キャンセルし忘れた

今朝も絶不調です。でも、授業は容赦なくやってきます。とにかく声が出ないので、ボソボソ元気なくやります。が、2時間目に少し元気が出てきたので、試しに生徒と一緒に走ってみました。が、7分ほど走ったところで肉離れが再発。やはり1週間では治りませんね。まぁ年内は走るのをやめときましょう。
そんな感じで、あとの授業をこなしながら、今日も「おべんきょ成果」です。こないだ考えたヒントについてうーんうーんと考えていたのですが、あのヒント、ダメだってことがジワジワわかってきました。てことは、この4日間考えてきたことは全部ムダなのか?てか、ほんとうにやりたいことはできないのか?こう考えると、どんどんメンタル的に落ちてきました。こんな時は…。
思わずセンセにメール。
「ものすごく精神的にはきついのですが、どうやらほんとうにやりたいことはあきらめるしかないようです」
するとほどなくメール。わたしがやってることに不備は多々あるものの
「あきらめた先にやろうとしている方向そのものは間違いじゃないよ。そこにこそ「すごいこと」があるんだよ」
という感じのことが書いてありました。
基本的に一度ではわからない文章ですが、何度も繰り返し読んでるうちに、やらなきゃならないことが明確化してきました。なんとか生き延びられそうです。
てことで、ひとまず「おべんきょ成果」は寝かせることにして、成績処理をするなど。幸いにして成績は全て出揃ってるようなので、あとはexcelつかってチョコチョコするだけです。てことで、成績処理も終了。月曜日がグッと楽になりました。
で、今日の夜の会場へ。今日は職場の忘年会です。ほんとはキャンセルしたかったんだけど、昨日キャンセルするの忘れてて、今朝「キャンセルできます?」って聞いたらダメだったので、やむを得ず参加することにしました。
体調は悪いけど、声は出ないけど、まぁそれなりに楽しんだかな。でも二次会には行きません。さっさと帰って、とにかく寝るんだ。

こもって書く

今日はほとんど奇跡に近い「なにもない日」です。21日が〆切だけど、そこまで一日取れる日がないから、とりあえず今日を自分的には〆切に設定しています。ここでセンセに送って読んでもらってコメントもらって、さらに書く。
てことで、朝からうんうんうなってました。
にしても寒い。なので、おふとんのなかにもぐってうんうんうなってました。そしたら腰が痛くなりました(笑)。まぁ、こないだの無理が来たんでしょうね。自業自得です。
とりま、昨日の夜に文字数無視状態で最初から最後まで通してたので、それをダメダメ先輩に送ってコメントもらいました。
「読んでもわからない」
とのこと。なるほど。貴重な意見です。そのために、少しくどいかなと思うくらいに確認の言葉を入れないといけないんでしょうね。
いろいろアドバイスをもらったところでお腹が減ったので、定番のトゥンセラーメンです。寒いけど、なんとなく庭で食べようかな。

ここから、facebookやらtwitterに逃避しながら、少しずつ詰めていきます。たぶん、逃避って大切なんですよね。逃げながら考える。
すでに文献を読むフェーズじゃないです。自分が何をしたいのか。何ができてるのか。そこから得られる結論はなんなのか。それは「したいこと」と一致してるのか。そんなことをぐるぐると考えるので、なんかウロボロス状態になります。でも、それでいいんです。そうやって修正していくしかないんです。
そんなことをやってると、当然のことながら文字数オーバー(笑)。なので、ここからは余計な言葉を削ぎ取る作業です。
で、とりあえず終了したのが7時。いい感じです。だいたいこんなもんです。〆切の時は11時50分までがんばりますが、今日はこんなもんにしといたるわ!
てことで、あとはビールとテレビで終了です。

