今日は午後から某在日外国人教育関係の会議です。
午後からということは、午前はのんびりできます。とにかく朝寝坊をしようと思ったけど、案外早く目が覚めてしまって、おふとんの中でしばしゴロゴロして、やはり猫の額。
ひんやり気持ちいいです。
その後、母親に誕プレを持っていくなど。
帰って来たら、パートナーが外出するというので、その車に乗せてもらって、早めに会議場所へ。早く行って、夜の仕事の準備をしようという魂胆です。が、間違えて早くきた人がいたので、どうなるかと思ったけど、放っておいてくださいました。ありがたい。
昼ごはんは、久しぶりの王将です。2年ぶりかなぁ。
午後は久しぶりの会議。なかなか充実した会議でした。やはり対面が大切ですね。
会議のあとは、みなさんは「非公式の懇親会」に行かれたけど、わたしは5月のお座敷の打ち合わせ。もちろんルビは「飲み会」ですが。てことで、打ち合わせはほんの少しで、やはり飲み会。でも、これもまた大切です。ちなみに、翌日が仕事の日は2杯だけど、明日は日曜日なので3杯飲んでしまいました。
飲みすぎたな。まぁええか。
年: 2022年
休憩
今日は校外学習、つまり遠足の日です。が、わたしが副担任をしている学年は「副担任は必要ない」とのこと。なので、思い切って年休をとりました。
とにかく朝寝坊から。
目が覚めても脳みそがボーとしています。絶対にうわずみのせいです(笑)。
それでもなんとかなってきたので、まずはウトロへ。車を職場に移動させなきゃなりません。その後、少し遠出です。まぁドライブですね。と、車窓の向こうにワラビが。採らない手はないですね。その後、温泉へ。炭酸泉が気持ちいい。とにかく1週間の疲れを少しでも落としたい。
昼過ぎに帰ってきて遅めの昼ごはん。と思ったときに、T田さんからメール。しまった。zoomの予定だったんだ。ごめんなさいごめんなさい。
あとは、T田さんとやりとりしたり、I田さんとやりとりしたり、あちこちと連絡をとりあったり。そんなこんなで1日が終わっていきました。
でも、今日の休みは有意義だった。
今日がホントの本番
朝、8時前に到着です。いよいよふだんの出勤時間より早くなってしまいました(笑)。
いつものように音響セットをしていたらSニさんから電話。楽器を支部までとりにいきましょう。
帰ってくると、歌舞団が来ておられて仕込みを開始しておられます。なので、少し打ち合わせをしながらこちらもセッティング。
その後、少し時間ができたので、スライドでもつくろうかと、ipadをあけました。久しぶりに夜の仕事のことを考えていたけど、Sンギュンさんが来られたのでやんぺ。コーヒーをおごってもらってしばし雑談。また角打ちに行こうということで合意しました。
やがて川口さんも来られてリハ。相変わらずパンチの効いた声です。そうそう、今日はおにぎりを食べておきましょう。昨日は「ごはん食べたか」の声に甘えて、朝ごはんを食べすぎて、昼ごはんが食べられなかったけど、今日はそういう状況じゃなさそうですからね。
そうこうするうちに、農楽隊のみなさんが集まってこられました。いよいよ農楽隊再結成の時が近づいてきました。と、東九条マダンのみなさんが突然リハをはじめるなど。農楽隊のみなさん、リハをしないと言ってたけど、負けじとリハをすることになったり。
そんなことをしていると、あっという間に1時になりました。歌舞団のラインでベル→ファンファーレ→BGMとなって、
「どうぞ」
と言われました。わたしの口上です。
みなさん、おひさしぶりです。ウトロ農楽隊です。
前に農楽隊として太鼓を叩いたのはいつの頃かと思ってブログを検索したら2005年の時点で「かつては毎週練習してたけど、最近はあまり叩いてない」って書いてたので、20年くらい前の話になるのかなと思います。
実は、3年前にタルオルムが「ウトロ」を初演されたとき、エンディングで「エゴの樹」に願いを結ぶシーンがありました。「必ず叶う」という願いに、もしも自分なら何を書くかと思ったときに出てきたのは「もう一度みんなで農楽をしたい」でした。と同時に、「こればかりは絶対に叶わない願いだ」と思いました。それが3年後の今日、叶いました。奇跡が起こった気がしています。
ただ、メンバーが全員そろっているわけではありません。体調の関係で「叩けへんわ」と言われた方もおられます。また、農楽隊の最初のメンバーだった山本アジュメ、いつも闘いの先頭に立っておられた安本アジュメ、そしてわたしたちをケンガリで引っ張ってこられたホンジョンジャさんはすでにこの世におられません。ちなみに、今日、わたしはジョンジャさんの服を貸してもらいました。ジョンジャさん、ありがとう!
