朝、さすがにしんどいです。しかし、先週からが長かったですね。1週間前が1ヶ月前に感じられます。
それでも、とりま出勤。
木曜日は1・2・3と授業がありますが、プリント学習に突入しているので楽勝です。が、眠い。
今日はターゲットにしている子が勉強しています。質問にも来てくれました。ほっとしますね。やはり、自分の意思で「やろう」と思ってくれるのが一番です。
授業が終わったら、いろいろ放ったらかしにしていた書類を書きましょう。まずは、授業アンケートの分析です。といっても、母集団が小さいから、分析になりませんね。まぁ、適当に書いておきました。続いて、来年度へ向けた大切な書類。まぁまぁこんなもんかなぁ。
午後は「夜の仕事」のためのプレゼンづくりです。今日のテーマは「部落差別」です。ちょうど阿久澤さんの2次校正をやったところなので、脳みそが「そっち」に行ってます。もっとも、ベースになるのは、ふだん授業で使っているプレゼンです。ただ、それだけでは「人権教育論」にならないので、「部落差別と学校教育」というスライドをつくって、部落解放のために教育が果たしてきた役割を、ほんの少しだけ入れることにしました。
結局ギリギリまで作業をして、夜の仕事へ向けてスタート。が、途中、プリントアウトしていないこと気づいて「うわ」と思うなど。まぁしかたないです。夜の仕事場でプリントアウトしましょうか。
てことで、夜の仕事場のPCを立ち上げて、wordを開いたら、えらいレイアウトが変わります。そうか、フォントが入ってないのか。なんとか修正して、ようやくプリントアウトできました。
てことで、授業開始。
まずは昨日の夜の報告から。実は眠いだけじゃなくて、少し落ちているので、テンション低めからのスタートです。
生徒向けのスライドではありますが、ところどころで解説を入れたりするのは、教員志望のみなさんなので当たり前ですね。啓発動画はカットしますが、それでも90分で終わる気がしません。なので、ワークしようと思ってたけど、なしですね。
「部落差別と学校教育」のところを話しながら、
「これ、先週の西成高校がやってることでしょ?」
とコメント。西成高校のとりくみは、解放教育を応用していることが示せたらいいな。となると、格差の話ともつながるはずです。
さらに「部落差別の不思議」として「土地」の話も少しだけ入れさせてもらいました。阿久澤さん、ありがと!
そんなこんなで、ミニッツペーパーを書く時間を5分ほど残して、なんとか終了。
さてと、帰りますか。疲れたからビールがおいしいはずです。
カテゴリー: work
結局こうなる
朝、まあまあ普通の目覚めですね。体調は悪くないです。
ということで、出勤。怒涛のような11月も、とりあえず終盤に入りました。当面、2次校正さえ終われば、ひと息のはずです。
ということで、朝からヘッドフォンをかぶって、ひたすら音声を聞きながら文字を追っかけます。まあまあきれいに起こせてる感じはしますね。もちろん、ところどころ「どういう聞き方?」って思うところはありますが、おそらくUDトークあたりを使って起こしておられるんでしょうね。
途中ひとコマ授業が入りましたが、こいつはプリント学習なので、楽勝です。
午後からもひたすら2次校正をやって、なんとか終了。すみやかに阿久澤さんに送って、ほっとひと息。もっとも、まだきてない原稿があるので、まだまだ校正地獄は続きます。
まあそれでも定時がきたので退勤。今日は歯医者さんです。時々痛かったけど、まぁいつものことですね。たぶん、限界を探っておられるのでしょう。
歯医者さんが終わったら、なぜか再び京都駅へ。そこからテクテク歩いて、到着したのは「水月亭」です。実は、Sファンさんから呼び出しを受けていました。
てことで、呑み開始。それにしても、水月亭は相変わらずです。
まずは豚足。
焼くか焼かないなの論争がおきそうです。
そして肉!
