人権をどのように伝えるか

朝、目が覚めて時計を見たら9時前です。よく寝たな。でも、あまり疲れが取れた感じがしません。まぁしかたないです。
とりま、朝ごはんですか。昨日の残りを温めて、みんなでパクパク。
今日は近くでお餅つき大会があるので、おじゃますることにしました。いい天気です。会場には知り合いもおられるので、いろいろあいさつ。子どもたちはお餅をついて、つきたてのお餅を食べて、楽しそうですね。ほんとうにこの子らが「問題を抱えている」とは思えません。
小一時間、お餅を食べたり焼き芋を食べたりして、合宿会場にもどりましょう。最後の撤収をしなくちゃなりません。昼前になんとか撤収完了。
家に帰ったけど、何をする気も起きません。というか、何をすればいいのかもわかりません。いや、やることがあるのはわかっているけど、でも初校をもどしたところで、ぽっかりと穴が空いた感じがします。まぁいいや。夕方までダラダラしましょう。
てことで、頃合いもよし、スタートしようと思ったところで、おべんとをつくるのを忘れいていたことが判明。あわてておべんとをつくるなど。
ということで、あらためてスタート。向かうはウトロです。今日はこれの日です。ちなみに、このネタの原型はじんけんスコラのシンポです。それをさらに育てたのをこの時に話しました。それを横で聞いておられたSファンさんが「学習会でやってくれ」と言われて、今日の話になりました。
ウトロに到着して参加者名簿を見せてもらうと、なにやらめっちゃたくさん登録されてます。なんでやねん。と、あいさつしに来られた方の名刺を見たら、一昨年〜去年と担当した学生さんのお父さんでした。わざわざ来られたんですか。さらに第2のふるさとでめっちゃお世話になった方も来られるとか。さらに、ウトロ農楽隊のみなさんもずらりと並んでおられます。ちなみに、BTSな人も同僚を連れて来ておられます。いや、これは緊張しますね。
てことで、定時にお座敷開始です。今日は1時間20分くらい時間をもらえているので、自己紹介をたっぷりしましょう。特に、ウトロとの出会いや、第2のふるさととの出会いはとても大切です。そういうのの積み重ねの上に、今のわたしがありますからね。なので、そんなあたりの話をたっぷりとしているうちに、30分が経過していました。
ここからは、これまでやってきたことを話したり、そこでもやもやしてきたことを話したり。そして、今なにをしているのか、なぜそんなことをしようとしているのか。そんなあたりを話して、最後は「おまけ」です。
結局、1時間20分ほど話して終了。ここからは質疑応答です。
質「「靴べらしの同和教育」と言われて育ってきたけど、働き方改革の中でどうしたらいい?」
い「わたし、いつも定時で帰ってるので、働き方改革してますよ。やはり授業じゃないですかねぇ。授業で勝負することかなぁ」 
質「いい教員ってどんな教員?」
い「誰も排除しないってことかなぁ」
質疑応答は難しいです。でも、答えることを通して、自分の考えを整理できます。なので、ありがたいですね。
そんなこんなで1時間半のお座敷終了。みなさん、帰り際に口々に「話が聞けてよかった」と言ってくださって、恐縮です。
てことで、恒例の丸福へ。今回は肉を食べさせていただきましょう。Sふぁんさんが絶妙な焼き加減でサーブしてくださいます。うまし。前回の講師の佐々木さんも来られて、みんなでワイワイ。
そして、相変わらずファンキーな盛りの焼酎ストレート。

そんなこんなで、気がつくとえらい時間になってしまいました。帰らなきゃ。

気が抜ける

朝、思いっきり寝坊をしましょうか。ちなみに、昨日の夜、パートナーに「何時に起きるの?」と聞いたら、「起きたら起こして」と言われたけど、まぁ寝ておいてもらいましょうか。
コーヒーを淹れて、猫の額です。