それから、ウトロ農楽隊を支えてくださった方々のことも忘れてはいけません。もうこの世にはおられませんが、町内会の金山会長はいつも笑顔で農楽隊を見守ってくださいました。また運動の第一線は退いておられますが、厳本明夫さんがおられなければ農楽隊の活動はできませんでした。
ウトロ農楽隊は、土地問題を闘うために太鼓を叩いてきました。でも、昨日、スニさんは「もう闘うために叩くんとちゃう。これからは楽しむために叩くんや」って言っておられました。「そやね」って言いながら「「これからは」なんや」って思ってうれしかったです。
ということで、今日はウトロ農楽隊の再結成の日です。みなさん、一緒に楽しんでください。
会場から拍手が出たからうれしかったです。が、きっと「あいつ誰?」状態だったでしょうね。
そして農楽の演奏。ピンクのトゴリが跳ね、緑のチョゴリが舞います。これがウトロの農楽です。あまりにも懐かしい。それが、今現実にここにあります。やがてSファンさんのピリ。うまいなあ。そして、インサ。5分くらいの時間だったけど、本当に大切な時間を過ごさせてもらいました。
その後、歌舞団+東九条マダン+川口さんのコンサート。みなさん、ノリノリです。が、ハルモニたちはウトロ喫茶で涼んでおられます。当たり前です。わたしも出たり入ったり。でも、東九条マダンの演奏だけは見ておきましょう。
そして、最後、ティップリで締めです。
イベントが終わってからが、わたしの仕事です。まずは楽器の撤収。農楽隊のみなさんも楽器と一緒に支部へ。たぶん、みなさんで「お疲れさま」と労いあうんだろうな。でも、わたしはそのあとは音響セットの崩しがあります。1時間ほどかけて崩したら、そのまま車に搬入。と、
「ミニシンポの席についてください」
とのコールが。いや、無理ですし。
「あとちょっと待ってください」
てことで、ミニシンポ開始10分前にようやく音響撤収完了。そのままミニシンポです。
さてと、何をしゃべるか。
わたしの前にしゃべるのが田川さんと斉藤さんです。このおふたりはきっちりかかわってこられました。それに対して、わたしのかかわりは農楽だけです。あまりにも薄い。だからしゃべりにくい。それでも、ウトロとの出会いとか、農楽の話とか、飲みに行った話とか、そういうしょーもない話をしておきましょう。ちなみに、わたしのあとはCょんひょんとかT岡さんとか、これまたちゃんとかかわってこられた方々。そういう意味では、なぜにわたしがここにいるのかわからない。
で、ミニシンポの出番が終わったので、借りていた服を持って支部へ。もしかしたら、まだおられるかも。
で、支部に行くと
「やっと来たー」「はよ、飲み!」
と大騒ぎ。なんでも、飲みながら待って下さっていたらしいです。しかも、すでにお手製のタッぺぎを2本開けてしまっておられるとか。みなさん、メッチャいい感じで酔っておられます。
てことで、そのままわたしも打ち上げに参加。やがて平和祈念館を締めて、SファンさんとかIルソンさんとかKつ村さんなんかが来られて、そのまま飲み会がスタートです。
うわずみがヤバイです。あまりにもおいしすぎて、気がつくと、身体の上に座布団が乗ってました。どうやら寝ていたらしいです。
てことで、みんなで駅まで歩いて、なんとか帰れました。
疲れた。でも、メッチャ充実した1日でした。いや、3日。いや1週間でした。
たぶん、明日、ホッとしながらも、一抹の寂しさがあるんだろうな。
1日着た
今日も8時前にウトロに到着。ふだんの仕事よりも勤勉です。
まずは音響をセット。と、電話がかかってきました。Sニさんからです。
「いつきさん、話があるから家に来て」
てことで市営住宅へ。向かった部屋はSニさんの部屋ではなくMどりさんの部屋です。
部屋に入ると、Mどりさんの第1声が
「朝ごはん食べたか?」
なのはお約束です。モニョモニョ返事をすると
「コーヒー飲み、パン焼いたるわ。卵も食べるか」
と言いながら、すでにパンを焼きはじめておられます。有無を言わさぬ優しさです。
と、Sニさんが
「これ、着る?」
と韓服を出してくださいました。なんと、Jンジャさんが着ておられた服なんだとか。
そうこうしていると、別のオモニが顔を出されます。なんなんだ、ここは!