ただ帰るだけ

朝、7時過ぎに目が覚めました。昨日の夜はかなり風が強かったので、どうかなと思って窓の外を見ると、雪。

てことで、ここはやはり露天風呂かなと思って温泉に行きました。外は寒いけど、お風呂は温かい。気持ちいいなぁ。顔は冷たいけど。
で、朝ごはん。納豆・卵・焼きサバ・小鉢が2つ。食べすぎました。てか、厨房見たら洋食あるやんか。まあいいか。
ということで、しばらくのんびりして移動開始です。N田さんに車に乗せてもらって近くのバス停へ。ここから広島に向かいます。広島からは新幹線。時間はちょうど昼。どうしようかと思ったけど、なぜかコンビニで麻婆丼を買ってしまいました。もちろんビールもね。食べすぎました。
実は今日は「関西インクルーシブ教育研究会」で、終わってから忘年会もあるし、ものすごく行きたかったんだけど、あいてる土日がほとんどないので、涙をのんで断念。そのまま家に帰って「おべんきょ成果」の修正作業です。
うーん、最後がうまくいかないな。でも、それ以外はちょこちょこと出過ぎたところを叩いたり、引っ込んでいるところを引き出したり。はたまた余分なところを刈り込んだり。かなりまとまってきた気がします。とにかく今日明日で形にして、一度センセに送りたい。
と思ってたけど、6時半頃にパワー切れ。あとはダラダラして10時半頃に寝ちゃいました。
勝負は明日やな。

整体みたいなもん→複合差別とダブルマイノリティ

朝、けっこうすっきりしています。やはり7時間くらいは寝ないとダメらしいです。まぁまぁな体調でガッコに行っていきなりスパートをかけます。取り出しです。でも、さすがに試験前日とあって、まぁまぁな感触です。とにかく苦手なものはしかたないです。人生であと3回の数学のテスト、なんとかうまくやり過ごしてくんなって感じです。
3・4時間目は相変わらずの自学タイムです。子どもたちは自らの課題と向き合い、わたしも自らの課題に向き合います(笑)。
静かな教室は思考が進みます。
とにかく、やりたいこととやったこととできたことがうまく並んでません。少し歪んでる。これをまっすぐにするのが今回与えられてるお題です。「やったこと」は変えられないので「やりたいこと」と「できたこと」を変えるしかない。少しいじっては離れて見るを繰り返しながら微調整をしていくと、「おっ」って思う瞬間があるんですね。そんなのを繰り返しながら、2時間で脳みそが「ヤダ」って言ったので、頃合いもよく断念。

午後は休みをとって、「世界人権宣言70周年記念大阪大会」です。お目当ては「複合差別」のシンポジウム。シンポジストは金友子さん・田中一歩さん・藤原久美子さん。
まずは金友子さん。アプロの在日コリアン女性実態調査に基づいた報告です。女性であるがゆえに攻撃しやすい存在としての在日コリアンの置かれた状況を語られました。あと、複合差別のめんどくさいところとして、「民族」で捉えると「女性」が消え、「女性」で捉えると「民族」が消えるというあたりも「なるほどな」と。
続いて田中一歩さん。いつもいろんな話をするけど、あらためて話を聞くのははじめてです。でも『部落解放 711号』を読んだりしてるから、知っていることもあるかと思ったけど、やはりあらためてガッツリ聞くとおもしろいですね。ちなみに、今回は(笑)わたしの名前が出てきました。やはりうれしいです。それにしても、「ミノの天プラ」は反則です。
で、藤原久美子さん。DPIの方なんですが、隣りに座ってたTじさんに「これ、ダメ・ピープル・インターナショナルの略で、わたし入ってるねん」というと、メッチャウケてました。で、内容は障害女性の話なんですが、「隠れた優生保護法」はいまだにあるんだなと。単に視覚障害であるというだけのことなんですけど、「子ども育てるの大変だから生まないほうがいい」とか言われたり。あー、でも、わたしも「子どもがかわいそう」ってさんざん言われたな(笑)。あとは性暴力の対象になりやすいって話、聞いたことはありますが、あらためて「だよな」と思うわけです。
で、みなさんの話を聞きながら、でも、ふと「ダブルマイノリティの持つ可能性」ってのも考えられるんじゃないかなと思いました。
「複合差別」ってとらえ方は「被差別者」としてふたつの要素を持つわけですが、「ダブルマイノリティ」というとらえ方は、もしかしたら「ふたつのアイデンティティを持つ人」というとらえ方になるのかなと。すると、例えばAとBというマイノリティ性を持つ人とAとCというマイノリティ性を持つ人がいて、Aという共通の要素を通じてBとCというふたつの課題がつながる可能性があるってとらえ方もできるんじゃないかなと。
なんてことを思ったけど、これってすでにベル・フックスが言ってるなと。
てことで終了。おもしろかったo(^^)o。
ちなみに、「ダブルマイノリティ」の話を金友子さんに話に行ったら「そんなことより、また飲みましょう」みたいな話になったので、また企画せねば(笑)。