ビールを飲み終えたら、マッコリといきましょうか。8人で飲んだら、あっという間になくなりますね。なので、もう一本。とにかく、肉を食べ、マッコリを飲み、しゃべり、笑いという、楽しい時間を過ごして、あっという間に閉店の時間になりました。
S「軽くいきますか?重くいきますか?」
もちろん軽くに決まってますね。なので、「りょあん」へ。奥の方にはMしのさんがおられます。なるほど。ここで1時間ばっか、いろいろ話。そうそう、3月に予定しているイベント、会場が取れなかったときのために、お願いできる人ができて、助かりました。ちなみに、O寺さん、なんでも、うちの父親の本を読んでいるらしいです。びっくりですね。
てことで、2次会が終わったら
S「どうしますか?」
とのお言葉。京都市以外の人はここで解散。いつもの3人が「重い店」へと向かいます。
いつもの通り繁盛しています。奥の方には、おそらくコリアンのお客さんがひしめいておられます。たぶん、ハングルのカラオケが目的だな。うまい。
ここで、レモン酎ハイとたこ焼きを食べながら、いろいろ話。だけど、どうにもSふぁんさんは「歌」が気になるらしいです。なので、対抗するために一曲入れて、熱唱です。すると、奥のお客さんも対抗して熱唱。やれやれ。
結局、わたしも歌うことになってしまいました。
そんなこんなで、結局終わったのは終電の時間ですよ。しかも、1次会は水月亭。帰ってシャワーを浴びなきゃ…。
優しさの奥にあるもの
今日は午前に会議の出張です。なので、朝は少しゆっくり。いつもの電車に乗って、途中で乗り換えて、会議場所の隣の高校に到着。
まずは授業見学です。なんか、けっこうおとなしいな。まぁでもしんどそうな子がいますね。懐かしい。けど、たぶん、この高校を含めた数校がうちの「楽さ」を担保してるんだろうな。ちなみに、もともとうちのガッコにいて、現在進学校に勤務してる教員は「やっぱりこっちがいい」と言ってるから、そういうもんなんでしょうね。
で、会議は授業見学の感想の交流や、各校の情報交換。他愛のないというか、ムダに思えるかもしれない会議みたいだけど、実はこういうのが、いざというときに生きてくるんですよね。
てことで、会議終了。帰りは遠い駅から30分弱歩きです。途中露店販売の八百屋さんがあって、おいしそうな青ネギがあったのでゲット。
ガッコに着いたら、まずはおべんと。そして2次校正です。金城さんの話、おもしろいわ。とにかくノンストップでやって、あとは見出しをつけて、2次校正終了。
速やかに、次の2次校正にとりかかります。次のは阿久澤さんの講演です。これは長いぞ。でも、おもしろいですね。そんなこんなで、40分ぶんほどチェックして、タイムアップです。
今日、突然メールが来て、朴実さんの講演があることがわかりました。なので、急遽聞きに行くことにしました。
会場は「故郷の家」です。中にはいると、はじまったところです。まずは東九条マダンのテレビ番組から。瞬間交流会のお店も出てました。
そして実さんのライフストーリーです。戦中生まれの2世の話は強烈です。とにかくものすごい差別があって、それが当たり前の時代です。なんか、差別のフルセットの中を生きてこられたと同時に、そこまでの差別があると「あきらめる」ことしか選択肢がないということが伝わってきます。
それでも子どもが生まれた時に、「こんな思いをさせたくない」ということから、「名前」を通して民族をとりもどしていかれる。そこにおられるおつれあいや子どもさんたちの存在もすごいです。
それにしても、いつものあの柔和な笑顔と底抜けの優しさはなんなんだろうと思いますね。そして単に優しいだけじゃなくて、そこに芯が通ってます。
いつだったか、マダンセンターの使い方で
「なぜ交流会だけ」
という批判があったとか。その時に実さんは
「あそこは大切なことをやってるんだ」
と、その批判を押さえてくださったと聞いたことがあります。ものすごくうれしかったし、続けないといけないなと思いました。
あの優しさは、あの過酷な体験があったからこそなんだろうなぁ。
それにしても、若い教員に聞かせたいと思う一方、実さんの話を消費するだけになるんじゃないかとも思いますね。
でも、久しぶりに心が揺さぶられる話を聞きました。行ってよかった。
今日も仕事はてんこ盛り
朝、体調は悪くないです。やはり呑みすぎがよくない。当たり前か。
てことで、いつものように出勤。しかし、電車が混んでます。どうやら修学旅行の集合のために電車を使っている生徒がいるみたいですね。京都もドンドン住みにくくなってきているなぁ。
今日は出張がない出張日です。なので、ゆっくりできるかというと、できません。
立番をしていると、音楽の自習カントクを頼まれるなど。まぁしかたないです。それまでに昨日やったテストの採点がどこまでできるか。結局、採点途中で自習カントク、その後また採点で、午前が終わりました。おべんと食べながら、メールのやりとり。午後からはプリントチェックだのなんだの。そうだ、「人権教育たより」もつくらねば。途中で掃除カントク。
