目が覚めたら8時過ぎです。よく寝ました。が、寝たりません。なんでだろ。
とりま、朝ご飯を食べましょう。食べ終わったら、速やかにPCの前に座ります。今日は午後からウトロに行かなければなりません。なので、使えるのは午前だけです。きつい。
PCで何をするかというと、まずはメールチェック。続いてブログの更新です。とにかくたまるとたいへんです。そしてたまるのは、たいていいろんなことがあった日々のあとです。なので、ますますたいへんです。
ブログの更新が終わったら、夜の仕事のミニッツペーパーの音声入力です。これがなかなかたいへんです。家のPCはphonoジャックをなかなか認識してくれません。さらにマイクのウィンドシールドをつけないと誤変換しまくります。まぁでもなんとか軌道に乗って、入力も終了。これで新たな週が迎えられます。が、なにかおかしい…。
昼ごはんを食べたら速やかにスタート。そしてウトロへ。到着したら、とりまニューアイテムを引っ張り出します。この間買ってもらったステージパス600BTです。
まずはスピーカーを立てて、机を引っ張り出して、ミキサーを乗せます。あとはマイクをセットしてケーブルを引きまわして、モニタースピーカーをセットしたらおしまいです。と
「ダイレクトボックスつながりますか?」
出た!もちろんつながりますとも。その他、いろいろご要望にお答えしましょう。
ちなみに今日は川口さん企画のマアルハートライブです。
ちなみにセッティング中にマッコリーズの練習がはじまったので、途中参加。そうこうするうちに関大人権研ジェンダー班の方々が来られたので、少し館内案内。さらに農楽隊から呼ばれてお着替え。そうだ、暗くなるから照明もセット。ワチャワチャしているうちにライブがスタート。
まずは農楽隊でプンムルノリです。楽しい。プクを叩きまくります。続いてマッコリーズのサムルノリ。思わず笑いが出てきます。楽しい。
しかし、ほんとうにこんな日が来るとは思わなかったよなぁ。
そして「カオリンズ」の歌です。ここからはPAです。そして武さんの語りとライブ。このあたりであたりは暗くなります。
月が出てます。ちなみに、わたしの定位置からの風景です。
と、Mどりさんからチヂミの差し入れが!となると、マッコリを飲まねば。まぁいいでしょう。話の中身も歌の中身もメッチャいいけど、なぜか宴会をしてるのがウトロというものです。まぁ、わたしは少し離れたPAブースにいるのですが、次々と差し入れが来ます。なんでもSふぁんさんからメッチャいいマッコリが振る舞われたとのことで、1杯差し入れ。マジでうまい。
そんなこんなで、ステージのほうは川口さんのライブからのエンディング。もともとマイクは2本といわれてたけど、3本に増設。てか、4本あったら4本使うでしょう。単にDIボックスからのケーブルがXLRを使ってるからマイクが使えないだけです。
そんなこんなでイベント終了。速やかに崩しです。どれくらいでできるかな。なんだかんだで30分ほどかかりました。まぁでも全部ケーブルなので、そんなもんですね。
撤収が終わってまわりを見ると、いつメンしかいません。さてと、どうしましょう。丸福か(笑)。
まずは
「うぃーあー・まっこりーず!」
で乾杯。今日は肉を焼くことにしましょう。
と、向こうにお客様が。なんでもテキ屋をされてるんだとか。が、話をしていると、おひとりはウトロと縁がある方なんだとか。しかも、出身は東九条なんだとか。ここからはマスターも交えて東九条話。
い「どのへんに住んではりましたん?」
客「こないだ行ったら更地になってたわ」
い「ほな、マンモス団地の北側のあたりですね」
マ「マンモス団地か…」
みたいな会話。さらに、
客「おれ、昔はコレモンやったんや」
い「そう言えば小指ないですね。なにしはったんですか?」
いらんことを言ってしまいましたが、この時と同じようにできごとを話されて、さらに刑務所話までしてくださいました。
とにかくみんなでゲラゲラ笑いながら、焼酎ストレートをお代りすると、出てきたのがこれ。
すり切れ入ってます。いろいろおかしぃ。
そんなこんなで、さんざん笑って丸福をあとにしました。
楽しかった。が、なにかおかしい。明日は知らんぞ(笑)。
カテゴリー: 趣味
今年もつい話してしまった
