で、駅まで行って、呑みです。誘ってくださったのは、なんでもメチャクチャ呑む姐さんだとか。名指しとは光栄です。
それにしても、テレビ局も待機してる駅で台風情報を質問して、「夕方から強くなりますね」って言われて、そこから呑みに行くわたしたちもたいがいですね。てことで、駅ビルで呑み開始。まずは1軒ガッツリ呑んで、「畳がほしい」という姐さんのリクエストに応えて2軒目へ。ここでもさんざん呑んで、呑み終えたのは7時過ぎ。
えーと、新幹線は…。とまってます(笑)。
でも、どうやら運転を再開しそうなので、ホームに行って待つことにしました。まもなく来た新幹線の自由席を陣取ったのですが、ガラガラです。なので、セッティング。
ここからも、姐さんとダラダラ話しながら、飲んだのですが、なにせ岡山までは各駅停車です。まぁ時間があるからええかと。しかも、岡山で停止。車内はガラガラ。となると、座席は向かい合わせですね。ということで、爆睡です。目が覚めると、間もなく新大阪。時間は…。0時前(笑)。これは京都まで行っても帰れませんね。大阪の友だちに泊めてもらおうかな。明日は休みだし。
カテゴリー: 呑み
なにがなんだか
今日は朝から某在日外国人教育関係の会議です。午前は事前の打ち合わせ。午後からが会議です。が、台風の影響があったり、土曜日に各種行事がある人もいて、集まりがイマイチ。なんか、ほんとうに土曜日の仕事が増えてきた印象があります。おかしいよな…。
で、会議が終わったら、みなさんとバイバイして、新幹線に乗りました。まずは、QC20のスイッチをオン。突然広がる静寂の瞬間はたまりません。グールドのバッハを小さな音でかけながら、来週の日曜日にあるイベントの構想を練ったりしました。それにしても、久しぶりに1990年に書いたレポート読んだけど、ひどいな…。でも、あの頃の自分があるから、今の自分があるわけで、あの「ひどい過去」は消しちゃいけませんね。
で、広島に到着。なんでも、今日はカープは負けたとか。残念です。
で、ホテルにチェックインして、しばし休憩。時間が来たので、呑み会の場所へ。明日ある「全国青年司法書士協議会」の分科会の前夜祭です。到着すると、今回2人会をするもうお一方のN村さんはすでに来ておられました。ここで簡単に明日の打ち合わせをして、ここから呑みがスタートです。ちなみに、N村さん、趣味が各地のパレードに参加することだとか。今回のN村さんの役まわりは「基礎知識」ですが、かなりな最新情報を織り込んでおられて、ほとんどわたしが話をする内容がないんじゃないかと思ってしまいます。
そうこうするうちに、懇親会をおえた司法書士のみなさん合流されて、なんだかすごいことになってきました。いや、みなさん、メッチャ元気です。
ということで、2次会へ。なんでも、お店で盛りあがっておられるのは、今日の広島カープの残念会をやっておられる方々だとか。さすがは広島です。ここでワイワイ呑んで、ワイワイ歌っていたら、気がつくと1時。これはヤバイ。帰らなきゃ。
ホテルに帰って倒れるように寝てしまったのですが、大丈夫なのか?
千鳥足の練習か?
今日から完全に平常営業です。てことは、授業+会議で5時間つぶれるわけね。なにもできません。ちなみに、特に急いでやらなきゃならないことがないときは、こんな日はかえって楽です。だって、わわわわわと授業をやれば1日が終わります。でも、やらなきゃならないことがあるときはかなりのストレスです。でも、しかたないですね。
ちなみに、今年は今日になってはじめての授業と、1週間ぶりの授業とだったので、スロースタートです。1週間ぶりの授業にいたっては、「先週やったことを思い出そう」からのスタートで、30分くらいは教えあいの時間にしました。
「あー、自分、ヤバいなと思う人は教わりにいけよ」
「あー、あいつヤバいなと思う人は教えにいけよ」
基本的にターゲットはいます。それはクラスのみんながわかってます。そんな中で、寝てるヤツを起こしに行く子もいます。まぁそれでええねん。問題が解けるようになったら、ヤツも起きるようになるでしょう。
で、夜は社納さんのインタビュー。なんでもFぇみんの記事になるとか。社納さんのインタビューは3回目かな。1回目はこれ。2012年のことなんですね。その次がこれ。2015年かぁ。それぞれ思い出深いインタビューでした。
今回は、トランスとしてではなく、人権教育を担当している教員としてのわたしだそうです。そこに着目してくださるのがうれしいです。でも、社納さんが期待してくれるようなことをしゃべれるだろうか…。
京都駅で落ちあって、とりあえずカメラマンフォトグラファーさんが写真をパチパチ。緊張します。
「笑顔がほしいなぁ」
んな、やらせの笑顔とかできますかいな。ところが、社納さんの
「このあと「わかば」いく?」
とかいらん言葉で思わず笑顔。
「お酒の話になったら笑顔になるね」
みたいな。
で、インタビュー開始。社納さん、わたしからうまく話を引き出してくださって、わたしも昔のことを思い出しながら、なぜいまの自分がいまの考え方をするようになったかに気づくことができました。
これがインタビューなんだな。
インタビューのあとは、とうぜん呑み会です。ちなみに、呑み会でもICレコーダーをまわされます(笑)。なんでも2015年のときに、呑み会でいい話が聞けたからだとか(笑)。それにしても、なぜICレコーダーなのに「まわす」のかなぁ。
まず向かったのは「へんこつ」です。
テール・筋・底の3連発はさすがに気合が入ってます。
うまい!
