交流会はなにがきついと言って、晩ごはんで呑めない(;_;)。
てことで、生徒たちの交流が終わって、ようやく教員の交流会です。けっこうあちこちからきているのですが、子どもたちがメインなので、引率同士が話をする機会はここだけです。少しだけ呑みながら、みんなで自己紹介。で、1時終了。さすがに疲れた。
年: 2012年
今年もやってきた・全国在日外国人生徒交流会1日目
起床は午前3時。コーヒーを淹れて、3時半スタート。東九条に着くと、みんなまだ寝てます。でも、今日は心を鬼にして電気をつけて叩き起こします。なかなか起きない暴走機関車も今日は許しません。簡単に片づけをしていると、Tーマスがトイレで吠えはじめました(笑)。てか、核弾頭とおんなじことやってます。
それでも予定通り4時にスタート。同乗者はMックス、Iチロー、Y
本さんと暴走機関車。
途中、K野さんから電話。
「徳山にいるし」
てことで合流。徳島からの5人を乗せたK原号と二台で阿蘇を目指します。運転をはじめてから8時間後、無事熊本ICに到着。選択の余地なくラーメン屋に突入。なぜかいきなり宴会になったのは、たぶん気のせいです(笑)。長時間運転をしたわたしは後部座席でおやすみ。ほどなく阿蘇につきました。
今日から2日間、全国在日外国人生徒交流会があります。
到着したら、熊本の人たちが笑顔で迎えてくれました。うれしいなぁ。てか、みんなおそろいのポロシャツ着てるよ!えらい気合いです。でも、ちょっとうらやましい(笑)。
全体会場に行くと、すでに全体会ははじまっています。と、Tーマス、Iチロー、Mックスはみんなの輪のなかに入っています。さすがはサポーター*1です。にしても、楽しそうやな(笑)。
そうこうするうちに班別討論開始。今年はけっこうなごやかな感じです。続いてルーツ別交流会。孤立した状態で住んでいる在日の子にとって、同じルーツの人と話する機会はとても貴重です。とくに、日本に来て間もない子にとっては、自分の母語で話をする時間はものすごく貴重です。横で見ていて
「やっと息ができた」
という表情をすることがよくあります。出会いの場の貴重さを感じる瞬間です。
もっとも、わたしの担当は「日本ルーツ」です。外国人生徒交流会の中で鬼っ子のようなこの班は、でもとても貴重な存在だと思います。というのは、在日外国人の問題は日本人の問題であるとも言えるからです。もちろん、この班が多くなっては外国人生徒交流会の意味がないのですが^^;;。
でも、交流会がはじまってすぐにルーツ別があると、やっぱり日本人にとってはどんな話が出たかという交流ができないからしんどいな。
で、風呂だの晩ごはんだのがあってメインの班別討論。ちなみにわたしは班別討論には入らないことにしています。もちろん興味がないわけてわはないのですが、あまり深入りしたくないという気持ちもあります。なんでだろう…。
で、夜のリーダー会議。ここがわたしの場所です。もちろんリーダーを相手にするのは「ずるい」という考え方もありますが、個々の局面にあまり深く入らずに全体をボワーッと見渡す観点も必要かなぁとか思ったりするのです。まぁそんなことで、今日の反省をして、一日の活動は終了。
*1:3人は卒業生として、会の運営の補助をする役割。
寝不足のお座敷
昨日はついつい就寝が4時半。今朝は起きたのが9時。で、午後からお座敷です。さてさて大丈夫かな?