今日は早起きです。京都府北部に出張です。とにかくおにぎりを持って、急いで京都駅へ向かいます。嵯峨野山陰線、混んでますね。学生さんが動きはじめるにはまだ早い時間です。まぁでも、本気で混んだらすごいらしいので、マシなんでしょうね。
そのまま薗部まで移動して、Aっちゃんと合流。そしてさらに北へ北へ。到着したのは鬼のふるさとです。今日は、某人権教育研究大会です。
いろいろあいさつして、まずは全体会。ジェンダーバランスが悪い(笑)。そして、色が黒い。てか、会場を見渡しても、全体に黒い。オレンジのパーカー着てるのは、わたしひとりです(笑)。
そして、記念講演です。講師はゆきみちゃんです。期待が高まります。
いいですねぇ。支援者としての話です。そこに体験談が混じる。ただ、決して「当事者にしかできない話」ではないです。それがわかるのは、言葉の端々に「支援者として教員と同じ立場にいる」ことが伝わってくるからです。
それにしても、わたしがいるの気づかないかなぁと思っていたら、講演中のワークの時間にLINEが送られてきて笑ってしまいました。
講演が終わってすぐに外に出ると、ゆきみちゃんが待っていてくれて、しばし立ち話。
考えてみると、この人権教育研究大会で在日外国人のことを取り上げた記念講演がされるの、はじめてかもしれません。この間、ずっと外国人の子どもたちへのとりくみがなされていないことを指摘し、とりくみの重要性を訴え続けてきました。昨年度、某人権教育研究会の会長さんにもそういう話をしたところ、会長さんも必要性を感じておられたみたいで、その結果が今日の講演だったそうです。その講師にゆきみちゃんを選んでくれて、とてもうれしかったなぁ。
午後は分科会。この日に続いてレポーターです。が、レポートの順番は最後です。どうしよう。質問をすると、ブーメランのようにわたしに返ってくる可能性があります。
ということで、1本目のレポート。小学校の実践ですが、頭の中に入ってきませんでいた。
2本目のレポート。家庭科の実践で、それはそれでうらやましいなとは思うのですが、なんでも「子どもの人権」を扱ったんだとか。なんかモヤモヤします。なので、つい質問。
「あの、子どもたち自身が権利を持っているということ、権利の主体であるということは教えられましたか?」
どうも「他の子どもの人権」「恵まれない子どもの人権」を教えている感じで、目の前の子どもたち自身が人権を持っているということを教えているように思えなかったんですよね。すると、レポーターの方、意味が理解できなかったみたいです。だめじゃん。
そして3本目のレポート。当事者とともにLGBT「を」扱うレポートです。質問は控えようと思っていたら、後ろに陣取っているAっちゃんが質問。やれやれ。その関係で、わたしにも発言がまわってきました。てか、レポーターの方「優しい心を教えようとした」とか言うから、思わず
「そんなのを持っているのは大前提です。その先を教えないといけない」
とか言ってしまって、しまったなと。
で、わたしの「代理レポート」です。まぁいつものように、ヘラヘラとやりました。
てことで、総括討論。いろんな話があったけど、体育の教員による「副教科と言われるのが傷つくと生徒にカミングアウトした話が一番おもしろっかったなぁ。
ということで、研究大会終了です。
で、まずは京都駅まで特急に乗りましょう。もちろん晩ごはんです。
そして、京都駅で新幹線に乗り換えて、西へ向かって移動開始。
到着したのは博多です。どないやねん。
変則トリプルヘッダー
朝、まだ体調は万全じゃないですね。というか、悪いまっただ中です。昨日の夜、パートナーが足をマッサージしてくれたおかげで、カンカンに張ってた足はずいぶんと緩みました。ありがとう。ただ、肩と首と背中がパンパンです。まいったな。
でも、起きなきゃ。とりま、猫の額でコーヒーとパンの朝ごはん。
さすがに秋な感じです。が、空気の冷え方が足りないですね。
朝ごはんを食べたら移動開始。今日の午前は組合の教研があります。到着したのは開始1分前。やばかった。
てことで、レポート。タイトルは「桃栗3年柿8年石の上にも40年」です。いわばこれの続編です。実戦をしていないので、ネタがない。苦し紛れのレポートです。まぁそれでもいろいろ話をして終了。
