超速とショックと

今日は午後から合格発表なので、午前中短縮授業です。片方のクラスは試験範囲が終わったので、プリント学習です。ちなみに、どうやらこのクラスの授業が足りていない教科があるようです。まぁ考えてみれば、いろいろな行事が木曜日に集中しているので、木曜日しか授業がない人は完全にヤバイでしょうね。なので、授業が終わったら
「要ります?」
と売り込みに行きました。すると、
「要ります!」
ということで、2時間引き取っていただくことになりました。もっとも、あと2時間ほしいという方がおられたのですが、そちらは断念されたみたいでホッとしました。いや、なんぼなんでも、これ以上なくなるとヤバイです。
そして、もうひとつのクラス。そうそう、授業の最初に、昨日の「就職差別との闘い」の補足をしなくちゃね。ということで、「今日もあの子が机にいない」の話から、教科書無償化の闘い、そして就職差別の話へと10分ばっか展開しました。
そして本来のテーマ「常用対数」です。まずは、「2の常用対数と3の常用対数を足し算してごらん」から。これ、掛け算を足し算でやる話なんですよね。ちなみに、いずみちゃんに教えてもらいました。お次は対数グラフの話。そんな話をガンガンしたら、クラスの半分くらいが寝ちゃいました。おかげで教室はメッチャ静かです(笑)。その中を、淡々と桁数の求め方をしてみたり。さてさて、どうなるかなぁ。
てことで、午前の授業をこなしたら、おべんとを食べて、脱出。向かうは滋賀県です。なんでも、地区の人権研究会の学習会とのことです。いや、ここの地区ではずいぶんと話をさせていただいているけどなぁ。ちなみに、1ヶ月後、同じ中学校で生徒さん向けに話をすることになっています。てか、去年の3月にも来てますよ。それでも呼んでいただけるのはうれしいですね。
ただ、今日の問題は与えられた時間です。とにかく1時間しかない。なので、ミッション5を削る以外方法ないですね。
ということで、そろそろお座敷というところでメールチェックすると、かなりショックなメールが…。マジか。完全に意思疎通ができていませんでした。それならそうで、ペースを変えたんだけどなぁ。でも、案外、ロングペースで考えていたから、逆にカットされたのかもしれませんね。いずれにしろ、このショックはおいといて、お座敷です。
うーん。なんか、滑ってます。なんだろ。おそらく時間のプレッシャーがハンパないんだろうな。とにかくガンガン前に進むしかないです。
お座敷って、やはり難しいです。話さなきゃならないことは、それなりにあります。ただ、それらを全部しゃべるわけにはいかない。そこで取捨選択する必要があります。問題は、「取」ではなく「捨」しなくちゃならないってことです。これが難しい。どうしても「捨」しきれません。すると、時間が延びます。なので、無理やりにでも「捨」をします。すると、後悔が残ります。なので、今日はギリギリの線を狙うことにしました。
ちなみに、一番「捨」しなくちゃならないのは「ネタ」ですが、これだけは捨てられません(笑)。
ということで、今日も吹き出す方がおられてよかったよかった。
終わってからの質問が、またよかった。
「数学の問題で「男子200人、女子250人が、翌年男子220人、女子200人になりました。何割変わったでしょう」みたいな問題があるんだけど、こういうのどうしたらいいですか?」
みたいな質問です。なので
「順列の問題で、男女が交互に並ぶとかいう問題があるんですけど、それを犬とネコに変えたことがありましてね。まぁ答は「ネコは並ばない」なんですけどね」
失笑されました。
「まぁ、そこでひとこと「ほんとはそれ以外の人がいたり、この中に「自分は違うんだけどなぁ」と思っている人が混じっていたりするんだけどね」ってひとことつけ加えたらいいんじゃないですか」
と答えました。たぶん、それができるのが授業者なんですよね。しかし、こういう質問、うれしいですね。
てことで、超速のお座敷終了。帰り道、京都駅で少し呑み。休日の前日だから、まぁいいでしょう。
軽く呑んで、今日はごはんも注文して、いい感じにほろ酔いです。さてと、帰りましょう。