久しぶりな気がする

今日は久々の呑み会です。
と書いてみたけど、前の呑み会は…。土・日にあったな(笑)。でもまぁ、今週一週間のわたしの品行方正な生活を考えると「久々」な気持ちになってもしかたないでしょう。
てことで、仕事が終わったら樟葉へ。ここで合流した人たちはこの時の人たちです。実は、あの時も飲みに行きたかったのですが、さすがに去年の8月はじめは無理です。その後、8月終わりに飲み会を設定していたのですが、こんなことがあったのでドタキャンをしてしまいました。なので、今日はリベンジです。とはいえ、久々の呑み会なので、果たして自分がどれくらい飲めるか、ちょっと心配です(笑)。
ちなみに、今日飲む小学校の人たちの副社長さんに「金曜日飲みましょか?」って言ったのは水曜日の夜なのですが、その夜のうちに連絡がまわって、木曜日にみんなでお店を決めたんだとか。どないやなん!ただ、とにかく「スーパー○ライしかない店はダメ」と言ってあったので安心です。
向かったお店は金ぱっつぁんというお店です。単に樟葉のガード下のお店です。でも、なかなかよさそうです。
そうこうするうちにみなさん集まってこられて、飲み開始です。てか、おひとりは食べ開始(笑)。「わたし、胃下垂です」なるほど。気持ちよく食べられます。
で、わたしはあいも変わらず、ダラダラ飲んで、あんまり食べず。なんでこうなるのかなぁ。でも、おいしいものは味わってるから、まぁええか。
でも、大切なのはお話です。なんだか、途中から数学の話になって、気がつくと対数関数から割合の話まで飛んていったかと思うと、いきなり人権教育の話になったりPDCAサイクル批判になったり。
いやぁ、楽しい!
けど、時計を見たら11時まわってます。アカン、終電終わってる(笑)。

キャッチボール式歩行法から学ぶ

電車の中で、たぶん中国から仕事で渡日してすぐっぽい人がパニック起こしてた。たぶん、どこで降りていいのかわからないみたい。駅ごとに「ここでいいのか!」と、車掌さんや運転士さん(!)に聞いていた。でも、みんな知らんぷり。隣に座ってる人も知らんぷり。
しかたないからそばに行って「どこまで行くの?」って聞いて、隣に連れてきた。ものすごく不安そうな泣き顔で、「ここまで」って言ったので「大丈夫。もう少し先だから」って笑顔で答えたら、「ありがとう。日本に来てはじめて」って言われた。
マジで?って思ったけど、まぁそうなんだろうな。
駅についたので「ここですよ」って言ったら「一緒に」って頼まれた。ホントは行きたかったけど、わたしも仕事があるので「ダメ、わたしも仕事」って言った。でも、電車を降りていく足取りは、さっきとはぜんぜん違うしっかりしたものだったから、なんとかなるかな。
それにしても、なんでみんな知らんぷりなんだろ。自分が仕事で異国の地に行って言葉もカタコトだったらすごく不安だと思う。
風の旅人」の宇都宮さんじゃないけど、みんなが自分ができる範囲でサポートして、できないところは「きっと誰かがやってくれる」ってすればいいんだよ。そうやって、ひとりひとりが「できる範囲を無理なく」ってすれば、ひとりの負担は減って、でもサポートの総量は増えるのにね。
それにしても、宇都宮さんの「キャッチボール歩行法」から学ぶものはたくさんあるなぁ。

それにしても、今日のクライマックスは、自分が英語しゃべれないのに、相手さんに「Can you speak English?」って聞いてみたら、相手さんが「ポカン」とした顔でこっち見た、あの瞬間のふたりの絶望感だな(笑)。

すごい雨

朝、目が覚めると「ジョボジョボジョボ」とかいってます。雨です。なんか、降り方が下品な感じがします。てか、単に雨水マスに入る時の音なんでしょうけどね。でも、それくらい降ってるってことですね。
念のためにJRのサイトを見に行ったら、案の定「全線運転見合わせ」です。まぁそりゃそうでしょうね。
てことで、今日も近鉄振替輸送。それにしても、何が悲しくて「避難指示」の出ている街を通過して「避難準備」が出ている町まで仕事に行ってるのやら。
2時間目。3分の1くらいが空席です。どないすんねん。もちろん子どもたちは欠席にはなりません。が、「休む」ということの本質は「欠席時数がひとつ増える」ところにあるんじゃなくて「その時間の授業が聞けない」ところにあります。まぁ、しかたないから授業進んじゃいましたけどね(笑)。
午後には雨もあがって、ふと中庭を見ると、トンボが飛んでて「秋だなぁ」と。
さてと、午後に一発仕事をやっつけて、今日も定時にあがって、11時までに寝るぞっと。