2人目のレポートはAっちゃんです。いつものメンバーです。まぁ来年はもうひとりくらいレポーターが増えるでしょう。
てことで、午前いっぱいで教研終了。そのままお家に帰ります。昼ごはんをパパッと食べて、オンラインの準備です。今日は「じんけんスコラ」の第2回です。内容は「LGBTの困難」です。2時間あるので、しょーもないネタとか、放送事故もんとか、いろいろ話せます。が、オンラインは反応がわからない。つらってぃ…。あと、聞いてくださる方が少ない。まぁそれだけ人気がないってことですね。しかし、じんけんスコラとしては赤字じゃん。
てことで、無事修了。
その後、来週の夜の仕事の準備をちょこっとやって、再びスタートです。向かうは奈良。今日はKよぽんの紹介で栃木和美さん@アート・ひろと3人で晩ごはんです。
登場された栃木さん、見た目は小さいけど、元気玉みたいなパワーがオーラとして出てきます。おもしろそうな人だなぁ。とりま、そこらにあったお店にてきとーに入って、まずはビールで乾杯。しばらく話をしていると、だんだんとアイヌの話になっていきます。もちろん、ご自身の被差別体験もありますが、徐々にディープな話へと移行していきます。どこともたいへんやなぁ。
ただ、話を聞けば聞くほど、ウトロの人たちと会わせたいなぁと思いはじめました。なんか、似てる…。なにか画策したいなぁ。
てことで、2時間縛りのお店を出て、2軒目へ…。と思ったけど、いっぱいです。どうしよう。そうだ、コンビニがある!
てことで、コンビニで飲み物と食べ物を仕込んで、駅前で外呑みです。少しひんやりしてきたので、気持ちいい。と、外なので、車が通ります。
「あ、インテグラ」
車に反応される栃木さん。なんでもかつて86に乗っておられた走り屋さんだったとか。ここから車談義へと話が移行していきます。
そんなこんなでいい時間まで呑んで、そろそろ退散ですね。
と思ったら、うちの卒業生が声をかけてくれました。
「M口です。覚えてますか?」
もちろん覚えてますとも。なつかしいなぁ。
そんなこんなで、帰りの電車の中で残りのハイボール濃いめを呑みながらの帰途でした。
rolling stone
今朝もそんなに調子が悪い感じではありません。が、なんとなく足が張ってる感じかなぁ。昨日のランがきつかったのかなぁ。でも、6kmだしなぁ。
とりあえず出勤ですね。いつものように立ち番をして、授業をして、出欠を入れようとしたときに発見。そうか、授業を振り替えてたわ。まぁでも「覆水盆に返らず」です。
放課後はいつものように掃除カントクです。
「きみら、グダグダやなぁ」
「せんせいの背中を見て育ってますから!」
「なんでやねん!」
テンションがおかしいヤツらです。
で、定時が来たので退勤。今日は「ちょぼやき会」です。ちなみに、A久◯さんが来られないので、今日のzoom配信はわたしが担当。
てことで、少し早めに会場に行って、サクサクとことをすすめます。そして6時半頃にスタート。今日のスピーカーはTじさんです。前に一度聞いたけど、今回は相当リメイクされてきました。
それにしても、あらためていろんな経験をされていますね。前回話を聞いたときは、大学の違いかなと思ったけど、もうひとつの違いは「時代」かも。
わたしの頃は、まぁ理系は引く手あまたでした。なので、みんなガンガンストレートで就職していきました。それに対して、Tじさんの大学時代は「失われた30年」とまではいかないけど、すでに非正規労働があたりまえ、雇い止めもあたりまえという時代なので、「いろんな経験をせざるを得ない」という側面があったのかな。でも、それらの経験をムダにされていないのがいいですね。ひとつひとつの経験から学ぶ。それがいまのTじさんを育てていった感じがします。
今日の話のタイトルは「A rolling stone gathers no moss」でした。「あちこち転がっていては苔が生えない」なのか、「あちこち転がって苔が生えないのはいいことだ」なのか、まぁそのあたりは立場によって変わるんだろうな。わたしがかつて書いたレポートは前者です。でも、それはそれ。
とにかく、今日の話は出発点にふさわしい話だった気がします。そして数年後、「転がらない石」としての実践も聞きたいですね。
で、「ちょぼやき会」のあとは、恒例の呑み会です。