今日は雨ですが、紅葉の落ち葉が雨に濡れてきれいですね。
朝ごはんを食べたら、部屋にもどって校正の続きです。先行研究のところはかなり考えて、修正もそれなりにあったけど、後半はあまりないですね。自分がそこに追いついていないからなのか、それなりに考えて書いたから、特に修正が必要ないのか、そのあたりはわかりません。それでもとりあえず、2回目の通読が終わりました。最後まで読み切ると、なんとも言えない気持ちになります。
2012年に前のおべんきょ場所に入って、2021年にとるまでの9年間、そしてそこから4年間、合計13年を振り返ると、決して楽な日々ではありませんでした。どちらかというと、しんどかった。でも、楽しかった。このしんどさと楽しさが同居する日々が終わるのが、妙に寂しいです。だから、次の「山」を探さなきゃ。まぁ当面はルーツ探しかな。
ということで、髪の毛をカットしに行って、帰ってきたら、清書です。ここまでやった校正を「実物」に転記しなくちゃなりません。果たして間に合うか?なんとか5時前に終了。よかった。
完成した「実物」を持って、合宿場所へ。今日〜明日、交流会の合宿です。とりま、買い出し部隊が来たところで、参加者の車に乗せてもらって宅急便屋さんへ。ここで封をして渡して、初校は終了です。
で、合宿場所にもどって、本格的に合宿に参加です。しかし、参加者が多い。なんかもう、カオスです。ちなみに、台所は満員なので、わたしは別室でひたすら飲むだけです。途中、Hがしさんが来られたので、書籍化の報告をしたり。ほんとうに感謝しかありません。
しかし、今日は酔いがまわるのが早いですね。やはり、気が抜けているのかなぁ。

心静かに

ようやくやってきた金曜日です。とにかく慌ただしい1週間でした。
とりま出勤。いつものように立番ののち、1時間目の授業です。沖縄人権学習の動画を見せようかと思ったけど、ipadに入ってないことが判明したので延期です。とりま、美文の導入ですね。
2時間目は走りの授業です。

本日のラン。今シーズン初のクロカン6周のフルコースです。前回の慣らしクロカンの時は1周目が速すぎたので、セーブしながら走ることにしました。それでも1週目は3分切りで速すぎです。案の定2周目は遅くなります。とにかく4周目まではガマンの走りをキープしましょう。そこからは大きな走りに切り換えることを心がけましょう。結果、6周のタイムは19分57秒でした。garmin上では3.9kmを20分01秒で、アベレージは5分07秒でした。スプリットは4分59秒→5分12秒→5分12秒→5分02秒でした。ただし、さいごの1kmのスプリットは推定値です。やはりレースですね。
しかし、去年の初クロカンが20分45秒で、ベストタイムが19分47秒だったので、今年の方が速いんや…。

この間の慣らしクロカンの時は筋肉が緊張→弛緩だったけど、今日はそうでもないですね。
とりま、やらなきゃならない仕事をサクッとやって、あとは校正です。月曜日に「もどし」なので、明日には宅急便屋さんに持って行かなきゃなりません。でも、昨日までは「夜の仕事」の準備で忙殺されていたので、今日・明日が最後のチャンスです。確認しなくちゃならないことを確認したり、慎重に進めます。
途中、授業があったり会議があったりしたけど、とにかく心を静かにして、淡々と校正を進めていきます。
そんなこんなで、定時が来たので退勤です。ちなみに、中庭コンサートのリハをやってるけど、部員に任せましょう。
帰りに歯医者さんに寄って、1箇所の治療が完了。さてと、お風呂に入ってビールの週末です。勝負は明日ですね。
寝る前にパートナーがヘッドをやってくれました。当然のことながら爆睡です。ありがと。

