今日の午前は第2のふるさとで会議です。ただ、雨です。めんどくさい。なにせ、会議の場所は山の上です。なんでこんなところに役場をつくるんだろ。
とりま、最寄り駅に着いたら、いつもの郵便局へ。
「まだ飲み会の投稿、してへんねん」
へい。よろしくお願いします。
で、会議です。
途中から脱線していくのはいつものことです。今日は気がつくと「インクルーシブ教育」の話になっていました。
主義主張がインクルーシブ教育であっても、実際に子どもに障害があると、分離教育の「よさ」がわかってくるとのことです。ただそれは、きっと分離教育が前提となっている今の教育制度だからなんじゃないかな。そういう意味では、インクルーシブ教育は教育のあり方のつくりかえです。そしてそれは、経済界がやりたいこととは真反対の方向です。だから、なかなかできない。そうそう。予算もあるか。なにせ教育に投資しないこの国ですからね。
ただ、話をしているうちに、今の高校ってすでにインクルーシブな状況になってるんじゃないかと。特に定員割れする学校は、基本全入なので、当然そうなります。が、それを前提としない学校体制が、特に京都の場合はありますね。そりゃ、生徒もだけど、教員も、お互いにキツイわ。
しかし、たぶんみなさん、わたしがこんな本書いてるってことは知らないだろうなぁ(笑)。てか、この場でそんな話をするのはマウントとることになるし、他の人の発言を封殺することになるから、言いません。
そんなこんなで2時間ほどの会議は終了。今日持ってきた資料については来年度まわしとのことです(笑)。
で、職場に帰って、まずは昨日セッティングしたスタジオの崩しです。おべんとはその後ですね。
午後のタスクは成績処理です。まぁ少しミスはあったけど、リカバリーは簡単です。しかし、毎年薄氷を踏む思いです。このヒヤヒヤ、なんとかしたいよなぁ。
会議から帰ってきたら、着信履歴がありました。ブツが届いたのね。
てことで、帰りにコンタクト屋さんに寄って、再オーダーしたコンタクトを受けとりました。こないだ新しくしたコンタクト、左右のバランスが悪くて、右目ばかり使うことになって、逆にしんどかったんですよね。なので、左右をあわせると同時に、度もあげました。とにかく遠くがクリアにならないと気持ち悪いんです。そのために手元は捨てることにしました。
てことで、さらに百均に寄って「reading glasses」(笑)を購入。日本語の名前が悪いよな。まぁただ、この日本語の名前が悪いというのもエイジズムかもね。
さてと。帰りましょう。今日は久しぶりに筋トレだ。
筋トレが終わったらビール→日本酒です。
あ、そうそう。新しいエントリをつくろうかな。「日本酒」エントリです。飲み終えたのがこれ。
「壽」かな。おいしかったです。そして今日、封を開けたのがこれ。
「天寶一」です。開封一番はシュワシュワしました。おいしい。
そういや、少し前にK口さんからご恵投いただいたのがこれ。
「東洋美人」です。これは、マジでうまい。K口さん、ありがと!
