朝起きて、どうしようかと迷ったけど、やはり猫の額のひとときははずせないなと思ったので、しばし朝の空気を楽しみましょう。
その後、ラン。
この間、ランの師匠的な人から
「はじめの1kmは7分くらいのつもりで」
と言われたので、今日はそれを実行してみましょう。
ゆっくり走ると気持ちいいです。LSDという言葉が頭をよぎります。Long Slow Distansです。1kmのコールが入ったとき、ちょうど7分です。でも、気持ちがいいから少しずつペースが上がってきます。こうやって自然にペースが上がるのがいい。とにかく、前の1kmからタイムを落とさない。少しずつあげる。そういう感じで40分ばっか走ったら、結果7km走れました。
タイムを見ると、1kmのアベレージが7分02秒→6分54秒→6分30秒→6分05秒→5分55秒→5分36秒→5分56秒と変化していました。5分36秒は驚きですね。
で、昼のビール。
うまい!まぁうまいに決まってます。
そこからおべんきょタイムです。が、なんとなくお風呂に入りたくなったので、音楽かけながら、少し長めの入浴。身体が芯まで温まりますね。こういう入浴が必要なのかと、再認識。
で、再びおべんきょです。今やっているのは、トランスジェンダーではないのはもちろんですが、ジェンダーがらみですらないです。でも、ここをやらなきゃ先に進めません。ただ、読んでいておもしろいけど、やはりなにかが違う気がします。どうすりゃいいんだろ。
やがて時間が来たのでスタート。ちょっと本屋さんに寄って注文しましょう。
今ごろかよ!って言われそうですが、読むのはいつになることやら。なにせ、関心事がそこにないという。
で、電車に乗って、到着したのは職場近くにあるトリキです。今日は1997年に担任した子らのうちの4人が集まってくれて、呑み会です。
冒頭、プレゼントをもらってしまって
「泣いていいよ」
とか冷やかされてしまいました。
そこから近況報告とかかつての話とか。
基本的に、わたしは「介入しない」スタンスを保っていたので、子どもたちの間で何が起こっているかはあまり知らなかったんですよね。全体がうまくまわっているなら、それでいいと思っていました。なによりも、まわすのは子どもたちであって、わたしではない。わたしが介入して「まわり」が悪くなるなら、介入しない方がいい。で、子どもたちの「まわし」がうまくいっていないときがあれば、そこで介入する。そんな感じでやってました。だから、知らない話をいっぱい聞かせてもらいました。たぶんそれでよかったし、いいんだとも思っています。そして、だからこそ「今」飲むとおもしろい。
そんな中、少し遠方にいる卒業生とラインで会話したりして、これもまたおもしろい。
それにしても、行方不明のヤツもいるんですね。心配やなぁ。
そんなこんなで、6時からはじまった呑み会は10時過ぎまで続きました。たしか2時間コースのはずなのにね。
てことで、幹事をしてくれたMさんに感謝です。
また今度、可能であれば、もう少し人数を増やしてやりたいなぁ。
カテゴリー: 呑み
「うがー」となりながら読む
今日の午前は3コマ入ってます。なので、営業時間帯はほとんど雑務はできません。しかたないので、いつもより早い電車で行って、定時1時間前に出勤。まぁでも誰もいない職場は気持ちいいですね。
若い衆が入力してあった感想文を形にしてくれてたのでチェック。
その後、明日の出張の準備とか、メールのやりとりとか。
そして授業です。休みが多い。わたしも休みたい(笑)。
休まれると何が困るかというと、そのセクションがすっぽりと抜け落ちてしまうんですよね。で、それをひとりでなんとかできる子が休むのはまだマシですが、ひとりではどうにもならない子が休むと悲惨です。どうしたものやら。でも、試験も近づいてきたし、ここで止まるわけにはいかないので、前へ進みます。
