> カスが少々固いこと 京都駅近く(陸橋の脇)の某店で。「おじちゃん、カス入れてくれた?」「もちろん」「見あたらないんだけど?」「あのね、知らないだろうけど、カスっていうのは加熱すると解けてなくなっちゃうの。まぁ調味料みたいなもんだね」「??聞いてた話と違うけど?」「そりゃデタラメ吹き込まれたんじゃない?」ってやりとりが昔ありました。あれって… 返信
樹村さん、早っ!あの店の場合、カスをものすごく細かく切っていて、ほんとうに調味料みたいな感じなんです。わたしももともとはそういうふうにしていたんですが(安あがりでもあるし・笑)、最近は少し大きめに切ってはっきりと「具」にするほうが好きになりました。まぁ、このあたりは「店のポリシー」というところで、でたらめじゃないと思いますけど。 返信
調味料としても、味その他ナニも感じなかったんですけど… ホントに入っているのかしらん?よし入っていたとしても、味もナニも感じないんじゃ意味ないような。 > ものすごく細かく切っていて 見せて貰ったら、味の素みたいな白い粉状でした。あれは切るだけじゃなく、スリコギでも使わないと、あぁはならないような 返信
たぶん、あの「粉」が入っていないと、風味が変わるはずなんです。ただ問題は、わたしはあの「粉」が入っていないものを食べたことがないんで、比較できないんですよ。ちなみにあの店、今は閉めてはります。> あきらさんカスね。http://www.aburakasu.com/自社の宣伝が入っていて、「ちがうやろ!」というところもないわけじゃないですが、参考にはなるかなぁ。 > 東じゅんさんとなりにいるまりあさんは「とまっている寿司は見たあらへん!」と叫んでいます。関西では「おまかせ」って言うんです。 返信
> カスが少々固いこと
京都駅近く(陸橋の脇)の某店で。
「おじちゃん、カス入れてくれた?」
「もちろん」
「見あたらないんだけど?」
「あのね、知らないだろうけど、カスっていうのは加熱すると解けてなくなっちゃうの。まぁ調味料みたいなもんだね」
「??聞いてた話と違うけど?」
「そりゃデタラメ吹き込まれたんじゃない?」
ってやりとりが昔ありました。あれって…
樹村さん、早っ!
あの店の場合、カスをものすごく細かく切っていて、ほんとうに調味料みたいな感じなんです。わたしももともとはそういうふうにしていたんですが(安あがりでもあるし・笑)、最近は少し大きめに切ってはっきりと「具」にするほうが好きになりました。
まぁ、このあたりは「店のポリシー」というところで、でたらめじゃないと思いますけど。
調味料としても、味その他ナニも感じなかったんですけど… ホントに入っているのかしらん?よし入っていたとしても、味もナニも感じないんじゃ意味ないような。
> ものすごく細かく切っていて
見せて貰ったら、味の素みたいな白い粉状でした。あれは切るだけじゃなく、スリコギでも使わないと、あぁはならないような
この話題を拝読するたびに真面目に思って居ります・・・
カスって、何者?
東京では何のことだか、真剣にさっぱりわかりません・・・
なんですかね?
↑わたしも「カス」を知らなかったです。今だにそれが入っている「お好み」は食べたことがない。
それとね、「お好み」って「寿司の食べ方」かと思ったよ。「お好み焼き」とは言わないんだね。
たぶん、あの「粉」が入っていないと、風味が変わるはずなんです。ただ問題は、わたしはあの「粉」が入っていないものを食べたことがないんで、比較できないんですよ。ちなみにあの店、今は閉めてはります。
> あきらさん
カスね。
http://www.aburakasu.com/
自社の宣伝が入っていて、「ちがうやろ!」というところもないわけじゃないですが、参考にはなるかなぁ。
> 東じゅんさん
となりにいるまりあさんは「とまっている寿司は見たあらへん!」と叫んでいます。
関西では「おまかせ」って言うんです。