カテゴリー: 日常
もう春だなぁ
朝、絶不調です。なので、1時間労働者の権利を行使してしまいました。久しぶりやなぁ。
9時半に出勤したら、支店長と教務部長と放送部の部長が探してるとのこと。まぁええやろ。とりま、朝ごはんかな。
と、教務部長から電話です。なんでも、明日のためのスタジオづくりをしてほしいとのことです。てことで、配信準備開始です。とは言え、いつもの通り、カメラ2台とPCをスイッチャーに接続するだけですけどね。
しかし、脳みそがボーとしてます。そして眠い。なので、時間がかかります。まいったな。それでもなんとか終了して、使い方を説明して、職員室へ。おべんと食べて、ひと息ついたら出張です。
職場を出るとき、ひょいと「3本旗」を見ると、半旗になってます。そうか、3.11か。
出張先は広大な田んぼに囲まれた高校です。ここに行くためには、いつもの駅ではなく、少し離れた駅まで行かなきゃなりません。なので、テクテク歩きましょう。出張先の最寄りの駅で降りて、田んぼと川にはさまれた道を歩きながら、つい道端に注意力がいきます。
と、あったo(^^)o
つくしがありました。会議の時間まで少しあるのでつくし摘み。こんなことするの、久しぶりですねぇ。出張先に到着したところで、みんなに「ほれ」と見せびらかしてしまいました。いや、みんな車で移動するから、こういうことができないんですよね。電車移動するものの特権です。
会議は就職関係の話です。それにしても、労働局は性的指向や性自認による就職差別をするなってことを、かなり徹底して指導しておられるんですね。「ここまで来たんやなぁ」と感慨深かったりします。
会議が終わって、帰り道でもう少しつくしを摘んで、京都駅へ。今日はK藤くんと少し話をしようかと。と言っても、そんなにたいした話をするわけでもなく、2時間ほどヘラヘラと話をしてバイバイ。
さてと。帰りますか。今日はつくしの掃除をしなきゃなりません。
てことで、はかまをとって、洗ってあげて、つくだ煮です。
おいしそう。明日の楽しみですね。そのためにも今日は早く寝なきゃ。明日に影響します。
元気がなにより
今日は午前に前のおべんきょ場所の近くの中学校でお座敷です。なんでも3年生の卒業生間際の講演会なんだとか。てか、昨日、入試だったんと違いますのん。企画される教員の方、たいがいですね(笑)。
てことで、前のおべんきょ場所の最寄りの駅からテクテク歩きます。かつてスキーに行く時に通ったことがある道なので懐かしい。
やがて中学校に到着。と、わたしを呼んでくださった方がたまたま通りかけられて、そのまま会場へ。機材がよくわからない方のようなので、勝手にセッティングしまいました。
お座敷開始まで少し時間があるので、引き受けた100文字ゲンコを書きましょう。困ったな。105文字か。とにかく切り詰めて99文字で提出。
と、チャイムが鳴りました。すぐに生徒さんが入ってきます。カオスです。なんか、名簿順に並ぶように教員が言ってますが、果たしてこれが並んでいる状態なのかどうなのかわからないです。
でも、開始のチャイムが鳴って、司会担当の教員がひと言言った途端に静まりました。やるな。
てことで、お座敷開始。はじめはとまどっている感じだけど、すぐに空気が柔らかくなりました。いいですね。あとは打てば響くような感じで話を聞いてくれます。しゃべるのが楽しくなります。
ただ、オーバーペースはまずいかな。はじめはノンストップでいくつもりだったけど、5分ばっかインターバルを入れましょう。集中力というのはそんなもんでしょう。
そして後半。けっこうガチの話だけど、ここもついてきてくれますね。てことで、最後まで駆け抜けたかな。
終わりのあいさつもよかったです。
「多様性とは、ふつうの人がいて多様な人がいるんじゃない」
って、きちんと言ってくれました。
てことで、ほんわかした気持ちで中学校をあとにしました。
で、職場に移動。今日は成績処理をしましょう。が、データがそろってない。うーん、計算式がつくれない。困ったな…。まぁええか。自分の分だけやって、全体は来週にまわしましょう。
少し疲れたというか、ささくれた気持ちになったので、突然走ろうかと。