集会後はもちろん総括です。気がつくとE井さんとかRンダさんとか、なんかもうエレガントな人々と一緒になって、なかなか楽しい総括になりました。さらにそのあとTじさんとサシ飲み。アホなことをいっぱい言ってしまって反省。でもまぁ、研究会はしましょう。

ゆるやかにスイッチが入った

朝起きるとメッチャ眠いです。そりゃそうか。でも、それにしてもボーとしてます。あかんな。

今日は月曜日。授業と会議にまみれる1日です。覚悟しなくちゃね。とはいえ、どうせ図書室学習です。1・4時間目は「取り出し」はなしです。苦手な子も苦手なりになんとかやってる感じです。てか、質問受付をしてると、切れ目なく質問に来ます。
問題は6時間目です。こちらは苦手な子が全力で逃げたり遊んだり。でも、今日と水曜日しかありません。朝の時点では「取り出し」はしないでおこうと思ったけど、「やはりやるか」ということで、30分ほどやりました。ちなみに、一番マークしてる子は、今回は取り出しはせず。この子は「なんとかしなくちゃ」っていう焦りがあるから、「これしてね」ってことを確実にやってくれてます。一度それに委ねることは大切かな。「教わってできること」から獲得する「教わること」への信頼感はもちろん大切だけど、「教わったことを自分で吸収してできること」から獲得する「自信」はもっと大切です。
てことで取り出ししたけど、残り15分を無駄に使ってるんですよね。とにかくまわりの子をなんとかしなくちゃならんな。

そんなふうな1日だったけど、頭の中は全然別のことを考えるようになりました。なんか、ゆるやかにスイッチが入った感じです。考えてることは、もちろん「おべんきょ成果」の修正です。
心を無にして、再度コメントを読むと、何をアドバイスしてくれてるかが少しずつわかってきます。
たしかにな。「はじめに」は「最後に書くもの」ってことを忘れてました。「おべんきょ成果」は、「はじめに」から書きはじめて、「先輩成果」を書いて、自分のところを書くんだけど、書いてる最中に「もっと先輩!」ってなったりするんですよね。そしていろいろ書く中で、だんだん自分がやろうとしたことと、やってることと、できてることの間にズレが出てくるんですよね。そこで、その3者を修正しながらフィニッシュするんだけど、その最後のことをしてなかったってことです。
で、今日はそのことがクリアにわかってきたんですね。なぜそれがわかってきたかというと、脳みそが完全に「おべんきょ成果モード」に切り替わったってことです。
考えてみれば、この日のあとやってたことって、「おさんぽ」したり、「ただ笑わせたかっただけ」だったり、「変態の宴会」をしたりしてて、その間を縫ってゲンコをふたつ仕上げたりで、ほんとにどうしようもない状況でした。そんなこんながすべて片づいて、まぁ週末はお座敷祭りだけど、でも頭はそちらに切り替わったんでしょうね。
ここから2週間。ラストスパートです。

前を向く

こないだメールが来たけど、今日が締め切りのゲンコがふたつあったことをいいことに、あれから自分のゲンコどころかコメントすらまともに読んでませんでした。
なんか、コメントって、返ってきた瞬間は自分の全人格を否定されるくらいの勢いがあるんです。それは、その前にメールが来た時も同じでした。
ちなみに、さらにその前はそんなでもありませんでした。なので「そこまで書いていいんですか」みたいな感じだったし、ピークもあっけなかったです。
でも、今回は違います。とにかくコメントを理解するところからはじまります。さらにその「理解」は、コメントのハードルを下げるところからスタートします。なので、前回は〆切12日前でもひどい状態でした。
そんな状態でしたが、昨日月末〆切のゲンコを手放したから、今日からやるしかないなと。
てことで、コメント読みはじめたのですが…。あり?もしかしてできそう?確かに「プチ修正で桶」とあったけど、ほんとにプチ修正ですがな。まぁもちろん修正は修正ですから、なかなかにやっかいです。てことで、参考文献を読んでみたりもしたのですが、わかる!わかるぞ!みたいな。
なんかできそうな気がしてきました。