そんなことをしていたら、気がつくと4時過ぎです。さすがに疲れました。でも、ゲンコのチェックをしなければ…。ソファでやったら寝落ちです(笑)。でもまぁ、昼に休みをとってないからいいでしょう。
定時が来たら退勤。そうだ、今日は組合と実家の用事だけやっちゃいましょう。
家に帰ったらクタクタです。でも、夜はstn21のzoom会議。結局終わったのが21時半。まぁこいつはビールを呑みながらやったし、実りも多かったからいいんですけどね。
てことで、さっさと寝ましょうか。
仕事に追われる
朝、体調はほんの少し悪い程度です。助かった。
とりま出勤。まずは昨日来たメールへの返事からですね。そして、一昨日やり残してたプリントのチェック。なにせ1時間目に返さなきゃなりません。そうだ、授業で使うプリントを取りにいかなきゃ。なるほど、旅人算ですか(笑)。
教室に行くと、リビングライブラリの感想文の冊子が折られてるので、ついつい話。
「その冊子な。木曜日にみんなの感想を読んで、金曜日に入力して、土曜日に出勤して印刷したねん。3日かかってるねん。でな、なんでそんなにタイトな日程やったかというとな、今日渡したかったからやねん。これが来週やったら忘れてるやろ?でも、今日やったらこないだの水曜日やから「あー、そうやった」って思い出すやん。だから急いだんやで。そういう思いが込められてるねん。だから、大切に扱ってな。そして読んでな」
まぁたまには「思い」をおしつけるのもいいでしょう。
2時間目もそんな話をしたり、休日の使い方を忘れた話をしたり、玖伊屋とかウトロの話をしたりして、複素数平面です。なんか、けっこう数学が苦手な子が友だちに教えてたりして、得意不得意はいろいろやなぁと思ったり。
3時間目はようやく空き時間です。リビングライブラリの冊子を副支店長とか支店長のところに持っていったり。
支「これ、全生徒に配ったんか」
い「壮大な紙のムダです(笑)」
ムダが大事なんですよね。
4時間目はテスト。いつもヒーローの子が一生懸命解いています。がんばってるなぁ。終わったら
「あかんかった」
とか言うので、
「カレシに教えてもらえや」
と言うと
「あきれられてん」
とのお言葉(笑)。
それでも職員室でおべんとを食べてると、扉の隙間からわたしを見つけて
「せんせいー」
と声をかけてくれるなど。うれしいですね。
てことで、5時間目の授業もこなして6時間目は教科会議です。議題は授業アンケートの結果の交流です。
まぁ基本的にはこのアンケート、ムリなところがあります。なにしろうちのガッコで数学に対して「教科の内容に興味が持て、もっと学びたいと思う」に「そのとーり」と答える子は、ほとんどいません。てか、この設問そのものがダメです。「興味が持てたこと」と「もっと学びたい」と、項目がふたつ入ってる。まぁそういうアンケートなんだけど、そんな中で、どんな設問に対するどんな回答をどのように読み解くのかという話になります。
ところがいつしか話題は成績のつけ方へと流れていきます。それは流れとは違う。さらに「力がつけられたか」みたいな話になって、それも違う。そうじゃない。子どもたちがアンケートに対してどう答えたのかってところと真摯に向き合おうよ。
てことで、
「たしかに「もっと学びたい」と答えた子は少ないかもしれないけど、一方で「授業を受けることで、その教科の知識哉学力が身についたと思う」って書いてる子は多いですよ。そこを評価しないとアカンのと違うの?わたしは、そこが評価軸でええんちゃうかと思うんやけど」
と発言。まぁあまり納得してないみたいだけど、子どもたちの自己評価を、他者による数値の評価でねじ曲げないほうがいいと思うんだけどなぁ。
まぁそんなこんなで教科会議は終了。掃除カントクをしたら、明後日の人権学習についての打ち合わせとか準備とか。
そんなことをしてたら、あっという間に定時です。帰りましょう。今日は走りたい。帰って着替えて、まずはストレッチから。
本日のラン。いつもの6km+1kmのフラットな周回コースです。とにかく、新しい「骨格を使った走り方」を自分のものにするために、試行錯誤しながら走ることにしました。足裏の感覚とか、ひざの伸ばし具合とか、骨盤の位置とか、大腿骨の付け根の負荷とか、脚のフォロースルーとかひとつひとつ確認です。いろいろやった結果、脚のフォロースルーが大きくなるとスピードが上がるらしいことがわかってきました。そのためには、脚を硬直させずにしなやかに動かすのがいいみたいですね。
結果、7kmを40分37秒で、アベレージは5分44秒でした。スプリットは6分13秒→5分45秒→5分48秒→5分41秒→5分42秒→5分28秒→5分33秒でした。5分台連発だったのはうれしいな。
さぁ、あとはシャワーからのビールです。きっとおいしいぞ!
