しまった

今日は午後から職場の近くでお座敷です。
ここ、去年声をかけていただいて、早口過ぎて「わからん」と言われたところです。なのに、今年も呼んでいただきました。てか、このご時世でやるんやと。
ちなみに、去年は久しぶりのミッション2でした。ミッション3は内容的にかなりかぶるし、どうしようかなと思ったのですが、ここは一発ミッション4でいくことにしました。ミッション4は、もともと生徒向けの話がベースで、そこにセクシュアリティのことをプラスしたものです。プラスした内容はこのときに話したものです。
で、お座敷スタート。とにかくゆっくりしゃべるのが目標です。それにしても60%~70%の人がミッション2を聞いておられるので、「かぶり感」をどう避けるかですね。もっとも間に話したのが1年前なので、復習という感じで聞いていただければいいのかな。
そんなこんなで、のんびり話していたのですが、途中で主催者の方に
「あの、15時半までですよね」
と確認すると
「15時までです」
とのお答え。しもた、勘違いしてた。あと20分で…。無理やな。
ということで
「15時終了は不可能なので、すみません」
と謝って、結局15時20分まで話。その後意見交流。
おおむね好評だったみたいでホッとしたり。ただ、いろいろな意見の中で「おー、その意見そのものが性別カテゴリーを構築してる」みたいなのが頭をよぎったりして、自分はどこへ行こうとしているのかなぁなどと思ったり…。そんなこんなで、最終終了が、やはり20分オーバーの15時50分。すんません、すんません。

その後、電車に飛び乗って京都へ。今日は市内某所(マダンセンターは使わせてもらえない)でもちより呑み会です。わたしはピエンローをつくったり。他にも油かすの洋食とか、ブリーチーズとりんごの合わせ技とか。いやぁおいしかった。そして呑んだ呑んだ。途中一度寝たけど、気がつくと6時までしゃべってましたよ。
ダメじゃん。

今回はお外で

今日はトランスジェンダー生徒交流会です。このご時世にやるのか?って話ですが、本来は合宿だったので、それを通常の交流会にしただけでもおとなしいというものです。まぁ少ない参加者であっても「やる」ことに意味があります。
ということで、会場へ。
今日のメニューは「芋煮」と「豚汁」です。似てるけど、まったく違います。ちなみにわたしの役割はごはん炊きです。鍋で1升炊きますが、1.2倍で10分7分7分10分ということさえ覚えておけばOKです。みんなで野菜をガンガン切って、あとはグツグツ煮るだけです。できあがったところで、お外へ。いちおう「密を避ける」ために公園での開催です。
外で食べる芋煮&豚汁はおいしい。そうこうするうちに、卒業生が子どもたちを集めて話しあいをしています。わたしはここでは入るのはやめておきましょう。その代わり、他の人といろいろ話。そうこうするうちに、ちょっと肌寒くなってきました。3時か…。
ということで、机と椅子を撤収して、部屋の中へ。ここから本格的な話しあいです。
なんだろう…。例えば、身体への違和が強い子が、こういう交流会は必要ないのか?わたしはそうは思わないんですよね。身体を変えるのはいつでもできる。でも、それまでの間にやらなきゃならないことはあると思っています。だから、性別違和とは別に、やるべきことはやる。そして、そのことについて話しあうことには意味がある。今回もディープな話しあいができたかな。
そうそう、交流会の卒業生が、高校時代の友だちを連れてきてくれました。なんでも、卒業旅行に一緒に行った仲なんだとか。高校時代はたいへんだったけど、最後にそういう関係ができたって話を聞いて、ほんとうによかったなぁと思いました。

交流会のあとは打ちあげです。いつものお店に行ってダラダラ呑んでダラダラ食べて。それにしてもお酒もアテもおいしいな。お開きになったのは何時だろう。てことで、これまたいつものようにKっかわくんが家まで送ってくれたり。いや、ホンマに、いつもすみません。