少し落ち着いたけど

朝、まだまだ体調がイマイチです。となると、平日の飲み会はとかいう話ではなさそうですね。たぶんメンタルの問題です。
とりま出勤。立番からの1・2の連続授業です。今日のテーマは「数学的帰納法」です。まずは等式の証明から。なかなか混乱してますね。クセがすごいからなぁ。2時間目は不等式と自然数にかかわる証明。こちらは、だぶんやったことがない感じでしょうね。とにかく混乱しまくってます。まぁいいんです。
てことで、2時間目が終わる直前に
「重大発表ね。数列、3学期中間試験の範囲からはずします!」
生徒たちは雄叫びをあげて喜んてました。
試験範囲からはずすのなら、なぜやるねんと。そりゃもちろん、「こういう世界がある」ってことを知ってほしいだけです。
3時間目は2次曲線(笑)。しかしこの手のメインストリームじゃないあたりをやるの、好きです。
このあたりで少し体調がマシになってきました。やはり授業は健康にいいようです。
授業が終わったら、夜の仕事のプレゼンを少し修正。さらにレジュメも少しいじりましょう。これでようやく「今日の夜」を迎えられそうです。
てことで、ようやく本丸の「校正」に着手です。
とにかく「この文章でいいのか」ってところがいくつかあります。例えば「赤ちゃんが泣いたの」ってヤツ、わざわざ使わなくてもいい気もしますが、やはり使いたい。でも、果たしてコメントがあってるのかどうか。口頭で説明するならいいけど、文字として残るのであれば、うかつなことは書けませんからね。こわいです。
他にも「sex」をどう訳すか問題もあります。ちなみに「『ジェンダー・トラブル』はどうなってるかな」と思ったら「セックス」と「ジェンダー」でした(笑)。なるほど。
そんなこんなで、気がつくと退勤時間がきました。時間がたりない。で、夜の仕事へ向けてスタート。仕事場に到着したら、今日も買食いてす。

完全にハマりましたね。
そして「夜の仕事」スタート。本論のインクルーシブ教育の前にミニッツペーパーへのコメント。やはり気になるミニッツペーパーがあるんですよね。
例えば「沖縄で地上戦があったのは、日本軍の戦略上の問題であり、現在基地があるのは米軍の戦略上の問題であり、差別ではないと思う」に、わたしはどう答えるか。
「たしかに軍事的にはただしいですよね。でも、そこにあるのは「土地」であって、「人」がいない。つまり「土地」を獲得するためであれば「人」は捨ててもいいということです。でも、そういう考えになるのはわかります。学校は権力者の歴史しか教えてない。だから、権力者の観点でものごとを見てしまう訓練を受けている。でも、そこに「人」はいます。そういう観点で足りないところを埋めるのが人権教育だと思っています。なので、ぜひそういう観点を持ってほしい」
ヘイトスピーチについても、例えば「ヘイトスピーチをやってる側に対しても、カウンターをやってる側に対しても、結局「うるさいな」と思って通り過ぎてしまう」に、わたしはどう答えるのか。やはり崔江以子さんの話を紹介しましょうか。そして、わたしが「ともに生きようとする」のであれば、通り過ぎられないということを伝えましょう。
たぶんに私的に感情的になったかもしれないけど、やはりそうせざるを得ない。
そんな話のあとにインクルーシブ教育です。
歴史や文化のプレゼンを見せて、小学校・中学校時代の思い出を交換してもらいます。すると、みんな「障害のある子はいた」って書いてきます。ここで動画を見せて、お次は高校時代の思い出の交換です。すると、けっこう「いた」って書いてくる学生さんが多くてビックリです。さすがは大阪やな。いい教育を受けてきておられます。
ただ、ここでタイムアップ。続きは次回かな。しかし、次回は学校の中のジェンダーの予定です。どうする?

