休日の過ごし方とは

朝、まだあたりは暗いですね。まぁそういう季節です。とりま出勤しましょうか。昨日の優先順位第2位をやっつけなきゃなりません。しかし、土曜日はいつもと同じ電車に乗っても、ガッコにつくのは10分早いんですよね。なんだかなぁ。
てことで出勤。まずは昨日の優先順位第1位の仕事の続きです。と言ってもプリンターにデータを送るだけですけどね。で、プリンターが仕事を引き継いでくれたのを確認して、お次の仕事。第2位の前にやらなきゃならないことがあります。それは学校説明会のセッティングです。まぁ放送部員がセットしたのをチェックするだけですけどね。うん、できてます。
あとは淡々と流れていくのを、昨日の緊急仕事のチェックをしながら、バックヤードで見てるだけです。
ちなみに支店長のあいさつがおもしろかった。まずはAEDの設置場所の紹介からはじまります。そして、いろんな話のあと、「うちの学校はど真ん中」とのことでした。うーん、「「ど真ん中、ちょい低め」とちゃうん」と心の中でツッコミを入れるなど。
学校説明会が終わったら、速やかに「崩し」です。サクサク崩して、サクサク撤収。段取りはよくなってますね。
最後の整理は部員に任せて、職員室へ。まずは緊急仕事を反映します。ひと通り反映したら、とりまおきましょう。そのまま送るのではなく、寝かせることが大切かな。そして、優先順位第2位の仕事開始です。とにかく仕事をやっつけて、フィニッシュ。
最後に感想文をクラスごとに仕分けして、担任さんの机の上において、今日の仕事は終了。あとひとつやりたかったけど、まぁ月曜日だな。
帰りにお酒屋さんに寄って日本酒ゲット。

「杉勇」の「あきあがり」です。この間買ったけど、それとは違うのはこれ。

去年のもので、ラスイチなんだとか。
家に帰ったら昼ごはん。

単なる焼きそばです。ただし、カップ麺ではありません。うん、薄味でおいしいな。ちなみにビールはガマン。
昼ごはんを食べ終わったら、PCの前へ。まずは午前にやった緊急仕事のチェックです。まぁこんなもんかな。
てことで、送信!
お次は夜の仕事の準備です。ミニッツペーパーを音声入力しましょうか。これが終わったあたりで、すでに5時です。うーん、筋トレか…。
その後、少しランをしたけど、あまり時間がないし、気持ちが乗らなかったのでやんぺ。
そして買い出し→くいやです。
今日はモルタル職人さんが来られるとのことなので、「まえがき」と「あとがき」だけを持っていきました。
問題は今日のメニューです。まったく決まらなかったのですが、最終的に次のラインナップに決定。
まずは、手羽先の甘辛煮込み、あとは鶏のハンバーグと焼きそばに決定。煮込みは放ったらかしにしたら、自動的にできます。

にして、ハンバーグのタネをつくって、焼きそば用の具を切って、あとはハンバーグと焼きそばを交互に焼くだけです。
ハンバーグ。

キャベツ感が強すぎてお好み焼きに間違えられるなど。そして焼きそばです。

昼ごはんと絵面が変わりません。
今回もNじ岡さんが若い衆を連れてこられました。なにやら悩みがあるらしい。と、古い常連さんも悩みがあるらしい。みんな、それぞれの悩みがあるんだなぁ。
そんなこんなで、1時半に倒れました。

