台風なんかに負けないトリプルヘッダー

昨日の今日なので、「舞台衣装」はカバンに入れて出発です。にしても、台風来てるんですよね。今日のお座敷はあるのかなぁ…。
とりあえず、北河内にある中学校へ。ここでの話には「舞台衣装」は使わないので楽ちんです。わたしを呼んでくださった方は、なんかのんびりした方で、それがとてもいい感じです。会場に入ったら液晶テレビを出されたので「あー、マウスポインタが使えないのできついんですよね」と言ったら、あらためて準備を開始されました。それがすごい。いろんな人が手伝われます。たぶん、みんなが手伝ってくれる人なんでしょうね。
で、話を開始。半分くらいは座りながら話しました。聞いてくださるみなさん、はじめは「どんなかなぁ」と、お互いに間あいを測る感じでしたが、途中から徐々にわかってきたのかな。聞いてくださるみなさんの表情が柔らかくも真剣な感じになってきました。こういうの、やはりうれしいですね。ちょっと早めに起きて来てよかったなぁ。

続いて大阪市南部の中学校に移動。ちょっとおなかが減ったので、近くのラーメン屋に入ってお昼ご飯。もちろんビールは呑みません。だって、眠いもん。
実は、昨日の夜1時くらいまで今日の夜にある宴会のお店の交渉をしていました(笑)。

で、学校について話をしたら、どうやら開始時間を30分間違えていたことが判明。てことは、さらに30分余るわけですね。てことで、体調のことを考えてソファで横にならせていただきました。で、気がついたら寝てました。
時間が来たので「舞台衣装」に着替えて会場の部屋へ。午後は中学校区の研修会だとかで、小中の教員の方が来ておられます。こちらは「旧ネタ」です。さてどうなるか。なにせ大阪はレベルが高いからなぁ…。
はじめのほうは面食らっているというか唖然としているというか、反応がイマイチというかついてこれないというか、そんな感じでしたが、1時間を経過したあたりからガッツリと食いついてこられる方がどんどん出てきて、なんかうれしかったです。終わってからも何人かの方から声をかけていただいて、個別に話をできたりしました。

その後、お友だちが聞きに来てくださっていたので、作戦会議も兼ねて「乾杯の練習」をしに近くの居酒屋へ。で、みっちりと練習を積んだあと、十三に向かいます。
十三というと、当然のことながら「あらい商店です。今日はとあるイベントの打ちあげです。今日は火曜日ですが、しかも台風ですが、無理を言ってあけてもらいました。もう、ホルモン鉄板鍋からドリッパからハチノスだらけです。至福の瞬間です。当然ビールはおいしいです。
途中から、またまた別の作戦会議になりましたが、どうもなんだかむずかしい。おかげさまで、作戦会議の相手の方にえらい迷惑をかけてしまいました。すみません。って、ここ、読んでないだろうけど…。

てことで、いい感じでしあがった「トリプルヘッダー」の一日でした。

無理の上塗り

で、そのままS院へ。今日はカウンターです。
今日は2時間の長丁場。1時間ちょい過ぎたところで、そろそろ身体が限界です。なにより舞台衣装をそのままにしてるのがダメみたいです。なんしか、休み休みやらなくちゃ。
にしても、なんでこんなしょーもないことにつきあわなきゃならんのかなぁ。まぁ、人と会えるのは楽しいけれど、ほんとうに腹が立つ。

なので、終わってから軽く呑み。
ここでクールダウンして、ようやく落ち着きました。
が、身体は舞台衣装に対して限界だな。明日は方策を考えなきゃ。

軽く〆

帰りの列車*1の中で「あれ?今日は豚まん王子さんかぜのねさんにいるんじゃなかったっけ?」と思い出して、「可能であれば4つ残しておいてください」とお願い。ほどなく「死守します」との返事。やったー!
てことで、帰りに「かぜのね」さんに寄り道。お店に着くとIトケンさんがおられます。中に入るとMきたさんがおられます。座敷に行くとIルソンさん&Oかさんがおられます。なんじゃ、こりゃ?
で、とりおいてもらった豚まんを受けとると「いつきさんのせいだったのかー!」と非難されたり(笑)。
他にも「タメ友だち」ができたり、混沌とした「かぜのね」でした。でも、今日はさすがに疲れた。一杯だけ呑んで帰りましょう。