めまぐるしい

朝、体調は最悪です。やはり平日の飲み会はよくないです。さらに二次会はよくないです。
とりま出勤して二次会でなんの話をしてたか聞いてみたら、かつて担任してたときの修学旅行の思い出を語ってたみたいです。すみません。
1時間目、走りに行きたかったけど、2時間目に成績小会議を入れられてしまったので断念。成績処理で完全に潰れました。で、2時間目の会議はつつがなく終了。3時間目は授業です。まったく体調は復活してません。
4時間目からは明日の夜の仕事の準備です。中身は「インクルーシブ教育」なので、知らない世界です。なので勉強しなきゃなりません。が、メッチャおもしろいです。
ちなみに、インクルーシブ教育についてやろうと思ったら、当然、障害者がどのようにみなされてきたのかという歴史は押さえる必要があるだろうし、障害をどのように捉えてきたのかという歴史も踏まえなきゃなりません。
てことで、障害の「モデル」についての論文を読みましたが、これがおもしろい。すんごい簡単に言うと、本質主義から社会構築主義へと行って、さらに「インペアメント問題」へとつながっていく。このあたり、ジェンダーと同じやなぁと。思わずバトラーを思い出しました。で、そこから文化モデルへといくみたいですが、そのあたりもすごく興味深いですね。
と、忘れてました。今日の午後は保健学習があるのでした。なので、放送セットをせねば。まぁこのあたりはさっくり終わります。
で、職員室に帰っておべんと食べて、再び準備です。とにかくプレゼンをなんとかつくり終えたら、次はレジュメづくりです。
が、トゲのように刺さってるメールが1本あります。送るか送るまいか。送るとしたらどんなメールを送るか。うーん。まぁ「わたしの思い」を伝えたらいいのか。送ってしまえ!
少しスッキリしました。こういうのがキツイんだよなぁ。途中、セクションの会議をはさんだけど、なんとかレジュメができたかな。
しかしもう身体も精神も限界です。今日の「まんまるの会」はムリしてでも行こうと思ってたけど断念。帰りましょう。
家に帰ってビールを呑んだら少しマシになってきました。アカンやん。と、電話。「まんまるの会」についての相談でした。うれしいな。
まぁそんなこんなで、めまぐるしい1日でした。しかし、校正をするヒマがまったくない。ほんとうにヤバイです。落ち着いた時間がほしい…。

ヤクゲトからはじまる1日

今日はヤクゲトの日です。なので、朝はゆっくり。ちなみに午後は出張なので、ガッコには行けません。まぁ、ガッコには行きたくないけど、行かないなら行かないで仕事が詰まるので、きついっちゃぁきついです。
とりま、まずはお医者さんへ。血圧は正常です。なんで朝の血圧が高いんだろう。もしかしたら、ひと通り動いてからだからかなぁ。
で、ヤクの量を検討するためにこの間の検査結果を見せたら「バッチリですね!」とのことでした。どうやらヤクの量に対して数値が敏感に反応するみたいで、なかなかコントロールが難しいです。まぁでも、5の倍数の日に貼るのが、当面は正解ということになりました。
で、午後の会議の場所に移動。今日の会議は支援学校で山のてっぺんにあるので、山道を延々と登ります。まぁでも、晴れた冬の昼にハイキングしてると思えば、悪くはないです。
午後の会議は地域の人権教育担当者の集まりです。
まずは支援学校の見学から。なんでも教員定数は小中は本来5人にひとりだけど、みんな重複だから5人にふたりになるんだとか。で、高校は8人にふたりだけど、クラスによっては10人にふたりのところもあって、そうなるとたいへんなんだとか。
うーん。モヤリます。
で、会議。ちなみにうちの支店長も出席してるので、しゃべりにくい(笑)。まぁでもふられるので、それなりに話はしますがね。途中、支援学校からの報告があったので、思わず
「集めるからしんどいんとちゃいますか?あの子らをひとりずつうちらの学校のクラスに入れたら、まわりの子らも協力してくれるから、なんとかなるんとちゃいますか?」
と発言すると、支援学校の人たちに笑われました。ちなみにその笑いは「なるほどな」というニュアンスだったかな。いや、みんな支援学校の生徒数がどんどん増えてることに疑問は持ってはるんですよ。
そんなこんなで午後の会議も終了。
夜は地域の生徒指導担当者の飲み会です。各校の校長も来るおおがかりなものです。なんでも25年くらい前からやってるんだとか。まぁ当時はなかなか生徒かわファンキーな時代だったから、たまには集まって飲もうということだったらしいです。が、集まると激しい飲み会になるんだとか。まぁなんとなくわかりますね。当時は教員も生徒に負けずにファンキーでした。
しかし知ってる人が少ない。知ってるのはほとんど管理職です。てことは後輩です。そんな人たちといろいろ昔話をしたり、今の話をしたり。まぁでもこんな会話をするのもあと何回なんだろ。
そんなことを思いながら、ワインをいい調子で飲んでたら、そろそろお開きの時間です。
さて、帰ろうと思って歩いていると、同僚が歩いてます。なんとなくそのまま京都タワーの地下に行って、副支店長のおごりでパンケーキとか餃子とかをつつくことになりました。かわいい2次会ってことですね。ごちそうさまです。
さてと、でもそろそろほんとうに帰りましょう。明日は明日でいろいろたいへんやしなぁ。