ちなみに片方のクラスはベクトルをやってますが、みんな難しがってます。なんでだろ。まぁ独特であることは認めますが、そのお作法に乗れば、そんなに難しくはないです。てか、使う計算は加減乗だけなので、メッチャ簡単です。まぁ独特さに惑わされるのかな。
で、午後は雑務ができるかと思ったけど、会議があるのを忘れてました。なので、フリーの時間は2時間半くらい。
まぁ先週でかなり楽にはなったけど、他人のペーパー読みというのがあります。これが終わったらフリーです。が、この「読み」がたいへんです。あちこちにぶつかる。まぁただ、この「ぶつかり」は、わたしがおべんきょしてきたからなので、それはそれで「遠くまで来たなぁ」という気もしますね。
で、定時が来たので退勤。
今日は久しぶりに角打ちに行きますか。
お店に入るといつものメンバーがおそろいです。
「お、来た来た」
とか言われて、まずはきざみと日本酒かな。
ぬる燗がおいしい。単なる菊正宗ですが、うまい。なんなんでしょうね。きっと家なら「まずっ!」って言うんだろうな。でも、ここで飲むと身体が緩みます。
1杯で帰るのがもったいないので、「半分」と、おでんのタマゴとこんにゃくといきましょう。おでん、うまい。
それにしても話題があちこちに飛びます。
「あの○倍を殺したあいつ、そのうち銅像が立つんとちゃうか」
そこまで言うか。メチャクチャです。が、ここではなにを言ってもかまわないらしいです。
「もうちょっと飲むか。半分を出したるわ」
せっかくなのでいただきましょう。
と、またおひとりややこしい人が来られます。帰れへんがな。
「Aセットひとつ」
とか注文されてます。どうやらゆで卵ふたつがAセットらしいです。
と、その人に向けて
「おい!朝鮮!」
とか言う人がいるけど、その人もバリバリの在日だったりするので、笑うしかない。
「あと2杯出したろか」
とややこしい人が言われますが、さすがにムリです。
さてと。そろそろ閉店時間の7時です。帰ろうかな。
「せんせいは670円ね」
安っっっ!
さてと、帰って晩ごはんのビールを呑もうかな。
そして今年もやってきたLL
朝、職場に着いて朝ごはんを食べたら、さっそく準備を開始です。D-sub15を用意したり、HDMIケーブルを借りてきたり。はたまたPCを応接室に持っていったり、とにかく準備です。
そして1時間目は授業。今日はプリント学習です。簡単なプリントだから、3枚出したけど、2枚でやめてしまう生徒がいますね。最後までしがみついた子の勝ちなんだけどなぁ。
お次の空き時間で視聴覚教室の準備です。とにかく、この手の準備をしておかないと、直前にやるとろくなことがありません。
そして授業。ベクトルは淡々と進んでいきます。
4時間目、再び準備です。空き教室にマイクセットを運んだり。そしておべんとです。今食べないと、あとはずっと食べる時間はありません。食べ終わったらお迎えです。
今回はS納さんがお休み。9冊体制です。駅に着いたらみなさんやってこられました。それにしても、Rぽたん、体調が悪そうです。大丈夫か?
そんなこんなで応接室に全員集合。少しパタパタしたけど、無事、今年度のリビングライブラリ、スタートです。今回はおふたり「本」が入れ替わりました。なので、わたしはそのおふたりを聞くことにしましょう。
まずは「福祉について考えていき隊」の切り込み隊長Tさんです。てか、この結成の日に来てもらうかなと思ったのでした。
で、読書スタートと思いきや、PCをプロジェクタが認識しません。HDMIケーブルがあかんのか?交換してみましょう。が、ダメです。うーん…。そうだ、アナログでつなごう!つながりました。
で、スタート。Tさんはうちのガッコの卒業生なので、そんな話から。そして「福祉」という仕事の紹介。そこから発達障害の分類へと。と、「実は、こんなの現場では意味がない」と、バッサリ。大切なのは「相手のことを知る」ことだとされます。そこから出会ってこられた入居者のみなさんの話。