休日の過ごし方とは
朝、まだあたりは暗いですね。まぁそういう季節です。とりま出勤しましょうか。昨日の優先順位第2位をやっつけなきゃなりません。しかし、土曜日はいつもと同じ電車に乗っても、ガッコにつくのは10分早いんですよね。なんだかなぁ。
てことで出勤。まずは昨日の優先順位第1位の仕事の続きです。と言ってもプリンターにデータを送るだけですけどね。で、プリンターが仕事を引き継いでくれたのを確認して、お次の仕事。第2位の前にやらなきゃならないことがあります。それは学校説明会のセッティングです。まぁ放送部員がセットしたのをチェックするだけですけどね。うん、できてます。
あとは淡々と流れていくのを、昨日の緊急仕事のチェックをしながら、バックヤードで見てるだけです。
ちなみに支店長のあいさつがおもしろかった。まずはAEDの設置場所の紹介からはじまります。そして、いろんな話のあと、「うちの学校はど真ん中」とのことでした。うーん、「「ど真ん中、ちょい低め」とちゃうん」と心の中でツッコミを入れるなど。
学校説明会が終わったら、速やかに「崩し」です。サクサク崩して、サクサク撤収。段取りはよくなってますね。
最後の整理は部員に任せて、職員室へ。まずは緊急仕事を反映します。ひと通り反映したら、とりまおきましょう。そのまま送るのではなく、寝かせることが大切かな。そして、優先順位第2位の仕事開始です。とにかく仕事をやっつけて、フィニッシュ。
最後に感想文をクラスごとに仕分けして、担任さんの机の上において、今日の仕事は終了。あとひとつやりたかったけど、まぁ月曜日だな。
帰りにお酒屋さんに寄って日本酒ゲット。
「杉勇」の「あきあがり」です。この間買ったけど、それとは違うのはこれ。
去年のもので、ラスイチなんだとか。
家に帰ったら昼ごはん。
単なる焼きそばです。ただし、カップ麺ではありません。うん、薄味でおいしいな。ちなみにビールはガマン。
昼ごはんを食べ終わったら、PCの前へ。まずは午前にやった緊急仕事のチェックです。まぁこんなもんかな。
てことで、送信!