てことで着せてもらったら、みなさん「かわいい」とほめてくださって、気がつくと撮影会になってました^^;;
「今日はそのままにしとき」
と言われたので、あとはずっとJンジャさんのパジとチマを着て過ごしました。
ウトロウィークの方は、今日はパンソリのミニコンサートです。はじめは館内に椅子を設置していましたが、やがて
「外にも設置やな」という話になって設置開始。そこにテントを運んでいると、さらに人が増えてきて、椅子とテントを増設です。それでも足りなくて、最後は立ち見が出る状態に。なんでも、推定150人とも200人とも。
こうなると、音響セットが難しい。生で声が聞こえるところは生で聞いてほしい。でも、うしろの方は生声は無理です。なので、マイクで拾った音声をスピーカーで流します。この境目が難しい。トークは声が小さくて、パンソリがはじまるといきなり声が通ります。さすがです。なので、トークとパンソリでスピーカーの方向を変えることにしました。
それにしても、ミニコンサートは大盛り上がりです。アンコールのアリランではハルモニたちが踊りはじめます。よく見ると、踊っておられるのはみなさん農楽隊の人です。そりゃそうか(笑)。
そんなこんなでミニコンサート終了。
4時前になって人も少なくなってきたので、音響を撤収。昨日と違って最後のミーティングまで参加して、本日は終了。
さてと、シャワーを浴びてビールだな。
ここからが本番
いよいよ今日からウトロ平和祈念館のオープニングウィークの後半がはじまります。わたしにとっての本番はこちら。今日はウトロ出身のミュージカル歌手・鄭雅美さんのミニコンサートがあります。
ということで、朝の8時にウトロへ。音響のセット開始です。この間は卒業生が手伝ってくれたけど、今日からの3連戦は自分でセットすることにしました。果たして片手でできるだろうかと思われがちですが、実はできるんですよね。てことで、セット完了。
その後、農楽の練習です。
楽しい。こんな日が来るとは、ほんとに驚きです。夢が叶いました。でも、ここで叩ける日もそんなに多くはないです。
練習から帰ると、鄭雅美さんが来ておられたのでリハーサル。うーん、すごい声量です。オープニングセレモニーのアリランもそうでしたが、ミュージカルになると一層すごい。それにしても、入りがアカペラ→腕きっかけのCDオンなんだとか。マジっすか。不安しかありません。
で、13時からいよいよミニコンサート。緊張はマックスです。
おっと、モニターの画面を変えなきゃなりませんでした。実は、数枚写真と動画が送られてきて、それらを切り替えろと。どうしたものかと思ったけど、とりまプレゼンテーションソフトに落とすことにしました。これなら離れたところにあってもクリッカーで操作できます。
そんな感じでやっていたのですが、突然マイクの音声が出なくなりました。しれっとした顔でスペアのマイクを持っていきましたが、内心、胃が痛くなりました。さらに、マイクが小刻みに切れるわ、CDも小刻みに切れるわ、どんどん胃が痛くなります。ひたすら「早く終われ」状態です。
が、最後まで行ったら、当然のことながらアンコール。
「すみません、アンコール曲を用意してないんです」
と言われますが、許されるはずもありません。てことで、最初の曲をされると。個人的にはメッチャ聞きたいけど、また腕きっかけです。
それでもなんとかミニコンサート終了。
「すみません」
と謝ったら
「とんでもない」
と笑顔を返してくださいました。懐の大きな人です。音屋の特権で、パチリ。
この日付が大切です。
その後、職場にものをとりに行ったりして、帰ってきたら3時半。このあたりで完全にパワー切れです。
「あの、帰ってもいいですか?」
というと、みなさん
「ええよー」
と優しいお返事。なので、エルファの車に乗せてもらって離脱。家に帰ると「ボロ雑巾状態」になってました。
とりあえずお風呂→ビールだ。
谷間の日
今日は3連休と3連休の谷間の日です。なぜこんな日に仕事なのかと思うけど、まぁカレンダー通りの仕事なのでしかたないです。ちなみに諸般の事情で車出勤ですが、道はめちゃくちゃすいてます。きっとふだん車出勤の人が休んでおられるんでしょうね。やれやれ。
職場に着くと、すでにたくさん駐車されてます。みんな朝が早いな。
てことで、1時間目の授業。まぁそんなに欠席してないから、生徒もえらいな。でも、4時間目の授業はダレダレでした。まぁ「不等式の証明」を一気にやったからな。疲れるよね。