作業と非作業とか

今日も特別なにもない日です。
そういえば、昨日、「明日、その作業やるから残しておいてね」と言っておいた作業、残してもらっていました。生徒会選挙の「めくり」のセットです。
従来ガムテでペタペタやってましたが、なーんかイマイチなので、裏を補強してパンチで穴を開けてリングを通してできあがり。みんなから「おぉ」とか言われたけど、まぁ、こういうのは得意なんですよ。
あとは3年生に向けてリビングライブラリの予告をしたり。これは、なぜか緊張した(笑)。
午後からは、少し文章考えようと思ったけど、ここでストップです。やはり、こういう「非作業」は思い通りにはなりませんね。だから、なにもできない。パソコンカチャカチャやってるけど、まったく前には進んでないです。まわりからはどう見えてるんだろ。忙しそうともとれるだろうし、ヒマそうともとれる。でも、本人はヒマです。いや、頭の中はおそろしく忙しいけど、「忙しい、忙しい」と言いながらムダにぐるぐる走ってるだけのことなんですけどね(笑)。
でも、こんな時に「自分って、ほんまに頭悪いな」と実感します。スパッと言葉が出てくる人、いますからねぇ。
で、帰る間際に開票結果の集計の仕事が出てきて、そういうのはウダウダ考える前にやっちゃうから15分ほどで終わってしまいます。なんか「あ、「作業」ならできる頭が残ってるんだ」と、少しホッとして仕事終了。
帰りはJRがとまってるので、振替輸送。ちょうど最寄り駅までの直通が来たので、のんびり帰れました。
夜、一本の電話。そうかぁ。近々T取に行かなきゃな。

雑務処理日

火曜日は出張日なので、基本的には授業はあけてもらってます。でも、たいてい午前が午後に出張があって、朝からそっちに行ってるから、昼前にスタートして電車の中でおべんと食べてるかしてます。
が、今日は珍しく出張がない火曜日です。なので、雑務処理日と決めました。とにかく、頭の中でタスクリストをつくって、ゴリゴリやります。
なんか、途中、近所の苦情電話があったとか*1、ハチが飛んでるので対決しに行くとか*2、それがガッコの日常です。ちなみに、ハチについては殺虫剤をとりに行ってる最中にどこかに行ってくれました。
そんなことをやりながら、昼過ぎには「頭を使う雑務」に移行。とたんにペースダウンです。まぁしゃーないです。ということで、頭が煮詰まると定時です。
帰ろう。

*1:あまりたいしたことない

*2:こっちのほうがたいしたことある

眠い

なんか、いつも眠い感じですが、ほんとに眠いです。倒れそうです。
もっとも、同僚もたいてい「眠い」って言ってるから、たぶんそうなんでしょう。
家に帰ったらパートナーも寝てたから、やっぱりみんな眠いんでしょう(笑)。

久しぶりのおさんぽ

今日はとある組合の女性部長会議です。てか、なんでわたしが女性部長会議に出るかといえば、女性部長だからです(笑)。
いや、ネタで「やる?」って聞かれたから、ネタで「いいよ」って答えたんですけど、ほんとになってしまったという(笑)。でもまぁ、やることになったので、やりましょう。
てことで、今回は京都での開催です。
まずは会議。2時間ほど真剣な論議がなされます。ここで、お互いの府県の情報交換があるのですが、自分がいかに全体状況について無知なのかがよくわかります。さいわい京都での開催なので、書記局長が同席してくれていて、助け舟を出してもらえました。ふぅ。

