採点の祭典→玖伊屋

今日は玖伊屋です。そこまで何をするか。
とりま昼前にちょこざっぷかな。相変わらずマシンは壊れたままです。なので、ハーフスクワットをするなど。しかし、マシンに座って雑談するのはやめてほしい。
さすがに暑くて、というか湿度が高くて走る気が起こらないので、ランはやんぺ。
そうだ。4月のお座敷のミニッツペーパーの採点だ!3ヶ月近くほったらかしにしてました。
とにかくプリントアウトしたコメントをひたすら読んで、採点をしていきます。きつい。何度かめげそうになりながら、最後まで読み切って、お次は点数入力です。とはいえ、入力方法がよくわかりません。当てずっぽうに探してたら見つけました(笑)。
てことで入力開始。ところがプリントアウトしたものを全部入力し終わっても、まだ残ってます。
マジか…。
しかたないので、ディスプレイ上で読んで入力です。なんとか入力し終えたら、すでにあたりは暗くなりかかってます。
と、ラインが…。
「マダンセンターの前にいます」
マジか…。
とりあえず会場準備だけしてもらいましょう。で、わたしも準備をしてマダンセンターへ。
さっそく野菜を切りはじめます。今日のメニューはアドボとチャプチェにしましょう。理由は、考えるのがめんどくさいので、こないだつくったヤツにしようと思っただけのことです。
で、つくってるとIずみちゃん登場。やがて8時前にできてしまいました。なので、先に味見ですね。しかし、ビールを飲んだから、日本酒がほしくなります。
「日本酒ほしいなぁ」
とか言ってると、日本酒を抱えたMりあさん登場。やがていろんな人が来て、あっという間に宴会になりました。
今日は少し人数が少ないけど、これはこれでまったりしてていい感じです。
やがて眠くなったので、料理はほったらかしにして寝ましょうか。今回は片づけを手伝ってくれる人がいないけど、まぁ洗いものが少ないから、明日の朝がんばりますか。

深い聞き方

今日は滋賀県のとあるY中学校でお座敷です。なかなかみなさん力が入っておられて、事前学習とかもされるんだとか。ちなみに、わたしが話をするのは3年生ですが、2年生も別の人を呼んでいるんだとか。たぶん、ちゃんとした当事者でしょうね。わたしはちゃんとしてないです。
少し早目に最寄りの駅に行って、F田さんと合流。F田さんとはこの日にかなりお世話になりました。取材も受けておられましたね。ただ、なかなかタイミングがうまくいかなくてゆっくり話せなかったけど、今日はランチを一緒にしましょうということになりました。
てことで、某定食屋さんに向かったけど、いっぱいなので、お好み焼き屋さんに行きました。で、お好み焼きをつつきながら、いろいろ話。しかしF田さん、「なんだかな」な話をいっぱい持っておられます。なんでそんなにと思うけど、引き寄せられるんでしょうね。
しかし、話が部落の話やセクシュアリティの話からインクルーシブ教育の話まで幅が広い。時に笑いながらもいっぱい話をしておなかいっぱいになりました。
で、中学校へ。
到着したらすぐに機器のセッティングです。が、HDMIを認識しません。てか、HDMI→RCAってなんでやねん。どうしたものかと思ったけど、D-sub15のケーブルがあるじゃん。そっちでつなげばいいなということで、無事接続完了。
そうこうするうちに生徒さんがやってきました。ヤンチャな子がいますね。懐かしい。
で、お座敷スタート。前半はライフストーリーです。とにかく反応がいい。反応がいいってことは、聞いてるってことです。うしろの保護者の方もニコニコ聞いてくださってうれしいな。F田さん、笑いをこらえておられます。こらえなくていいのに(笑)。
そしていったん休憩。休憩時間の子どもたちがとにかく元気です。走りまわってます。じゃれあってます。暑いやろ。でも懐かしい。
で、後半スタート。少しざわついてるなと思ったら、前の方の子が
「聞こー」
とか言ってくれます。どうやら続きを聞きたいと思ってる子がけっこういるみたいです。すごいな。
別に列をきれいにして聞いてるわけじゃないです。バラバラなんだけど、聞く深さがハンパないです。それぞれがそれぞれのポイントで反応してくれてます。きっと当事者がいるんやろな。
けっこうたくさん質問も出て、これがまたうれしい。
話のあと、質問してくれた子が
「これまでいっぱい講演を聞いてきたけど、一番楽しかった」
と言ってくれました。まぁ、講演ってそういうものではあるんだけど、でもうれしいですね。
てことで、中学校をあとにしました。
で、京都駅でK原さんとK保田さんと合流。今回はもともとK原さんと飲む予定だったけど、急遽おふたりを会わせたいと思ったので、3人呑みになりました。
お店はすし昌です。まわらないお寿司屋さんです。出てくるのがすごい。刺し身の盛り合わせ。