いつもの校舎まわりを走ろうかと思ったけど、2周で飽きたので、久々にロードに出ることにしました。とりま、いつもの4kmコースを走りましょう。厳しい登りのあと短い下り、そしてダラダラと登るところで1kmです。そこからさらに登っているとき、ちょうど信号が変わりました。なんか、「こっちにおいで」といった気がしたので6kmコースに変更しましょう。何年ぶり?というか、何十年ぶりです。コースの入はさらに厳しい登りで、そのあとはひたすら下りです。そして再び短い登りがあって、また下り。最後はそこから再びダラダラした登りです。登りと下りしかないコースが、職場近辺の特徴です。
結果、7.2kmを44分42秒で、アベレージは6分12秒でした。スプリットは6分24秒→6分36秒→6分23秒→5分47秒→5分49秒→6分06秒→6分17秒でした。
もともと飛ばすつもりではなかったので、まぁいいペースということにしておきまきょう。
職員室にもどって、少し仕事をして、定時が来たので退勤です。帰りに組合に寄って少し仕事して、そのままおうちへ。明日がパタパタするので、今日はパートナーとわたしの誕生日パーリーです。晩ごはんをつくってくれるのは、上の子どもです。巨大なハンバーグでした。写真撮るの忘れた。そしてケーキは下の子ども担当です。
うまい!ついついウィスキーを飲みすぎてしまいますね。あかんあかん。
さてと、寝ましょうか。
突然進む
今日は午後から卒業式の予行です。ということは、ほとんど何もできないということです。午前が勝負ですね。なんの勝負か知らんけど。
ちなみに、今日は試験前の最終授業日です。あとは試験と試験返しがあるだけです。個人的には感慨深いものがありますが、たぶん子どもたちにはそんなものはないだろうな。そういえば、去年までは「これが人生最後の数学の授業」って言えたんだけど、今年の2年生は数学2が2・3年の分割履修なので、来年もあるんですよね。まぁだから感慨深さも半分以下です。
1・2時間目はプリント学習。生徒がひっきりなしに質問してくれます。いい感じです。その合間を縫って「おべんきょ」です。
昨日思いついた「扱い」にかかわる言葉を使いながら、再びリライトです。すると、なんとなくサクサク書けていきます。もちろん、あとで「背骨の矯正」をしなくちゃなりませんけどね。ということで、ずっと気になっていたこの章の最後をバッサリ削除して、かなりスッキリしたかな。先週5行のために1日使って考えはじめたけど、それがようやく形になりました。もちろん、まったく元のものとは違いますけどね。
4時間目は今日も取り出しです。昨日で調子に乗ったのか、いい感じの取り出しメンバーです。
生「他にもおったやんなぁ」
い「おったおった」
生「なんで来ぃひんねん。プライドなんていらんよなぁ」
い「いらんいらん」
みたいな。
そんな感じで、授業は終了。おべんとを食べたら、機材セットです。スポットライトの搬入は、今年も新ツールの「ロープ」で楽勝です。なんでもっと早く導入しなかったんだろう。でもまぁいいか。
てことで、卒業式の予行です。去年担当した子どもがだらけているので、ススっと寄って
「ピシッとせいよ」
とひとこと。サムアップしたら、サムアップが返ってきました。きっと明日はピシッとしてくれるでしょう。
そんな感じで1日終了。明日もパタパタやなぁ。
忘れてた
昨日、なんとなく大丈夫感があったので、今日は電車通勤にしましょう。隣のおじさまが座り直すたびにこちらに寄ってきて狭い。めんどくさいな。
それにしても、車で行くと歩数が少ないですね。1日でだいたい5000歩です。
基本的にこの手のことを気にしないわたしが、なぜこんなことが気になったかというと、Garminのせいです。でも、わかるのは悪いわけじゃない。
てことで、駅までの歩きと駅からの歩きを足すと、それだけで3500歩でした。てことは、往復で7000歩で、それに職場のうろうろを足すと、たいてい12000歩ってことですね。まぁ立ち歩き仕事なので、そんなもんでしょう。
朝の立番で、セクションのチーフに、昨日の受診報告。なんでも、チーフがかつて顧問してた生徒がスパイクでつま先引っ掛けたことがあるんだとか。その生徒、腱断裂&骨折で選手生命を断たれたんだとか。なので、足首にナーバスらしいです。そりゃそうなるわ。
立番のあとはプリントつくったりなんだかんだ。教科の会議はついヒートアップ。まぁすべては「観点別評価」が悪いんです。あんなもん、高校とか大学はいらんやろ。なんで大学で「意欲・関心・態度」やねん。
さてと、授業です。
「ええか、今日の座席はこうするで。まず、夏休みとか冬休みに呼ばれたことがある人は最前列。あと、20点以下の赤点とったことがある人は2列目。他の人はうしろに行くこと」