用事をしてからの出張の移動中は読書

今日の午前は用事があるので年休。とは言え、いつもと変わりない時間に家を出たりして、なかなかつらってぃ(;_;)。
で、午後は会議の出張です。途中駅中のおべんと屋さんでお昼ごはんを買いましたが、なんでも「まんぷく弁当」らしいです。たしかに食べたら満腹になりました。
会議では1月末の講演の講師をどうするかが、直接わたしに関係する議題でしたが、どうしたものか…。まぁ、いろいろみんなで考えた結果、今まで扱ったことのないテーマになって、とあるリビングライブラリでお世話になっている人にアクセスしてみたり。
で、会議はさっさと終わったので、これまたさっさと帰りました。
あー、楽だ。

で、移動の道中読んでたのは、森山至貴『LGBTを読み解く』です。なんでやねんというと、今書いてるゲンコに必要というだけのことです。ちなみに、ほとんどアウトラインはできてます。だって、わたしもこれを書いた時にいろいろ調べたり考えたりしました。が、まったく不十分ということと、扱ってない分野があったんですよね。でも文字数考えたら「これ」の時よりも少なくなるので、コンパクトに書くためにはどうしたらいいかと思って読んだんですけど、おもしろい!
もうね。アンチョコ本みたいなのが山のようにあって嫌気が差してましたが、こういうのがあると安心しますね。研究者なので、聞きかじりの知識を書いてるんじゃなくて、きちんとリサーチしておられるから安心です。
かなりヒントがもらえたなと。

ゲンコでクールダウン

朝、走ろうか、走りたいなと思ったけど、おふとんの魔力に負けてしまい、8時過ぎまで寝てました。まぁ最近疲れ気味なのでよしとしましょう。
で、10時半に河除さんが来てくださって、再び石動駅まで送ってもらって、いよいよ富山とバイバイです。せっかくなので、なぜか立ち食いそば屋の前で記念撮影。

それにしても、あんなイベントやり切るってすごいパワーだな。それだけじゃなくて、人が集まる魅力があるんですね。すごいわ…。
で、30分ほど電車を待って、金沢へ。金沢で遊ぼうかと思ったけど、昨日さんざん飲んだし、あまりおなかも減ってないので、そのままサンダーバードへ。京都に着いたところで、さてどうしようかな。このまま家に帰ったら寝てしまうし、とりあえずゲンコを書けるところに行って、やれるところまでやっつけましょう。なにせ、ゲンコは山盛りありますからね。
そんなふうに、1日が終わりました。クールダウンにちょうどいい(^^)。

すなおにうれしい

ちなみに、阿久澤さんを駅まで迎えに行く前にちらりとメールチェックをしたら、こないだのおべんきょ成果の返事が返ってきてました。
「プチ修正で桶」
とのこと。職員室の中でひとり
「ぃよっしゃー!ぃやったー!」
とガッツポーズ。
思えばこの日から約1年。2度ピークに登ったつもりだったけど、いずれもピークじゃなかった。1度目は谷筋を間違えて別のてっぺんに登ってました。そして、2度目はピークと思ったけど、まだ先にピークがあると教えてもらいました。それが今回の返事です。
ただ、ピークに向かいつつあるのは確かだと言ってもらえた。だからうれしかったんです。
長かったです。あと1ヶ月の勝負です。

忘れてた!

月曜日は病院→お座敷、火曜日は出張→買い出し、水曜日は母親の晩ごはんの相手と、毎日スッキリと帰れなくて、今日は帰れるなと。ということで、パートナーから「プリンタのインクがない」とかいう指令が出たのでヨドバシに寄るくらいで帰りましょう。
と、ある駅に着いたところでメールが。「共同おべんきょ成果」のメンバーです。
「事務の人が帰ったから、そのままあがってください」
あ!忘れてた!今日か!
あわてて降りた駅が、たまたま最寄り駅。助かりました。が、気分はイマイチです。だって、まっすぐ帰ってビールと思ってましたからね。
でもしかたないです。
会場へ向かいながら、プレッシャーがかかってきます。なんと言っても、ゲンコが多すぎです。10月末が1本。11月末が2本。12月末が1本。そして、本来のおべんきょ成果。もうダメです。
それでも、みんなで話し合ったら、なんとかなる気がしてくるのが不思議です。研究会が終わったら、少し気持ちが軽くなった。
さて、帰ってビールだ!