特上寿司盛り合わせ。

とにかくおいしい。お寿司はシャリが口の中でパラリとほどけます。
ということで、メッチャおいしいごはんをいただきながら、話をガッツリとインクルーシブ教育です。結局K保田さんのオルグになったのはよかったかな。
そんなこんなで、9時過ぎにお開き。この時間に帰れば明日が楽だな。
ごちそうさまでした。

納涼

朝起きたら、一本のメールが…。

T大学で人権教育論を履修している学生さんが、「K先生と僕が好きだった先生と似ていて、知り合い違う?」とつぶやきました。
えっ!どんな?と聞きますと「生徒への向き合い方とか、授業の熱とか、、、。」と。
「トランスジェンダーの先生で、、、」
「え!!!君は京都から来てる?」と聞き直しました。
そうだと言いいつき先生と。
「あー!一回立ち飲み屋で飲んだ事あるよー」と、研究所長のTくんやTM先生たちと大正区で昔、飲んだ事を思い出しました。
携帯を出して卒業式の日のいつき先生とのツーショット写真を見せてくれました。高校を卒業して3年は経過しているでしょう。いつき先生の人権反差別教育を忘れずに、大学で頑張り、真面目に素直に、立派に大学で過ごしています。
すごいなぁ、となんだかとても嬉しい気持ちでいっぱいに先週なりました。

マジか…。この年の卒業生ですね。あのクラスはおもしろかったなぁ。やはりうれしいですね。
で、出勤。今日は採点の祭典の日と決めてます。てか、今日しかない。
てことで、出勤したら、まずは書類書き。そして立番。そして試験カントクです。カントク中はカントクに専念しなきゃならんので、妄想をメモします。間の1時間に採点しようかと思ったけどできず。さらに1時間カントクをやったらすでにお昼です。
まぁしかたないです。ここから採点しましょうか。少しだけ採点して、おべんとです。しかしヤバイな。貧富の差が激しそうです。おべんと食べたら再び採点。問題作成者の優しさが伝わる試験なんですが、その優しさに応えられない子らですね。
途中、眠気に襲われながらも採点終了。すみやかにノートチェックです。これが苦手です。つらい。
ノートチェックが終わったら、お次は前に視聴できなかったDX研修の動画を見ましょう…。と思ったら、まだ公開してないのかよ!しかたない。「かんさい熱視線」を見ようかな。
いい番組です。生徒に見せよう。
そんなことをしていると、16時半です。外は雨。んー、筋トレしますか。心地よい汗をかいたら職場を脱出。
今日はちょぼやき会の納涼会です。簡単に言うと呑み会です。
お店に入った時点で、なんか調子悪いです。なんだろう。今日のすれ違い感。なんか、自分が場に馴染んでない感じがします。久しぶりだからなのか、それとも…。
たぶんずっと現場でもがいているからかな。いろんなことを俯瞰してみる余裕がない感じです。だめだなこれはと思ったところで、ついルサンチマンとコンプレックスが爆発してしまいました。
だめだこりゃ。
まぁでもわたしが鬱になることもなく、なんとかやってるのは、たまに爆発してるからかもしれません。まわりには迷惑かけてるけどね。
で、納涼が終わったところで「もう少し」となってカラオケへ。3曲ばっかがなってしまいました。ごめんなさい。しかし今日はダメだな。
さてと帰りましょう。