来ない子がいますね。まぁ、焦点化してる子が来ればそれでいいんですけどね。てことで、徹底的に取り出しです。まぁそれでも少し勉強してくれてる子がいてホッとするなど。
午後は少しペースダウン。おべんきょです。昨日考えた文章、まぁええかと思ったけど、なにかひっかかってます。「扱い」という言葉が出てくるんだけど、これ、どこかで見たよなと。えーと。思い出しました。教社のに書いてました。なーんだ、10年近く前にすでに考えてたことじゃん。
ただ、あの時は今のところまでは考えられていなかった。それが、今、それを使って、その次を書こうと思ってるんだなと。これでなんとか収まったかな。
まぁしかし、よく忘れるわ。
これでなんとかなるかな。ただ、最終章がまだゼロです。なので、家に帰って、みなさん何を書かれてるかチェック。
みなさん、短いですね。結局、知見をまとめて、成果を書いて、インプリケーションを書いて、課題を書くのね。みなさんにさんざん言われてきたことなんだけど、言われたときはわからなくて、そこから数年たってようやくわかる。情けないけど、まぁそうやってこれまで来たから、そんなもんなのかな。
さてと。シャワーからのビールにしましょう。
大丈夫かな
今日は出張のない出張日。なので、ゆっくりとものが考えられるはずです。たぶんムリだろうけど。
今日も「筋」が痛いので車出勤。早々にガッコに着いて、朝の用事をするなど。立番のあと、昨日つくったビデオの「素材」を選び間違えてたことに気づいたので、再編集です。なにせエンコに時間がかかるから、この手のことは朝イチやるに限ります。
お次は来週必要なプリント作成です。つくるの、ある種難しいのですが、まぁいいでしょう。サクサクサクとやって終了。
さて、ようやくというか、とうとうというか、考える時間です。
うーん、ふさわしい言葉とふさわしい書き方が難しい。ここでは「制度」によって人々が振る舞いを変える話にしたいんですよね。ただ、これが「制度」と言えるのかどうか。まぁでも、制度なんだろうなぁ。ちなみに、この間書いた5行を書き直してます。そしたら、この間の5行はムダだったかというと、そんなことはぜんぜんないです。この間の5行があったから、この作業ができます。
とにかく、不意に立ち上がったり、歩いたり。そんなことを繰り返しながらも、とにかく、なんとなくやれた感があるところにきたかな。もちろん修正は必要でしょうがね。
そんなことをしていたら、定時が来ました。
やはり足の状態が不安です。一番怖いのは「腱」がやられていることです。そうなると、当分走れません。なので、整形外科に行くことにしました。
受付に行くと「リハビリしますか?」とのお言葉。なんでも小一時間待たなきゃならないようです。なので、リハビリしながら待ち。しかし、こういう待ちかたもあるんですね。
やがて診察です。レントゲンを撮って診察室へ。
「腫れてませんね」
とのお言葉。そして
「湿布を貼るくらいしか、やることはないですね」
とのお言葉。てことで、たいしたことはなかったようです。よかった。まぁしばらくおとなしくはしていましょう。
さてと。帰ってビールだな。
なにやってるんだろう
朝、目覚めは悪くないです。が、身体が痛い。もしかしたら、枕が変わって、身体の他のところに負担がいったのかなぁ。それにしても、やはり足が少し心配なので、車出勤です。とはいえ、右足を使って運転するから、これはこれで負荷がかかりますね。
今日は授業がひとコマだけです。それも、はじめに10分ほどレクチャーをしたら、あとはプリント学習です。ということで、今年度のレクチャーはこれでおしまい。さすがに試験が近いので、それなりに勉強はしていますが、やはりにぶいなぁ。
そう言えばと、ふと思い立って、Aっちゃんにお願いして録画してもらった講演録の編集をするなど。なにせ、内蔵メモリしかなくて、そのメモリがいっぱいだったので一部録画できなかったんですよね。幸い、ほかの人が録画したデータをもらっていたんですが、そちらのほうは「画」がイマイチです。なので、切り貼りをしようかなと。ということで、音声がうまくかぶるところを探して、切り貼りをしました。こういうのをやるのは、やはり好きですね。なんでだろう。
エンコしている間に、おべんきょをしようかなと。ところが、すすまない。ほんとうにすすみません。なにやってるんだろう。やはり、職場ではムリなのかなぁ。それでも、ムリくり何とかしようと思うけど、そういうのですすむものじゃないです。
そんなこんなでタイムアップ。
うーん…。