ビール→日本酒→泡盛とすすみながら、みんなでワイワイ。そして10時くらいに解散。
今日もTじさんをマンションまで送ったけど、今日はさっくりと解散。うん、ほんとうによかったよ。
期待が高まる
朝起きると、体調はまずまずです。韓国でお酒を飲んだと言っても、ウィスキーは飲んでないからなぁ。今日の午前は谷間の小さな町に出張です。なので、朝は少しゆっくり。
調子を整えてスタート。最寄りの駅を通り過ぎて、さらに電車に乗ります。小さなことだけどうれしい。
今日の会議場所は小学校です。見晴らしのいいグラウンドと、校舎の中にあるホールには、いつも「いいなぁ」と思わされます。
まずは授業見学から。2年生の授業に入ると、なにやら人助けする話なのかな。「女の人」とか言う子どもがいて、見事にジェンダー化されてるなと。さらに「保健室の先生」とかいう子がいて、思わず朝鮮初級学校を思い出すなど。
その後の会議はつつがなく終えて、午後の出張先へ向かいます。どのルートで行くか…。奈良まわりですね。そして天王寺から御堂筋線。延々と乗って到着したのはらいとぴあ21です。今月末にあるフィールドワークの打ち合わせです。対応してくださるのはN島さんとF村さんという若いおふたりです。この間「ばんちゃんさん」に会ったときに「期待の若手」って言っておられたおふたりです。なんでもF村さんは今日から仕事をはじめられて、視察の案内は今回がはじめてとのことです。
で、1時間ほどいろいろ打ち合わせ。なんでもおふたり「私のはなし 部落のはなし」に出ておられるんだとか。やはり見ねばなぁ。しかし、長いしなぁ。
「あれ、3時間あるんですよ。途中に休憩があるんです。「タイタニック」以来です」
とのお言葉。おもしろい。期待が高まります。
そんなこんなで、打ち合わせ終了。
さて、どのルートを通って帰ろう…。御堂筋線→モノレール→阪急→地下鉄かな…。すべて座れてよかった。
家に帰ったら、まずは筋トレですね。そしてラン。
本日のラン。今日を逃したら、次にいつ走れるかわかりません。いつもの6kmの平坦路の周回コースを走りはじめたけど、途中めげそうになりました。前にこのコースを走ったのはこの時ですね。でも、今日はオプションの「+1km」を走る気が起きません。完全になまってます。でも、最終的に6kmは走り切れました。
結果、6.3kmを40分08秒で、アベレージは6分19秒でした。スプリットは6分24秒→5分54秒→6分24秒→6分29秒→6分24秒→6分11秒でした。
今はこれくらいなんだろうなぁ。
さてと。あとはシャワーを浴びて、テレビを見ながらビールを飲みますか。
と、ウトロのライングループからひっきりなしに着信があります。そうか、本隊も今日帰ってくるんだな。
ネタは身体をはる
起床は午前4時です。とにかく起きます。同室のFき子さんを起こしてしまいましたが、しかたないですね。ごめんなさい。どうやら、隣の部屋でも目覚ましがなってるみたいですが、誰も止めない(笑)。
とにかく、昨日用意した服を着て、昨日荷造りした荷物を持って、ロビーへ。サングさんはすでにおられます。すごい。そして、K村館長は降りてこられない(笑)。それでも5分遅れくらいで来られました。
で、サングさんの車に乗せてもらって、仁川国際空港へ。さすがに道中寝てしまいました。K村さんは第1ターミナルで降りられました。そしてわたしは第2ターミナルへ。ここでサングさんとお別れ。ほんとうにほんとうにお世話になりました。
まずはチェックイン。時間がかかりますね。しかたない。そしてセキュリティ。長蛇の列です。どうなるのかと思ったけど、突然動きはじめたので、たぶんあいてなかったな。
セキュリティは意外と簡単に通過です。止められはしたけど、
「put off water?」
とか言ってはったので、ボトルの氷が問題なんだな。
「yes」
と答えたらおわりです。
しかし、このセキュリティの早さは、たぶん機材の優秀さなんでしょうね。
そして出国手続き。これもあっという間でした。少しお腹が減ったので、コンビニへ。まぁこれにするか。
papagoによると、激大スパムのおにぎりのようです。あとはコーヒーをボトルに詰めて、搭乗口へ。かなり遅れたけど無事搭乗。
となりのおにいさまが、かなりDMZを越してこられました。
これはさすがに注意ですね。