長い会議からの、ここがいい

今日の午後は某在日外国人教育関係の会議です。夏の大会の前の最後の会議です。
とりま昼頃に会議場所に到着。コンビニ弁当とガソリンを持参です。と、すでに新旧事務局長が来て、打ち合わせをしておられます。その横で「ぷしゅ」とか音をさせてしまいました。
会議は…。
長い。なにがこれだけ長くさせるんだろう。おそらく決まったことの報告じゃないことが問題なんだな。そう言えば、かつてプログラムディレクターをやったときに、ミーティングでみんなに相談しているうちにメッチャ時間が長引いて、キャンプディレクターから怒られたことがあったけど、あのパターンなのかな。まぁしかたないんですけどね。
そしてもうひとつ、今日のメインイベント、基調報告の確認です。これが長い。ちなみに新事務局長の書き方は新しいパターンなので、それはそれでよし。しかし、基調報告の確認が終わったら、すでに終了予定時刻です。ここからさらに次の議題に入ります。結局会議が終わったのは18時。予定より1時間オーバーです。まいったな。
ここから移動開始。今日は阪急で大阪方向に行きます。道行きはHンミさんと一緒。ここでいろいろセクシュアリティにまつわる話をするなど。
そして到着したのが「びぃず」というお店です。今日はここで関西インクルーシブ教育研究会の呑み会があります。ほんとうは研究会も参加したかったけど、会議があったから断念。せめて呑み会だけでもと思ってやってきました。
到着したら、みなさんすでに宴たけなわです。遅れないようにしなくちゃ。ということで、ビール→日本酒→泡盛で追撃です。ただ、みなさん、そんなに呑んでなかったみたいです。まあいいや。
でも、ここに来ると、みんな研究者です。それにともなって、自分も研究者であるという感じがします。それが心地いい。そしてみなさんもわたしを研究者として見ておられる。それがうれしい。なんだろ。おべんきょ成果の中身を話せるってあたりかな。なかなか次の仕事がないけど、こういう世界とつながりながら生きていくのはいいよなと思います。もうひとつここにも居場所ができたしね。
1次会が終わったら、なぜかNudeなるお店へ。バーじゃん。ここで大学の闇の世界を聞かせてもらって、どこもたいへんだなと。そんなふうに楽しんでいたら、気がつくと11時をまわっています。11時?乗換案内を見ると、ヤバイじゃん。阪急だと帰れない。えーと。JRなら間にあうか。
なんとか間にあって、無事帰れましたとさ。
また発表しなきゃな。

打ち合わせ、のち

やっときた金曜日です。先々週と先週は人権学習でてんやわんやでした。今週はほっとひと息。来週から夜の仕事がはじまるし、またてんやわんやな1週間なんだろうなぁ。
とりあえず、午前の授業を終わらせます。試験までまだまだあるけど、試験範囲は粛々と終わってきます。まぁでも最初にやってことは忘れているだろうから、そいつの復習期間ですね。
午後は少しのんびり。そして早めにスタートです。今日は夏季研の講師さんとの打ち合わせです。ちなみに講師は伊藤あゆさんです。かつて第2回総会で話を聞いたけど、ぜひとも新採教員に聞かせたいと思い、今回依頼することにしました。
待ち合わせ場所は京都駅の八条口です。少し早く着いたので、祭時計広場で本を読んでいたら、向こうに座っているのが伊藤さんでした。なんとまぁ。
ということで、まずは打ち合わせです。前に話してもらった話はおもしろかったけど、あれから6年たって、さらにチャレンジされていることがあるんだとか。すごいな。あと、教職員集団がおもしろい。どこかで研究してもどってきた人もおられたり、教員世界に縛られていない感じがしますね。まぁ、最先端を走ろうと思ったら、研究との融合が必要だろうし、となると研究へのリスペクトも生まれます。そんなところがいいです。
ちなみに松高ではわたしの存在は忘れ去られているだろうと思ったけど、案外そうでもなさそうでビックリしたりします。
そんなこんなで充実した打ち合わせをしたあとは、当然のことながら前回と同じく充実した打ちあわせ第2弾です。
まずは角打ちから。

