マジでやばい

今月末が〆切のおべんきょ成果。遅々として進みません。とにかく、考えがあっちに行ったりこっちに行ったり。それでも、やらなきゃはじまらないし、出さなきゃはじまりません。まぁ、宝くじと一緒で、買わなきゃあたらない。
幸い、今日は出張日なので、午前はあいてます。と、その前につくらなきゃならないプリントをつくって、印刷して。そうそう、昨日の某国営放送の人にもメール送らなきゃ。ついでにおとつい謀議をした人にも同じ内容送りましょう。
そんなことをしてると「今日中」という話が舞い込んてきたり、
スマホ返して」
「いや」
「えー」
「うそー(笑)」
みたいなしょーもないやりとりしたり。

まぁ、おべんきょ成果は落ち着いて、まわりに資料を広げなきゃ書けないものとはわかっていますが、とにかくなにかと騒がしいです。ま、しゃーないです。
それでも、ほんの少しだけ光が見えたかな。でも、その光の先は深い闇だったりもします。
文章書くのが「縄をなう」感じだとするならば、おべんきょ成果を書くのは「編み物」ですね。縦と横を編み込みながらひとつの模様をつくっていく。だから、横への広がりがある。でも、難しい。

で、午後から出張です。あー、こちらも1月末にはテンパるだろな。早めに作業をしようとするんだけど、なかなかそうもいきません。とにかく、早めに上流の作業をしてほしいんだけどなぁ。

で、夜は恒例の会議。みなさん、年々忙しくなるなかで、それでも集まって論議をしています。そんななか、K野さんにメール打ったら、返事とともに「統計学の本を知らないか?」と。そんなの、文系かつ質的系のわたしに聞かれても(;_;)。よほどミョンスさんを紹介しようかと思ったけど、思いとどまりました。で、最終的な答えは

値がひとつ(テストの点数みたいな)の時は、分布を見て、中央値と再頻値と平均値を気にするのと、散らばり具合(分散)を見ます。あとは、目標とする値よりはずれたの(例えば「最低30点以上とってほしい時に29点以下」)がどれくらいいるかですね。
それから、相関図を見るときは、相関はあくまでも相関でしかなくて、因果とは結びつけないことです。これ、たいてい統計でだますときに使う手口です。
で、この程度であれば、高校の数学Aの教科書に書いてあります。

でした。
いや、数学の教科書はうまくできていますよ。文系の人間からするとね(笑)
一方、論議の方もおもしろい。ついついわたしも「この場面でこの言葉が出てくるのは、背景として操作的なものを感じるから、ここは聞き取りを深めるべきではないか」とか言ったりして。まぁ、一介の高校教員なので、えらそうなことは言えないわけですが、「発話は行為」ですからねぇ。

てことで、これまた恒例の飲み会です。到着するなりS井さんが「いつきさん、今日は1時間しかないじゃないですか!」と。たしかに。
でもま、今日も会議前にこんなことやって

ガソリン補給したから1時間くらいでいいでしょう(^^)