なんしかパートナーにおにぎりを握ってもらってお弁当はOK。電車にのって奈良まで移動。
なんでも来年の全性連の大会が奈良であるとか。で、その分科会で話をしてほしいとか^^;;。で、一度話を聞きたいと言われてしまい、お座敷となりました。
でも、やっぱり寝不足でいつになくテンションがあがりません。これで大丈夫なのか、はたまたこれくらいのほうがいいのか(笑)微妙なところです。
で、いよいよ出番。
養護教諭のかたが多いせいか、めっちゃ受容的です。一部、メッチャウケてる人もいます*1。おかげさまで、徐々にテンションがあがりはじめて、エンジンがかかりました。気がつくと、もらった時間いっぱいしゃべってしまいました。
結局、お座敷ってお客さんとのコラボなんですよね。
でも、やっぱり体調管理だけはしておいたほうがいいかな。
終わってから、役員のかたと喫茶店でしばし話。来年のことなんかについて、ちょっと真剣な打ち合わせとか、今日の話のネタばらしとか。
夜には家に帰って子どもと晩ごはん。後片づけをして、パン焼き器のセットをして、一日終了。
さてさて、明日はとんでもなく早起きしなくちゃなりません。そろそろ寝ることにしましょう。ということで、10時半におやすみなさい。
読破
後ろ髪を引かれる思いでウトロを後にして、帰り道で「のだめカンタービレ」全巻ゲット。
家に帰って下の子どもに
「どうだ!大人になったらこんなことができるんだぞ!」
と自慢をしたら、素直に
「いいなぁ」
とうらやましがられてしまいました(笑)。
で、当然のことながら読みはじめます。と、とまらない…。12時になってもとまりません。1時になってもとまりません。結局、4時半までかかって23巻+2巻を読破。
明日お座敷があるのに、アホや…。
昨日のツケ→確認
朝起きると、猛烈におなかが減ってます。でも、今日は日直だから出勤日です。朝ご飯を食べるヒマがない。
職場に行くと、放送部員が東京土産の「ごま玉子プリン」を持ってきてくれました。んまっ!ようやくカロリー補給ができました。
日直は午前で終わりなので、昼過ぎに職場を出てウトロへ。
一見静かな風景です。でも、「3年前に床上浸水の被害にあった家」の前には、たしかに家財道具が山のように積まれています。そう言えば、この家、2年ほど前の焼肉の時、二次会でお邪魔したんだよなぁ…。今日も水に浸かったものを運び出している家もあります。なんとなく消毒の臭いがしているのも、きっと気のせいではありません。それでも、ふらふら散歩している風なわたしに
「こんにちは」
とあいさつをしてくださるウトロの人たちって…。
続報
みなさん、暑中お見舞い申し上げます。
すでに新聞やTVなどでご存知かと思いますが、京都府宇治市を中心に、昨日の朝の豪雨で、大きな被害が出ました。京都府宇治市の在日朝鮮人集落・ウトロ地区では人的な被害はなかったものの、床上浸水8戸。床下浸水は過半数の32戸です。(集落は約60世帯)
ものすごい雷雨と豪雨。浸水は朝4時と6時の2回、住宅地のひどいところで水深50〜60センチとなりました。あらゆる壁にゴミのラインがいまもくっきりついています。床上浸水の家のまえは、水に浸かり使えなくなった畳や家財道具が山のように積まれています。ウトロ地区には下水道がまったくなく、住民の圧倒的多数は汲み取り便所を使用していますが、その便槽にも水が入ったため、バキューム車で汲み取ってもらいました。市役所による消毒は本日行われました。
3年前にも大きな床上浸水の被害にあった家では、再び床上浸水し、とても住めない状況に、在日1世のご本人は涙ながらに隣の町に住む娘さんの家に引き取られていきました。同じ1世の方のご自宅は、バラックですが、浸水(濁流)は床の上まできて、ベッドだけ残った状態です。週何回か訪問介護を使い、近所の人たちが弁当を差し入れていますが、90歳を過ぎて足腰が痛み、退院後は身動きが不自由なので、とても心配です。
今回の被害は宇治市のほぼ全域におよび、他の地域では行方不明者も出ています。被害は広い地域におよびウトロ地域だけではありませんが、毎回のようにウトロ地域に被害が集中しているのも事実です。宇治市が管理する「伊勢田6号水路」があふれ、ウトロ地域がいつも「プール」の役割を果たすことが繰り返され、これが構造的原因と言えるでしょう。行政の放置責任は厳しく問われなければなりませんし、現在予定されているウトロ地区住環境整備事業の実施によって、安心して住める新しい町に一日も早く生まれかわることが何より必要です。
今回被災された、床上浸水の住民の方々に、ウトロを守る会としてお見舞いのカンパを集めたいといま検討中です。決まればまたお知らせします。
とのことです。
食べなきゃあかん
10日ほど前にKよぽんから
「呑みに行こう」
というお誘いメールがあったので、今日は*1呑み。
い「なに食べたい?」
K「肉」
というリクエストだったので、いつもと違う店に行ったらお盆で休み(;_;)。てことで、結局いつもの店へ。しかも頼んだもの、魚やったし。
で、グダグダいろんな話をしながら呑むんだけど、なぜかふたりとも食べない。結局2時間ちょいいたけど、頼んだのは最初のターンだけ。
で、次の店へ。まぁこれくらいはいけるだろうということで、ワインをボトルで頼みます。ここはチャージはいらないけど、最初に一品必要な店です。てことで、ふたりで一品ずつ頼んで、あとはワインをがぶがぶ。
と、突然酔いがまわって来ちゃいました。やば…。歩けるか?