うーん。インパクトが薄いな。じゃ、質問で深めましょう。
「あの、電車の中でたまに大声出してる人、いますよね。本人しかわからないのはそうなんでしょうが、どういうことを感じておられると思います?」
こういう問いを出すと、そこへの返事がいい。うれしいんだけど、それを表現するのが苦手だから声を出しているのかもしれない。あるいは、電車は好きだけど、音が苦手で、一生懸命自分をなだめているのかもしれない。おそらく、いろんな入居者さんのことが頭の中にあるんだろうな。
「じゃ、こわくないんですね?」
「こわくないです」
終わったあと、少しだけ、お願い事をしておきました。
第2セッションはKさん。Aっちゃんと入れ替わりです。こちらは少しだけ自分の話をして、あとは質問タイムをとられました。
とにかく赤裸々な話に応える子たちで、その問いとからめて少し深めた話をつけ加える感じです。なので、質問。
「なぜゴムをつけるんですか?」
「感染症予防のためです」
隣の体育の教員がめっちゃうなずいていました。
「カミングアウトしていない状態とカミングアウトしている状態は、どっちが楽ですか?」
「自分の場合はカミングアウトしている状態ですね」
「それって、カミングアウトしていなかったら異性愛者として扱われるからですか?」
「そうですね」
みたいな。
基本的には、質問は生徒に聞かせたい内容を出します。あたりまえですが。
そんなこんなで、今年のリビングライブラリも終了。あとは、仕分けタイムを経て、いつもの反省会です。
今年は若い衆が来てくれて盛りあがりました。が、トラブル発生。放っておこうかと思ったけど、責任者としては介入せざるを得ませんね。なので、しばしケンカ。まぁええか。
そんなこんなで、ホットな反省会、終了です。なんか、クールダウンがしたくて、コンビニでチューハイを買って、駅で飲みましょう。と思ったら、先に帰ったKさちゃんRぽたんが駅にいます。そうか、エレベーターの修理中で、前の電車に間に合わなかったのか。
てことで、駅員さんに「国鉄の方がいいですね」とか、わけのわからん話を笑顔でからんで、ごめんなさい。その後、みんなで2次会です。
ごめんなさい。
そんな感じで、支離滅裂な終わり方をした、今年のリビングライブラリでした。
みなさん、これに懲りずに、来年もよろしくお願いします。
正しい焼肉
朝は少しゆっくり。朝ごはんものんびりです。とにかくゆっくりの朝はいいですね。昼前までゆっくりして、スタート。向かうはウトロです。先週もウトロに行ったけど、今週もウトロです。ちなみに、来週もウトロだけど、再来週もウトロです。どんだけ行くねんと思いますけど、もっと行ってる人がいるから、わたしは行ってないほうやな。
今日はあちこちで「まつり」があります。
例えば東九条マダン。あるいは生野パーク。たぶん他にもイベントがメッチャあります。数あるイベントの中でも、もっとも地味なまつり「伊勢田文化祭」が、わたしにとってのメインイベントです。
てことで、農楽隊のみなさんと合流。みなさん、メイクに余念がない。さすがです。わたしもパヂチョゴリ&トゴリに着替えてスタンバイ。
まずは広場で焼肉してる人たちの前で練習がてらの農楽です。
楽しい。
その後、伊勢田小学校に移動です。出番までしばし他の出し物を鑑賞。待機中のみなさん。
やがて出番が来ました。
まずはわたしの口上。なんでもこの日の口上がよかったので、今日もやれとのことです。なので、こんな話。
みなさん、こんにちは。ウトロ農楽隊です。
みなさんの前で「ウトロ農楽隊です」とあいさつするのはたぶん15年ぶりぐらいです。ウトロ農楽隊、再結成しました。
かつてウトロ農楽隊は土地問題と闘う先頭に立っていました。
でも農楽は、もともとは春に豊作を願い、秋に豊作に感謝しする、生活に根ざしたものです。それはウトロにおいてもそうでした。ウトロの生活のとともに農楽やムヨン(踊り)ですね。がありました。