トリプルブッキング

今日はどうせ1日授業にまみれる日です。まぁなにもできません。それでも、試験範囲は終わってるから、図書室学習です。なので、もしかしたら雑用がひとつやふたつはできるかも。
てことで1日がはじまりましたが、なんか、子どもたちの雰囲気が違います。質問に来ます。ふむ、いい傾向です。特に、前回、重点的に見た子らが来るのがいいです。たぶん「コツをつかめばいけるかも」と思ってくれたのかな。でも、今回もべったり教えるのはイマイチです。なので、今回はコツだけ伝えて「答えを見てもわからなければ必ずおいで」と伝えました。
まぁ今回の試験範囲は「指数・対数」です。コツさえつかめば簡単です。だって、ここの分野って「a^b=c」がベースで、cを求めるのが指数法則で、aを求めるのが累乗根で、bを求めるのが対数ってだけのことです。さらに、新たな単元に入った時はできなくても、そのあとのテクニックを知れば簡単にできるとかいうこともあるので、「わからん」とか焦らさないのが大切です。「Not harry」です(笑)。
今日は副担やってるクラスの担任さんがお休みなので、代わりにショートホームルームにも行きました。
「研修旅行の班、ひとり移動なんやろ?誰か動くねん」
「誰も動きたくないねん」
「ほなジャンケンか?」
「いやや、ジャンケンで決まったら気ぃ悪いやろ」
「ほなあみだでいこか」
「いやや、気ぃ悪い」
決まりません。でも、そのうち
「オレ、あみだでもええで」
という子どもが出てきたので、黒板にあみだを書いてあみだくじです。で、言い出した子どもが移動することになって、その子は「ウソや!」と呆然。クラス中大爆笑です。平和やな(^^)。
そんなこんなであっという間に1日が終わって、お次は「打ち合わせ」らしいです。
ちなみに、わたしは基本的には打ち合わせはキライです。もちろん、決めなきゃならないことがあって、それも会わないとどうしょうもない場合はしかたないです。でも、そんなことはほとんどありません。でも、打ち合わせが好きな方もおられます。たいてい「こういうことは電話では失礼、ましてやメールでは失礼なので、ちゃんと会って」と考えておられるていねいな方です。でも、会って、紙をもらってとなると、その紙を保管しておかなくちゃなりません。となると、場所をとります。さらに探すのがたいへんです。これが「失礼ランキングトップ」のメールだと検索かけたら一発です。なぜにそれがわからんかなと。さらに一番問題なのは、時間をとられるということです。これがきつい。
でもまぁ、今日は職場からの帰り道なので、接骨院を予約してあったし、まぁダブルブッキングだけど、そちらは遅れて行くかと。
で、打ち合わせを終えて、接骨院まで歩きながら、「今日の次はいつ接骨院に行けるかな」とカレンダーを見た瞬間、心臓がとまりそうになりました。アカンやん。今日、某国営放送の人と会う日やった!
時間を見ると、すでに1時間の遅刻です。とりあえずすぐに電話をしたら「いいですよ」と笑っておられます。人物がデカイです。そこからあわてて地下鉄の駅まで走って、電車に飛び乗って、駅からまたまた走って、1時間半遅れで合流です。ほんとにもうしわけないです。トリプルブッキングだったんだ…。
それでも約1時間、教育をめぐる諸状況についていろいろ話をしました。まぁ、外部から評論家的に傍観していたらわからないような動きは、内部にはあるんですよね。で、それはたぶんあまりにも地道だからわからないものなんです。でも、評論家的ではなく、研究者的にリサーチしたら、当然わかるものなんです。で、某国営放送に限らず、マスコミの方がそういう観点を持つかどうかってことです。まぁ、果たして参考になったかどうか、わかんないですけど…。
てことで、8時半に駅で見送って、9時過ぎに家に帰って、あとはビールです。
疲れた…。まぁ、トリプルブッキングのうち行けなかったのは接骨院だったので、よしとしましょうか…。

とりま平常運転

今日はいつもの通り、授業にまみれる一日です。そんな合間を縫って、明日のことを少し考えたり、印刷作業をしてみたり。
なんか、結局5分で終わる仕事が10個あるなら、とにかくやり続けたら50分で終るし、空き時間を1時間使えばそれでOKということなんですよね。そんな仕事のしかたでいいなら、そうするというだけのことです。
そうこうしていたら、事務長がやってきて、とある出張に予算がつくことを伝えてくれました。仕事で行くんだからあたりまえのことなんだけど、でもホッとしました。支店長とケンカするのはめんどくさいですからね(笑)。
そんなこんなで、定時にあがって、今日も接骨院。家に帰ると新しい靴が来てました。

うれしいな(^^)

今日も打つべし!

これからの日程を考えると、どうも今日中に昨日の人権学習の作文を読んで打ち終わらないとダメみたいです。なので、ひたすら作文を読んで打ち続けました。昨日のブログにも書いたけど、子どもたちは「知らなかったこと」への驚きや、映像を通して気づいたことをふんだんに書いてくれていました。なので、作文を選ぶのが難しい。
それにしても、かつては「勉強になった」とか「差別はいけないと思った」とか、さらには「差別のない世の中になってほしい」とか、なんかガックリくるような作文が多かったのですが、先週と今週はずいぶんと違う作文を読ませてもらった気がします。ここ数年で、子どもたちの感覚が変わったのか、はたまた入学してくる子どもたちの感覚が変わったのか、よくわかりません。でも、願わくば教材に力であってほしいなと、なんとなく思ったり…。

ひといきついて前を見る

降りてこなかったおべんきょですが、それでも昨日のおべんきょ会に何かを持って行って論議に参加できただけでも収穫です。「なにもしませんでした」では話にならないです。
でも、「降りてこなかった」ことは頭の中にずっと引っかかっていて、夢の中とかトイレの中とかでずっと考え続けてます。で、ふと思いついたプランがあったので、みなさんに投げてみました。まぁ、なんか返ってくるでしょう(笑)。
てことで、こちらのほうは横において、今日は明日の人権学習の準備としましょうか。とはいえ、やることはごく短時間のコメントとビデオの視聴です。ビデオはわたしがつくった(編集した)ものだから、わたしからのメッセージが詰まっています。でも、そのメッセージと子どもたちの間には当然ズレがある。そこの間を埋めるメッセージが必要です。
去年までは、そのズレを担任さんに埋めてもらうように働きかけてきました。が、今年は「わたしがやる」というオプションをつくりました。もしも「自分がやる」とか「いつきには任せられない」「いつきに任せると何を言うかわからない」という積極的な意見が出てきたら、それは歓迎すべきものです。でも、出てこなかったみたいです。残念だけど、しかたないです。なので、わたしが埋めます。まぁ、自分のメッセージとのズレを自分で埋めるわけですから楽といえば楽です。
授業のないときは、すでにそのことで頭がいっぱいです。
でも、早くこれをすませて、自分が一番やらなきゃならないことに、早くシフトしなきゃ(;_;)。

