飾るだけではダメですね。やはり飾りつけをしなくちゃ。
ということで、いっぽさん指導のもと子どもたちが落書きしたのがこれです。

お店が稼働するのは12時過ぎです。それまでにファッションショーの打ち合わせとかなんとか。実は、先日リンダさんからお誘いをいただいて、わたしはファッションショーのモデルになることになっていたのです。なんでもM木ちゃんもモデルという話でしたが、もう一枚チョゴリがあるということだったので、交流会の参加者にもやってもらうことにしました。
お昼前にお着替えタイムです。専門のメイクの方がおられたのですが、わたしの顔を見て
「メガネはそのままにされますか?」
「はい」
「髪の毛は…。そのままでいきましょう。メイクもやめましょう」
「はい」
まぁ、そういうことです。メイクの価値はないo(^^)o。
その後、リンダさん達とパレードに参加。いやぁ、大阪の街をチマチョゴリを来て歩く日が来るとは思いませんでした。

で、お店開始です。
とはいえ、わたしはあたりでビールを呑みながらダラダラしているだけです。みんな一生懸命働いてくれています。ごめんなさい、ごめんなさい。まぁ、こんなもんです。そうこうするうちに、ファッションショーの開始です。さすがにこれは緊張します。
わたしの着たチマチョゴリは迷彩柄です。でも、迷彩には平和をあらわす意味もあるんだとか。リンダさんは、そんな思いを込めて、迷彩柄のチョゴリをつくって韓国のレインボーパレードに着て行かれたんだとか。そしてそれは、背中にあるレインボーの刺繍にあらわされています。
ファッションショーが終わったら、みんなで記念撮影をして、その後あたりを軽くひとまわり。


なんだかんだで、5時まで出店をやって、その後片づけ。にしても、今回の出店は、ミニョンさん抜きではできませんでした。マジで感謝です。そんな感謝の思いを込めた一枚をとりました。

とりあえずわたしたちのフェスティバルは終了。
その後、道頓堀の近くで打ちあげ。
ほんとにみなさん、お疲れさま。わたしも疲れたから、さあ帰ろう。

想定内

で、打ちあげ。ここではもっぱらstnの人とおしゃべり。その後、なぜかReBitの藥師実芳さんとか、安富さん@東大とかとちょこちょこ話。たぶん、東京にいるとこんな感じになるんでしょうね。関西との「差」を感じた次第です。

で、打ちあげは6時過ぎに終了。そこにいた大学院生さん達に「2次会いこ」って声をかけたら応じてもらえたので、高田馬場で2次会。調子よくしゃべっていたのですが、気がつくと9時。ダメじゃん。
てことで、あわてて品川に向かうも、5分前に新大阪駅行き最終のぞみは出ていました。
とりあえず、名古屋まで向かって、さて、「マン喫コース」と「夜行バスコース」の2択です。とりあえず後者を選びました。が、JRバスは満席。ウィラートラベルも満席。あとはJAMJAMだけです。案内の人にきいたら「ここではわからない。運転手さんしかわからない」とのことなので、とりあえずバス停に行って、運転手さんにきくことにしました。さて、どうなるか。
「まだ空席ありますか?」
「何人?」
「ひとりです」
「後ろに並んで」
いけたか?いけたのか?
ちょうどわたしの順番が来た時に他の人が「空席は?」ってきいておられて、それに対して「1席だけあるけど、この人が先」って返しておられたので、ほんとうにラッキーでした。
てことで、夜行バスで大阪へ(笑)。

授業中、ふと思い立って
「今日のトップニュースはなに?」
と質問。
「トランプや!総理大臣が訪問」
みんなよく知ってます。
「でもな、そのニュースの影で報道されてないことがあんねん」
「あ、あれや、税金とちごて、年金!」
なかなかよく知ってます。
「そやで、なにかが大きく報道されたら、その影でなにかがおこってるんやで。それを見抜く力をつけなあかんよ」
などという話からギャンブル依存の話まで発展しました。まぁ、つながってるんですよ。
でも、授業は予定通りに進むわけで、なにかがおかしいな(笑)。