お次は夜の仕事の準備です。ミニッツペーパーを音声入力しましょうか。これが終わったあたりで、すでに5時です。うーん、筋トレか…。
その後、少しランをしたけど、あまり時間がないし、気持ちが乗らなかったのでやんぺ。
そして買い出し→くいやです。
今日はモルタル職人さんが来られるとのことなので、「まえがき」と「あとがき」だけを持っていきました。
問題は今日のメニューです。まったく決まらなかったのですが、最終的に次のラインナップに決定。
まずは、手羽先の甘辛煮込み、あとは鶏のハンバーグと焼きそばに決定。煮込みは放ったらかしにしたら、自動的にできます。
にして、ハンバーグのタネをつくって、焼きそば用の具を切って、あとはハンバーグと焼きそばを交互に焼くだけです。
ハンバーグ。
キャベツ感が強すぎてお好み焼きに間違えられるなど。そして焼きそばです。
昼ごはんと絵面が変わりません。
今回もNじ岡さんが若い衆を連れてこられました。なにやら悩みがあるらしい。と、古い常連さんも悩みがあるらしい。みんな、それぞれの悩みがあるんだなぁ。
そんなこんなで、1時半に倒れました。
あふれた
朝、体調はいいですね。とりま、いつもの通り出勤。気温がずいぶんと低くなりました。今日はウィンドブレーカーを着ていきましょう。ポシェットの季節もおしまいです。
職場に着いたら朝ごはんを食べながらメールチェック。そうだ、各種書類を出さねば。1時間目の授業のプリントも印刷ですね。そういや、昨日Sふぁんさんからラインが来てましたね。150字のゲンコがありました。
職朝→立番のあとは1時間目の授業。ターゲットの子に
「今回のテストは折り返し点だよ。今回とれなかったらキツくなるよ」
とアドバイス。しかし、指数・対数のところって、負の数の指数とか有理数の指数とかがマスターできるかどうかがポイントって、あらためてわかりますね。ここが覚えられないと、対数の値が求まらない。認識を今頃新たにするなど。
授業が終わったら、速やかにSふぁんさんにゲンコを送って、これまた速やかに音声入力開始です。なにしろ、今日のうちに冊子のファイルをつくらないと、月曜日の朝のホームルームに配布できません。なにしろ、プリンターを独占するから、土日しか作業ができない。必然的に副担当には土曜出勤をお願いすることになります。幸か不幸か、今度の土曜日は「学校説明会」なるものがあるので、出勤日だったりして、それのついでに作業してもらうことになるかなと。
しかし、付箋を見ると気が遠くなりそうな量です。そりゃそうです。ひとりあたり平均7本選んだとして、70本ありますからね。まぁでも、やるしかない。やめたらそこまでです。とにかくひたすら入力しまくって、3時間ばっかで終了。次は冊子づくりです。ここで昼休みに突入。
昼休みは大切な教科会議があります。ただ、もともと放送部のミーティングが入ってます。短時間で終わってね。と思ったら、ついでに別の話をはじめてので、ブッチです。で、放送部のミーティング。これも大切なミーティングです。ミーティングから帰ってきたら
5時間目の授業と思ったら、プリントをとるのを忘れてることに気づいて、職員室まで走りましょう。もちろん骨格を意識します(笑)。
5時間目の授業は算数です。みんなできません(笑)。
授業から帰ってきたら、とりまメールチェック。しもた、もっと早くメールチェックしなきゃならんかった。でも、そのメールを読んでたら、たぶん詰んでるな。とりま、「最優先作業」と書いてあるからやりましょう。ただし、最優先は、あくまでも人権学習の冊子です。単に緊急度合いが高いからやるだけです。
これ「同じやんけ!」って言われたら、結果は同じです。でも、緊急と優先は違う。というか、自分の中でそこを区別しておかないと、優先順位が下がってしまう。例えは悪いけど、最優先のものはあくまでも最優先だけど、だからと言っておべんとも食べるしトイレも行きます。こちらは緊急だからです。
とりま、緊急の作業をやって、再び冊子づくり。「本」が変わるとコメントを新しく考えなきゃなりません。キツイな。それもなんとかひねり出して、あとはコピペです。もちろん作文は多めに入力してるのであふれます。ここで取捨選択。フォントを揃えて整形して、最後は写真の貼り込みです。
写真のありかは職員室とのことです。ここでデータをもらって、ペタペタ貼って、ふぅ、完成!時計を見ると4時前です。
てことで、放送室に寄って、あとの指示だけして、職場を脱出。今日は歯医者に行かねばなりません。なんとか言われた時間に滑り込み。