昼休みに「被曝体験」です。最初の客になりました。去年は「いらない配慮」をされたけど、今年は特にないから、自力でやります。ちなみに、「被爆車」の方は女性扱いされてるけど、わたしの次に並んだ人が新採当時の同僚なので、やばいかもです。なので
「別々ね」
と言って牽制しておきました。もちろん、車の中の会話は
「ブラははずしてくださいね」
「あ、ブラトップですけど」
「それもはずしてください」
だったので、まぁそういうことです。
で、わたしが出たら、あとの男性3人がひとまとめに「被曝車」に案内されてたから、やはりわたしは「別」の扱いだったんだなと。
午後は教科の会議です。今年は去年「先食い」をしてないから、授業時数がきついきつい。なので、あちこちバッサリ刈り込まなきゃなりません。優先順位をどこに置くかってことですね。解と係数の関係に置くか高次方程式に置くか。まぁ後者でしょう。
会議のあとはリハビリ。今日はいつもの人と違う人だったけど、2年前に一度リハビリをしてくださった方でした。右腕がガツンと上がるところを見せると、めっちゃ喜んでくださいました。いやいや、みなさんのおかげですよ。
リハビリが終わったら、少しウトロに寄って荷物を置いて、おうちへ。
さて、明日から3連戦だ。
進まない
今日は本来はウトロに行かなきゃならない日ですが、音響関係がないので、昨日「サボらせてください」と言って承認してもらいました。このあたり、みなさん、とても優しいです。
と、ふと5日のイベントことが気になって連絡すると、今日打ち合わせをするつもりだったことが判明。てことは、行かなきゃなりませんね。仕事があれば行くのが音屋です。
まぁでも朝は少し時間があるからゲンコをやりましょう。と思ったけど、なかなか進まない。きついな。そうこうするうちに出なきゃいけない時間がきたので、ウトロへ。
ウトロに行ったら行ったでいろんな人と会います。例えば本店の中の人とか、どどるさんとか。
と、祈念館の前で親子で記念写真を撮っておられる風景が…。こんな日が来たんやなぁ。10年前どころか3年前ですら考えもつかなかった風景です。いろいろ万感が押し寄せてきます。
飯場に行ってみると、わたしのうしろ姿があったり。なんか、あちこちにわたしの写真がありますね。おもしろい。
やがて打ち合わせの相手が来られたので打ち合わせ。思ったよりもややこくなさそうです。てか、ほとんど向こうがやってくれそうです。助かった。
てことで帰りましょう。なぜかスタッフのおにぎりをもらってしまってすみません。みなさん、優しい。
で、家に帰ったからゲンコがなんとかなるわけではありません。進まないものは進まない。気分転換に銭湯に行ってみたり。めっちゃ身体が温まりました。が、ゲンコは進まない。
うーん。やめた。ビール呑もう。
ウトロウィーク開始
起床は6時です。とりま、朝ごはんのパンとコーヒーの準備をして出発です。ウトロについたのは7時半。早すぎました。が、すでに秀煥さんがおられます。
「早く来すぎてしまいました」
というと、秀煥さん曰く
「わたしもです」
とのこと。と、青炫さんもおられます。どうやらいつものとおり泊まられたようです。
冷えた空気の中、静かな平和祈念館です。これが一気に変わるんでしょうね。
とりあえず降ろせる機材を降ろして、セッティング開始です。やがて卒業生の「アニキ」が来てくれました。ここから一気に設営が進みます。テレビのモニターからの音声ラインも確保。ipadからの音声もOKです。と、PCとモニターの接続がイマイチです。どうやらUSB-CとHDMIの変換コネクタがイマイチのようです。どんどんセレモニーの開始時間が迫ってきます。うーん、そのままいくことになりました。
セレモニーはつつがなく終了。
そこから2時間はのんびりです。BGMなににしようかな。とりま「清河への道」からかな。これで45分稼げました。次は何にしようかな。と「ソン・シギョン」という名前があがってきたので、それでいきましょう。と、秀煥さん曰く。
「なんでボクの好みを知ってるんですか!」
喜んでいただけてなによりです。
13時になったので、農楽隊の練習です。練習場所ではタルオルムのみなさんが場当たり中。
でも、ちょど13時にやめて、場所を空けて下さいました。
が、なかなかメンバーが集まりません。どうやら行き違いがあったみたいです。40分たって、ようやく練習開始です。まぁそんなもんです。ちなみに、農楽隊の練習は、みなさんいろいろやかましい。でも、これが楽しい。約1時間半、プクを叩きまくりました。