*1:電車ではない

大好きな街へ

好きな街を3つあげろと言われたら、いちおう「京都」はあげるとして、あと2つをどこにするかです。まぁ、ひとつは「長湯」ですね。で、もうひとつの街が今日の目的地です。
てことで

から電車に乗って、飛行機に乗って、5時間かけて

に到着。ここが3つ目の好きな街です。
オーシャンビューの楽しめる民宿にチェックインして、さっくりお風呂に入って、向かうは「鬼守家」です。ちなみにマスターはこんな人です。
すでにみなさん集まってガンガン呑んでおられます。いい感じのところにヒョイと混ぜてもらって、わたしも呑みはじめます。いやぁ、おいしい!
お酒もおいしいけど、料理もおいしい。やはり土佐で食べるカツオのタタキはおいしい!そしてなにより「人」がいい。たぶんこの街が好きな理由は、この店とここに集まる人なんですね。
なんか、お酒は飲んでも飲んでも減らないし(笑)、話は延々とおもしろいし、「明日は明日の風が吹く」ですよ。

社納さんとの呑み会はおあずけ(;_;)

ほんとうは社納さんと呑みたいんだけど、今日はがまん。新幹線に飛び乗って、到着したのは藤沢です。明日は恒例の教育研究集会。なぜか今年も共同研究者らしいです。うーん。共同研究者と言えば、池上さんや多賀さんや古田さんや、かつては木村さんや中島さんや。あるいは榎井さんや森さんや。なんしか、そうそうたる人々が思い浮かびます。これは荷が重い。なのに、今年も声がかかるのはなぜなんだろう。うれしいけどね。
てことで、わたしに最初に声をかけてくれたH田さん*1と合流して、さらにYまとくんとも合流して、焼肉屋さんへ。さらにM野さんもやってきて、おいしいお肉とおいしいワイン、そして楽しい話や楽しいケンカというステキなひとときを過ごしました。
で、夜はH田さんのおうちにとめてもらって、おつれあいさんと「木工楽しいねトーク」とか「「やりたくない」と思った日にやるとケガをする」トークとか。そうこうするうちに1時になりました。
あかんあかん。明日が本番です。

*1:ネイティブ「ベイベー」スピーカー

歯医者からの前夜祭

今日はお昼に歯医者です。
もしもあの時歯が欠けなかったらこの歯医者には来てないし、そうだったら今みたいに「根治」の方向へは向かなかったでしょうね。はたしてそれがいいことか悪いことか。まぁでも、「やろう」と決めたので、その方向に進むしかありません。
でも7月からこっち、あまりにも痛いことが多すぎました。なので、痛いのはもうイヤです。かといって、麻酔ももうイヤです。
歯「今日は神経のない歯なので、麻酔もないし痛くもないですよ」
い「あー、無神経な歯ですね!」
歯(あいまいな笑い)
ウケませんでした。

歯医者が終わったら家に帰って、しばし電話。その後、今日〜明日の準備。
で、電車に乗って移動開始。地下鉄→奈良線関西本線と乗り継ぎです。関西本線は未電化です。空が広くていい感じです。そうこうして、到着したのは伊賀上野。とりあえずホテルにチェックインしてお風呂に入って。
その後、前夜祭です。集まってこられたのは伊賀上野市の教育委員会のみなさん。「固い人」かと思ったら、みなさんグニャグニャです(笑)。なんか、いい意味での仕事集団。まとまりがある感じです。なかでもおひとり、地元情報というかなんというか、そういうのにものすごく詳しい方がおられます。なんでも、「インプットはできるけど忘れられない」そうで、そりゃたいへんですわ。やがて、話の内容はお好みのことへ。わたしも負けじと自分の知識を総動員。すると、その方も負けじと地元のことを総動員。どんどんエスカレートしていきます。そうこうするうちに当然のことながら話題は食肉のことへ。そしてさらにディープなところへと発展していきます。M村さん@三重県人権センターが思わず「在所の人間でもそこまで知らんで」とこぼすほどディープな話題になりました。
いやぁ、おもしろい。
にしても、ずっと謎だった「ムラ中のお好み」の存在範囲。
基本的には京都・大阪・奈良・兵庫・和歌山では確認できています。そして、滋賀県にはない。あと、兵庫県高砂まで行くとありません。そして、三重がずっと謎でした。しかし、今回の伊賀上野での話を聞くと、どうやら「ムラ中のお好み」の東の境界線はここ、伊賀上野あたりなのかもしれません。これは確認せねば…。