枕を変えた
朝、目が覚めると6時前です。瞬間、自分がどこにいるのかわからなかったけど、ホテルにいることを思い出しました。そして今日が日曜日であることも思いだして、ちょっと悲しくなったり。しばしベッド中でゴロゴロして、朝ごはんを食べに行きました。
豚汁、塩辛い。冷や汁うどん、おいしい。お腹いっぱいです。
部屋に帰って、再びゴロゴロ。あまりいろいろやる気が起きません。やがて頃合いもよしということで、川越駅へ。
駅で振り返りながら歩いたとき、つま先を引っかけてしまって、すねのスジが伸びてしまったみたいです。痛い。これでしばらく走れないかも。悲しいなぁ。
東武東上線から地下鉄になって、渋谷から丸の内線。そして新幹線です。グリーンポイントでグリーン車に乗ったけど、品川から隣に人が座りました。マジか。とりまブログは書いたけど、それ以上のことをやる気が起きません。そのままダラダラと京都まで。
家に帰ったら昼ごはん。
定番のトゥンセラーメンです。辛い。けどおいしい。
とりま、足の甲とすねにロキソニンテープを貼って、そのままゴロゴロ。でも、ちょっと思い立って、再び京都駅へ。睡眠の質を変えるために、枕を買うことにしました。
今使っているのは、◯ーナンの枕です。悪くはないんだけど、なにかが違います。ただ、オーダーできるほどリッチではない。なので、自由度が高い枕を買って、自分で調整しようかなと。とりま、枕屋さんに行って、まずは測定してもらいましょう。後頭部とおしりの圧が高い。あと、右に偏ってるのかな。ちなみに、性別見たら「女性」になってました(笑)。
いろいろ枕を試させてもらって、まぁこれかと思ったのが、16,000円くらいするのを13,000円くらいまで値下げしているやつです。まぁでも高額商品です。現行品は2000円くらいのやつですからね。
家に帰って、少し高さを調整して、あとはビール。さて、よく寝られるかな?
超速とショックと
今日は午後から合格発表なので、午前中短縮授業です。片方のクラスは試験範囲が終わったので、プリント学習です。ちなみに、どうやらこのクラスの授業が足りていない教科があるようです。まぁ考えてみれば、いろいろな行事が木曜日に集中しているので、木曜日しか授業がない人は完全にヤバイでしょうね。なので、授業が終わったら
「要ります?」
と売り込みに行きました。すると、
「要ります!」
ということで、2時間引き取っていただくことになりました。もっとも、あと2時間ほしいという方がおられたのですが、そちらは断念されたみたいでホッとしました。いや、なんぼなんでも、これ以上なくなるとヤバイです。
そして、もうひとつのクラス。そうそう、授業の最初に、昨日の「就職差別との闘い」の補足をしなくちゃね。ということで、「今日もあの子が机にいない」の話から、教科書無償化の闘い、そして就職差別の話へと10分ばっか展開しました。
そして本来のテーマ「常用対数」です。まずは、「2の常用対数と3の常用対数を足し算してごらん」から。これ、掛け算を足し算でやる話なんですよね。ちなみに、いずみちゃんに教えてもらいました。お次は対数グラフの話。そんな話をガンガンしたら、クラスの半分くらいが寝ちゃいました。おかげで教室はメッチャ静かです(笑)。その中を、淡々と桁数の求め方をしてみたり。さてさて、どうなるかなぁ。
てことで、午前の授業をこなしたら、おべんとを食べて、脱出。向かうは滋賀県です。なんでも、地区の人権研究会の学習会とのことです。いや、ここの地区ではずいぶんと話をさせていただいているけどなぁ。ちなみに、1ヶ月後、同じ中学校で生徒さん向けに話をすることになっています。てか、去年の3月にも来てますよ。それでも呼んでいただけるのはうれしいですね。
ただ、今日の問題は与えられた時間です。とにかく1時間しかない。なので、ミッション5を削る以外方法ないですね。
ということで、そろそろお座敷というところでメールチェックすると、かなりショックなメールが…。マジか。完全に意思疎通ができていませんでした。それならそうで、ペースを変えたんだけどなぁ。でも、案外、ロングペースで考えていたから、逆にカットされたのかもしれませんね。いずれにしろ、このショックはおいといて、お座敷です。
うーん。なんか、滑ってます。なんだろ。おそらく時間のプレッシャーがハンパないんだろうな。とにかくガンガン前に進むしかないです。
