関パレの一日

朝起きると、体調はかなり悪いです。
いや、別に二日酔いかというと、そんなことは全然ありません。というよりも、頭はけっこうすっきりしています。でも、だるい感じ。ついでに体もだるい。
考えてみると、8月の終わりから「文化祭→某決戦→人権学習の教材づくり」と、かなり頭を使ってきたことと、その合間をぬって、原稿を書いたりあちこち行ったりと、体も使ってきたことのツケがとうとう来た感じですね。
それでもお風呂に入って体調を整えて、大阪に向かいます。
M木ちゃん@レインボー頭と合流して、とりあえずランチ。もちろん◯ールつきです。まずは乾杯。ふぅ…。あ、共催書に口にしたのがビールだ。これはいいかもしれません(笑)。
で、集合場所へ。雨にもかかわらず、けっこうたくさんの人たちがおられます。エイサー隊もおられます。けっこう好きなんですよね、エイサー隊。
で、歩きはじめます。あかん、しんどい。てか、眠い。これはビールのせいではありません。たぶん、頭の中のねじがゆるみきっている感じです。歩きながら寝そうになります。フワフワウトウトしながら3時間ほど歩いてようやくゴール。でも、空へ消えていく風船を見たら、ちょっと身体も楽になりました。
そうそう、講演をウロウロしていたら、
「えっ!」
という人と会えました。すんごくうれしかった。

で、アフターイベント会場へ。今日はなにやらトークを頼まれていまして、ちょいと早めに入らせていただきました。会場にはいると、笹野みちるさんがリハーサル中です。えへへ、ラッキー。で、簡単に打ちあわせ。ダラダラしていると、あっという間に開始の時間です。
で、20分のトーク。ライトがこっちを向いているので、会場の反応がわかりませんが、時々笑い声が聞こえてくるので、まぁよかったよかった。
20分はあっという間に過ぎて、その後、そこにおられたひっぴぃとしばらく話。鋭い問題提起やなにやかにやをもらいました。おそらく理解するのに時間がかかるだろうけど、意識化しないと行けないことだなと、自ら再確認。
その後、笹野さんとしばらく話。どうやらパートナーのファンになられたようです。
9時40分ぐらいにそろそろ限界が来ていたので、会場を出ました。と、そこに「たかくん」がいたので、一緒にブラブラ。小腹が減っていたので、ちょっとお店に入って、グダグダ話をしているうちに、おっと終電の時間が…。
てことで、大阪をあとにしました。

あかん、マジでもう身体も頭も限界…。

人権学習・Part2

今日は1年生の人権学習で具志アンデルソン飛雄馬さんに来ていただいての講演です。
とりあえず、朝、ウロウロと準備。昼過ぎにヒョイと駐車場を見ると、すでに来ておられます。早っっっ!
てことで、ふたりでセッティング開始です。それにしても、講師にセッティングを手伝ってもらうあたりが、かなりええ加減です。でも、先週の中倉さんも今週の具志さんも、快く手伝って下さいます。ほんとうにありがたいです。
で、昼から講演会開始です。
はじめはザワザワしていたけど、だんだんとみんなが引き込まれていくのがわかります。今日の具志さん、マイクのボリュームを少し押さえ気味です。でもそれがいい。
「静かに!」
と言わなくても、みんなが静かにするのは、やっぱり子どもたちが
「聞きたい」
と思うからなんでしょうね。
結局1時間ちょいの講演、子どもたちの心地よい緊張感の中ですごすことができました。
その後、場所を変えて質問受付の時間。まぁ強制参加じゃないから誰も来ないかと思いきや、2人ほど来て、自分の生活を語って帰っていきました。これがまたいいなぁ…。

で、東九条マダン当日

昨日家に帰ったのが遅かったので、荷物の積み込みができず。てことで、今朝はいつもと同じ時間に起きるハメになりました。あー眠たい。
とりあえず荷物を積み込んでスタートです。前に主役の「肉」を積み込み忘れたことがあったので、今日は何度も確認です。途中、一緒に交流会をやっているF村さんをピックアップして会場へ。荷物をおろしていると、N江さん登場。まぁ大人が3人いれば、とりあえずまわるかな。そうこうするうちに高校生が来てくれました。うれしいなぁ…。
ご飯を炊いたり肉の試し焼きをしているうちに、マダンの開始です。さて、焼くぞ!と言っても、焼いてくれるのは卒業生のS水くん。いつもありがとう。わたしはグダグダするだけです。
今日は肉の出足は速いけど、そのあとのピークがいまひとつです。隣の店には列が出来ています。焦ります。
やがて昼。でも、マダンパンではだしものが続いています。う〜ん。まぁお客さんが集中しないからいいんですけどね。でも、「いつ肉を焼くか」というタイミングが、かなり難しいんですよね。
昼の2時をまわったあたりで、そろそろ身体が限界に近づいてきます。さいわいKヮンスがいるので、お願いしてマッサージしてもらいました。軽くのつもりが、けっこうきちんとしてもらってしまいました。いつもありがと!
で、4時。ここからあと1kg焼くかどうかが判断の分かれ目です。う〜ん…。もういっちょ行くか!子どもたちは行商にでます。最後の一踏ん張り、やってくれました。
てことで、今年は22kg焼き切りました。いやぁ、焼いた焼いた。