あふれた

朝、体調はいいですね。とりま、いつもの通り出勤。気温がずいぶんと低くなりました。今日はウィンドブレーカーを着ていきましょう。ポシェットの季節もおしまいです。
職場に着いたら朝ごはんを食べながらメールチェック。そうだ、各種書類を出さねば。1時間目の授業のプリントも印刷ですね。そういや、昨日Sふぁんさんからラインが来てましたね。150字のゲンコがありました。
職朝→立番のあとは1時間目の授業。ターゲットの子に
「今回のテストは折り返し点だよ。今回とれなかったらキツくなるよ」
とアドバイス。しかし、指数・対数のところって、負の数の指数とか有理数の指数とかがマスターできるかどうかがポイントって、あらためてわかりますね。ここが覚えられないと、対数の値が求まらない。認識を今頃新たにするなど。
授業が終わったら、速やかにSふぁんさんにゲンコを送って、これまた速やかに音声入力開始です。なにしろ、今日のうちに冊子のファイルをつくらないと、月曜日の朝のホームルームに配布できません。なにしろ、プリンターを独占するから、土日しか作業ができない。必然的に副担当には土曜出勤をお願いすることになります。幸か不幸か、今度の土曜日は「学校説明会」なるものがあるので、出勤日だったりして、それのついでに作業してもらうことになるかなと。
しかし、付箋を見ると気が遠くなりそうな量です。そりゃそうです。ひとりあたり平均7本選んだとして、70本ありますからね。まぁでも、やるしかない。やめたらそこまでです。とにかくひたすら入力しまくって、3時間ばっかで終了。次は冊子づくりです。ここで昼休みに突入。
昼休みは大切な教科会議があります。ただ、もともと放送部のミーティングが入ってます。短時間で終わってね。と思ったら、ついでに別の話をはじめてので、ブッチです。で、放送部のミーティング。これも大切なミーティングです。ミーティングから帰ってきたら
5時間目の授業と思ったら、プリントをとるのを忘れてることに気づいて、職員室まで走りましょう。もちろん骨格を意識します(笑)。
5時間目の授業は算数です。みんなできません(笑)。
授業から帰ってきたら、とりまメールチェック。しもた、もっと早くメールチェックしなきゃならんかった。でも、そのメールを読んでたら、たぶん詰んでるな。とりま、「最優先作業」と書いてあるからやりましょう。ただし、最優先は、あくまでも人権学習の冊子です。単に緊急度合いが高いからやるだけです。
これ「同じやんけ!」って言われたら、結果は同じです。でも、緊急と優先は違う。というか、自分の中でそこを区別しておかないと、優先順位が下がってしまう。例えは悪いけど、最優先のものはあくまでも最優先だけど、だからと言っておべんとも食べるしトイレも行きます。こちらは緊急だからです。
とりま、緊急の作業をやって、再び冊子づくり。「本」が変わるとコメントを新しく考えなきゃなりません。キツイな。それもなんとかひねり出して、あとはコピペです。もちろん作文は多めに入力してるのであふれます。ここで取捨選択。フォントを揃えて整形して、最後は写真の貼り込みです。
写真のありかは職員室とのことです。ここでデータをもらって、ペタペタ貼って、ふぅ、完成!時計を見ると4時前です。
てことで、放送室に寄って、あとの指示だけして、職場を脱出。今日は歯医者に行かねばなりません。なんとか言われた時間に滑り込み。
「あー、虫歯が広がってますね。神経を処置しますね」
マジかよ。ガッツリと麻酔を打たれてゴリゴリされました。
家に帰ってメールを見たら、なるほど、そーゆーことね。いろいろ疑問があったけど、わかりました。できれば年度当初に知っておきたかったなぁ。
てことで、ようやく来た金曜日なので、入稿祝とのことです。

うまいわ。ビールがすすみますね。
でも、早めに寝ましょうか。なにせ、優先順位第1位に時間がかかったから、優先順位第2位までいけませんでした。完全に仕事があふれてます。放送部の子らのことも気になります。なので、明日は出勤だな。