あとからあとから

朝、さすがにしんどいです。ちょうど「買い出し」に行ったほうがよさげなので、車出勤です。早目に着いたので、タスクリストをつぶしていきましょう。
と、しもた…。タスクの「ネタ」を家に忘れてきました。しかたない、それはあとまわしにしましょう。
それにしても、あっという間に1時間目の授業時間になりますね。まぁ、spiだからいいんですけどね。
そして2時間目はテスト返し。まぁいつもの感じです。3時間目にようやく空き時間。木曜日のプレゼンをつくりますか。4時間目と5時間目は授業。そんなに急ぐわけではないので、のんびりと漸化式をやりましょう。
さてと。教科会議ですね。会議そのものはすぐに終わったけど、セクションの打ち合わせがあって、それで時間がかかってしまうなど。会議が終わったらそのまま掃除カントクです。が、来ない。まぁ「体育終わり」なのでしかたないかな。
そしてようやくきた放課後。が、成績処理をやらなきゃなりません。そんなのもやって、ようやく「インクルーシブ教育」にとりかかります。
が、なにせ専門外です。なので調べるところからスタートです。こんなのでつくれるのか?それでも、いろいろサイトをあたったり、文献にあたってりしながら、必要な情報を集めていきましょう。まぁこれで前半はできたかな。
ここでタイムアップ。買い出ししながら家に帰って、やろうと思ってたタスクをやってしまいました。いや、ここでやっておかないと、確実に詰んでしまいます。
しかし、あとからあとから仕事や懸案事項がきますね。これ、どうすんねん。
それでもとにかくビールだビール。

しみじみウケたか?

目が覚めると4時半。電気もつけっぱなしです。これはまずいです。とにかく電気を消して、目覚ましもかけて、寝ましょう。次に起きたのは7時半。まぁこんなもんでしょう。
まずは朝ごはん。そうだ。レジュメを差し替えるんでした。その作業をせねば。さらにプレゼンも少し修正が必要です。うーん、このネタを出すか出さないか。やはり笑いをとるためには出すか(笑)。
そんなことをしていると、O崎さんから「何時に出ますか?」というメール。9時には出たいなと思ったけど、結局9時過ぎになりました。
会場に到着したら、すでに「映画」がはじまっていました。なんでも、地元の小学校にある演劇クラブの子どもたちが出演する映画を上映するのが、毎回の恒例なんだとか。映画が終わったら、監督とキャストが壇上に登場。なんと、今回の原作は小学校6年生の部員によるものなんだとか。ちなみにテーマは「愛」と「明るい未来」らしいです。しかし、6年生の生徒さん、メチャクチャしっかりしているというか、あまりにも大人であり、俳優でもあります。なんなんだ…。と思って、控え室で話をしていると、なんでもガチの俳優なんだとか。なるほど…。
で、わたしの出番です。今回はもともとは生徒バージョンと思っていたけど、生徒さんは不参加とのことなので、ミッション2にすることにしました。なにせ、島根ではこれまでミッション4ばかりだったので、ちょっと違うバージョンもしたいです。ちなみに、ミッション2はこの間京都府中部でもやって、笑いは少なかったけど、それなりに伝わった感があったので、ミッション3よりはこちらかなと。
ということで、お座敷スタート。
「昨日、6時から6時半くらいのあいだ、「タッタッタッ」って恐怖新聞の新聞配達みたいな感じで走ってた不審者はわたしです」
からスタート。恐怖新聞はわからんか…。
そういういらん話をして、かつ1時間半しかないので、ちょっと焦り気味のオープニングです。自然と早口になります。いかん。聞いておられるみなさん、完全にとまどっておられますね。とにかく、「ネタ」をぶっ込んで、笑ってもいい「お座敷」であることをアピールしましょう。そこからは、少し空気も柔らかくなって、ところどころで笑顔が出てきて、よかった。さらに、ところどころで明らかにウケはじめたので、ほっとしました。
が、問題は時間です。いちおう与えられた時間は12時までです。あと5分あるので、もうひとネタできますね。そんな感じで、話しながら、エンディングをどこに持ってくるかを考えます。
「ここで終わると思うでしょ?まだ終わらないんです」
みたいな。
それでも、なんとか3つ目のエンディング候補まで行ったので、これくらいにしておこうかなと。最後のひとネタはヤンぺ。が、それが司会のH井さんに伝わらなかったみたいで、しもたなと。まぁでも、そんなグダグダな感じも、わたしらしいかもしれません。そんなこんなで、無事、お座敷終了。
ありがとうございました。
で、軽くおみやげを買って、移動開始。一緒に移動するのは、O崎さん・O田さん、U田さんとわたしです。
途中、廃線の鉄橋が!