中学生、やるな→外呑み

朝、しばしK野さん宅でのんびりして、港へ。今日は小豆島の「人権フェスタ」でお座敷です。なんでこの切羽詰まってるときにお座敷、それも泊まりやねんということですが、去年から入ってました。まぁでも、スケジュールがわかってるはずなので、考えようもあったはずですが、それはそれというものです。
まずはフェリーの中で燃料補給(笑)。

会場に到着したらお昼です。とりま機材のセットを確認。うーん、音が出ない。えーと、ここに挿すのね。でも、これ、マイクやしなぁ。たぶん音が割れるでと思ったら、やっぱり音が割れました。まいったな。まぁええか。
会場はこんな感じです。

真ん中が広い。別に飛沫の予防のためじゃなくて「全体学習」をやるからです。わたしはそのための問題定期みたいなもんですね。それにしても、今どき全体学習やるってすごいです。
で、お座敷開始。
リアクションがちょっと薄めかな。ただ、局所的にウケてます。それがうれしい。てか、今回は小学6年生もいたりしますが、ちゃんと反応してくれてます。すごいな。なんでもここの小中、やはりいろんな家庭背景のある子がいるとか。まぁそりゃそうですよね。なので、いつもの通り、釣り針てんこ盛りの話です。でも、押さえるべきところは大人と基本的には変わりません。そんな話にきちたんとついてきてくれてる感じがします。
てことで、調子に乗って10分オーバーしてしまいました。まぁでも、それも含みこんでの時間設定をされてるらしく「ぜんぜんOKですよ!」との暖かいお言葉をいただきました。
しばしのインターバルの後、全体学習開始です。350人の前で、自分の意見発表するのですが、すごいわ。どんどん手があがります。たいていの子は、あらかじめ意見を書いておいて読むのですが、中にはカンペなしで意見を言う子がいます。そんな意見は言葉が生きています。中には自分がセクマイを笑ってたという経験を語る子もいたりして、そういうのがまたいいです。
てことで、4時頃に全日程終了。ホテルまで送ってくださるとのことでしたが、せっかくなので3年生のところにいって雑談したり。

その後ホテルに移動して、さてどうしよう。やはり温泉か。なんでも塩温泉だとか。で、つかったのですが、なぜか背中にひっかき傷があったらしく、しみるのなんの。でも気持ちよかったです。
で、懇親会。お店の名はこれ。

なんのシャレかと思ったけど、スリッパにもこれ。

でも、シャレではなくおいしい!

オリーブ牛のタタキです。脂がとろけます。ここで、あーだこーだと教育論議に人権論議。で、10時頃にお開き。せっかくなので、免許証見せて
「わたしもいつきです」
とアピールしておきました。
さらにここからO澤くんとM本さんと3人で港で呑み。

寒い寒いと言いながら、レモンサワーをチビチビ。今度はトランスネタとか、ここにいたる人生のこととか。ただ、12時になったところで寒さも限界になったのでお開き。
てか、呑むのやめたら、とたんに気が緩んだのか、メッチャ寒くなってきました。温泉は終わってるので、部屋の浴槽にお湯をはって浸かりながら身体を温めました。が、たぶん寝たな。
結局おふとんに入ったのは1時です。
でも、楽しかった!

このブレイクは吉と出るか?