身もフタもない

朝、起きると絶不調です。当たり前です。とにかく出勤。
木曜日は1・2・3と3時間連続です。まぁでも、1・2はプリント学習なので、ええか。ただ、最適化したプリントが必要なので、ギリギリまでプリントづくりです。そして授業。せっかくなのでPCを持っていって、質問受付の合間に仕事をしましょう。
3時間目は3年生。なので、リビングライブラリのこととか反省会のことを話して失笑を買うなど。
そうだ、せっかくなので、今日の夜の仕事で使うプレゼンを見せましょう。今日のテーマは「高校と階層間格差」です。
まずは「高校の進路はトラック」という話。
とにかく進学校と教育困難校の対比だらけです。途中「J高校」と「N高校」のカリキュラムとか進路先一覧の比較をすると、生徒たちはビミョーな笑いを見せてくれました。まぁそりゃそうなるわな。
さらに
「キミら、この学校に入学した時点で、自分の進路、だいたいわかるやろ?それをトラックって言うねん。陸上部のトラックな」
というと、これまたビミョーな笑い声が起きました。そりゃそうなるわな。
てことで、最後までスライドを見せると、なにやら妙な空気です。そしてそこから複素数平面です。アポロニウスの円です。悲喜こもごもです。
授業が終わったら、軽く夜の仕事の準備をして、作文読みスタート。さすがに1学年分は分厚いです。が、ひるんだらおしまいです。読むのを止めた途端に止まります。だから、止めない。ひたすら読んで、なんとか付箋を貼り終えました。
そんなこんなで、夜の仕事へ移動開始。
仕事場に到着したところで、プリントを1枚忘れてきたことに気づきました。しかも、ファイルは一太郎です。夜の仕事場のPCを見たけど、一太郎はおろか、一太郎ビューアーも入ってません。しかたないですね。断念です。
やがて夜の仕事開始です。今日の入りはアメリカ大統領選挙てす。
「うんこ味のうんこと思ったけど、みんなカレー味のカレーと思ってるのかな」
と言うと、苦笑されました。
で、スタート。うーん、高校の話は力が入ってしまいますね。まぁ、自分のフィールドですからね。途中のワークではいろいろおもしろい話が出てきます。
春学期のワークではホワイトボードに書き書きしてもらいましたが、秋学期は人数が多いので、小さな紙を渡して、それに書いてもらいます。それをOHPでスクリーンに投影します。原始的かもしれないけど、ロイロノートと同じことです(笑)。
やはりみなさんの経験をシェアすると、ほんとうに多様です。そして気づきがあることがわかります。とにかく自分の当たり前を崩してもらうことですね。そしてそこに「格差」の観点を放り込むこと。日本社会が「ゆるやかな身分制社会」であることを実感してほしい。
そんな感じで夜の仕事終了。
さすがに疲れました。そして眠い。とにかく帰ってシャワーを浴びて、ビールを飲んて、早く寝ましょう。
思って、報道ステーションを見ると、
「予算委員会の委員長を立憲民主党がとったから強行採決できない」
とか言ってて、こいつら何を言ってるねんと。
「国会運営がややこしくなる」
とか言ってて、こいつら何を言ってるねんと。
それが正常なんだよ!強行採決のどこが正常やねん。
報ステ、ホンマにアカンようになったな。
さっさと寝ましょう。

今年もリビングライブラリ

朝、目覚めは悪くないですね。やはり昨日気持ちよく走れたからかな。
とりま、早めに出勤。7時半から準備をスタートです。まずは昨日なにやら連絡があった担任さんの処理ですね。えーと、わたしがつくったプリントを理解してなかったようです。やれやれ。あとはPCを運んだりプリントを運んだり。
やがて立番の時間が来たので校門へ。なにやら今日も遅延らしいです。まぁ、そういう社会なんでしょう。
授業はひとコマ。教室に行ったら
「せんせい!」
とか言ってodd socksを見せてくれたので、わたしも「ほれ」と見せると
「一緒に写真撮ろうー」
とか言われて写真を撮るなど。
授業の方は、隣のクラスの担当さんが見に来られました。そのせいか、子どもたち、妙にまじめにとひくんでました。毎回誰かに来てもらったらええのかな。
無事授業を終えて、おべんと食べたらお迎えです。いよいよ今年のリビングライブラリがはじまります。
駅に行くと、すでに3人ばっかおられます。てか、前に止まった車も「本」てすね。ということで、電動車いすを積み込んだりしてガッコへ。
みなさんを応接室に通して、全員揃ったら支店長にあいさつしてもらおうと思ったけど、みなさん代わる代わるトイレに行かれるので、なかなか揃いません。
ちなみに応接室の隣ではodd socks dayのイベントをやってます。odd socksで来られた「本」がイベントに参加されます。いい感じやなぁ。
やがて全員揃われたので、支店長があいさつ。
「もうすぐお迎えが来るので、少し待ってください」
と言うと
「その言い方」
とか指摘されるなど。
そしてリビングライブラリの開始です。とは言え、わたしはトラブルシューティングをしたり、出欠確認や入力をしたり、パタパタです。結局、深田さん@つむぎの会の部屋に行けたのは終了間際でした。担当の担任さんがいろいろ質問をしておられたみたいて、よかったよかった。
第2セッションは少し楽です。とりま、出欠確認&入力をして、プリントアウト。
と、そこに陸上部の顧問がおられたので
「昨日、骨格で走ろうと思ったんですよね」
と言うと
「それ!」
と言われて、自分の直感が正しかったことを確認。
「自分でそれを見つけたのはすごい」
とほめてもらってうれしかったり。
で、プリントアウトしたものを担任さんの机の上において、今度は山城さん@ハンセン病回復者の部屋に行きました。子どもたちの姿を見ると、おじいちゃんの話を聞く孫みたいです。まぁでもそうですよね。でも、とてもとても貴重は話だし、貴重な時間です。
てことで、第2セッションも終了。応接室にもどって、感想文を受けとって、コピー&カット→仕分けです。みなさん、ご自分の話へのレスポンスを大切なものを見る感じで読んでおられます。わたしは最後の片づけを副担当に頼んで、ほっとひと息です。
このあと反省会(笑)ですが、山城さんは参加されないとかいうことだったので、駅まで送ろうかと思ったら
「行くよ」
とのことで、メッチャうれしいな。
その後、みなさんはプレ反省会へ。わたしは勤務時間が終わるまで仕事をして、遅れて反省会へ。
人がメッチャ多い。お店の人に
「予約したらよかったですか?」
と聞くと
「来年からしてね」
と言われて反省するなど。
ここからはみんなでワイワイ話。その後第1陣が帰られ、第2陣が帰られ、最後に残ったのはYき姐さんとかYもぎーさんとか、不良たちです。
結局3人で京都駅近くの居酒屋で2次会をやって、フラフラになりました。
明日のことを考えてないな(笑)。