金曜日はカレーの日です。ルーだけだと200円。ご飯を入れたら+150円。安い。
なんでもスロットで勝ったというおじさまからおごってもらってしまいました。
ここで1時間ほど楽しい時間を過ごして移動開始。ドヤと京都タワー。

そしてお福です。なんか、予約の人がいるとかいうことだけど、強引に入ってしまうのはいつものパターンです。そしてそんなわたしを受け入れてくださるお母さんの優しさです。相変わらず食べ物がおいしい。

と、予約の方が来られました。なんでも、北海道の真宗系の校長さんたちなんだとか。
なんだかんだとしゃべったり歌ったりして、気がつくといい時間です。帰らなくちゃ。
でも、楽しい時間が過ごせました。夏が楽しみです。

わたしら最強

朝、とにかく疲れが抜けてないです。ヤバイです。それでものろのろ出勤。代講がありませんようにと祈ってたら、ありませんでした。助かったと思う一方、なんなんだと。
しかし、この疲れの抜けなさはいったいなんなんだろ。ヤバイな。とにかく雑務とか授業とかをノロノロこなして、定時に退勤。
今日は楽しみにしていた飲み会です。なにせメンバーがすごい。大分から橋本さんとたかさんがわざわざ来られるという。ちなみに橋本さんは「とりかぶとの純子」の異名を持つ方です。でも、ふだんはとても優しい方です。そしてもうひと方は木村泰子さん。言わずとしれた「みんなの学校」の元校長さんです。そして土田光子さん。こちらも言わずとしれたつっちーです。こんな人たちになんでわたしが混じって飲むんだと思うけど、なぜか飲むことになったんですよね。ちなみに土田さんは今日は急に欠席になったけど、それでもなおすごいメンバーです。
しかし、就学前と小・中・高がそろう飲み会も珍しいかもしれません。当然のことながら、高校は分が悪い。
てことで、ニューエビスノで飲み会開始。
まずは、「みんなの学校」でいちばん好きなシーンの話から。
わだしが好きなシーンは、新採教員が正座してて、木村さんが
「あんた、クビや」
って言ってるシーンと、木村さんに
「あんた、どうするんや?授業は校長がやったるやんか。家庭訪問に行くんか?」
と問われて、チャリンコで家庭訪問に向かう新採教員の後ろ姿だったりします。
ちなみに前者のシーンは、木村さんが正座させたんじゃなくて、新採教員が自分で正座したんだとか。
まぁでも、わたしの担任時代もあんな感じだったよなぁ。
その後、当然のことながら、話の内容は教育をめぐるあれこれです。木村さん曰く
「決めつけるのがよくない。すべてを決めずに話すと、質問しかできなくなる」
まことにもってそのとおり。
ちなみに高校の分の悪さはどこにあるかというと、「入試」という選別作業を通って入学してきた子らへの「適格者主義」にまみれてるところです。インクルーシブ教育の対局にあります。だからこそ、木村さんの話を聞かせたいんですよね。
なんか、そんな感じでワヤワヤしゃべってるうちに、あっという間にいい時間になってしまいました。てことで、木村さんを京都駅までお見送り。そして記念写真。

その後、大分のおふたりをマダンセンターまで送りがてらプチフィールドワーク。柳原銀行と崇仁小学校の石碑を案内して、わたしもマダンセンターに上がり込んで、しばし呑み。でもいかんいかん。そろそろ帰らなきゃ。