台風一過と台風の爪あと

昨日の夜は、自作の波板の屋根がバタバタいってました。かなり風が強かったのかなと思って外に出たら、重い植木鉢がコケてました。外に出ると、道の上にいろんなものが散乱してたので、かなりな風だったみたいです。暴風警報はだてではないですね。
てことで出勤。どころが電車がわけわからん。いちおうネット上では最寄り駅まで走ってることになってます。で、入線してきた電車の表示も最寄り駅になってます。ところがホームのアナウンスは途中までです。駅員さんに聞くと、降りてこられた運転手さんに質問しておられます。すると、運転手さんも「わからん」と。ミステリー列車よりひどいじゃん(笑)。
てことで、目的の駅まで行けるかどうかわからないので、とりあえず来た電車に乗るとこにしました。最終的には途中駅で30分ほど待ったら最寄り駅行きのが来たからいいんだけど、情報がないのがきついなぁ。
で、職場に着いたけど、午前は休業です。少し落ち着いて雑務ができました。午後は1時間授業。

まぁもう、酷い結果だったけど、小さな光はリベラルを標榜する政党ができたことかな。
それからもうひとつ。尾辻さんって人が当選したこと。この人はレズビアンであることをオープンにしてる人なんだよね。そうやってレズビアンであることをオープンにして国会議員になったはじめての人なんだ。そんな人が当選したことは、とても大きな意味がある。ほんとうに、心の底からうれしい。ちなみに、知り合いだけどね(笑)。

そのあとは、ゆるゆると授業。でも、10人くらい来てないから、ほんとにゆるゆるです。てか、まだ一部電車が動いてないから、子どもたち、来られないんですよね。

放課後、ウロウロしてたら、3年生らしき知らない生徒が
「今度の人権学習、せんせいがするの?」
って聞いてきました。「含意はなんだ?」と思いながらも
「うん、シンポジウムやるよ。すごくプレッシャー」
というと
「がんばって聞くわ」
って言ってくれました。
もしかしたら、「普段とは違う」「ちょっとおもしろいかも」って思ってくれたのかな。だったらいいな。

夕方、帰ろうかなと思って渡り廊下から西の空を見ると…。

きれいだなぁ。秋だなぁ。「台風一過」という言葉が、ふと頭をかすめます。
でも、今回の台風は甚大な被害をもたらしました。ひとつは台風21号で、もうひとつは衆議院選挙です。共通点は、「被害は人災」ってところかな。

あしたはどっちだ?

朝起きると、ジョボジョボいってます。雨ですね。てことは、ラッキーするかな?
実は明日は体育祭。となると、今日の午後は予行です。となると、午前に3発授業をして、午後から予行で、そのあと明日の準備となると、一日何もできなくなります。これは後のことを考えると、ものすごくきついです。
そんなことを考えながら出勤。すると体育の教員は口をそろえて「予行はない」と。たとえ雨があがっても、グランドはグッチョです。そりゃそうだろな。てことは、今日は午後からガッツリ使えるな。
それにしても、こないだあたった運の悪いくじについて、組合から「頼むし協力したって」と言われたのでやってますが、あらためて仕事の仕方はわけわかりませんね。とにかくずっとなにかをしてます。でも、ネットで映像や画像を探している時間は、決して遊んでいる時間じゃなくて、教材をつくっているわけで、これは仕事でしょう。で、そうなると、おべんと食べながらもそんなことやってるわけです。あるいは、人権にかかわる他の人とのメールでのやりとりも、仕事といえば仕事です。だって、これらはそのうち効いてくるかもしれないってことです。てか、セクシュアリティにかかわる話って、いま学校でもっともホットな話題なわけで、それについてのやりとりに意味があるかどうかなんて、そこについてきている人にしかわからない=ついてこられてない人にはわからない話です。
てことで、休憩時間はこのところ5分と書いてます。目安を弁当を電子レンジで温めてる時間と弁当箱を洗ってる時間の合計です(笑)。
てことで、昼休みは放送部員と明日の打ち合わせをしながらスピコンケーブルづくり。午後はずっと映像の編集してました。で、放課後にひとつの放送が。
「体育祭は延期です」
やれやれ。てことは、明日も作業にあてられるな。
そんなことを考えながらも、掃除カントクのあとも映像編集してたら、気がつくと4時過ぎです。これはいかん。急がねば。
そんなこんなで、5時までガッツリと仕事をして、サッサと帰りましたとさ。