で、2時からおさんぽです。
「なんか、悪い人たちの「おさんぽ」ってのかあるみたいですけど、こっちはそんなのじゃないです」などというネタを振ってみたら、一部にウケました。
今日は久しぶりにフルコースを歩きます。いちおう3時間とってもらってるけど、果たしてどうだろう。
まずは南コース。あちこちまわって、マダンセンターに帰ってきた時点で、すでに1時間(笑)。これはあきませんな。マダンセンターでしばし説明して、いよいよ本番。北コースから三条までの歩きです。参加されるみなさん「えー」とか言っておられます(笑)。
北コースからひかり公園へ。そして、柳原銀行へ。ここで不安がよぎります。「山内さんがいたら、また時間が伸びるな」(笑)。で、中を覗くと「いた(笑)」。うれしい悲鳴です。案の定。「ちょっと説明したろか」。ものすごいラッキーです。ここで20分ほど、めくるめく柳原銀行を堪能しました。にしても、最後に話された「いま、崇仁街づくりの最終地点の出発点にいる」というひとことは染みてきました。
にしても、ここですでに2時間かかっています(笑)。ぜったい3時間では終わりません。
とりあえず「途中脱落あり!」と宣言して。続きです。七条通に別れを告げて、五条→松原→四条→三条とすすみます。
最終的にゴールの「安さん」に着いたのが6時前。4時間かよ(笑)。

さてと。あとは宴会です。ビール、うまい!ホルモン、うまい!久しぶりに洋食を食べました。
そして、会話がおもしろい。だって、集まっているメンバーがメンバーですから。ということで、別れがたかったので、おたふくにも少し寄ってみました。
「一杯だけ飲ませて」
「なんや、いつきちゃんか」
こんな会話ができる幸せを感じながらのおさんぽのおわりでした。

こいつらたいしたもんだよなぁ

今日はトランスジェンダー生徒交流会です。あとの飲み会までいれると、かなりな長丁場です(笑)。
とりあえず、まずは買い出し。今日のメニューはコロッケ各種。なので、じゃがいもを山のように買いました。
で、会場に到着して、ひたすら料理。にしても、中学生は働かない。もっとも、小学生の高学年くらいから中学生がサクサク料理つくったら、それはそれでこわいですね。まぁ、あれか。反抗期か(笑)。でも、つくってくれないと困るんだけどな。
今日もサポーター多いです。初参加の子とか、まだそんなに回数来てない子なんかのサポートに入ってくれるから、この交流会はまわるんですよね。
そうこうするうちに、コロッケ完成。このあたりから、厨房は鉄火場になります。が、わたしを含め数人のクズは、ひたすらつまみ食いしながらワインをグビグビ。ほんまにアカンやつらです。そうこうするうちに、中学生以下の連中は公園に遊びに行ってしまいました。そのあたりはまぁ子どもです。
今回の交流会にはタスクがあります。それは、11月20日にとあるフェスで出店を出すかどうかを考えること。もしも出すなら何をするかを考えることです。
出すかどうかについては、文句なしに「出す」と。ふと不安が胸をよぎります。お前ら、来いよ?続いてなんのお店を出すかです。なんか、いろいろ紛糾していますが、最後は「世界のビール&焼鳥」だとか。それ、完全に居酒屋系やんか。交流会の大人たちの不徳のいたすところです。まぁいいです。お前ら働けよ?
てことで、ここからは話し合い。先輩たち4人が自分の話をして「あの人のところに行こう」というグループわけです。うまいな。さすがです。
このあたりになると、わたしはかなりおねむなのですが、向こうを見るとKうさんは横になって爆睡しています。まぁ、そりゃそうでしょう。
にしても、みんな語るのイヤだろうな。そりゃそうです。自分のしんどい日常に直面するんだから。でもね、語らなきゃならんのです。なぜなら、語ることを通して今の自分の置かれた状況を理解し、次の一歩について考えられるようになるからです。先輩たちはみんなそうやって生きてきたし、実はこの子どもたちをとりまく学校・社会は何も変わってないってことです。
一歩くんが、facebookにこんなことを書いてくれていました。

昨日は、トランスジェンダー生徒交流会に参加してきました。
参加していた小学生の子どもたちが「学校なんか嫌い!」と声をそろえて言う。
そして自分のことを避けるまわりの子のことを思い出して、悲しくて辛くて流す涙には、本当に胸が締め付けられる思いがした。
この子たちの居場所である、この交流会の存在は本当に大切だ。
しかし、この子たちは楽しく学校に行きたいと願っていることを忘れてはいけない。
学校ができることは何か?
僕たちも、先生たちと一緒に考えていきたいと思っている。