「ここまでね」
と肘掛けのこちら側で線を引いたのは、わたしの優しさです(笑)。てか、
「ここは板門店」
って言ってやろうかと思ったけど、かなりヤバイネタな気がしたので、やめておきました。わかりやすいだろうとは思うけど…。
飛行機の中ではウトウト。
やがて飛行機は関西国際空港へ。予定より小一時間遅れてます。でも、なんとか間に合いそうです。さっくり入国手続きをして、税関か…。そういや、そんなのあったな。紙を書くのを忘れてました。あわてて紙を書いて提出。
てことで、JRに乗りましょう。関空快速、遅いなぁ。ここから奈良まわりで、職場の最寄り駅へ。ここから職場までの登りがキツイ。もしかしたら、今回の3日間でこの道が一番キツイかも。
そして職場に到着。ちょうど昼休みです。廊下をスーツケースゴロゴロやって歩いてると
「せんせい、どこ行くの?」
と声をかけられたので
「いや、韓国から出勤」
と答えると
「キャハハハハ」
と大笑いされました。よしよし。
朦朧とした頭で5時間目の授業に行って、ここでも
「約束通り韓国から出勤しました」
と言うと、苦笑されました。でもせっかくなので、このサイトを見せて、感じだけは伝えましょう。
放課後、掃除カントクをしていると、今日の1時間目を振り替えたクラスの生徒が来て
「来てるー。ほんまに韓国から?」
と食いついてくれたり、掃除当番の子らが
「わたしらの授業時間って飛行機の中やったん?」
とか言ってくれて
「そうやなぁ、そんなもんやなぁ」
と話したり。それにしても
「わたしら5時間目やったらよかったのに」
とか言ってくれたのはうれしいですね。
「いやな、メッチャ眠いねん。でもな、「韓国から出勤しました」というひとことのネタを言うためだけに、4時起きで来たねん。ネタは身体をはるものやねん」
と言うと、笑われました。ウケたから、よかったよかった。
それにしても放課後はダメですね。ソファで休憩。そして定時が来たので退勤。と、玄関で支店長に会いました。
「どこ行くんや?」
「いや、韓国から出勤しました。身体をはったネタです」
と言うと、大笑いされました。しかし、最後のネタは支店長かよ!
駅でも生徒と会って笑われて、充実した1日が終わりました。
さてと。荷物をほどいて、シャワーを浴びて、ビールだな。
ものすごく刺激的で楽しかった3日間が終わりました。たくさんの人に感謝!
本番
朝、7時に起床です。昨日早かったからどうしようかと思ったけど、やはりせっかくプピョンに来たので走ることにしましょう。
Fき子さんと一緒に外に出ると、ひんやり気持ちいいです。向かったのはすぐ近くにあるプピョン公園です。なんでも、旧日本軍の兵器工場があったところなんだとか。
途中パチリ。
公園に着いて、ラン開始。
スタートは7時半です。1周まわるとだいたい1.5kmあります。京都で言うと宝ヶ池と同じ感じですか。適度にアップダウンがあり、最外周にはむしろみたいなのが敷いてあるので膝や腰に優しいですね。2周まわったところで、これは4周で6kmにすることにしました。
昨日、関西空港の中でトイレまで走った時にフォアフットのコツがわかった気がしたので、今日もところどころでフォアフットを意識してみました。
結果、6.19kmを37分42秒で、アベレージは6分05秒でした。スプリットは6分17秒→5分59秒→5分46秒→6分39秒→6分03秒→5分51秒でした。
4kmの落ち込みがいただけないなぁ。
ホテルに帰ってきたら、そのまま朝ごはん。日本の東横インとは違い、食堂がキチンとしてます。そして広い。メニューもしっかりあります。特にチョヂャンをピピした野菜がおいしい。
で、いったん部屋にもどって、朝の恒例行事をしたり。やがて集合時間が来たのでロビーに降ります。ここから今日の会場までは楽器を持って歩きです。わたしはいいけど、「おばさま」たちにはキツイやろなぁ。でも、いつものようにヒョコヒョコと歩いていかれます。すごいなぁ。
ここからは延々と「待ち」です。しかし暑い。でも、マダンパンではひたすらプンムルとかチャンゴチュムとかやってはります。すべてメッチャうまい。当たり前か。
やがて昼ごはんを食べるとのことで移動開始。着いたのは冷麺のお店みたいです。
せっかくなのでピビン麺を頼みました。
うまし!