かつて闘いの先頭に立っているときはミスは許されませんでした。ですから、みんな難しいチャンゴは遠慮してました。でも、今日ご覧になるように、みんなチャンゴを叩きます。実はみんなチャンゴが叩きたかったんです。土地問題が決着した今は、楽しむために農楽をやっています。ですから、今日はぜひ闘いではない、ほんとうのウトロの農楽、そしてムヨンを一緒に楽しんでいただきたいと思います。
それからもうひとつ、みなさんにお伝えしたいことがあります。
それはliving togetherという言葉です。これはHIVの啓発で使われる言葉です。この言葉には「わたしたちはすでにもう一緒に生きている」というメッセージがこめられています。
実は今日、同じこの時間に京都市内で「東九条マダン」というお祭りが開催されています。この東九条マダンからも出てほしいと言われてました。でも、わたしたちは、この伊勢田文化祭で叩きたいと思いました。それは、ウトロの人々は伊勢田のみなさんとともに生活しているからです。
ぜひまたウトロに遊びに来てください。いまは平和祈念館があります。そこでウトロのことをあらためて知っていただき、交流できればと思います。
わたしたちは、すでにもう一緒に生きています。そしてこれからもともに生きていきましょう。
では、まずはキムスニさんのムヨンをお楽しみください。
スニさんのムヨンに続いて農楽です。かつてと違って、立って叩ける人が半分くらい。でも、座ってでも叩けるのがいいです。そのぶん、動ける人が動く。10分ばっか叩いて終了。
楽しい。
文化祭の出し物がすべて終わったところでウトロに帰って、普段着に着替えて、焼肉開始。
これが正しいウトロの焼肉です。
焼肉食べて、ビールを飲んで、タッペギ飲んで。やがてみなさん、ウズウズしはじめます。
「やる?」
「やろ!」
てことで、農楽開始。みんな叩くわ踊るわ。
楽しい。
こんな時間が帰ってくるとは思いませんでした。
暗くなったら工務店ライトを出して、まだまだ続きます。そうこうするうちに、はじめて叩く人にチャンゴ教室がはじまります。
このチャンゴへの近さで、わたしはウトロにハマってしまったのでした。
ウトロのチャンゴは芸術でも闘いでもない。生活です。日常です。そこに入れてもらえる。
やがてお開きの時間。速やかに片づけ開始。でも、何をしたらいいのかわからんので、テントの片づけとブルーシートの片づけて許してもらいました。
そんなこんなで、至福の日曜日が終わりました。さてと、帰ってシャワーを浴びねば。明日は仕事だ。
不思議な夜
今日はほとんどあきがないです。
とにかくひたすら授業をして、あれやこれやをして、気がつくと2時過ぎ。岡山からKさんが来られました。卒論のためのインタビューです。
4つの質問があったけど、答えるのが難しいな。たぶんやりたいことがわたしに伝わってない。いや、伝わってるんだけど、わたしのほうがうまくつかめてない。
てことで、放課後になったので追認補習。Kさんも一緒に授業を受けられます。補習の方は相変わらずグダグダ。
「複素数、覚えてる?変態がつくった数字ね」
覚えてくれてました。よかった。
グダグダやってたら4時半。しばし待機の後、退勤です。
で、Kさんとふたりで角打ちへ。相変わらずおじさまたちが飲んでおられます。飲みながら、ちゃんとこちらにちょっかいを出してくださいます。おかげさまで、お店の中に入れてもらってる感があります。優しいなぁ。と、あるおじさまが
「いっぱい出したるわ」
とのお言葉。いつもながらもうしわけないです。でも、ありがたくいただきましょう。
そんなこんなで7時になったらみなさんいっせいに帰っていかれました。行儀いいな。
で、Kさんともう一軒。もう少し飲みましょう。
と、やってきたおじさまふたり。いきなり
「この店はなにがおすすめ?」
って、2回目のわたしに聞くか?
