今日はのんびり金曜日。もちろん気持ちは焦りまくっていますが、時間割はのんびりです。ただ、1時間目に卒業生がインタビューにやってきます。それまでにいろいろ雑事は片づけましょう。
で、9時にインタビュー開始。まずは
「録音しないの?」
からスタートです(笑)。まぁそれはするつもりだったからいいとして。
「インタビューの作法、学校で習った?」
と聞くと
「習ってないです」
とのお答え。まぁ、研究機関じゃないからいいのかもしれないけど、写真も撮るし、ちょっとアレやなぁ。てことで、倫理申請のこととか、その際公開範囲をどのあたりで考えているのかとか、いろいろ話をしてみたり。あとは、ダラダラとインタビューに答えてみました。それにしても「人生の転換点ってなにでしたか?」とか、答えようがないほどたくさんあるのを聞かれたり。たぶん、「人生の転換点っていうのがあって、それがあったから今の人生がある」みたいなストーリーがあるんでしょうね。でも、少なくともわたしの場合、それはない。ないと言えば語弊があるか。ありすぎる。つまり、常に転換点の連続だったので、そしてこれからも転換点の連続だろうから「これ」ってのはないんですよね。
まぁ、そんな話のあと、何枚か写真を撮ってもらって、インタビュー終了。
で、授業。
相も変わらず私語があるんだけど、今朝ふと思ったことを話してみました。
「私語をしている人って、私語をしていると思っていないんじゃないかなぁ。それをあまりにも自然な行為と思っているから、私語をしている認識がない。すると、私語を注意されても、それが自分だとは思わない。だから、私語をする」
どうすりゃいいんだか…。
あとは来週のプリントの準備をしたりして、あとはインタビューの読み込みです。
インタビューはおもしろい。今日も新たな発見があります。が、それを文章に落とし込めるかどうかですね。それがむずかしい。
ということで、久しぶりに定時に退勤。いや、最近出張とかリハビリとか年休とかで、定時にいませんでしたからね。
で、家に帰って5.3.をやっつけます。昨日やっつけたところの続きから。今日はふたりのデータから、それぞれの「転換点」を探ります。まぁ、この歳になると転換点は山のようにあったなぁと思うんだけど、データの人々は,ある程度転換点は明確です。が、その転換点で何をして、何が起こっていたのかは、その気になって読み込まなきゃわかりません。すると、だんだんと浮かびあがってきました。そうか!「棍棒を練るみたいな人」人なんだ!
ただ、これをどう使うかがわからない。うーん、今日はやめよう。きっとふとんの中にいたらコロボックルさんが来てくれる。