まずはみんなで昼ごはんを食べようということになりましたが、目当てのお店が「満席」→「貸切」ということで、空振りばかり。結局、O崎さんはここで離脱。ハグしてバイバイ。今回もほんとうにお世話になりました。
その後、3人で千代田に向けて移動。途中にあったオシャレなお店でランチ&ビールです。

うまし。が、お腹いっぱいです。ちなみに、なぜ千代田かというと、老亀に行くためでした。販売所に着くと、いきなり古ーいセドリックがあって、3人とも日本酒よりもそちらに関心がいってしまったのは、ある種当然かもです。ここでO田さんからお酒をプレゼントしてもらって、すみません、すみません。
あとは高速バスに乗って広島まで移動、広島から新幹線で京都です。到着したのは、7時過ぎ。
疲れたけど、楽しい2日間でした。みなさん、ほんとうにお世話になりました!

前夜祭

朝、パートナーの目覚ましで起きました。が、起きたのはわたしだけ。パートナーは起きません。やれやれ。とりま、コーヒーを淹れて、卵を焼いて、朝ごはんですね。

さすがに12月の猫の額は寒いです。が、この空気は好きですね。
で、中に入ってパートナーを起こして、あれやこれやと用事をします。そしておべんとをつくってスタート。京都駅まで移動して、ホームにあがると、修学旅行生が山のようにいます。やれやれ。
新幹線に乗ると満席です。やれやれ。それでもおべんとを広げて昼ごはんにしましょうか。

メンチカツだけは買いました。
で、広島まで移動して、さらにバスに乗ります。ここでペーパーを読もうと思ったけど、車内アナウンスがうるさい。まぁ、石見銀山の説明はしたいんだろうけど、とにかくうるさい。ようやく説明が終わったので、ペーパー読み。ひと通り読んだところで疲れてきました。校正しなきゃなぁと思うけど、ダメですね。
で、到着したのは「道の駅かわもと」です。ここにH井さんが来てくださいました。
明日の午前、島根県の中部の町・美郷町でお座敷があって、今日は前泊です。今日のお宿は「ゴールデンおおち」というコテージです。お宿に到着すると、ちょうどO崎さんが到着されたところです。ちなみに「お座敷があります」と連絡したら「わたしも宿をとります」とのお言葉でした。
で、コテージにチェックインして、着替えて、おべんとを受けとって、せっかく美郷町に来たんだから、走りましょう。

本日のラン。とにかく土地勘がないので、てきとーに走ることにしました。しかし、あたりは真っ暗です。
とにかく、どこがどこだかわかりません。途中、橋を渡って向こう側の道に出ると、完全に真っ暗です。思わず、うりぼうがいたらどうしようと思ったり。ちなみに、スタート地点が小高い丘の上だったので、最後は急な登りです。この時を思い出しますね。さすがに、完全に足が止まりました。
結果、5.95kmを34分17秒で、アベレージは5分46秒でした。スプリットは5分20秒→5分38秒→5分32秒→5分49秒→5分26秒→6分49秒でした。ちなみに、最後の1kmは推定値です。それでも全体的にはまぁまぁのペースかな。