3年半の重石

朝、体調はボチボチですね。昨日はまったく動かなかったし、その割りに食べたからなぁ。身体が重い気がしたけど、実際に体重を量るとたいしたことがなかったり。
今日は午後から出張だけど、午前はなにもありません。なので、明日の準備をしましょうか。とりま、送られてきた資料を印刷したり、諸々最終チェックをしたり。そうそう、午後の出張の準備もしなくちゃね。
そうだ。センセにメールしましょう。
---
昨日、ようやく書籍の原稿を送りました。
2月末刊行予定とのことです。
博論を書いたときのような高揚感はありませんが、おそらく博論よりはずいぶんとマシなものになったんじゃないかとは思っています。やはり、あと3年半必要だったんだなぁと思いました。
公聴会でいただいた指摘は今も忘れていません。が、あらためて博論提出前後にあったさまざまなメールのやりとりを見ていて、事前に東さんや西田さんからいただいていたコメントを反映できていなかったので、厳しい指摘をされてもしかたなかったなと反省しています。なので、今回はそのあたりも入れ込んだつもりです。
ただ、刊行されたらされたで、「まだまだできたことがあったはずなのに」と悔しいというか恥ずかしいというか、そんなことを感じるんだろうなとも思っています。
とにかく書籍ができあがったら送らせていただきますので、いましばらくお待ちください。
---
すると返事がありました。
---
入稿なさったんですね。大変お疲れさまでした。そして、二月の出版予定、おめでとうございます。
このお正月も、喜びひとしおですね。
一冊出すと、やはり、自分のなかで何かが変わると思います。
楽しみにご出版をまちます。
---
じんわりとうれしさがこみあげてきました。この日から12年半。遠くまで来たんだなぁ…。
で、午後は会議です。今日は議題があまりないということだったので、久しぶりに「部落差別で学ぶ」プレゼンをやってみました。たぶん、前にやったときは「前フリ」がなかったんじゃないかな。でも、ここ数年「なぜ人権学習をするのか」ということについて、繰り返し伝えることにしています。そんなのも見てほしいですね。
ただ、反応はあまりなかったな。まぁしかたない(笑)。
さて、帰りましょう。そして、筋トレ&ランですね。