そして再び待機場所へ。と、あわただしくなってきました。どうやら出番は「次」のようです。が、前のプンムル隊、すごいな。うまいだけじゃなくて、1時間やる体力がすごい。でも、老若男女が一緒に楽しそうにやってるのがいいですね。もうすぐ出番というところで、恒例のエール。そして記念写真をパチリ。
そして出番です。
まずはソルチャンゴから。わたしの出番はないので、弾幕を持ちましょう。そして農楽です。気持ちいい。そして楽しい。自然と笑顔が出てきます。
そして、空は青い。
3年前にはこんな日が来るとは思いませんでした。あの頃は「一緒に叩く」ことが、かなわない夢でしたからね。それが気がつくと本場でみんなで叩いてます。そんなこんなで夢のような時間が終了。すんごい拍手でした。
次は「ドヌム」の人たちです。音が東九条マダンと似てます。なるほどなぁ。
しかし疲れました。なんでもSニさんとCョンヒョンさんはテレビ局の取材を受けておられるだとか。次のパレードのために、いったんホテルに帰りましょう。
しばし足を休めて、再びロビーへ。すると、パレードの実行委員会は
「いつ来るねん」
状態らしいです。しかし、「おばさま」の中には「行きたくない」と言ってる人もおられるとか。無理しなくていいと思うのですが、「おばさま」たちは厳しいです。
「せっかくやから歩こう!」
と激を飛ばされます。
そしてパレードの集合場所へ。わたしたちの前はサンバ隊らしいです。ここで、サンバ隊と記念写真を撮ろうとする人と実行委員会のソンセンニムの攻防がすごいです。まぁでも、ところどころで撮らせてあげるのが優しいです。きっと、メイクを怖くしてるけど、メイク落としたら満面の笑顔の人なんでしょうね。
やがてパレードが出発です。沿道の人の声援がすごい。
と、Kい子さんが泣いておられます。
そりゃそうです。
ウトロ農楽隊は土地を守るためにデモ隊の先頭に立って楽器を叩いてこられました。「楽しみ」のためではなく「闘い」のためでした。そんな時に農楽隊を囲んでいるのは警察です。その向こうには日本社会があります。それが当たり前でした。
でも、今日は違います。沿道の人たちは手を振って大声援を送られます。その真ん中を持って歩いてる弾幕はこれ。
足を引きづりながらも歩かれる「おばさま」たちです。さっきまで「行きたくない」と言っておられた「おばさま」が、気がつくと満面の笑顔でオッケチュムしながら歩いておられます。わたしたちだけでは人数が少ないからと、ドヌムの人たちが助けてくださってます。Kい子さんの姿を見て、わたしも涙腺が決壊しました。
そんな感じで、パレードを歩ききりました。歩ききったみなさんを見たら、やっばり泣いておられました。たぶん、わたしにはわからないほど深い涙なんだろうなぁ。
てことで、クタクタになってホテルに帰ります。が、その道が遠い。「おばさま」たちもゆっくりと歩いてこられます。
ホテルに着いたら、とりあえず着替えて、足と顔を洗って、再び出発です。打ち上げです。
打ち上げのお店はサムギョプサルのお店です。
肉は食べ放題。野菜は取り放題。楽しそうな「おばさま」たちです。
ちなみに「おばさま」たちが頼むんだのはマッコリです。お店の人、メニューにないのに買ってきてくださいました。
「言うてみるんや」
とのお言葉。さすがです。
てことで、打ち上げ終了。その後、ホテルの前で「外呑み」です。コリアンスタイルです。と、向こうのコンビニの前にはサングさんが飲んでおられます。サムギョプサルのお店では「おばさま」たちの送迎があるから飲めなかったのね。
てことで、合流。
部屋のお酒も持ってきて酒盛りです。昨日買ったキムチを食べたいけどおはしがない。と、
「行ってくる」
とおひとりコンビニの中に入られて、帰ってきたらおはしを持っておられます。すげえ。
そんな感じで、プピョンの夜は延々と続きます。が、明日は早いぞ。大丈夫か?