「あー、虫歯が広がってますね。神経を処置しますね」
マジかよ。ガッツリと麻酔を打たれてゴリゴリされました。
家に帰ってメールを見たら、なるほど、そーゆーことね。いろいろ疑問があったけど、わかりました。できれば年度当初に知っておきたかったなぁ。
てことで、ようやく来た金曜日なので、入稿祝とのことです。
うまいわ。ビールがすすみますね。
でも、早めに寝ましょうか。なにせ、優先順位第1位に時間がかかったから、優先順位第2位までいけませんでした。完全に仕事があふれてます。放送部の子らのことも気になります。なので、明日は出勤だな。
身もフタもない
朝、起きると絶不調です。当たり前です。とにかく出勤。
木曜日は1・2・3と3時間連続です。まぁでも、1・2はプリント学習なので、ええか。ただ、最適化したプリントが必要なので、ギリギリまでプリントづくりです。そして授業。せっかくなのでPCを持っていって、質問受付の合間に仕事をしましょう。
3時間目は3年生。なので、リビングライブラリのこととか反省会のことを話して失笑を買うなど。
そうだ、せっかくなので、今日の夜の仕事で使うプレゼンを見せましょう。今日のテーマは「高校と階層間格差」です。
まずは「高校の進路はトラック」という話。
とにかく進学校と教育困難校の対比だらけです。途中「J高校」と「N高校」のカリキュラムとか進路先一覧の比較をすると、生徒たちはビミョーな笑いを見せてくれました。まぁそりゃそうなるわな。
さらに
「キミら、この学校に入学した時点で、自分の進路、だいたいわかるやろ?それをトラックって言うねん。陸上部のトラックな」
というと、これまたビミョーな笑い声が起きました。そりゃそうなるわな。
てことで、最後までスライドを見せると、なにやら妙な空気です。そしてそこから複素数平面です。アポロニウスの円です。悲喜こもごもです。
授業が終わったら、軽く夜の仕事の準備をして、作文読みスタート。さすがに1学年分は分厚いです。が、ひるんだらおしまいです。読むのを止めた途端に止まります。だから、止めない。ひたすら読んで、なんとか付箋を貼り終えました。
そんなこんなで、夜の仕事へ移動開始。
仕事場に到着したところで、プリントを1枚忘れてきたことに気づきました。しかも、ファイルは一太郎です。夜の仕事場のPCを見たけど、一太郎はおろか、一太郎ビューアーも入ってません。しかたないですね。断念です。
やがて夜の仕事開始です。今日の入りはアメリカ大統領選挙てす。
「うんこ味のうんこと思ったけど、みんなカレー味のカレーと思ってるのかな」
と言うと、苦笑されました。
で、スタート。うーん、高校の話は力が入ってしまいますね。まぁ、自分のフィールドですからね。途中のワークではいろいろおもしろい話が出てきます。
春学期のワークではホワイトボードに書き書きしてもらいましたが、秋学期は人数が多いので、小さな紙を渡して、それに書いてもらいます。それをOHPでスクリーンに投影します。原始的かもしれないけど、ロイロノートと同じことです(笑)。
やはりみなさんの経験をシェアすると、ほんとうに多様です。そして気づきがあることがわかります。とにかく自分の当たり前を崩してもらうことですね。そしてそこに「格差」の観点を放り込むこと。日本社会が「ゆるやかな身分制社会」であることを実感してほしい。
そんな感じで夜の仕事終了。
さすがに疲れました。そして眠い。とにかく帰ってシャワーを浴びて、ビールを飲んて、早く寝ましょう。
思って、報道ステーションを見ると、
「予算委員会の委員長を立憲民主党がとったから強行採決できない」
とか言ってて、こいつら何を言ってるねんと。
「国会運営がややこしくなる」
とか言ってて、こいつら何を言ってるねんと。
それが正常なんだよ!強行採決のどこが正常やねん。
報ステ、ホンマにアカンようになったな。
さっさと寝ましょう。
思案のしどころ
朝起きたら、今日はけっこうすっきり。昨日、飲むのを控えたのがよかったかな。
出勤したら、とりあえずタスクリストをつくりましょう。昨日はこれをしなかったのが失敗のもとでした。まぁいろいろタスクはあるけど、なんとかなるかな。とにかく「崩す」だけです。
と、朝は「身だしなみ指導」があるのでした。これ、かつては「服装頭髪一斉点検」でした。帰宅指導も平気でした。時代は変わって、こうなったんだなぁ。
といういことで、1時間目はそんな話から。そうそう、これを言わなきゃね。