本日のラン。いつもの6km+1kmの周回コースです。走りはじめたらいつになく軽いのは、久しぶりに走るからなのか、涼しいからなのか、はたまた「重石」が減ったからなのか。走りながら、「骨格を使って走ってみよう」と思いました。簡単に言うと、着地の時に足が伸びた状態にします。着地したら反動で身体が上へ軽くはねます。その力を使って、自然と身体が前へ出るようにします。足を後ろに蹴りあげるというよりも、バッティングのフォロースルーみたいな感じで、結果として足があがる感じですね。走ってみると、けっこう楽かも。自然とフォアフット気味になります。
結果、7kmを42分12秒で、アベレージは5分59秒でした。スプリットは6分27秒→6分00秒→5分58秒→6分02秒→5分57秒→5分40秒→5分48秒でした。後半ペースが上がったのはいい感じかな。

帰って体重を量ったら、55kgを切ってました。ちょっとヤバイかも。まぁでも「食べる」ことへの躊躇がなくなるのはいいかも。
てことで、ビールだビール!

飽和状態になったので送れた

朝、思ったよりも体調は悪くないです。たぶん、最後の方はあまり呑んでなかったのかな。
ということで、朝ごはんのあとはPCの前に座りましょう。この間泣きを入れた時に、自分で設定した〆切が今日です。ただ、あとがしんどくなるので、とりあえずブログはチャチャット書いてしまいましょう。
ブログを書いたら、マーカーがひいてあるところをチェック。一昨日、ほぼ飽和状態に達してしまっています。なので、ほとんどできることはなくて、ほんとうの微修正です。ただ、やはり不安なので、ダメダメ先輩からのコメント待ちです。コメントを待ちながら、それでも小さなところを詰めていきましょう。
そうだ、「,」「.」を「、」「。」にせねば。これ、案外怖いんですよね。
ということで、昼ごはん。

相変わらずのトゥンセラーメンです。まぁカツを入れるということで[1]と、Fくんから「カツが入ってないけど」というツッコミが入りました^^;;
そして、午後の作業。そうだ、文献をつくらねば。そうだ!あとがきも書かねば。
そんなことをやっていると、コメントが来ました。数カ所修正が必要な感じだけど、ほぼほぼいけてるかな。ちょっと迷ったところも、コメントを入れてもらっているので、その方向で修正。うーん、飽和状態に達したか?
飽和状態に達するって、「これ以上できることはないな」という感じなんですよね。もちろん、1年後に見たら「まだまだあるやん」ってなるのはわかっています。が、今の段階のわたしにとって「できることはない」って感じなんですよね。いや、正確にはもっともっと「やらなきゃならないこと」はあります。が、「そこまでやらなくてもいい」って話もあります。例えば、あるひとつの言葉にこだわりはじめると、下手するとそれで一冊の本が書けてしまいます。でも、それが目的ではない。だから、「そこまでやらなくてもいい」ってことになります。
ちなみに、今思い出すと、この時は「飽和状態」という感じではなかったですね。やはり、あれから3年半の時間が必要だったということです。ということで、いろんなファイルをzipにまとめて送信!18時半ですね。〆切日ではありますが、「壁際」まではいった感じがしないです。たぶん、これくらいじゃないとダメなんでしょうね。
しかし、あの時の高揚感はないなぁ。まぁこれから2月末まで、まだまだいろいろやらなきゃならんだろうから、単なる「通過点」ということなのかなぁ。でも、大切な通過点ではありますね。
とりあえず、疲れたし、のんびりしたいですね。まあまビールだな。

footnotes

footnotes
1 と、Fくんから「カツが入ってないけど」というツッコミが入りました^^;;

なんでこんなことをしてるんだろう

起床は6時です。悲しい。とにかく、パックにごはんを詰めましょう。詰め終わったところで、いったんおふとんにもどります。その間に、上の子どもがガンガンごはんを炊きます。炊き上がったら、起き上がって、再びパック詰め。そしてスタートです。今日は恒例の東九条マダンです。
会場に着いたら、「8時からって言ってたのに」と言われたけど、さっそと荷物をおろして、さっさと車を移動させたらええんとちゃうんかなぁ。てことで、上の子どもは走り去っていきました。
今年のメニューは去年に引き続き、「豚キムチ丼」です。牛肉は高くて買えません。ちなみに、今年はお米も高くて手が出しにくかったけど、これは買わないとしかたないので、泣く泣く買いました。さて、まずはお店のレイアウトですね。いろいろ考えて、道に面したところで焼くことにしました。で、テントを立てて、看板をつくって、開店です。