ここで1時間ほど話をして、そこからもう一軒。
「どうします?安いのはコンビニ。少しお金を出せばお店」
「うーん、お店にしましょう」
大人です。てか、インタビューの続きだしね。ということで、フレスコに行って、ワインボトルを1本あけて。
そんなこんなでいろいろ話をしてたら、ヤバイ、終電です!
社納さん、帰れたかなぁ…。
北の国からの送りもの
家に帰ると、ホヤが来てましたo(^^)o
お風呂あがりでビール飲みながらさっそくさばいて、今日の晩ごはんはホヤの刺し身と、ホヤのチャンジャです。メッチャおいしいー。
京都にいながら青森のものが食べられるのは、ひたすらおかっち&しょーこちゃんのおかげです。ありがとー。
幸せだなぁ。
なので反省会
ということで、京都駅前に行って、厳しい反省会。
その中で、「「人権塾」でもやろうか」という、またまた仕事を増やす提案をしてしまいました。でも、残り4年半、焦りはあるんですよね。でも、そんな感じで突っ走っていたら、定年になった瞬間に倒れるかもね。そんなことを言ったら「再任用」とか言われてガックリです。
それにしても呑みすぎた…。
なぜにここにわたしが…
朝、目が覚めたけど、身体を動かす気が起こりません。とにかくおふとんでもがいてました。が、いつまでもそんなことをやってるわけにいかないので、とりあえず起き出しました。で、焼きたてのパンとおいしいスープをいただいて、玖伊屋の片づけは他のスタッフに任せてスタートです。
京都駅から新幹線に乗って、降りたのは新横浜。今日は「外国にルーツを持つ子ども・若者支援者交流会」のパネラーです。完全にアウェイです。だって、登壇される皆さんは、バリバリの実践者とか、ゴリゴリの研究者とか、弁護士とか当事者とか。それに比べてわたしはゆるゆるだし、そもそも最近サボってるし。ただ、どうやらわたしはものの考え方もゆるゆるなので、「新たな観点」を投入する役回りとして呼ばれたみたいです。でも、わざわざ京都から呼ばなくても、他にいるやろう…。
で、打ち合わせ。ここしばらく考えてきたことをいったんリセットして、このメンバーでわたししかできないことを考えました。そうか。交流会とセクマイか。そんなことを考えて、交流会の開催時間を待ちます。
交流会のトップバッターは丸山弁護士。在留資格の種類とその制約なんかについて、とてもわかりやすく教えてくださいました。なるほど、やはりいま問題となってるのは「家族滞在」の子どもたちですね。お次は高橋さん。出会ってきた子どもたちのことと、とりくみや問題点について具体的にプレゼンされました。
で、パネルディスカッション。トップは井上晴子さん。かつて熊本で在留特別許可を勝ちとったパイオニアです。ご自分の経験談を話されました。ちなみに、晴子ちゃんが裁判やってるときに、わたしは交流会で出会ってるんですよね。
その次はわたしです。交流会の歴史と、京都の仲間の少なさとその原因。そして、ネットワークづくりに必要と思われることを話したあと、外国にルーツを持つ子どもたちの中にもセクマイがいて、そんな子どもたちの「もうひとつの課題」にもスポットをあててほしいことを話しました。
そして舟知さん。全外教の会長ですが、今日は桐生で起こったいじめ自殺事件についての報告でした。最後は大川さん。弁護士さんです。「弁護士」への相談ではなく「弁護士会」への相談をという提言に納得。予算がつきやすいとか、めっちゃ大事です。まぁ、在日外国人の人権が弁護士会の中で認知され課題ととらえられているからこそのことですね。
で、質疑応答なのですが、内容的にはあまりにも多岐にわたっていて追いきれませんが、印象に残ったのは、「子どもが成長していくにつれて課題が変わっていく」という指摘です。なるほど。つまり、子どもが小学生の時は、まずは日本語の問題がある。でも、中学生になると学力の問題が浮かび上がってくる。そして、高校では進路の問題として在留資格の問題が出てくる。潜在しているものが顕在化するというか…。
なので、わたしから最後にひとこと。
「わたしがトランスジェンダーの交流会をしようとしたのは在日外国人生徒交流会をしていたから。そこから多くを学んで、トランスジェンダー生徒交流会にフィードバックした。今度はトランスジェンダー生徒交流会から学んだことを在日外国人生徒交流会にフィードバックしたい。トランスジェンダーの子どもたちを集めてるのは当事者ばかり。教員はほとんどやってない。でも、それはそれで大切だと思う。なぜなら、大人の当事者は子どもたちにとってのロールモデルだから。そして、大人の当事者は、この日本社会の中に埋められた地雷原を生き抜いたサバイバーだから。そんな大人の当事者の姿から学ぶことはものすごく多い。だから、学校だけで抱えるのではなく、そんな当事者の大人のつながることもまた必要なのではないか」