次を向く

朝起きると「ぽんぽんぺいん」です。冷えたんだろうか。それとも昨日の夜、いいもの食べたからぽんぽんがびっくりしてるのか?なんしか、ほっといたらなんとかなるでしょう。
そんなことを考えながらも、ふとんの中で、うつらうつら、来週の人権学習でやるシンポ「語ること、つながること」について考えていました。んー、なんとなくプランができてきたかな。
今日はあまり授業がない日なので、とりあえずやまのようにある雑務をなんとかやっつけて、シンポに真正面から向かわないと、どうしようもありません。そうそう東九条マダンもあるしね。
てことで、朝、タスクリストの作成です。ふむ、ひとつひとつはそんなに大きくないな。ということで、この間ずっと懸案事項にしていて、昨日移動中にほとんどやりきった校正を最後までやりきって手を離しました。
あとは成績処理とか交流会の広報とかメールのやりとりとか、なんだかんだ。雑務を終えて、シンポについて真正面から向くことになりました。

詰んでるな

当然のことながら、体調は最悪です。まぁそれでも授業さえすればなんとかなるのが月曜日です。てことで、ゆるゆると授業をこなし、必要な書類をつくり、訂正が入ったのをつくりなおし、校合し。
あぁ、結局これが「多忙「感」」なんですね。忙しくても、子どものことで走りまわってたら、そんなに「感」はないんだけど、書類作成って走りまわらないけどひたすらめんどくさいし時間がかかるし。てか、そもそもこういうことをしたくて教員になる人はほとんどいないし。まさにこないだのシンポの話を思い出すわけです。
それにしても、他にも書類がひとつ。修正しなきゃならないゲンコがひとつ。それからシンポの準備と東九条マダンの準備と交流会の準備と…。詰んだな…。
で、気がついたら定時です。放課後になって少し体調は回復したけど、限界です。帰ろう…。今日は新しいシャワーが使えるな…。

作業ののちの宴会

今日は作業日と決めてます。
まずは祭典です。続いて、某所に行って上の子どものベッドをゲット。お次は本日のメインイベント、風呂場の混合栓のつけかえです。なにせ、水がとまらなくなってますから。
サーモスタットの混合栓の交換方法はばっちり予習済みです。あるサイトによると、15分でできるとか。まぁすぐにできるだろうと思ってたら、トラブル発生です。水道管の長さが短すぎて、ねじ込む部分がまわせません。どうする?すでにはずしちゃったから、交換終了まで止水栓を止めておかなきゃならんですよ。
とりあえず、ねじ込む部分の短いのを探しにホームセンターに行ったけど、そんなの売ってません。どうする?水道管を伸ばすか。ところが、延長キットとかないし。延々と悩んだ末、壁の中に埋め込まれた水道管を継ぎ足す真鍮の管をチョイス。
ここまでくれば、あとはたいしたことはありません。パパッとやって完成です。

まぁ、ブサイクっちゃそうですが、レトロな感じってことにしておきましょう。
昼のビールのあとは、こないだ崩壊したパートナーの服の棚の筋交いつけです。そりゃ構造材を入れてなきゃ崩壊するわな。筋交いといっても、タッピングをねじ込んで、細いワイヤーを引っ掛けただけです。でも、ないよりマシでしょう。

で、作業はまだ残ってるけど、大阪へ向けて出発です。向かうはi-site。日本性科学会の懇親会です。ほんとうは今日のセミナーも出たかったけど、作業があるから断念していたのでした。でもま、わたしの出番は明日だからええでしょう。
会場に着くと、いきなり向こうからAnttiさんが来られました。
「Hiw are you?」「I’m fine」みたいなあいさつをかわしてみたり。英語だよ英語^^;
で、奥に入るとSさきさんが倒れておられました。ひょいと振り向くとKうさん。その奥にはHりまさん。さらに廊下にはO田さん。なんなんだ、ここは(笑)。
てことで、懇親会の受付だけすませて、あとはダラダラよもやま話です。それにしても、明日のシンポ、あたしゃ何分しゃべるの?てか、何についてしゃべるの?などと思ってたけど、まぁいいや。なんとかなるでしょう。
てことで、懇親会で飲んで、さらに二次会。Sさきさんのご要望で道頓堀まで歩いてグリコをチェック。その後、法善寺横丁に入ったものの、なんかイマイチなので、Kうさんと目配せして「鶴橋に行こ」となりました。で、茂利屋へ。なんか、10人くらいで押しかけたけど、優しいお客さんたちが席を譲ってくださって、無事座れました。
ここで10時くらいまで飲んで、そろそろわたしはダウンです。Sさきさんと一緒に帰ったけど、どうせみんなまだ飲むんだろな…。