土曜日の過ごし方

朝、まだ眠いのに下の子に起こされました。スマホを見ると6時です。なんでもパートナーが今日からアルバイトをはじめるんだとか。いいことです。本業はまだまだ軌道に乗っていませんからね。ただ、どうやら早すぎたらしく、パートナーは二度寝開始です。ちなみにわたしは寝られない。なんだか頭の中に霞がかかっている感じがします。たぶん疲れてるな。
やがて7時になったのでパートナーも起き出して、わたしも起きることにしましょうか。
さて、どうしよう。そう言えば、通勤のために自転車が必要なんだとか。ところが「スポーツタイプには乗れない」とおっしゃいます。困ったな。折りたたみのベロがあったので、それを復活させましょうか。パートナーが乗りやすいようにサドルとステムの高さを調整。ハンドルの角度も調整。そしてチェーンにキャブクリーナーを振りかけて古い油を落として新しい油を差してやりましょう。やがて上の子どもがやってきて、錆落としをはじめました。さてと、準備万端整ったところで、ちょうどパートナーが降りてきました。
い「ほれ、乗ってみて」
パ「こわい」
今日は車ですな。まぁ練習してください。しかし、わたしがかつて乗ってた自転車の方が乗りやすいと思うんだけどなぁ。また試してもらいましょう。
てことで、朝ごはんを食べて、ここからはゲンコ書きです。何を書かなきゃならないかはわかっています。そしてネタもあります。なので、それをリメイクしながら書けばいい。
と、そろそろトレーニングをはじめなきゃ。ということで、まずはちょこざっぷ。いつものトレーニング、できるかなと思ったけど、できました。そうか、まだ2週間経ってなかったんだ。
そしてラン。

今日も平坦な周回路。走りはじめたとき7km行こうかと思ったけど、腰のことも考えて6kmでやめることにしました。1kmを7分くらいで走っているつもりだったけど、1kmのコールで時計を見ると6分30秒くらいです。えらく速いな。結果、6分26秒→6分11秒→6分22秒→6分24秒→6分23秒→6分12秒で6.4kmを40分42秒でした。アベレージは6分20秒。ただし、先日Color OSのアップデートがあったので、またまたGPSが少しおかしいみたいで、おそらく距離は6.3kmくらいのはずです。でもまぁ、2週間ぶりなのでいいペースだったかな。

昼ごはんの後、再びゲンコです。ふむふむふむと書いていたら、出発しなくちゃならない時間です。今日はNPO法人JUMPの総会です。ちなみにわたしは副理事長だったりします。なんでやねん。
会場に到着したら、みなさん、無言でスマホをいじっておられます。なにしてるんだろ…。もしかしたら、みなさん、人見知り?そうこうするうちに総会スタート。と、zoomの参加者に画面共有をしたいんだとか。たまたま持っていたipadでやろうと思ったけど、メッチャ不便ですね。結局、icloudにあげないと画面共有できないことが判明。ひでぇな。
そんなこんなでつつがなく総会も終わり、懇親会。いつものように冷凍食品を温めたり、フライパンでできあいのものを炒めたり。そして、呑みながら昔のこととか今後のことについていろいろ話。
「昔はよかった」というのは常套句なんですが、まぁ恵まれていましたよ。今は逆風の時代です。ほんとに前途多難だけど、やるしかないな。
ということで、気がつくと11時。ごめんなさい。片づけせずに帰ります。