コテージに帰ってきて、O崎さんとお風呂です。気持ちいい。湯船でストレッチしてしまいました。
ここからはおべんとで宴会です。

O崎さんは飲まれないけど、わたしの「酒飲みの晩ごはんペース」につきあってくださいます。ここで、あれやこれやと話。定時制高校の話になったので、思わずこれの大久保論文の紹介をするなど。
そうこうするうちに、いつものO田さんが登場。が、ウィスキーの小瓶がカラになってしまいました。と、
「買ってきましょうか」
とのお言葉。ありがとうございます。
そんなこんなでおひらきになったのは1時前です。あしたはどうなるねん…。

レースシーズン到来

朝、まぁまぁの体調ですね。木曜日は夜の仕事の関係で、どうしても遅くなるので、玉突き的にすべてが遅くなります。が、翌朝は変わらない。これ、どうにかしたけど、どうしようもありませんね。
てことで、出勤。いつも乗る車両のいつものドアのあたりに立っていると、観光客がドカンと来たりします。嫌気がさしますね。いや、排外主義な人ではないつもりですが、日常生活にいろいろ影響が出てくるのがめんどくさいです。
そんなこんなで職場に着いたらいろいろ雑務。立番ののち、1時間目の授業です。試験返しです。高得点を目指して逃したヤツの雄叫びや、赤点回避を目指して赤点だったヤツの五体投地や、ドンドン感情が豊かになっていきますね。いいことです。
2時間目は走りの授業です。

本日のラン。とうとうレースシーズンがはじまりました。今日は「慣らしクロカン」なので、キャンパス最外周のクロカンコースを3周だけ走ることになります。1周650mなので、2km弱です。
スタート直後、ひとり飛び出した生徒がいて、その次がわたしです。かなりペースが早いですね。1周まわってきたところで2分台だったので、これは早すぎです。てか、3分30秒でまわってくるのが本来のペースです。
しかし、反発を使った走りがわからりませんね。レースになると、こんな感じなのかなぁ。
最終的に3周まわったタイムが9分42秒。ちなみに、もう少し走って2kmにしました。結果、2kmを10分03秒で、アベレージは5分00秒でした。スプリットは4分42秒→5分18秒でした。
ぜんぜんレースペースがわかってないですね。

走り終わって「どうやった」とか言い合うのは、いつもの感じです。このひとときは、完全に「生徒/教員」ではなく、「走ったもの同士」という感じです。みんなで「あごが痛い」とか言いあいながら、今日の走りの授業は終了。
お次は一昨日できなかった採点です。うーん、ひどいな(笑)。
が、採点の途中でものすごい眠気が来ました。というか、極度に緊張した筋肉が弛緩してきて、なんとも言えない感じです。眠気はここからきてますね。てことは、生徒たちも寝てるな(笑)。それにしても、こんな眠気ははじめてかもしれません。でも、採点しなくちゃ。
眠気と闘いながら採点をして、午後はまたまた試験返しです。spiのクラスなので、それはそれでおもしろいです。このクラス、担任さんがたまにのぞきにきてくれるので、教室に入ってもらって、みんなとわいわいできます。いい感じです。
試験返しが終わったら、再び眠気と闘いながらの採点です。きついな。
採点が終わってひと息ついていたら、副支店長がやってきました。
「あの、DX研修が…」
「冬休みにオンラインを見ようと思っていますが」
「ダメなんですよ。2ヶ月以内なので、来週いっぱいですね」
マジか。仕方ない。見ましょうか。数学の授業におけるICT導入の事例発表でした。なんだかなぁです。別に、タブレット使わなくてもできるじゃん。てか、発表した2校の偏差値、高いし。
役に立ったのか立たなかったのかわかりませんが、とりあえず研修は終えました。
で、定時が来たので退勤。今日もお医者さんのハシゴです。
まずは歯医者さん。ようやく土台が入りました。そして血液検査の結果です。