富平へ
集合は6時過ぎ。なので、某所でピバークして、なんとか間にあいました。
とりまバスに乗って、関空へ。ここで「本隊」と合流。
今日から3日間、ウトロ農楽隊のメンバーとして仁川[1]阪神競馬場ではない。に行きます。「富平風物祭り」に招待されたんだとか。
うことで、まずは飛行機のチェックイン。ここで記念写真。
みんなハイです。そりゃそうですね。そしてセキュリティ。引っかかりました(笑)。なんでも、筆箱の中の物差しがダメだった見たいです。でも、この間の北海道行きの時は大丈夫だったんだけどなぁ。と、向こうを見ると、Cヒョンさんが、ガチの引っかかり方をしています。大丈夫かな。
まぁそのまま出国審査に行きますか。ここで、パスポートの色が「青系」の人と「赤系」の人で振り分けられます。しばし待っていたら、Cヒョンさんも合流して来られてホッとしました。
で、コンビニで燃料を仕入れて、飛行機に乗ろうかなと。ところが、よく見たら、飛行機がありません。マジかよ。やがてやってきました。
そんなこんなで、搭乗が30分ばっか遅れました。まぁいいか。やがて飛行機が飛び立って、安定期に入ったところで、宴会開始です。
同じLCCでも、国内線と国際線は違うのかな。はたまたお国の違いかな?ゴミまで回収してもらって、なんだか申し訳ないです。
で、到着したのは仁川空港。今度は入国手続きです。またまたパスポートの色で振り分けられます。出国の時は「青系」の人は「再入国」の申請をしなくちゃならなくて時間がかかったけど、「入国」では「青系」の人が早いです。そんな中、お一人別室に連れて行かれた方がおられます。
ようやく入国して、みなさんのパスポートを見せてもらいまた。
なるほど…。「travel certification」なんですね。
てことで、荷物を受け取って外へ。ずっとウトロにかかわってこられたKIN(地球村同胞連帯)のサングさんたちのお出迎えです。弾幕が美しい。
そしてみなさんの車に分乗して、練習場に行きます。1階と2階は食堂かな。3階が「プンムル団「ドヌム」」の練習場なんだとか。どことなく、マダンセンターが思い浮かびます。
てことで、練習スタート。みなさん、ガチです。もう少し楽しめばいいのにと思うけど、やはりそうはならないんでしょうね。
練習でひと汗ながしたら、なぜか差し入れのチキン。
うまいわ。そしてそのまま「豆腐のお店」へ。
さすがは韓国の食堂です。とにかく、野菜料理がおいしい。
もちろん、メインは豆腐チゲです。
これもおいしい。しかし食べすぎました。
てことで、ホテルまで送ってもらいました。が、これで終わらない。ここから楽器の搬入だの、ミーティングだのが延々と続きます。早く終わろうよ(笑)
9時になって、ようやくミーティングも終了。速やかに「ロッテマート」に行って、お土産ゲットです。
そして夜の街へ。駅前ではイベントをやっています。おぉ!
豚の丸焼き?とにかくめっちゃ賑やかです。明日の「祭り」の弾幕です。
ちょっこっと飲める場所を探してフラフラ。と、よさげなお店がありました。頼んだのはへジョンと、海鮮とそうめんのコチジャン和え。
うまい。が、おなかいっぱいです。しかも眠い。
ということで、ホテルに帰りましょう。でも、なんだかんだで寝たのは0時半。
明日、大丈夫かなぁ。
footnotes
↑1 | 阪神競馬場ではない。 |
---|
近づいた
朝、いつになく身体が重いです。しかたないです。昨日は食べすぎ呑みすぎでした。
とりま、朝ごはんを食べてPCの前に座りましょう。しかし書けないです。なぜだろう…。たぶん、専門じゃないからかな。いっそ、元にもどそうかと思ったけど、そういうわけにもいかないので、あれをこうしたり、これをああしたり。いちおう昨日ブロックをどの順番にすればいいかは考えたので、それにしたがって並べますが、うまくつながりません。
そうこうするうちに昼になりました。おなかが減っていません。当たり前です。
とりま、筋トレだな。
で、昼ごはん。昼ごはんを食べたら、またまたPCの前へ。うーん、えいや。まぁこれで送ってみましょう。コメントが返ってきたら、それを使って修正します。
