わらしべさんからもらったパソコンが、この間突然動かなくなりました。
状況は以下の通りです。
- とりあえず、winが立ち上がった
- Firefoxを動かした。
- 違うところを見に行ったので、あわてて正しいところを入力した。
- ハングアップした
- 再起動
- 画面は真っ黒なまま。CPUのファンが回るだけ…
このパソコン、台所においていて、ちょっとした時にレシピを検索したり、はたまた送り迎えの時に時刻表を検索したりと、かなり稼働率が高いんです*1。なので、ないととっても不便。前にも似たようなことがあったので、いろいろやってみたのですが、どうも復旧しません。さてはマザーボードにいったかな?
というのが週明け頃の話です。
ちょうどわたしがメインで使っていたのも「なんだか」な状態なので、新しく買おうかといろいろ情報を集めていました*2。
そんなこんなをしている時に、ふと思いつきました。
電源か?
そういえば、もらったパソコンは◯ーテック。電源がリミットキチキチとか、オーバードライブしているとかいう話を聞いたことがあります。
急遽墓場に転がっているパソコン*3から電源をはずして持って帰ってテスト。
ところがはずしたパソコンが悪かった。◯ECのスリムタイプのものです。コードの長さがキチキチです。なんでこいつら、こういうふうにキチキチでつくるねん。
ひとりぶつぶつ言いながらも、とりあえずなんとか電源を斜めにした状態でマザーボードとハードディスクだけには給電しました。
で、火を入れると…。
ふつうに立ち上がりましたよ。助かった^^;;。
けど、電源どうしよう。コードを延長しようにも、◯ECについていた電源、◯ーテックの筐体には出っ張りが邪魔してつかないよ。
とにかく、汎用性とか互換性のないクオリティでものをつくるのやめません?