しかし、胸のバッチが気になります。ぜったいどこかの議員やなと思ってたら、やっぱりそうでした。しかも自民党(笑)。
まぁでも、極右がえげつなくなって、わたしも極左が3周くらいまわって、今は「保守か」と思うほどな世の中なので、なんとなく話があうところがあったりして、変な感じでした。
てことで、おじさまたちが出たあと、残った飲み物を片づけて
「おいくらですか?」
と聞いたら
「さっきの人が払っていきました」
と。なんとまぁ。2軒連続でおごってもらった夜でした。
しかしKさん、帰れたのかな…。
大きな拍手をもらった→まるで角打ち
朝、目が覚めると7時前。まぁいいところでしょう。とりあえず朝ごはんですね。
バイキング形式ですが、なんかいっぱいあって、どうしようかなと。とりあえずお皿を持たずに見てまわって、戦略を立てます。が、いざお皿にとりはじめると、ダメですね。てか、カレーがあるのか…。ということで、取り過ぎてしまいました。
で、部屋に帰って準備して、チェックアウトです。今日はM中学校でお座敷です。ちなみに、お座敷に先だって1時間目の道徳の時間に事前学習をされるんだとか。昨日、若手のみなさんがいろいろ準備をされていたのはこのためでした。
せっかくなので、道徳の時間を見学。なるほど。「転校生が来た」ということにして、子どもたちはその転校生のキャラを設定する。そして、「心の中カード」を渡す。「心の中カード」には「gender identity・gender expressio・sexual orientation」にかかわる内容が書いてある。で、子どもたちにどういう困難があるかを考えさせる。そして最後にセクシュアリティの要素を紹介する。このワーク、どこかで使えそうやなぁ。ただ、お座敷の前にこれをされると、話す内容がなくなるという(笑)。
で、生徒さんたちが会場に移動をはじめます。そこにT野さんが来られました。今回はおそろのTシャツです。
てことでお座敷開始。1時間40分の長丁場です。はたしてどうなるか。
体育館の反響がすごくて、ずっとわーんとなっているのと、それにともなって音響機器が不安定なのはしかたないです。そんななか、放送担当の方がひたすら修復をおこなって下さっています。放送中にセットを組みかえるの、ほんとうにたいへんなんですよね。ありがたいです。
そんななか、生徒さんたちはところどころで集中力を切らしながらも(笑)、一生懸命聞いてくださっています。てか、こちらが「問い」を出したら、大きな声で「答え」を言ってくれる生徒さんがいたりして、これがうれしい。しかし、確かに1時間40分は長いな。長いけど、それだけないと話せないというのもありますね。
途中からセクシュアリティの話に突入。「さっきの時間の復習ね」といいながら、どんどん進めていきます。基本的には事前学習よりも事後学習をしてほしいタイプですが、これはこれでいいかもです。まぁでもそれは、事前学習を見ることができたからで、やはりそういうのは大切だなと。
そんなこんなで、なんとか最後まで到達。すると、拍手がすごいです。大きいだけではなく長い。きっとこういう文化の中で育ってきたんでしょうね。そして、生徒代表のあいさつ。しっかりしてはるわ。うちの生徒もこれくらいしっかりしてたらなぁ。
終わったあと、何人かの子に「長かった?」と聞きましたが、「うん」と答える子が誰もいなかったのもえらいな。
てことで、午前の部(笑)が終了。ちなみに、T野さんからいつものようにコーヒー豆をいただいて、ありがとうございます&もうしわけない。今回はあまり話せませんでしたが、M中学校のみなさんとの交流が優先でした。またよろしくお願いします。
で、支店長室でしばし雑談。頃合いもよしと言うことで、お借りした小部屋に移動です。午後は「じんけんスコラ」です。zoomなので、実現できたというか、逆ですね。zoomなのでM中学校に来られたんですね。
じんけんスコラは3回連続になります。なので、全体の流れは変わらないものの、ひとつひとつの内容を増やしてバランスをとることにしました。まぁフルバージョン話す感じですね。で、今日は1回目なので、「セクシュアリティの基礎知識とLGBTの困難(1)」です。
で、接続したら、Mりなさんがいて、思わず
「なにしてんねん」
と。
で、スタート。人数があまり多くないけど、逆にみなさんでディスカッションもできるからいいかもしれません。そんなこんなで、途中ワークを入れたりしながら、2時間しゃべって、終了。なんとか最後まで行けて、よかったよかった。
その後、再び支店長室でしばし雑談。でも、あまり長居をするとおじゃまです。なので、15時半頃においとま。汽車は17時前です。まぁ大阪王将があったから、そこで餃子とビールでもと思っていったら、閉まってました。マジか…。しかたないので、新天街を彷徨いましたが、どこもあいてない。と、一軒の店にのれんが!