会議→祝ってもらえた

夜は毎月恒例の会議。前回の会議はICUから個室に変わった時だったので、当然のことながら休みました。いちおう欠席連絡は入れてましたが、みなさんとても心配してくださって、これまたありがたいので、ネタをふったりしてしまいました。
でも、会議は真剣です。
「今日は呑んでませんから。いや、昼は呑んだけど」
とか言いながら、ついつい意見を言ってしまい、会議の時間を伸ばしてしまったり。でもま、大切な論議だったんじゃないかと、個人的には思っています。

で、会議のあとはいつもの呑み会。
お店のS井さんはこのブログを読んでくださるおそろしく数が少ない人のうちのひとりで、またまた心配してくださっていて、感謝です。で、S井さんはわたしのお酒の好みをきっちり把握されているので、おいしく呑ませていただいているうちにおひらき。

ふう。充実した一日でしたo(^^)o

久しぶりのインタビュー

思えば、数年前にはずいぶんとインタビューを受けました。新聞やテレビもあったけど、一番多かったのは「研究のため」でした。研究者の人はもちろん、卒業論文のための「ネタ」にもよくなりました。でも、ここ数年インタビューを受けることはほとんどなくなり、逆にインタビューする側になったりして、いろいろ複雑な思いをしています。
そんなわたしに、久しぶりに「話を聞かせて」というメールが来て、「いいですよ」とふたつ返事で受けてしまいました。その理由は、ひとつは友だちからの頼みだったこと、それからもうひとつはいままでのテーマとはまったく違う切れ込み方をしようとしておられることです。なんか、「これ、まとまるのか?」「これ、まとまったとしたら、どんなふうにまとめていくんだろう」みたいなワクワク感があるテーマなんですよね。
で、インタビューを受けたのですが、なるほど。お定まりの「ライフヒストリーを」とか「違和感を感じたのはいつですか?」とかはぜんぜんなくて、なんか、言いたい放題というか、気の向くままにというか、そんなのに随時おもしろい質問が飛んできて、さらにインタビューアーも語りはじめるという、とてもスリリングなインタビューでした。
てことで、4時間弱、楽しい時間を過ごしました。

で、総括。なんか、京都駅あたりで肉が食べたいということなので、これは「わかば」かなと。
定番のメニューを頼んで満足満足。そういえば、久しぶりのハイボール濃い目も飲めたことだし。
さてと。帰って明日の準備をしなくちゃならんけど、たぶん寝ちゃうな(笑)。

疎外感というか

で、呑み会。今日も「あまり呑みすぎない」ことを目標にしました。
にしても…。うーん、なんでしょうかねぇ。微妙な…、いや、ものすごい?「違い」があるんですよね。この違いはどこに起因するんだろう。たぶん、本質的な違いなんだろうな。
みなさん「先生」なんですよね。たぶん、とても熱心な先生なんです。とてもいい先生なんです。
で、わたしは…。たぶん違うんです。まぁ、自称「学校教育労働者」です。なので、「学校」は所詮は職場。自分の世界はそこに限定されるものではありません。というか、そこに規定されるのも拒否です。学校の枠を越えて、どれだけ外とつながるか。どれだけ外とつなげるか。まぁ、人はそれを「運動」とか「活動」とかって言われるのかな。本人にはそういう自覚はありませんが。
で、その違いみたいなのをひしひしと感じながら、だんだん「孤独」になっていって、なんか、ちょいと「からみ気味」になってしまいました。まぁ、みなさんには申し訳ないことをした気がします。
来年はI藤さん、声をかけてくれないかもしれないなぁ。
でも、こういうの、どうしたらいいだろうなぁ。

で、懇親会

M橋さん@jaseは「呑むな」と言われますが、そんなはずもなく。
懇親会では、もう4年越しのつきあいになるK志さんとか、そのお友だちの大学院生の方なんかと、いろいろ話。就職の苦労話とか、将来の話とか。
「教員に必要なことってなんですか?」
「それは、生徒のいいところを見つけられること」
などという、なんだかわかったようなわからないような話をしていました。あとで「聞くことの大切さ」を言うのを忘れていたことに気づいたけど、後の祭りですね。
で、8時過ぎまでわいわい遊んで、大阪駅に移動してラーメンを食べて、長い長い一日が終了。さて、あとは帰るだけ。
家に帰ったら布団の上に倒れ込んでしまいました。パートナーが足をマッサージしてくれて、ありがたいなと。そのまま寝てしまいました。やっぱり疲れたのかなぁ。