売れるかなぁ。ちなみに、隣のお店は大繁盛しています。まずいな。
あとは、あちこち歩きまわったり、お店の前を通りかかった知りあいを強制的にお店に引きずっていったり。
と、すんごいオーラをまとった人が!岡野八代さんでした。岡野さんと言えば、個人的にはこのブログの記事ですね。ただ、ネットでみたらメッチャこわそうな人だけど、実物はメッチャ優しそうな人でした。なので、思わず
「岡野さんですよね」
と声をかけてしまいました。で、自己紹介。もちろん、ご存じないとは思いますが^^;;。ちなみに、岡野さん、豚キムチ丼を買おうとしたんだけど、子どもさんに「なんで?」と腕を引っ張られているところだったようです。なので、再び来店されたときに、「トランスジェンダー生徒の本が出たら、わたしだと思ってください」と、ちゃっかり宣伝してしまいました。
それにしても、みんな必死です。

そんなこんなで、お昼をまわって、ボチボチと焦りはじめました。はたして売れるんだろうか。2時をまわると、さすがにダンピングですね。そして、3時をまわったところで東九条マダンも終了。出店も終了。
疲れた…。
とりあえず、Oにょんさんと一緒に最後の片づけをして、とりま乾杯。そこにTじさんが合流。さらにI田さんも合流して、出店とは違う打ちあげになりました。腰は痛いけど、最後は楽しかったな。
しかし、明日が〆切なのに、なんで前日がこんなんなんだろ。

突然あいた

今日は午後から兵庫県中部でお座敷です。まぁでもけっこう遅い時間にスタートしても間に合うので、ゆっくりと朝ごはん。

なにせ猫の額。屋根がメッチャ小さいです。雨が降ってるので、ふだんとアングルが違います。
さて、そろそろ準備かなと思ったら、突然電話。えーと。今日のお座敷、中止とのことです。まぁしかたないです。「土方は雨には勝てん」です。
突然あいた〆切前の土曜日です。とりま、NASのバージョンアップをしましょうか。現在使っているのはDSM6です。これの写真のバックアップソフトのmomentがイマイチです。なので、DSM7にしてphotosにしたい。しかし、DSMって、APAみたいだな。で、バージョンアップしてみたけど、下の子どものandroidのバージョンが低すぎて、photosに対応していないことが判明。しもた…。
そんなことをして、とりあえずそこからはおべんきょです。せっかくあいたこの時間を使わない手はありません。と、水曜日に修正したファイルはガッコにあることが判明。しもた…。でも、気を取り直して、あちこちにあるマーカーを引いたところを少しずつつぶしていきましょう。
昼ごはんは残り物の整理です。

食べすぎた…。気を取り直して、修正のためにペーパーを呼んでいたら、眠気が来ました。しもた…。まぁいいか。昼寝も大切です。
で、起き上がって、再びおべんきょ。ちょっと長くなったけど、ペーパーの内容は盛り込めたかな。問題は、第5章と第6章の書きわけです。うーん。後まわしにしましょう(笑)。
そんな感じで、ちまちまと修正していって、ほぼ飽和状態に達しました。これで99.5%かな。あとは明後日ですね。