「みんな「きつい」と思ってるんだろうけど、ゆるくなったんだよ。それは君たちのおかげだよ」
ということで、1時間目はプリント学習。あとはしばし空き時間。なので、タスクを淡々とこなします。夜の仕事の音声入力もしましょう。みんな、いろいろ自分の経験に引きつけて考えてくれているのがうれしいですね。
そんなこんなで、5時間目もプリント学習。こちらはもともとそういう授業です。今日は、速度とか道のりとかの話です。みんな苦しんでいます(笑)。算数が苦手なんですね。よしよし。
それにしても、今日と明日のスケジューリングが難しい。うーん。そうだ、ジーンズのリペアをしなくちゃ。ちなみに、今回は2本リペアが必要です。1本はリペアするつもりです。が、もう1本が直すかどうするか、思案のしどころです。この日破れているのが発覚したものです。すり切れるってことは、生地がペラペラになっているってことです。ということは、リペアしても、またダメになるかもしれません。
とりま、持っていきましょう。ということで、ジーンズをピックアップしてお店に行って見せました。
「うーん、これだけを直して…。意外と範囲が狭いし、いつも来て下さるから…。4000円でどうですか?」
そうか、すでに常連扱いですね。うれしいです。お気に入りのジーンズだし、そんなに高くはなかったけど、同じシルエットのジーンズは4000円では買えません。
「よろしくお願いします」
ですね。もっとも、いつまでリペアし続けるのか、なかなか難しいです。すると
「みなさん、そうおっしゃいます」
とのお言葉。まぁそうでしょうね。
ということで、お家に帰って、zoomを立ちあげて、晩ごはん。でも、誰も入ってきません。そのままzoomの会議は流れました(笑)。
晩ごはんのあとは、1日遅れのハロウィーンです。
パンプキンケーキです。なんでも、そうとう手間がかかっているんだとか。そしてもうひとつ。
パイ生地がおいしい!
さてと、おなかいっぱいになったから、寝ましょうか。パートナーがヘッドをやってくれて、途中いびきをかいた記憶があるけど、爆睡です。
やりわすれてた
朝、目が覚めるとしんどいです。とにかく眠い。昨日、そんなに呑んだかなぁ。たぶん、焼酎の2杯目がよくなかったんでしょうね。
ということで、とりま出勤。こんな日に、なぜに1時間目から3連続授業やねん。1時間目は朦朧とした授業です。2時間目は眠い授業です。3時間目は、ちょっと復活した複素数平面の授業です。授業をしながら「こういうことだったんだ」という気づきがありますね。
授業が終わると、ほとんど体力が残っていません。でも、夜の仕事へ向けて、ミニッツペーパーは読みましょう。
掃除カントクが終わったら、退勤です。夜の仕事です。
仕事場に到着したら、今日は探索しなければなりません。ひとつは図書室で、もうひとつは生協です。まずは生協ですね。こんなところにあるんだというところにあったけど、5時で閉店みたいです。しかたがないので、ヤバイのに手を出してしまいました。
そして図書館探し。こんなところにあったのね。ここで予約していた本をゲットです。
そして夜の仕事。まずは昨日の報告。そして
「今日は眠いので、薬物キメながらやります」
と宣言。失笑されました。さらに
「今日はハロウィンやね。そういや、生徒がお菓子くれなかったなぁ」
とボヤくなど。
今日は義務教育段階の格差の話です。学生さんの中には「格差はしかたない」とか「本人の努力のこともある」といったものが、奥底にある方もおられるんじゃないかな。それそのものは否定することじゃないです。ただ、教員になるのであれば、子どもたちの背後にある社会的なことを考えに入れる必要があると思います。
今日途中でワーク。「これまでに経験した格差は?」
出てくる出てくる。おそらく、グループで話しあう中で、それまで気づかなかった格差が浮かびあがってくるんでしょうね。おもしろい。
そして後半です。ここ20年ほどの「規制緩和」の流れが何をもたらしたかです。
ただ、あまりにも絶望的な話ばかりではダメですね。どこかで「ちからのある学校」の話もしたいなぁ。
ということで、今日の夜の仕事も終了です。
と、ひとりの学生さんが
「どひちゃんせんせい、あげる」
と言ってキットカットをくださいました。ありがとー!
さて帰りましょう。
今日は少しだけ呑んで寝ようかな。
と、昼間やり忘れていたことに気づきました。しもた…。やはり呑みすぎはよくないです。これで予定を組みかえる必要が出てきました。が、まぁええか。