で、タレとキムチの祭典

その後、N江さんに東九条まで送ってもらって、「京都在日外国人生徒交流会」に合流です。
実は昨日から「卒業生の会」をやっていて、かなり気にはなっていたのですが、まぁそちらの方はK淵さんとかTーマスにまかせていたと言うことで。
会場に着くと、昼をまわっているのにニンニクの皮をむいただけです。これはヤバイです。ここからみんなでガサガサ動きまわって、3時頃には「すり込み作業」にこぎつけました。ふぅ…。
それにしても、だれがメチャクチャかというと、Tーマスですね。
アミの塩漬けをひとなめして、
「これは泡盛があう!」
とか言って、泡盛をひとくちゴクリ。その瞬間、本日も東九条泊まりが決定。Nぎさちゃんと
「誰が悪いという話は明日にしよう。今日は楽しもう」
と確認しあっています。テーゲーなヤツらです。
てことで、生徒交流会が終わってからも、残ったメンバーでダラダラと呑んだり食べたり。
でも、さすがにわたしはパワー切れです。今日は帰ろう…。

ダブルヘッダー

朝、とりあえず東九条まで「樽」を運びます。中にはパートナーと子どもがつけてくれた白菜の塩漬けが入っています。明日のための準備です。
で、家に帰って、本日1発目の会場に向かいます。今日はうちの組合の教育研究集会です。
実は、レポートを書くヒマがぜんぜんなくて、もう断ろうと思っていたのですが、数日前に委員長に説得されて、結局レポートをするハメになりました。レポートの方は過去に書いたモノをくっつけておしまいです。あぁ情けない…。
さて、集会がはじまって…。トップはわたしかい!
レポートの時間が50分もあります。持つはずがありません。20分で終わりました。あとは、質疑応答でダラダラごまかしましょう。

中倉茂樹さん講演

とりあえず、朝からウロウロしながら講演会の準備をします。
で、昼過ぎ、中倉さんが来られました。
とりあえず管理職とあいさつ。その後、ひと息つく間もなく会場のセッティングをします。で、あっという間に講演開始。はじまると早いなぁ。
子どもたち、はじめはザワザワしていたけど、だんだんと前に集中しはじめます。これって
「ちゃんとしなきゃ」
と思って前を向くんじゃなくて、聞いているから前を向くってことなんでしょうね。ちょいとやんちゃなふたり組も、いつになく集中して聞いています。そんな風景を見るのは、けっこう楽しいものです。
講演が終わったら、片づけ。なぜか中倉さんも手伝って下さいます。こういうのがまたいいんですね。まぁ、中倉さんには失礼なわけですが^^;;

勉強会

大阪まで行くかどうか、ずいぶんと考えた末、やっぱり勉強会に行くことにしました。やっぱり、最前線の話を聞かなくちゃなりませんからね。
うん、有意義でした。

慣れやろなぁ…

キャンプ場の片づけは子どもたちにまかせて、朝、京都府南部の「第2のふるさと」へ向かいます。今日は地元の人権NPOと作業所の人たちの交流会のお手伝いです。ちなみに、生徒会の連中も一緒です。
で、作業所の人たちが来られたのですが、みなさん、基本的に知的障害を持っている方々です。ふだんだととても会えないくらいのたくさんの方々が来られます。で、生徒たちを見たら、半分以上の生徒がドン引きしています。う〜ん、君たち、何をしに来たんだ?ちなみに、別の高校生も来ていて、この子らは「福祉クラブ」の部員だそうです。こちらは動きがいい。NPOの人が
「慣れてるんやねぇ」
としみじみおっしゃっていました。そうなんやろなぁ…。

卒業生たちと呑み

今日は恒例の放送部の卒業生たち主催の焼肉パーティー。現役と卒業生の交流の大切な機会です。場所は京都府南部のキャンプ場です。
てことで、夕方卒業生の車に乗っけてもらってキャンプ場へ。わたしが到着すると、すでにみんな焼肉をつついています。わたしも負けじと参戦。心配していた雨も、なんとかもっているみたいです。
ひと通り食べたところで、恒例の「儀式」です。現役たちを従えて、河原におります。
で、儀式終了。まぁ今年もなんとかなったな…。
あとは鍼灸をやっている卒業生に鍼を打ってもらったりしながら、ダラダラとした夜を過ごします。ほどほどに呑んだところでダウン。
それにしても、こんなことやっている時間、ないんだけどなぁ…。