思案のしどころ

朝起きたら、今日はけっこうすっきり。昨日、飲むのを控えたのがよかったかな。
出勤したら、とりあえずタスクリストをつくりましょう。昨日はこれをしなかったのが失敗のもとでした。まぁいろいろタスクはあるけど、なんとかなるかな。とにかく「崩す」だけです。
と、朝は「身だしなみ指導」があるのでした。これ、かつては「服装頭髪一斉点検」でした。帰宅指導も平気でした。時代は変わって、こうなったんだなぁ。
といういことで、1時間目はそんな話から。そうそう、これを言わなきゃね。
「みんな「きつい」と思ってるんだろうけど、ゆるくなったんだよ。それは君たちのおかげだよ」
ということで、1時間目はプリント学習。あとはしばし空き時間。なので、タスクを淡々とこなします。夜の仕事の音声入力もしましょう。みんな、いろいろ自分の経験に引きつけて考えてくれているのがうれしいですね。
そんなこんなで、5時間目もプリント学習。こちらはもともとそういう授業です。今日は、速度とか道のりとかの話です。みんな苦しんでいます(笑)。算数が苦手なんですね。よしよし。
それにしても、今日と明日のスケジューリングが難しい。うーん。そうだ、ジーンズのリペアをしなくちゃ。ちなみに、今回は2本リペアが必要です。1本はリペアするつもりです。が、もう1本が直すかどうするか、思案のしどころです。この日破れているのが発覚したものです。すり切れるってことは、生地がペラペラになっているってことです。ということは、リペアしても、またダメになるかもしれません。
とりま、持っていきましょう。ということで、ジーンズをピックアップしてお店に行って見せました。
「うーん、これだけを直して…。意外と範囲が狭いし、いつも来て下さるから…。4000円でどうですか?」
そうか、すでに常連扱いですね。うれしいです。お気に入りのジーンズだし、そんなに高くはなかったけど、同じシルエットのジーンズは4000円では買えません。
「よろしくお願いします」
ですね。もっとも、いつまでリペアし続けるのか、なかなか難しいです。すると
「みなさん、そうおっしゃいます」
とのお言葉。まぁそうでしょうね。
ということで、お家に帰って、zoomを立ちあげて、晩ごはん。でも、誰も入ってきません。そのままzoomの会議は流れました(笑)。
晩ごはんのあとは、1日遅れのハロウィーンです。

パンプキンケーキです。なんでも、そうとう手間がかかっているんだとか。そしてもうひとつ。

パイ生地がおいしい!
さてと、おなかいっぱいになったから、寝ましょうか。パートナーがヘッドをやってくれて、途中いびきをかいた記憶があるけど、爆睡です。

やりわすれてた

朝、目が覚めるとしんどいです。とにかく眠い。昨日、そんなに呑んだかなぁ。たぶん、焼酎の2杯目がよくなかったんでしょうね。
ということで、とりま出勤。こんな日に、なぜに1時間目から3連続授業やねん。1時間目は朦朧とした授業です。2時間目は眠い授業です。3時間目は、ちょっと復活した複素数平面の授業です。授業をしながら「こういうことだったんだ」という気づきがありますね。
授業が終わると、ほとんど体力が残っていません。でも、夜の仕事へ向けて、ミニッツペーパーは読みましょう。
掃除カントクが終わったら、退勤です。夜の仕事です。
仕事場に到着したら、今日は探索しなければなりません。ひとつは図書室で、もうひとつは生協です。まずは生協ですね。こんなところにあるんだというところにあったけど、5時で閉店みたいです。しかたがないので、ヤバイのに手を出してしまいました。

そして図書館探し。こんなところにあったのね。ここで予約していた本をゲットです。
そして夜の仕事。まずは昨日の報告。そして
「今日は眠いので、薬物キメながらやります」
と宣言。失笑されました。さらに
「今日はハロウィンやね。そういや、生徒がお菓子くれなかったなぁ」
とボヤくなど。
今日は義務教育段階の格差の話です。学生さんの中には「格差はしかたない」とか「本人の努力のこともある」といったものが、奥底にある方もおられるんじゃないかな。それそのものは否定することじゃないです。ただ、教員になるのであれば、子どもたちの背後にある社会的なことを考えに入れる必要があると思います。
今日途中でワーク。「これまでに経験した格差は?」
出てくる出てくる。おそらく、グループで話しあう中で、それまで気づかなかった格差が浮かびあがってくるんでしょうね。おもしろい。
そして後半です。ここ20年ほどの「規制緩和」の流れが何をもたらしたかです。
ただ、あまりにも絶望的な話ばかりではダメですね。どこかで「ちからのある学校」の話もしたいなぁ。
ということで、今日の夜の仕事も終了です。
と、ひとりの学生さんが
「どひちゃんせんせい、あげる」
と言ってキットカットをくださいました。ありがとー!
さて帰りましょう。
今日は少しだけ呑んで寝ようかな。
と、昼間やり忘れていたことに気づきました。しもた…。やはり呑みすぎはよくないです。これで予定を組みかえる必要が出てきました。が、まぁええか。