測定日 E2(pg/ml) T(ng/dl) 薬(錠/日) ビールの本数 ビールの味
2006/08/10 67.3 0.05(ng/ml) 4 1本弱
2007/02/08 1430.0  5 1本弱
2007/04/10 1386.0 4 1本弱
2007/06/14 587.2 3 1本
2007/08/16 104.1 2 1本
2008/02/14 681.1 2 1本
2008/04/10 418.0 1.5 1本+α
2008/06/04 65.0 1 1本では足りない
2009/01/27 69.0 1.5 1本
2009/09/17 88.8 603.9 1.5 1本
2009/12/8 174.9 33.6 2 1本
2010/04/26 97.5 5/3 1本
2010/08/09 10以下 0.4 12.9 43.3 0 1本
2011/02/16 43 0.3 13.7 35.3 0.5 1本(無敵)
2011/09/21 24 0.2 14.3 36.3 0.5 1本
2012/07/24 10以下 0.1以下 17.8 63.0 0.5 1本
2012/11/17 30 0.2 9.9 25.1 1 1本
2013/11/11 42 0.1 4.7 19.2 1 1本
2014/03/04 50 0.1 10.2 22.1 1/2 1本
2014/11/06 20 0.1 8.2 17.3 1/2 1本
2015/04/18 42 0.2 4.6 11.9 1/2 1本
2015/11/10 72 0.3 4.3 15.2 1/2 1本
2017/02/13 41 0.2 5.4 14.7 1/2 1本
2017/07/01 18 0.2 10.1 28.2 1/5 1本
2017/10/31 118 0.2 8.5 21.5 1/3 1本
2018/02/13 13 0.2 15.3 43.3 1/3 1本
2018/05/05 105 0.3 7.7 24.7 2/7 1本
2019/07/01 65.1 0.03 26.5 41.5 2/7 1本
2020/02/06 40.9 0.03 21.5 38.6 2/7 1本
2020/09/101 33.7 0.03 22.3 36.4 2/7 1本
2021/03/18 80.2 0.03 26.3 40.3 2/7 1本
2022/05/20 33.3 0.03 28.1 44.7 2/7 1本
2023/01/06 20.7 0.03 18.9 37.6 2/7 1本
2024/04/04 101.0 0.03 23.7 39.6 2/7 1本
2024/06/15 14 0.13 25.8 46.5 1/7 1本
2024/11/27 61 0.09 27.8 46.2 1/5 1本

※2013/11/27よりエストラーナを1/2
※2017/03よりエストラーナを1/5
※2017/07よりエストラーナを1/3
※2017/10よりエストラーナ0.360mmを1/3
※2018/02よりエストラーナ0.720mmを火・金
※2024/06よりエストラーナ0.720mmを5の倍数の日
狙う値はE2が50~100

ちなみに、基準値は以下の通り。

ホルモン 男性 女性
E2(pg/ml) 19~51 19~226(卵胞期)・49~487排卵期)・78~252(黄体期)・39以下(閉経後)
テストステロン血清(ng/dl) 225~1039 3~67
望ましいT値(ng/dl) 100

で、ホルモンよりも問題なのはγGTP関係です(笑)。

測定日 γGTP ALT
基準値 1-80 5-45
2010/08/24 107 36
2011/08/23 223 82
2011/09/21 184 57
2012/07/24 100 29
2012/11/17 72 26
2013/11/11 118 34
2014/03/04 100 22
2014/11/06 118 23
2015/04/18 90 26
2015/11/10 94 39
2017/02/13 115 26
2017/07/01 124 34
2017/10/31 129 28
2018/02/13 86 25
2018/05/08 100 32
2019/07/01 55 21
2020/02/06 117 30
2020/09/10 144 42
2021/03/18 88 28
2022/05/20 66 24
2023/01/06 79 26
2024/04/04 63 35
2024/06/15 61 26
2024/11/27 77 23

ホルモン値も肝臓値もいい感じですね。さらに、血圧についても薬が効いているみたいです。
てことで、本日のタスクはすべて終了。まぁまだまだタスクそのものは残っているけど、今日はこれで限界です。
さてと、帰ってお風呂からのビールだ。