新ネタ「ヘイトスピーチに抗して」のダブルヘッダー

今日は3年生の人権学習です。かけるネタは、新ネタ「ヘイトスピーチに抗して」です。
このネタ、たぶん2月くらいからずっと考えてます。が、なかなかつくれませんでした。
そもそも子どもたちに
「ヘイトスピーチは差別やで」
と言っても
「そりゃそうだ」
でおしまいです。なんなら
「ヘイトスピーチしたらアカンで」
と言っても
「やらへんよ」
でおしまいです。さらには
「放火は犯罪やで」
と言っても
「知ってるわ」
でおしまいです。なので、ヘイトスピーチについての教材はつくりにくい。
もっと言えば、わたしは人権学習で「〇〇をしてはいけません」とは言いたくない。なんなら「〇〇しよう」と言いたい。さらに個人の問題ではなく社会の問題にしたい。そういうわたしにとって、極めてつくりにくいテーマなんです。
でも、2月に「やる」と言ったからにはやらなきゃしかたないです。なので、この間ずっとつくってきました。それがまぁ先週できたということです。
それはそれとして、人権学習と言えば、朝から準備がはじまります。放送機材やプロジェクタを体育館に運んで、最低限の下準備だけはしました。
その後、教科会議と授業です。昼休みにスクリーン吊り。と、ここでトラブル発生です。バトンが壊れたままです。マジか。しかたないのでギャラリーの手すりに固定です。が、そのままスクリーンを開けると、下手したら壊れかねない力がかかります。どうする?ロープか。そんなことを走りながら考えて、なんとか完了です。胡粉で5分でおべんとを食べて、2時間連続の人権学習開始です。
まずはヘイトスピーチやカウンター、そして仲パレの話ですね。現実を知らなきゃはじまりません。ただ、そんな話をすると、私的な話になってしまいます。今回は「まあええか」ということで、ブログから文章を抜き出したりしてみました。
ここで15分の休憩。
去年担当した子らに
「どない?」
と聞くと
「おもしろい」
とのお言葉。ありがたい。
第2部は社会の構造の話。ヘイトスピーチを生み出す背景にあるさまざまな「仕組み」を話しました。少しややこしい話になるので、そこはそれ、穴埋めプリントを用意してあります。途中、担任さんの要望にしたがって、SNSの話とかデマの話とかも入れてみたり。でも、後半はガチの話です。
それにしても、みんな真剣に聞いてくれます。もうしわけない。でもうれしいです。
そんなこんなで、2時間やりきりました。
放課後はSさんが明日研究授業をやるので、その相談に乗ってみたり。その合間を縫って担任さんのところに感想文を借りに行きました。すると、ある担任さんが
「貴重な話をありがとうございました」
と、過分なおほめの言葉をくださったり。
で、定時が来たから退勤です。どうしようかと思ったけど、帰りの電車は感想文読みをしましょうか。
で、京都駅に着いて、向かったのはいつものセンターです。今日はちょぼやき会の日です。ネタは、今日やった「ヘイトスピーチに抗して」です。子どもたちではなく大人に、それもちょぼやき会の人々に見てもらうことで、わたしとしても新たな気づきがあるかなと。
さすがに一日で2度目なので、かなりスムーズに話ができました。が、さすがに疲れました。
なので、「純豆腐太閤」でかんぱいして、Uりんちゃんに家まで送ってもらって、ふとんに入った瞬間に爆睡です。

