大分…って日常か?

あした午前中に大分の竹田という町で話をすることになっています。なんでも、小・中の管理職・教員・教育委員会の研究会だとか。いったいどうなってるんだろうなぁ…。で、朝からあるもので、今日は前泊です。で、指定された飛行機が、なぜか熊本空港行き。大分なのに、なぜ熊本なのか、よくわかりません。そういえば、去年福岡に行く時も、「熊本からすぐだから」っていわれたなぁ。九州ってどうなっているんだろう…。
で、伊丹へ行くルートを検索すると、どうやら南茨木からモノレールに乗るのが安くて早いようです。モノレールかぁ…。太陽の塔が見えますね。ワクワク。
伊丹空港でお昼ご飯にたこ焼き生ビールセットを食べて、フライト。熊本空港には、今回お世話になる方がすでに迎えに来ておられます。車に乗せてもらってドライブ。途中、ついフラフラと阿蘇山に寄ってみたりしながら、2時間半ほどで竹田につきました。ホテルに入って地図を見てみると、いろんなものがあるんですね。お城の跡もあるし、キリシタンの礼拝堂跡の洞窟もあるそうです。ちなみに、「頭料理」というのが有名らしいのですが、これはおいといて…。
で、一休みして懇親会(笑)。蔵を改造したビアホールのようで、いろんな種類のビールやビールカクテルがあります。おしゃれ…。で、ビールを飲み始めると…。徐々にスロットルが開きはじめてやがて全開。「小学生に自尊感情を持たせるのは早い」とか「自分らしさなんて中学生の分際でわかるわけがない」とか。さらに「オールロマンス事件が…」。そこまで行ってもいいんかいという感じです。で、10時過ぎにはお開き。なんといっても明日が早いらしいので…。でも、わたしを入れて3人ほどで、12月にこの近くに来ることになっているので、それの打ちあわせ。となりにあったショットバーに入ることになりました。ショットバー…。おしゃれ…。小さな町に思えたのに、いろんなものがあるみたいです。おそるべし…。
てな感じで飲んでいたら、メール。お友だちのMさんからプレゼントでした。「セレスト・ブルー」の着メロ。さっそく登録です。
ここで約1時間、打ち合わせのような打ち合わせでないような話で盛りあがって、とりあえずホテルへ。部屋に入ってMさんにお礼のメールを打って送信した瞬間に落ちました。

大分…って日常か?” に8件のコメントがあります

  1. いつきさん、九州はひとつひとつの県の広さがはんぱじゃないんですよ。(佐賀は福岡の植民地といわれてるけど)というか、関西のように交通網が発達していないから、大分に行くのに、熊本空港のほうが近い、ということになるんです。以前福岡に行かれた時も、福岡の南のほうにおいでになったんでしょ?北部の福岡市、北九州市だったら絶対福岡空港もしくは博多駅ですよ。竹田はいいところでしょ?滝廉太郎の生家にも行ってみてくださいね。近くに小さなトンネルがあるんですけど、ちょっとした仕掛があっていい感じです。九州っ子より。

  2. 国土地理院のサイトの「全国都道府県市区町村別面積調」から北海道と沖縄県を除いて地域別に計算してみると、各都道府県の面積の平均は(1)東北地方、(2)中部地方、(3)中国地方、(4)九州地方の順になります。
    また、各都道府県別の面積では、8位に鹿児島県、15位に熊本県、18位に宮崎県、23位に大分県、28位に福岡県が位置します。いくつかの県は広いと言えるかもしれませんが、順位としてはあまり高くありません。
    以上のことからハルナさんがおっしゃるような「九州はひとつひとつの県の広さがはんぱじゃない」とは言えないと私は考えます。

    また、マップファン・ウェブでルート検索を行ってみると、熊本空港→竹田市役所が65.7 km、大分空港→竹田市役所が101.8 kmで大分空港までの65%の距離なのだから、熊本空港を利用するのが第一の選択でしょう(おっしゃるように公共交通機関は良くありませんから自家用車を使用すると考えられます)。それに差はごくわずかですか、熊本空港の方が発着本数が多いです。

    最後に「佐賀は福岡の植民地といわれてる」という根拠をご教示願います。

  3. 感覚的なことで書いたものですから細かく面積でいわれたらkuborieさんのおっしゃるとおりです。ただ交通の便は関西や関東に比べたら格段によくないと思うのです。自動車に乗る人はいいのですが電車やバスの移動だけだとえらく時間がかかる、といいたかったのです。つまり距離感ではなく移動時間を広さで表現してしまったということです。
    植民地の件は、学生の頃(福岡の大学に通っていましたので)よく冗談で言っていたことです。冗談にしても書くべきではなかったかもしれません。ネットではニュアンスが伝わらないことも配慮すべきでした。ごめんなさい。

  4. 玄海原子力発電所は佐賀県にあり、
    九州地方における電力最大消費地は福岡県である

  5. そうか、イギリス、フランス&アメリカそのほかは
    植民地から資源や人間、その他を搾取するだけだったけれど
    大日本帝国は朝鮮半島にも、あっちにもこっちにもインフラ
    整備したものね
    だから、朝鮮も台湾も、太平洋諸島も、中国も、植民地じゃないよね

    佐賀県も、電源3法で、インフラ整備すすんだものね
    ああ、そうか

  6. 博多出身の友人曰く「八女と唐津は福岡のもの。今は佐賀に貸してるだけ」(^_^;)なんだそうです。
    って、煽ってどうする→ワタシ

  7. ↑う。気になって確認したら、間違いに気が付きました。この話は唐津だけだそうです。八女を含めちゃいけませんね。恥。失礼しました〜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です