今朝もいろいろあってというか、いろいろないので早めの出勤としましょう。
職場に着くと、まだ7時半。でも、若い衆も同じ時間に出勤してます。完全な時間外勤務です。が「残業」ではないのか。
今日は午後から休みをとるので、さっさと仕事をはじめましょう。いろいろ提出書類とか、火曜日の出張の準備とか。なにせ、残された時間は7時半から10時まで。うち30分くらいは健康診断でとられます。
そうそう。健康診断、ガッツリと性別書いてあるの、なんとかならんかなぁ。離婚したら性別変更できるけど、それとわたしの身体情報はなんの関係もないってのは、「コロナとLGBT」で話したわけですが、んなもん、誰も見てないわな(笑)。
あとは昨日のテストの返しとかプリント学習とか。
授業が終わったら、またまた明日からの準備をして、職場を脱出。いったん家に帰って昼ごはん。が、7時半から12時半まで隙間なく働いたらフラフラです。思わずビールを呑んでしまいました。
ひといきついて、泊まりの準備。と言っても、靴下とパンツと歯ブラシくらいしかないか。その後、すみやかにバス乗り場へ。途中、京都のおみやげを買いましょう。と思ったけど、京都のおみやげってなんだ?なにもない。さんざん考えて、やはり豚足かなと。でも、水月亭はまだあいてないな。どうしようと思いながらお店の前を通ると、あいてました!よかった。てことで、豚足と蒸し豚をゲット。
で、バスに乗車したらおべんきょ開始。と言っても読書です。ネタはコンネル大先生です。たぶん5へのヒントはここにあるはずです。で、なんとなくぼんやりとわかってきたけど、途中1時間ほど昼寝です。昼寝するの、久しぶりやな。
で、なぜか徳島に到着。K野さんと合流して、おうちへ。今日はK野宅に泊めていただきます。
この逼迫した状況でと自分でも思うけど、背水の陣の術ってもんです。ここでためにためて、日月でドカンとやる一か八かを選択しました。
てことで、豚足と蒸し豚を渡して、近くで呑み。親鳥のバラシはあまりにもおいしい。

日本酒が進みます。家にもどってから焼酎→ウィスキーで1時半まで呑みながら「実践とは」みたいな話をしてましたが、さすがにダウンです。
久しぶりに呑んだなぁ。

今年もおじゃました

今日は午後から大阪府東部の大学でお座敷です。
正直言って、そういうヒマはあるのか?と自問自答するわけですが、今週の水曜日から「非おべんきょモード」になっているので、その最終日と位置づけることにしました。
てことで、11時前にスタート。無事昼過ぎに到着。大阪東線は便利です。
まずはおべんとをいただいたのですが、おいしい。てか、豪華。おいしいものが少しずつ、でもたくさんの種類あって、これは幸せです。しかも、幸せになる飲み物も少しいただいたりして、ええのかと。
で、お座敷開始。
毎年この大学では2セットやります。1セット目は「京都の黒歴史」です。でもまぁ、いろんな教員人生があって、「正史」だけを聞いていたのでは幅が広がらないので、黒歴史も必要ということにしておきましょう。2セット目は琉球大学バージョン転じて大学バージョンです。これ、簡単に言うなら、ワークショップを入れて、それでもなおかつ1時間半で終えるというバージョンです。さらに今年は「ゆっくりしゃべる」という目標があるので、はたして1時間半で終わるのかと思ったけど、思いっきり枝葉を切り取ったら不思議なほどオンタイムで終わりました。それにしても、せっかくタイマーつくったんだけど、使わなかったなぁ。まぁでも学生さんが言うとおり、スライドを変えたらワークショップにならんわな。そこはリメイクしよう。
2コマのお座敷を終えたら、今回はじめてわたしの話を聞かれた方が「余人を持って代えがたい」とか言われて、恐縮するなど。でもそう言えば、今の支店長の前の前の前の支店長も同じことを言ってたな。そう考える人もいるわけだ。まぁ、それを人は「黒歴史」と言うわけですね。
で、せっかくなので鶴橋へ言って「茂利屋」です。


はぁ~、おいしい。ここで、S藤さんとダラダラ話。はじめはおべんきょの話なんかをしていたけど、気がつくと話題はスキーになりました。あー、行きたいな。今シーズンは後半に行けるかな。