中に入ると、いかにも常連さんな感じの人がおひとり呑んでおられました。
とりま、生ビールと…。
「「あかもく」ってなんですか?」
「もずくのヌルヌルしたようなヤツ」
「それ行きます」
で、
「このへん、知ってるの?」
「いや、京都から来ました。お店がどこもあいてなくてどうしようと思っていたら、暖簾が出てたので入りました」
ここから旅行者を迎えるモードに入られたお母さん。いろいろと話しかけてくださいます。と、おひとり入ってこられました。これまた常連さんですね。すると、お母さんは
「この人、京都から来られたんよ」
と紹介してくださって、そのお客さんと話せるようになりました。
なにやら角打ちみたいです。
それにしても、常連さんたちが食べてるのが気になります。
「それなんですか?」
で出てきたのがこれ。
タコフェですね。もしかしたら、お母さんじゃなくオモニかも…。
もちろん生ビールはすぐになくなるわけで、焼酎のロックに走りましたが、これもまたなくなるわけで。
「すみません、焼酎のロック、半分お願いできますか?」
こんなんばっかりです。すると常連さん
「最近の女の人は強いなぁ」
と。完全に角打ちでやってる会話です。うーん、17時前の汽車で帰るのがおしい。でも、帰らなきゃ。
「おいくらですか?」
と聞くと、1800円でした[1]生小1、焼酎ロック1.5杯、あかもく、おでん(こんにゃく・スジ)、タコフェの値段です。なお、伝票には「女性一人」と書いてありました(笑)。。思わず「安っ!」と声が上がりました。なにせ、値段が張ってないからビビってたんですよね。
「またこっちに来たら来てね」
と言われたので、
「もちろんです!」
あとは新山口まで出て、コンビニでコロッケパンと缶チューハイを買って、飲んで寝て。気がつくと京都です。
さすがに疲れた…。
家に帰って小腹が減ったので、ついマルタイを食べてしまったり。うーん、ヤバイな。
footnotes
↑1 | 生小1、焼酎ロック1.5杯、あかもく、おでん(こんにゃく・スジ)、タコフェの値段です。なお、伝票には「女性一人」と書いてありました(笑)。 |
---|
移動開始
朝、ウィーンというバイブ音で目が覚めました。そうか。マナーモードにしていたのか。やばかったです。まぁ起きられてよかったです。
てことで、ひとつ早い電車で出勤。それにしても、いつもの電車だけロングシートで、その前後が転クロというのがなぁ。
で、1時間目と4時間目に授業。考えてみたら、来週水曜日から中間試験です。そろそろ切羽詰まってもらわないとヤバいです。ただ、ひとつのクラスはまだやらなきゃならないことが残っています。なので、そちらの方はさっくりと授業。もうひとつのクラスはプリント学習です。まぁ質問が来てよかったかな。
で、午後は労働者の権利を行使して移動開始です。幸にして最寄りの電車も今日は遅延がありません。京都駅近くのコンビニで食料を確保。昼食です。
そのまま西へに西へと移動。とりあえず到着した駅で、お友だちのT部さんにお約束のメール。もっとも、西に移動することが減ったし、T部さんと会うことも減ったから、めっちゃ久しぶりですけどね。
で、そこから」山口線に乗って北上。1時間半ほどで益田に到着。駅にはF川さんがおられました。9年ぶりです。ちなみに、今は支店長さんです。
そのままホテルまで案内してもらって、その後、今日の会場へ。会場には明日の支店の若手の人たちが集まっておられました。
みなさん、仲が良さそうです。いいなぁ。まぁ、うちの支店も仲は良さそうですが、わたしのような古株は入れてもらえません。でも、この支店は支店長さんがいい感じでまとめておられます。というか、支店長さんがジャマをしない感じかな。だから、若い人たちがいきいきしている。ただ、問題はひとつあって、勤務時間を忘れておられる感じです。なので、なかなか来られない人もいたり。もちろん、支店長さんは「早く来い」という立場なんですが、なかなかそうもいかないようです。
それでも、とりま乾杯。
話を聞いていると、わたしが明日出る幕はなさそうな感じまで、みなさん授業を詰めておられます。どうしたものか。