*1:も(笑)
なんでもありやな…
ついったをウォッチしていたら、「大津市教育長殴られ軽傷 殺人未遂容疑で大学生逮捕」なんていうニュースがありました。まぁ、教育委員会不要論が権力側から出てくる昨今ですから、それに乗っかって出てきたのかな。それにしても単純や…。
きっとこの大学生
「自分は正しい」
と思っているんだろうなぁと。「正義の味方」ってヤツでしょうか。
かつての正義の味方には「葛藤」があったんだけど、今の正義の味方はどうなんだろう。見てないからわからないけど…。それにしても、もう、なんでもありやなぁと。
まぁ、すべてを「悪か善か」「敵か味方か」で判断する昨今だからなぁ…。てか、そんな時代がめぐってきたんだろうなぁ…。
ちょいとつまみに
今日は前から約束していた「回転寿司」の日です。
てことで、夕方から家族4人で100円(+消費税)均一の回転寿司へ。ちなみに、うちのあたりは皿によって値段が変わるところしかないんですが、もちろんそんなところには行きません(笑)。
それにしても、子どもたち、メッチャ食べます。4人で47皿。ちなみに、パートナーとわたしでそのうちの1/3くらいなので、子どもたちはそれぞれ15皿程度は食べている計算になります。わたしはというと、最後に食べた納豆軍艦でおなかいっぱい。
家に帰ったら、おそろしい眠気がさしてきて、そのままバタン。
今年も終了・合宿3日目
朝起きると雨。てことは、発声はなしか…。でも、みんな寝不足だからいいでしょう。
朝食の後は作品発表会。卒業生やわたしをテーマにしたビデオドキュメントやラジオドキュメントを3作品聞きました。
今回は、あらかじめ数点アドバイスをしておいたので、その分については出来は去年よりよかったかな。でも、それ以外のところについては、やっぱり不十分なところが多々あります。なにより、結論をきちんと言えない。3日間も取材をしたら、そこから考えることがあるだろうと思うんだけど、それが出てこないチームがあります。やっぱりそれではあかんやろう…。このあたり、来年への課題ですね。
その後反省会→出発です。
帰りに立ち寄った休憩所で
「JR、とまってるらしいで!」
「近鉄もあかんらしい」
と、次々と情報が入ってきます。びっくりです。だって、休憩所あたりの道はからっからに乾いています。
とにかく宇治・城陽あたりがたいへんだとか。まっさきに
「ウトロは?」
と考えるのはあたりまえですが、友だち*1や生徒たちも住んでいますから、メッチャ心配です。
てな不安をかかえながらも、とりあえず近鉄が動いているみたいなので、なんとかなるかな。
無事解散して家に帰って、昼ご飯を食べたら、あとは夕方までずっと寝たきりでした。やっぱ疲れてるんだわ。
てか、ふくらはぎ痛っ(笑)*2!