今年もリビングライブラリ

今日は今年度のリビングライブラリの日です。今年度は例年とは異なり、完全希望制ではなく、人数均等制です。こういうのがなぜか3年一度ありますが、なぜなのかはまぁそんなこんな。
てことで、授業のない1時間目から準備スタートです。PCを持っていったりパワードスピーカーを持っていったり。はたまたレジュメの印刷をしたり。2時間目・3時間目をサクッとすませて、4時間目はおべんと食べてお迎えです。
今年はなにげにスムーズです。不思議だな。でも、間際になるとパタパタするのは例年のとおりです。が、例年と違うのは、同じセクションの人がものすごく手伝ってくださったことかな。たぶん手伝いというより、「自分のとりくみ」としてやっておられた感じですね。ありがたい。
今年は同時並行で1年生は「薬物乱用防止教育」です。講師は谷家優子さん。えんたくの時にご一緒させていただきました。ちなみにあの時「知ってますよ」と言われてビビりましたが、こんなこともやっておられたので、まぁそういうことかな。ちなみに、「本」のひとりである加藤さんとは濃密なつきあいをしておられたり、Aっちゃんとも古いつきあいだったり、いろいろ縁があります。なので、おふたりには黙っておいたんですが、メッチャびっくりしておられました。よしよし。
それにしても今年はまったく聞けませんでした。セッション1がはじまったら、セッション2の準備開始。そこから体育館の準備。セッション2がはじまったら先行して片づけられるものを片づけて。セッション2が終わったら感想文の集約やって。PCを片づけ…。PCは片づいてました。誰かがやってくれたんだな。ありがたい!
そんなあたりでようやく「ながら」になって、しばしみなさんとダラダラ。
で、夕方から「反省会」です。今回は谷家さんも来られました。みなさん、今日の振り返りをされてて、おもしろかったな。特に「質問」がおもしろかったみたいです。例えば谷家さんに
「なぜ今の仕事をされてるんですか?」
って質問が出たとか。それへの答えを反省会でされましたが、長い!当たり前です。長いんです。そこにYもぎ田さんとの共通点があったりする。
あるいはSゃ納さんも質問がおもしろかったとか。なんかチョケた感じで参加してるけど、きっと「なにか」を持ってる子だなと直感されたらしく、名刺を託されてしまいました。
3年に一度、形は変わるけど、でも「語る人々」は変わらないし、子どもたちも変わらない。だから、きっと今年もいい出会いがあったんだろな。
てなことで、今年は10時過ぎまで反省してしまいました。やばいわ。
さぁ、明日は感想文読みか…。

推敲はつらい→卒業生と呑み

今日も学校祭なので、7時半出勤です。ちなみに、教育公務員は「好きでやってる」とみなされて、時間外手当は出ません(笑)。
とりま出勤して、まずは朝ごはんを食べながら生徒を待ちます。今日は出足が遅いな。まぁでも、昨日一度組んでるから、今日は組むのは早いでしょう。さらに昨日の経験から、ケーブルの引きまわしについては改良できます。
7時半過ぎにグラウンドに出ると、すでに機材を搬入してます。そこから30分ほどで完成。

朝のグラウンドは気持ちいいです。少しひんやりしてます。ラインは新しく引かれてて、土もブラシがかけてあります。マイクやスピーカーもスッキリしてます。そして誰もいない(笑)。
そうこうするうちに、学校祭がはじまりました。仕事が「ながら」になったのを確認して、わたしはリハビリです。
帰ってきたら、午前のプログラムも終わる頃です。
午前のプログラムが終わったら、放送機器を体育祭用にセッティングし直し。集音マイクを撤去して、スピーカーをスタンドにあげて、さらに1本スピーカーを増設します。基本的な考え方は、スピーカーの本数を増やしてボリュームを下げたい。でもまぁ、マイク持ってる人間が大声だすから、音は割れるけどね…。
で、体育祭も「ながら」になったので、職員室へ。まぁこんな状況ではおべんきょはできないから、せめて推敲でもしましょう。やはり推敲は大切です。
でも、こわいんですよね、自分の文章を読むのは。あちこちにアラがあるのはわかってるし、それを直視しないといけません。「背骨の曲がり」があったら、それをまっすぐにする。前後のつながりとかもあります。例えば、あとで詳しく書くところを先に書いてしまうと、あとで書けなくなる。もちろん「先に述べたように」とか「あとで詳しく述べるが」みたいなマジックワードはあります。が、多用したくない(笑)。
しかし、読めば読むほど自分の文章の情けなさに嫌気がさしてきます。だから推敲はキライなんですよね。
てことで、嫌気がマックスになったので、グラウンドへ。ちょうど最後の種目の手前です。あとは放送業務だな。
最終種目はリレーです。てことは、BGMは「We will rock you」でしょう。曲を流すと、みんな手を叩きはじめました。単純やなぁと思うけど、そのストレートさがうれしいです。
で、閉会式も終わって、崩しです。とにかくサクサクやりましょう。撤収が終わったのは4時半。子どもたちは、一度巻いたケーブルを再度ほどいて、雑巾で汚れを落とします。この作業をするためには、「一度巻く」ときにきちんと巻いてやらないといけません。放送業務なんて、そんなことの繰り返しです。
で、わたしはみんなが作業をしてるのを横目に見て
「お先ー」
と帰ったりするわけです(笑)。