ちなみに、なぜそうなったかというと、支店長さんがハンパない。とにかく、ひたすら制服を変えておられるみたいです。そのきっかけになったのが10年前のこの時だったんだとか。ひたすら恐縮です。
それにしても、益田の魚はすごいです。刺身はこれ。
エッジが立ってます。さらに、甘鯛はこんな感じ。
鱗がうまい。そして、締めのごはん。
あまりにもおいしいいくらです。しかも、酢飯がうまい。
そんなこんなで、10時に飲み会終了。外に出ると「新天街」がいい感じです。
そのまま今日も一緒のT野さんとホテルまで移動。もっともT野は地元なので帰られますがね。
まぁまだ体力が残っているので、まずは半ちゃんラーメン。
塩ラーメン、うまい。そして、大浴場からのマッサージチェア。ところがマッサージチェアの上で気を失ってしまったらしく、次に目が覚めたら2時半です。あかんあかん。ベッドの上で寝ましょう。
今日も「本」と会う
朝、眠いけど、とりま、なんとかガッコへ。1時間目のクラスでは金曜日に出した問題の答えあわせから。ところが、ひとりやらない子がいます。10分たってもやらない。
「あのな。土日があって、しかもすでに授業がはじまって10分たってるやん。立ち歩いてもしゃべっても教えてもらってもええって言ってるのに、なにもせぇへんやん。これは答えないって意志があるときか解釈できへんな」
と言っても、まわりの子とごそごそ話してるだけで出てこない。
「もうええわ。時間のムダや。この問題の答えはヤミな」
と言って
「いま、メッチャ怒ってるしな。できへんのはかまわん。やらへんのはアカン」
と攻撃の手を緩めません。すると机に突っ伏したので
「すねるなよ」
と追い打ちをかけたら、完全にすねました。なので「チッ」と舌打ちをして授業再開。
今日のテーマは三角不等式。簡単に解き方を示して、4問板書。
「名誉回復のチャンスをやるわ」
と言ってさっきの子を指名。まだ机の上に突っ伏しててこっちを見てないので、ちょうどよし。まわりの子に「あの子頼むわ」のジェスチャーをしたら、みんなわかってくれました。なのでそのまま教室を出て職員室へ。しばらく経って教室に帰ると、友だちと一緒に問題を解いてました。よしよし(笑)。
なにをやってもいいんです。問題を解いてくれたらね。その子にはその子なりのプライドがあるやろうし、それを潰したから、わたしの前ではやらない。ならばいなくなればいい。
他の子がいい解答をしてたので
「すばらしい!」
と言うと
「ほんま?!」
とうれしそうな顔をしてたので、気分もほっこり。
怒ったりほめたり、なだめたりすかしたり。すべては問題を解くためです。そのためには、あちこちで教えあいがないとダメ。でもその動きが出るためには時間がかかる。だから説明はしない。解き方を見せて、あとは考えることです。
放課後は追認指導。先週はお話をしたので、今週は足し算・引き算・掛け算です。引き算を間違えたので
「引き算はめんどくさいよね。間違えやすいねん」
とフォロー。30分ばっか補習をしておしまい。それ以上やっても定着しません。
退勤前に若い衆と会話。
い「今から「本」と会って、飲みながら打ち合わせするんやけど、仕事やんなぁ」
若「それは立派な仕事です!」
い「出張にならんかなぁ」
若「それはなりませんね!」
どうやら打ち合わせをする場所と飲むものの問題のようです。
で、京都駅で待ちあわせ。今日もリビングライブラリの「本」と打ち合わせです。
「なにをしゃべればいいんですか?」
っことだったので、いろいろ話。すると、昨日の本が来られました。ここでガールズトークが爆裂。なにやらふたり、仲良くなったみたいです。よかった。
たぶんその中で、なにをしゃべればいいのか、なんとなくつかんでくれたみたいです。
今日の「本」は、「福祉について考えていき隊」のTさんで、施設で働いておられます。でも、リビングライブラリのみなさん、おそらく施設に対しては批判的です。Tさんには、そこの危ういバランスをとってほしい。そのバランスをおしえてくれるのが、昨日の「本」のKさんかなと。で、どうやらはまったみたいです。よかった。