昼呑みと会議

朝起きると、9時前です。よく起きられたな。
うーん。まぁ行くか!
ということで、卵を焼いて、電子レンジで唐揚げをつくってgo。向かうは高槻です。なんでも今日は安満遺跡公園でぁゃιぃ集まりがあるんだとか。主催者は鄭芳美さん。もともとムクゲの会におられましたが、いろいろあって、でも、今も地道に子ども会活動をされている方です。ちなみに、1993年の全朝教大会の生徒交流会@ウトロにムクゲの会からの参加があったので、面識はあるはずです。
てことで、Kよぽんと合流して、公園に向かいます。
公園に到着したら、広い。そしてフリーダム。こんな公園、いいなぁ。と、指定された場所に行くと、なにやら30人ほどでもちよりパーリーされてる一群を発見。芳美さんたちのグループでした。
てことで、持っていった食材を並べて仲間に入れてもらいました。
わたしは速やかにビールをプシュ。やはり外で飲むビールはうまい。昨日のことなんて関係ないです。
それにしても居心地がいいです。基本、やってることが同じなんですよね。子どもたちの居場所づくりです。芳美さんも、長くやりながら、うまく世代交代をする方策を考えておられるようです。そのあたりも同じです。なので、共通する会話がいっぱいあります。お酒が進みます。
と、向こうから「飲みに来い」というサインが…。
どうやら中国の方ですね。
「やはりビールはヱビスがうまい」
ということで話は一致しました。が、飲んでるのはハイネケン(笑)。
ここでつまんだ餃子がうまい!なんでもセロリが入ってるんだとか。
ここで料理教室が突然はじまりました。
「餃子の味つけはなに?」
「塩コショウとゴマ油ですか?」
「なぜゴマ油を入れる?」
「香りがつくかなと」
「ゴマ油を入れると味のすべてがゴマ油になるから、入れてはいけない。すべての調味料には理由がある」
すばらしい!
と、ここで時間切れです。帰りの車に乗せてもらいながらのzoom会議です。
今日もみなさん、マジメに会議をされます。わたしとしては…。まぁ出たとこ勝負かな。ちなみにシンポの順番はトリになりました(笑)。おいしいところを持っていってしまってすみません。
お家に帰ったらこのブログのMySQLのバージョンアップが終わってました。なのでwp-configを書き換えて、ついでにWordpressもバージョンアップしてしまいましょう。
そんなこんなでつつがなく1日が終了。なにもやらなかったけど、まぁいいや。

2つは書けない

朝、意外と早く目が覚めました。まぁそんなにしんどくはないな。でも、少しゴロゴロしましょう。せっかくの土曜日です。
今日のタスクは明日のzoom会議のための資料づくりです。ちなみにこれがらみの会議なんですが、みなさん、マジメだわ。8月末のシンポのために、すでに議論を開始しておられます。そしてメンバーがそうそうたる人たちです。なんでわたしがここにいるんだ?まぁええけど。
資料は、シンポで何を話すかってことなんですが、そもそもわたしの役回りがよくわかってないです。なにせ、もともと「性の多様性」だったのが「高校教員」に変わったあたりで、そりゃわからんわなと。まぁそれでも、「この役を請け負うことにしよう」と決めたので、なんとかなるでしょう。キーワードはインターセクショナリティですね。
とにもかくにも資料をでっち上げて、とりま送信。
お次は10日後が〆切のゲンコです。このゲンコにたどりつくまでが長かった。それでもようやくたどり着きました。4200字なんで、そんなにたいへんじゃないけど、「わたしらしさ」を発揮しないゲンコにしなきゃならんらしいです。まぁわたしが書くものって、学校をメッタ切りにするからなぁ。
てことで、書きはじめましたが、ストップしました。うーん。ムリですね。頭が動かない。ダメだ。やんぺ。まぁでもこれに書いたことをなぞればいいことが、なんとなくわかったので、それだけでも大前進です。
しかし連絡が来ません。今日はウトロでIルソンさんが話をしていて、それの打ち上げの連絡が入るはずなんですが、来ない。と、来ました。
「今終わりました」
へ?8時前?
なんでもIルソンさんの到着が遅かったんだとか。なにしてんねんパーマです。
それでも連絡がついたので、ここからお店の手配開始&移動開始です。結局飲みはじめたのは9時。それでもお客さんはけっこう入ってます。
もちろんわたしは「イツメン」のところに陣取ってグダグダ話。もっとも向こうではマジメな話をしておられて、エライなと。まぁでも、韓国からの留学生の方が朝鮮学校の見学に行きたいけど、行くとパクられるかもしれないとかいう話で、そりゃマジメになるわな。南北分断の現実をつきつけられますね。
で、11時半くらいに閉店なのでお店を出て、さらに二次会の場所探しです。ちなみにおひとりこのために宿をとっておられるとか。おかしい(笑)。
結局3時まで呑んでお開き。ひでぇ。