それにしても、3年前は「時間を20年ぐらい巻き戻さなきゃならん」と思っていたことが、現実のことになりました。叩きながら、ちょこっと涙が出てきたり。でも、ここにはおられない方がおられます。と思ったけど、支部に行くと、おられることがわかりました。
練習が終わったら、さすがに疲れました。なので、エルファのキンパをつまんでみたり。
そんなこんなで16時に閉館。ボランティアスタッフの反省会。いろいろ反省点があったようです。が、音響担当としては、モニターのことが一番気になります。が、これはどうしようもない。
その後、スタッフの反省会。ここはもちろん◯ビスと赤ワ◯ンの持ち込みです。同じテーブルには辰雄さんと一成さんがおられて、呑まないわけがない。そんなこんなで、ウトロウィーク初日が終わっていきました。
力を貯めるつもり
今日はほんとうはウトロに行かなきゃならない日です。でも、どうにもこうにも「行くのを避けたい」と身体と心が言っています。まぁ行かなくてもいいように昨日荷物を搬入したのですがね。なので「サボります」宣言をしてしまいました。
朝は上の子どもを起こして、久しぶりの山歩き。いい空気が吸えました。
昼前に家に帰って、昼ごはん。もちろんビール付きです。
その後、ゲンコ書きです。ちなみに、PCは持ってきてないです。とりまipadでやってみようかなと。が、困りました。
テキストファイルをつくるのはいいんですが、文字数しか管理できません。多くのゲンコはそれでいいのですが、わたしは往々にして、一行の文字数と行数で管理した文章を書かなきゃならないことがあります。これって、最終的にそのフォーマットに流し込まなきゃわからない。こんな時に便利なのは、実は一太郎だったりします。一方、wordとかはマージンと文字のポイント数を決めて、そこから自動的に一行の文字数と行数が決定される。このあたり、indesignも同じです。まぁ、そういう世界のソフトってことで、原稿用紙に書く感じじゃないってことです。それはそれできれいな盤面ができるからいいんだけど、やはり困ることもあります。
で、なにがめんどくさいかというと、ipadには一太郎的なソフトがないらしいってことです。なので、最終の仕上げができない。結局、なんとなくやる気がなくなってきました。
で、気がつくと夕方です。上の子どもがごはんをつくりはじめました。まぁええか。お風呂に入ってビールの準備だな。
わちゃわちゃ
今日は1時間目に代講が入っています。代講そのものはなんということはないのですが、今日はいろいろ刷りものがあるので、時間がカツカツです。どうなることやら。
とにかく職場に着いたら刷りもの開始。まぁ、わたしの席の後ろに輪転機があるから、一度機械にかけたら後は勝手にくれるんですけどね。
で、1時間目の代講。1年生のクラスです。みんなめっちゃマジメです。なんか、初々しいというか、なんというか。
そのまま2時間目・3時間目と授業。こちらは自分の担当クラスなので、好きにできます。
「みなさんはどんなゴールデンウィークを過ごしますか?もしかしたら、クラブに捧げる悲しい青春ですか?わたしはウトロに捧げます」
からはじまって、ウトロの説明をしてみたり。ちなみに、apple TVにつながっているので、地図も出し放題。ウトロ平和祈念館のサイトも出し放題。おかげさまで、いろいろ説明できました。そこから等式の証明をさっくりやって、
「さぁ今日の授業が終わった!」
と思った次の瞬間、このクラス、6時間目にまた授業あったんだと。まぁええか。それならそれで等式の証明が終わるというものです。
で、リハビリへ。今日も伸ばされて痛いです。まぁでもこれを続ける以外方法がない。ちなみに、どれくらいの重さまで持っていいのか聞いたところ、ペットボトルは2ヶ月後なんだとか。えーと、瞬間だけど持つことあるよ。
で、職場に帰って授業。さすがに1日の間の2時間目はダレダレです。でも、だからこそ容赦なく進んであげましょう。
放課後は、またまた印刷。と、紙折り機が壊れていることが判明。事務の方が来られて、印刷しているわたしを見て、
「こんな大量の紙を手で折るんですか!大変じゃないですか!」
と同情してくださるなど。優しいなぁ。
ということで、帰りにウトロに寄って、ブツを搬入。静かな祈念館で、しばし雑談。明日からここはえらいことになるんでしょうね。
てことで、すべてのタスクが終了。家に帰って、お風呂からのビールを楽しみましょうか。