で、夜は卒業生のYさんと呑み。この時に来てくれた人です。卒業生と言っても、今や同年代です(笑)。「あの頃」の話をしたり、「それから」の話をしたり。最後はタロットで占ってもらいました。なかなかおもしろい。
てことで、家に帰ったら11時過ぎ。
明日も仕事か(;_;)。

久しぶりに観た

今日はなんとなくのんびりな水曜日。なので、のんびりと授業してのんびりとプリントつくって。おべんと食べたらリハビリです。
そうそう。車のウィンドウウォッシャー液がチョロチョロしか出なくなって、これはヤバイと修理工場に出しました。持って行ってもらうときに
「チューブかなぁ」
とか言って触ったらボロリと折れたので、そりゃアカンわと納得。劣化しまくりでした。
リハビリが終わったら
「修理完了」
という連絡が入って、ガッコにもどったら持ってきてくれてて。なんでも
「工場にあったチューブを入れただけやし、お金はええわ」
とのこと。ありがたや。
ちなみに、社長さんはうちの卒業生で、その甥っ子にあたる従業員はかつて担任した子だったりします。まぁそういうことです。

夜はちょぼやき会。ここしばらくハードな「語り」が続いたので、今日は「coming out story」の上映会です。
久しぶりに観たなぁ。もうあれから10年かぁ。カントクのKちゃんは、今はここで働いてるんだとか。また遊びに行きたいなぁ。Iの本くんは映像関係の仕事をしてるんだとか。T島くんとは一度連絡とったけど、それからはわからんなぁ。元気でやってるかなぁ。
あらためて観ると、またいろんな発見がありますね。地味だけど、悪くない映画だと思います。この10年でトランスを題材にした映画はたくさんできました。観てないけど^^;。でも、あの映画がおもしろいのは、トランスの映画じゃないってことなんだと思います。なんでも、今もたまに上映会をやってるみたいです。うれしいな。
上映会のあとは「ストーンズ」にみんなで行きました。1ヶ月ほど前に来たけど、店員さん、覚えてくださってました。うれしいな。
ここで、飲んで飲んで食べてしゃべって。障害の社会モデルの話をしたら
「オレはinpairmentや」
と主張するKちゃんさんがいたりして、大爆笑したり。なんでも無理やりリハビリやらされて「治らへん」とか言われたとかで、ここでも大爆笑。そら治らんわ。
そんなこんなで楽しい夜だけど、明日も仕事です。10時半にお開きです。楽しかったなぁ。

メンタル落ちたので

朝、メールチェックすると、Hがしセンセからコメントが返ってきてました。タイムスタンプを見ると、4時34分。まだ寝ておられないのか、はたまたもう起きておられるのか。いずれにしろ、いつ寝てはるんやろと驚くばかりです。
内容は職場でチェックですね。
今日は午後から休みたかったけど、子どもたちの健康診断なのでそうもいきません。とりあえずいただいたコメントをプリントアウトだけして、あとは健康診断の補助です。1時間半、心を無にして視力検査の記録をするなど。ちなみに、最近は自動で検査をしてくれるんですが、これがおもしろい。検査の方法を見ていると、だんだん何をやっているかがわかってきて、「A・B・C・D」の表示が出る前にあてられるようになりました。
で、インターバルが4時間。でもまぁ「おべんきょ」は無理だわな。てことで、Hがしセンセのコメントを読み込むなど。うーん、これはまずい。だんだんと迷路にはまり込む感じになってきました。これ、全部に答えるのは不可能だな。どうしたものか…。それでも、ボチボチと調べてみましょう。うーん。むずかしい…。
そうこうするうちに4時間たって、今度は心を無にして耳鼻科検診の記録です。
そんなことをやっていたら、あっという間に勤務時間終了。疲れた…。
てことで、帰りに角打ちへ。