で、今年もやって来ました。放送部の卒業生とのお泊り呑み会という名目の「ややこしいイベント」です。
これ、もう何年続けてるかなぁ。かつては焼き肉やって、ビーチベッドに寝ているわたしをみんなで部屋まで担ぎ込む行事でしたが(笑)、今はおとなしく部屋の中で鍋パをしてます。
てことで、某キャンプ場にみんなでおしかけて、鍋をつつきます。さらに恒例の「儀式」なぞします。これも32年つづけてきたんだなぁ。
そして、卒業生たちと呑み。なんか、みんなでワイワイやっているうちに、強烈に眠くなったので、寝ちゃいました。

前おべんきょ部屋にて

この間、前のおべんきょ仲間のライングループで「そろそろ鍋だね」というメッセージを投げたら、気がついたら「鍋パ@おべんきょ部屋(修羅場三歩前)」という企画が立ちあがっていました。
てことで、仕事が終わったら、速攻「前おべんきょ部屋」へ。到着すると、すでにみなさん鍋の準備に余念がありません。
わたしはセンセのところに顔を出して、しばし話。そして部屋にもどると、火鍋が待ってくれていましたo(^)o。
そこからは、鍋をつつきながら、近況報告をしあったり、「おべんきょ」についての話を交換したり。そんな話から、少しずつ「聾」の話へと移行していきます。というのは、おべんきょ仲間の中に聾の人がいて、ほんとうに助かることに口話ができるし話もして下さいます。これ、なにがすごいかというと、この人、手話と口話バイリンガルですから、それぞれを相対的にとらえることができる。そういう観点で、耳が聞こえるわたしたちに聾の人のものの考え方や感じ方を教えてくださるんですよね。ほんとうに刺激的です。
で、もちろん思いつくわけですよね。11人目の本になってほしいなって(笑)。
まぁ、そんなこんなで「サシ呑み希望」の人もいたりして、楽しい夜も更けていくのですが、みなさんあまり遅くまではあきません。このあたりが、去年とは違うところかな。
さてと、11時までには帰りたいな。

打ち合わせ

で、夜は来月のアクティブラーニング(笑)の打ち合わせです。
ビールを2杯とワインをボトル3分の2くらい。そして焼酎を呑んだらフラフラです。でも、歌も歌ったし、楽しくしゃべれたし、実験をやろうとも思えたし、たぶんいい打ち合わせでした。
にしても、カウンター形式。実現できるだろうか(笑)。

言葉があふれる→クズたちの宴

今日の午前はフィールドワークです。3コースあるなかで、わたしが選んだのは「芝原」です。だって、三番叟は見なくちゃね。
ところが、これがすごかった。
芝原生活文化研究所の辻本さんの話は、ものすごくおもしろくて、ものすごく興味深くて、ものすごく勉強になりました。
それにしても三番叟というか、エビスさん、おもしろい。でも、そのおもしろさって、たぶんエビスさんを操る技術に裏打ちされているんでしょうね。前にも聞いたことがあるけど、「歩くように操る」んですよね。それがすごい。ほんとにエビスさんが歩いてるんですよね。
その後、フィールドワーク。ほんの少ししか歩けなかったけど、京都とはまったく違う農村の風景は、かなり新鮮でした。
そんなこんなで、あっという間にフィールドワークが終了。さてとあとは…。

駅に着いたところでK野さんと合流(笑)。近くのお店に行って飲みはじめたんだけど、なんとなくK原さんとも飲みたくなってメールしたら、なんと年休とって飲みに来はりました。クズや。てか、クズの3人そろい踏みです。
あとは、グダグダと4時くらいまで呑んで、ラーメン食べて、バスに乗るのみです。
京都駅まで行った時に、なぜかKよぽんがたまたま京都にいることが判明。では飲みましょうということで、A部さんも交えて3人で呑み。
マジでアカンやつや。