制度や法律では人の心は変えられないです。じゃ、教育は?少なくとも「上から降りてくる通知」にしたがってやっている状態ではダメですね。
じゃ、どうするのか?
まずは「○○に「ついて」の授業」を見直すことです。知識の伝達で子どもたちの考えが変わるなどという楽観主義はやめることです。というよりも、そんな世界はファシズムです。
じゃ、どうするのか?そんなことは、とっくの昔に解放教育がやってきました。それが「知識の伝達」による教育が蔓延する中で、どんどん忘れ去られていっています。であるならば、この交流会では、それはやめよう。

交流会のあとは、厳しい反省会(笑)。もちろん二次会はあらい商店。延々と飲み、食べながらの反省会なわけですが…。
一番厳しかった指摘はKうさんの「オレら、飲み過ぎや」でした。
たしかに…。

なかまの力に支えられて

今日は夜に滋賀県甲良町でお座敷です。
甲良町と言えば、とにかくひたすらお世話になった人たちがいる町です。そんなところでお座敷かと、少々ビビりながら河瀬駅に到着です。実は、ビビってる理由はもうひとつありまして、鉄板ネタを話さなきゃならないのに、時間は1時間半しかありません。とうてい収まりきるわけもなく、でも帰りの時間を考えると厳守です。しかも、年齢層は高いとのこと。となると、いつものマシンガントークは無理なのか?どうすんねん。
河瀬駅からはなごやかにおしゃべり。おそらく声をかけてくださった方は「甲良町ははじめてだろう」と思っておられるでしょうけど、実は何回も来ていますからねぇ。
会場についてしばし話をしていると、Mゆこ姐さんが登場。
「いつきちゃん、今日は話が終わったら帰るねんな?帰りの電車のためにビール買ってきたろ。なにがええの?」
とても話が早い人ですo(^^)o。てことで、ヱビスをお願いしてしまいました。
で、お座敷開始。あきません。笑いがとれない…。と、大きな声で笑う人が…。Mゆこ姐さんです。ナイスフォローです。その声につられて「笑ってええんや」とみなさんの顔がなごやかになります。そこからはなんとなく場が動きはじめて、何人かのおそろしくいいリアクションをしてくださる方々の顔を見ながら1時間半の「ガトリングトーク」をやり終えました。
にしても「モロコネタ」で小さな拍手はうれしかったなぁo(^^)o
話し終わったらクタクタです。でも、やはり1時間半はあきません。たぶん話についてこられなかった人がたくさんおられただろうし、「話者」としては失格ですね。なんか、そんな反省をしながら帰りの車の中で話をしていたのですが、電車に乗ってMゆこ姐さんに買ってもらったヱビスをプシュとやると、なんとなくMゆこ姐さんとかY崎元○長さんなんかの優しさが染みてきて、冷たいビールのうまさが体中に行き渡りました。

やはり、お座敷はひとりではできないな。聞いてくださる人たちとの関係の中でお座敷はあるし、そこになかまがいてくれることの力強さはほんとに実感します。そして、そのなかまの存在が、次のなかまを生み出す原動力にもなるんだな。
わたしとしては決して「うまくいった」とは言えないできだったけど、それでも逆に「いいものもらえたな」って思えるひとときでした。
さてと、今日はおとなしく帰って、(わたしが前座をつとめた)探偵ナイトスクープを見ようかな。

シルバーウィークも終わるのか

まぁ、今度の土日までシルバーウィークに入れるならまだ途中なわけですが、「土日月」「木」飛んで「土日」という、なんともなシルバーウィークです。ちなみに、「木」飛んで「土日」というリズムに、なんとなくチェスのビショップのコマの動きを感じてしまうのですが、どうでもいいことです。
それにしても、このシルバーウィークは、ほんとになんにもしませんでした。
土曜日は某在日外国人教育系の会議があったけど、日月は夜にお客さんがあったこともあった、なにもしませんでした。台風が来てたこともありますけどね。
で、今日はチェーンソーを買ったので植木を切ろうかと思ってましたが、お彼岸だから近所のお寺のジャマになるかなと、断念。突如やることがなくなったので、ゲンコでも書こうかと思いましたがやる気も起こらず、結局やんぺ。唯一やったのが、パンクしそうなdropboxに代わるクラウドストレージの導入くらいですか。
あとはネットで遊んでテレビを見てダラダラお酒を飲んで終わりました。
でもま、朝は9時半まで寝られたし、平日夜の疲れを休日癒やすという、ある種当たり前の休日を過ごせたので、これはこれでよしとしますか。
ここからは相変わらずの土日休日がはじまるからなぁ(笑)。