今日はお客さんが誰もいません。みなさん、さっき別のお店に移動されたんだとか。なので、お母さんとゆっくりとおしゃべり。
母「小さい頃はちびっこでなぁ」
い「わたしもちびっこでしたよ」
母「でも、走るのは速かったんやろ」
い「いやいや。というか、お母さんこそ速かったんでしょ?だって、崇仁小学校って、陸上すごかったじゃないですか」
母「うちの親戚は全国大会で優勝してな」
い「へー、お母さんの頃の校長さんって、伊藤せんせいでしたk?」
母「うちのもうちょっと前や」
みたいな会話。わかる人にしかわからんわな。
で、30分でおいとまして、せっかくなので別のお店へ。おられました。常連さんのHさんとYさん。ここでまた1時間ほどダラダラ。と、別の常連さんが来られてメッチャおいしいホルモンの煮込みをいただいたり。

そんなこんなで、落ちたメンタルが少しあがったけど、明日になったら今日おべんきょしなかったことで、また落ちるんやろな…。

カレーづくりも楽しい

昨日があまりに楽しかったので、今日は二日酔い気味です。とりま、午前はゆっくりとして、頃合いをみはからってスタート。今日はトランスジェンダー生徒交流会です。
今年度に入ってから、参加人数がガタンと下がりました。まぁしかたがないです。それでも新しい常連さんができつつあって、とてもうれしいです。
で、交流会と言えば昼ごはんづくりですが、ディスタンスをとりながらの調理&最終的に感染予防というのはなかなか難しいです。事前にみんなでメニューをどうするか話しあいましたが、最終的に落ち着いたのはカレーでした。まぁ、最終的に煮込めばええやろうということです。ただ、単にカレーというのもあれなんで、激辛をつくることにしました。辛くなるかなぁ…。
集まってきた子どもたちはひたすら野菜切り。わたしは鍋でごはんを炊きます。みんな「炊けるの?」ってびっくりするけど、実際には簡単です。だって、炊飯器がない時はみんな毎食薪で炊いてたわけで、そんな日常的な調理が、つきっきりで神経使わなきゃならなくて、しかも失敗しがちなものだったらたいへんです。まぁそんなことを教えてくれたのもこの月の19日に登場するうぃんたさんのおかげですけどね。
やがてカレーが完成。激辛はというと…。まぁ辛いかな。おいしかったので、2.2杯も食べてしまいました。
で、話しあい。かつて小学生だった子が、気がつくと大学生とかになって話を仕切ってくれます。わたしも話しあいに参加です。たまに昔話をしたりしながら、ツッコミをいれます。今回は小学生も一緒に参加。ゲームしながらも他の人の話をピンポイントで聞いてるのがすごいです。かつてのように泣きが入るわけじゃないけど、でも、それぞれがそれぞれの「やりたいこと」とか「それを阻むもの」とかについて話をできたかな。
あとは片づけて、二次会だな(笑)。てか、このくらいの時間に来るおとなもいるわけで、なにが目的なんだ(笑)。と書いたけど、たぶんほんの少しでも参加したいって思ってくれてるんだろな。それがうれしいです。
二次会では、8時くらいに撃沈。まぁ昨日の今日ですわ。そんなこんなで、いつものようにKっかわくんに家まで送ってもらって、さて寝ようと思ったら、スマホがない。自分のスマホに電話したらKっかわくんが出ました(笑)。
明日持ってきてくれるとか。ほんとに申しわけないm(_ _)m。