コメントは15分

今日の集まりは午後スタートです。なので、午前は部屋でのんびり過ごしました。少しペーパーをいじってみたり、コメントを考えてみたり。
11時から打ち合わせ。分科会担当者もレポーターも知り合いなので、あまり緊張感はありません。和気あいあいと打ち合わせをすませるわけですが、担当者から「分科会では和気あいあいとしすぎたらアカンで」と釘をさされるなど(笑)。
お昼ごはんを食べたら、いよいよ集会のはじまりです。

まずは全体会。徳島県教組から裁判闘争の報告。報告を聞きながら、自分は何にもできなかったなぁと、ひたすらすまない気持ちでいっぱいになりました。あとの夕食交流会の時に冨田さんに謝りに行こう。
その後四国朝鮮初級中級学校の子どもたちの発表です。みんなうまいわ。というか、小さな学校で、生徒数も少ないんですね。そんな中でみんなが互いのことを大切にしながら学校生活を過ごしていることがよくわかります。中学生の声変わりをした子が小学生と合唱をしていて、しかも小学生をカバーする感じで歌ってる姿に、「ほんとにいい学校なんだなぁ」と思いました。なんか、京都の朝鮮中級高級学校を見に行った時のことを思い出しました。それにしても、中学生のアピールを聞いて、中学生にこんなことを言わせるこの社会ってなんなんだろうと、あらためて感じました。
で、いよいよ分科会。わたしはもちろん「両性の自立と平等を求める分科会」です。
共同研究者の仕事って、いままで「たいへんだなー」「すごいなー」って思いながら見てただけなので、いざ自分がその立場になると、緊張しちゃいます。とにかく、レポートをていねいに聞くこと。そして、論議の内容をていねいに聞くこと。そこに、フォローを入れたり「足りないな」と思ったことを補足すること。そして、全体の論議が拡散するのではなく締まる方向に持っていくこと。そんなことを考えながら、みなさんの論議を聞いていました。
でもまぁ、言いたいこともあるわけです(笑)。なので、最後は好きに話させてもらいました。

で、懇親会。
共同研究者の席は前の方だったりするわけで、まいったなと。いろんな人とあいさつしたり話し合ったり。そうそう、冨田さんのところに「路上で声をあげてます。でも、まったく支援できなくて、ほんとにすみませんでした」って謝りに行ったら、冨田さん、わたしのことをご存知でした。なんでだろ…^^;;。
そうこうするうちに二次会です。お友だちを3人ほど誘って、二次会でもりあがり、さらに久々に「カフェいつき」を開店してみたり。そしたら、冨田さん、カフェに来られました。なんか、お友だちたちは、「まさか冨田さんと話ができるとは思ってなかった」って喜んでました。
表で話をする時と、少人数でゆっくり話をする時とではテンションが違います。「闘う冨田さん」ではなく「ひとりの冨田さん」との出会いはとても貴重なひとときでした。
が、さすがに飲み過ぎです。床で寝転がっているうちに半分寝てたのかな。みなさん
「ちゃんとベッドで寝るんだよ」
って優しく声をかけてくださって、「カフェいつき」も閉店です。

前泊

昨日に引き続き、今日も心がささくれだってます。で、午後にはとんがりました。
そんな心を持って、それでも休みをとって、バスに乗って、着いたのは徳島です。明日〜明後日、人権教育実践交流会なるものがあって、なぜか「共同研究者」なるものをすることになってしまっています。ちなみに、他の共同研究者の方々は、大学のセンセとか、全国レベルの研究会の役職の方とか。一高校教員はわたしだけです(笑)。
てことで、前日夕食会の場所へ。
ここで、ささくれてとんがった心を少し鎮めます。なんか、やはりこういう場所があるって大切なんだなって、あらためて思います。でも、それは職場にはない。それもまたそんなもんなんでしょうね。
で、9時に解散。その後誰かと飲もうかと思ったけど、部屋に帰ってひと息ついたらそんな気もなくなって、しかも20日の準備関係の連絡がひっきりなしに入ってきて、気がつくと10時です。じゃ、チューハイでも買ってきて、さっくりやって、さっさと寝ましょう。