お座敷って、やはり難しいです。話さなきゃならないことは、それなりにあります。ただ、それらを全部しゃべるわけにはいかない。そこで取捨選択する必要があります。問題は、「取」ではなく「捨」しなくちゃならないってことです。これが難しい。どうしても「捨」しきれません。すると、時間が延びます。なので、無理やりにでも「捨」をします。すると、後悔が残ります。なので、今日はギリギリの線を狙うことにしました。
ちなみに、一番「捨」しなくちゃならないのは「ネタ」ですが、これだけは捨てられません(笑)。
ということで、今日も吹き出す方がおられてよかったよかった。
終わってからの質問が、またよかった。
「数学の問題で「男子200人、女子250人が、翌年男子220人、女子200人になりました。何割変わったでしょう」みたいな問題があるんだけど、こういうのどうしたらいいですか?」
みたいな質問です。なので
「順列の問題で、男女が交互に並ぶとかいう問題があるんですけど、それを犬とネコに変えたことがありましてね。まぁ答は「ネコは並ばない」なんですけどね」
失笑されました。
「まぁ、そこでひとこと「ほんとはそれ以外の人がいたり、この中に「自分は違うんだけどなぁ」と思っている人が混じっていたりするんだけどね」ってひとことつけ加えたらいいんじゃないですか」
と答えました。たぶん、それができるのが授業者なんですよね。しかし、こういう質問、うれしいですね。
てことで、超速のお座敷終了。帰り道、京都駅で少し呑み。休日の前日だから、まぁいいでしょう。
軽く呑んで、今日はごはんも注文して、いい感じにほろ酔いです。さてと、帰りましょう。
体調の秘訣
朝起きると、今朝もビミョーに体調がいい感じです。なので、出勤して、すぐに各種書類の作成です。そのあとの朝の立番も心なしか楽です。一方、体調が悪い中堅教員がいろいろ話してます。なので、
「夜に飲むウィスキー、3〜4杯呑んでたのを1杯にして、ハーブティー飲むようにしたら、体調がメッチャよくなったよ」
と指南してみました。すると
「そんだけでいいんですか。お手軽やなぁ」
と、そこにいたみなさんから笑われました。まぁ、その中堅教員はお酒が飲めない人なので、それだけにたいへんなんでしょうね。
職員室にもどって、プリントのチェックとか。
そうだ。ゴフマンの「gender display」の翻訳だ!てことで、またまたpdfをゲットして、OCRからのDeepLです。が、授業時間がきたので中断。
ひとつの授業では、簡単なプリントをやりきれなかった子らに集中授業。ひとりの生徒がメッチャ眠そうなので、聞いてみたら、寝られないんだとか。それはしんどい。眠剤飲んだらいいのに。
「薬はね。必要なら飲んだらいいんだよ。自分が薬をコントロールすればいい」
最後に決めるのはその子ですけどね。
もうひとつのクラスが、今日もピリッとしません。たぶん、残りの授業回数を把握してないな。しかたないので
「他のクラスに代講で行ってプリント渡したら、みんなやってたよ。キミたちはこのクラスしか知らないだろうけど、他のクラスはちゃんとやってるよ」
と、言いたくないことを言ってしまいました。それで勉強はじめるのも、何かイヤだなぁ。
午後はレシテーションコンテストの準備とかして、やっとおべんと。ついでにゴフマンの続きです。翻訳を終えたらフォントが小さい。しまった、DeepLは書式まで一緒にするんだった。もう一回やりなおそうかなぁ。
とか思いながら、レシテーションコンテストを聞きに行きました。みんながんばってますね。かつて担任した子らだったら、チョケたり、イヤがったりしただろうけど、みんな真剣にやってます。というか、代表になったことを喜んでる感じです。こういう姿を見ると、ほんとうに生徒の層が変わったんだなぁと思います。まぁ子どもたちそのものも変わってるのかな。
ちなみに同じ時間、他の学年が若い衆が準備してくれた「就職差別との闘い」の授業をやってます。さてさて、どうなるかな。
掃除時間、ゴフマンを少し読んでみました。クセがすごい。なんなんだ、この素直じゃない文章は。まぁでもそういうことなのかな。とりま、きちんと読まねば。しかし、なんで今頃こんなものを読んでるんだろう。こんなの、5年前に読んでなきゃならなかったのにね。ほんとうに自分の「遅さ」がイヤになってきます。
放課後は職員会議があることが判明。マジか。こないだあったばかりじゃん。まぁしかたないけど。そんなこんなで1日終わりました。こんなことしてたら、そりゃ考えるヒマはないよなぁ。
さてと。今日もウィスキーは1杯だけにしておこう。