てことで、もうひとつの月末〆切のゲンコをやりましょう。これも気が乗らない。てか、こういうことをやっているヒマは、本当はないはずです。が、しかたないです。そうこうするうちに時間が来ました。
ということで、向かうはウトロです。今日は夕方に農楽の練習があります。ほとんど、わたしのために時間を設定してくれている感じです。
到着したのは練習の1時間前。農楽の練習前に走ろうかなと。
本日のラン。ウトロの外周を走ることにしましょう。5時過ぎにスタートです。さすがに涼しいです。外周は約800m、小さな町なことがあらためてわかります。まずは5周、4kmが目標です。でも、3kmくらい走ったところで、5kmか6km走る方向に変更。結果6kmを35分43秒で、アベレージは5分53秒でした。スプリットは5分58秒→6分00秒→6分00秒→5分51秒→5分45秒→5分58秒でした。
夏以降はじめての6kmで、かつ6分切れました。でも、かなりしんどかったので、もっと楽に走れるようにしなくちゃ。
ランが終わって平和祈念館に入ると、ボチボチ人が集まってきつつあります。で、土曜日からの遠征の説明会。みなさん、うるさいです(笑)。
説明会の後は練習です。まずはソルチャンゴ。みなさん、うまくなりましたね。まぁ2年ばっか本気で練習しておられますからね。そして農楽。こちらは動きがあるのでややこしい。しかも、あれをどうするか、これをどうするかと、いろいろ意見が出まくります。収拾がつきません。が、いつものことです。ただ、気になるのは「音」です。すでに7時まわっています。苦情来るんじゃないかなぁ。
それでもようやく終わりました。と、「パレードの練習や」とのお言葉。まだやるのか…。結局小さめの音で7時半頃まで練習をして、ようやく音を出すのは終了。
その後、平和祈念館に入って、そこから最終ミーティングです。これがまた収拾がつかない。いかにもウトロです。みなさん、元気な証拠です。よかった。
と、Gョンヒさんが「呑み」と出してくださったのは◯ビスです。なんでも、ヱ◯スをみると、わたしを思い出すんだとか。うれしいです。でも、2日連続で呑んでるので、今日は呑みません。そのための車です。ということで、ブーメランを焼いたのと、炊き込みごはんをいただいて、ウトロをあとにしました。
韓国遠征がほんとうに近づいてきたなぁ。
大御所たちと呑む
朝、起きたくないですね。が、起きなきゃなりません。朝ごはんを食べたら、PCの前へ。恒例行事をすませるのにかなり時間がかかってしまいます。
それにしても、突然涼しくなりました。よかった。
で、4人のおべんきょ成果です。うーん、書けない。なんでだろう。一度書いたものを崩すと、順番がわけわからなくなります。さらに、後ろの方で入れていた「相互行為」をはじめに出してほしいと言われて、それが入る場所が見当たりません。たぶん、原因はそんなあたりですね。
グルグルしたままお昼ごはんを食べて、グルグルしたまま書けなくて、結局2時過ぎにスタート。てことで、到着したのはいくパーです。今日はクロスベイスのミーティングです。しかし、なんでわたしがここにいるんだろうと思うけど、発端はこの日ですね。でも、それのもっと源流はこのあたりにあるのかも。
まもなくミーティング開始です。まずはクロスベイスの現状とこれからについての話。その後、それぞれの近況報告です。うーん、近況…。なにもないな。まぁそれでもいろいろ話をしているとディープゾーンに突入していくのがクロスベイス関連の人たちです。
で、1時間半ばっかのミーティング終了。ここからは懇親会です。なんとなく、こっちがメインの気もします。お店は「チャン食堂」です。まずはサムギョプサル。これを大御所が調理して下さいます。
しかし、大御所感がないな…。
さらにキムチチゲ。こちらも大御所が取り分けて下さいます。
こちらも大御所感がない。まぁそれがこの人たちのすごさなんでしょうね。
わたしの向かい側はこの人です。ワイワイしゃべると楽しくておいしい。結局、食べすぎてしまいました。
その後、鶴橋駅まで移動して、2軒目へ。今度は教育関係の話で、しばし謀議。まぁなんとかなるかなぁ。なんとかしたいなぁ。
帰りは京阪でCヌンさんといろいろ話をしながら帰りました。いやぁ、よく食べてよくしゃべった…。