ただ、今日も10時をまわってしまいました。ヤバイよ。明日は健康診断ですよ。
久しぶりの街歩き
今日は午前に授業が3発。てことは空き時間はひとコマ。とにかくさっさとやっつけましょう。
で、午後から労働者の権利を行使。いつもお世話になってるO田さんがこちらに来られてるのでフィールドワークです。
職場の最寄り駅で合流してウトロ平和祈念館へ。まずは館内案内。もちろん知ってることは少ないけど、まったく知らないわけではないです。展示資料があるので、それに基づいて補足する形で話せば、それっぽくはなります。そんなこんなで、2階・3階・展望台をしゃぶりつくしたら、すでに1時間たってます。あらためてすごい資料だなと。
お次はあたりを歩きます。今のウトロになってからは秀煥さんの案内で歩いたことはあるけど、自分で案内するのははじめてです。でもまぁ、公式の案内じゃないからいいでしょう。
あたりを歩いたら、もう一度2階に行きます。たくさんある写真がどこのものであるかがわかると、また写真のリアリティが増します。
そんなふうにして2時間ばっかの案内終了。ここから京都駅方面に移動して、お次は東九条から七条の街歩き。いちおうipadに写真データをとりこんであるので、そんなのをお見せしながら歩きます。最後に光公園でオールロマンスの話をして、本日の街歩き終了。
あとは角打ちです。
今日も常連さんが勢ぞろいです。みなさんにいじられながら飲んでいると、O田さん曰く
「人気者ですね」
と。そうですかいな。と、お店のおねえさんが
「人気者です」
とのお言葉。そうですか^^;。
で、角打ちを脱出して、次のお店へ。ここで少しおなかにものを入れながらホッピーを飲みます。で、ハンセン病をめぐるいろいろマニアックな話。
さらにO田さんがホテルに向かう途中にあるコンビニで、アイスクリームとストゼロをゲット。かつてけーちゃんとさんざん呑んだ場所で最後の1杯。ただ、ごれが悪かったのかな。フラフラです。
帰れるのか?いや、帰ったとして、明日は大丈夫か?
今回も楽しかった
朝起きると雨。猫の額は先週の台風対策で畳んだままです。なので、玄関先で朝ごはん。
ここも気持ちいい。てか、うちの玄関、案外いいかも。
てことで、9時半頃から準備をはじめてスタート。今日はトランスジェンダー生徒交流会です。
集合場所でしばしたたずんでいると、続々と初参加の方が来られます。ちなみに集合場所を間違われる方も多数おられたり。んー、来たら「なるほど、ここですね」と言われますが、どうもわかりにくいらしいです。でもまぁええか。
てことで、いろいろあって11時半くらいに会場に到着。速やかにぎょうざの皮づくり開始です。と、幼稚園児が「自分もやりたい」と手を出してきます。完全に小麦粉粘土と間違えてますね。
まぁそんなこんなで皮ができたら餡づくり。せっかくなので高校生にミンチを練ってもらいましょう。向こうでは小中学生がひたすら野菜を切ってます。そうこうするうちに寝かせていた皮もしっとりしてきたので皮伸ばしです。皮ができたら、今度は餃子包み。やはり水餃子はみんなで作業をするから楽しいですね。
で、みんなでランチタイム。
とにかく今日は人数が多い。60人くらいかな。玄関先は大混雑。
3時過ぎから話し合い。今回は小学生以下と中高生以上。そして大人の3つの輪ができました。わたしはもちろん中高生以上に参加。しかし、小学生以下グループが盛りあがっています。どうやら「にょっき」をしているらしいです。さすがはIっぽくんです。大人の輪は前からやりたいって言ってたSCの人がやってくれているのかな。そして、当然、台所グループもいるわけです。あとで見に行ったら、ワインを投入していたとか。まぁええでしょう。
そんなこんなで6時まで濃いぃ交流会をやって終了。
その後、某所で打ちあげ。当然のことながら、途中から意識が飛んで、結局Kっかわくんに送ってもらうなど。まぁ最後は定番だな。
うん、身体はしんどいけど、心は楽しかった。どっちをとるかというと、やっぱり心か。