まぁ、すでにやっていたりやろうとしていたりするんだろうけど、先の質疑応答での意見にインスパイアされたということです。
で、懇親会。
なんだかダラダラ呑んでダラダラ食べてたら、めっちゃ飲んでメッチャ食べてしまいました。でも、帰らなきゃ。
駅で崎陽軒のシューマイを買って、あわてて新幹線に飛び乗って、爆睡したら京都でした。
あー、疲れた…。
さすがにしんどい・玖伊屋
朝、何度か目覚ましに起こされましたが、起きたくないです。とりあえず、ダラダラして、9時半頃にしかたなく起きました。が、朝ごはんを食べて、またまたおふとんへ。とりあえず横になって、昨日のフィールドワークの中身を思い出しながらブログの更新。
それにしても、写真がたくさんあるときついですね。
夕方4時くらいに出発。とりあえず「おたふく」で、いずみちゃんと合流です。こないだのイベントの中身を振り返ったり、その後の話を交流したり。
で、玖伊屋です。
今日はさすがにしんどいので、何をする気も起こりません。なので、スタッフのYえさんに完全に任せてしまうことにしました。
そうこうするうちに、眠くなってきたので横になったら「ベッドで寝たら」という極めて正しい指摘があったので、それに従うことにしました。そしたら、あっという間に爆睡しました。
田川のホルモン鍋
ホテルにチェックインして、とりあえずあまりにも身体がゴキゴキなので、とにかくマッサージにと思ったら、向かい側がマッサージ屋さんでした。ということで、30分のコースをお願いして、肩と首を押してもらいました。それにしても、施術される方が最初に言われたのが「派遣で来られてるのですか?」だったのには笑うというかとまどうというか驚くというか。でも、そう言えば、鳥取で泊まったホテルにも地球改造業従事者っぽい人がたくさんおられたし、今日のホテルにもおられるっぽい感じがします。もしかしたら、交通の便が少し悪いところにあるビジネスホテルって、今風の飯場的な使われ方をしているのかもしれません。
で、呑み会へ。M井さんの車に乗せてもらって向かうは「朝日屋」です。ここ、田川のみなさんが前に京都にいらしたときに「とにかくうまいホルモン鍋がある」と言っておられたので、ぜひ行きたいと思っていたところです。ちなみに、「朝日屋」の「朝」は「朝鮮」をあらわし、「日」は「日本」をあらわしています。
出てきたホルモンがこれ。
メッチャおいしそうです!てか、ホルモンもだけど、やさいがぜったいおいしいぞ!そんなおいしいホルモンと野菜をつつきながら、話はなにやら「部落差別をどう教えるか?」とか、「子どもにセクシュアリティをどう教えるか?」みたいな話に移行していきます。というのは、若い職員の方が研修会の講師をしなくちゃならなくて、やはり悩んでおられるんですね。なので、わたしなりにわかる範囲で問題提起をしたりして。
そんなことをしていると、楽しい時間もあっという間に終わり。
で、2次会。お店に向かう道すがら、なんか、商店街のシャッターはすべておりています。まぁ、時間が遅いことはもちろんあるでしょうが、人が歩いていない。きっと炭鉱が元気だった頃は、ものすごい人が歩いていたんだろうなぁ。と思ったら、M井さん曰く「昔は身体を横にしないと歩けなかった」とのこと。ほんとに「地方」と言われる街がどんどん元気をなくしていく様を目の当たりにする感じでした。
で、到着したのは「樹」というバーです。
別に仕組んだわけじゃなくて、2次会の案内をして下さった方が、ことを知っておられただけのことです。そういうたまたまってうれしいな。
わたしが頼んだのはジンリッキー。もちろん、Kうさんへのリスペクトです。ドライなジンを飲みながら、話題はどういうわけか、車談義とバイク談義。つい興奮して「わたしのレガシーは、四駆のとうふ屋」とかいらんことを口走って、こちらは昼間と違って爆笑されたりして、よかったよかった。
ということで、楽しい夜は更けていくのですが、みなさん、明日は仕事とちゃうん?
人権教育からの誘い
合流したのはT部さん、K口くんのおつれあい。
まずはひとしきりK口くんのdisり大会(笑)。わたしにも刺さります。
で、向かったのは「武蔵」です。なんでも、超人気店だとか。
ここで呑んだのは、山口県同教のみなさん。とは言え、なんどもご一緒させてもらっているので、「お久しぶりっす」という感じです。まぁ、最初はたわいもない話をしているのですが、徐々に核心に迫りはじめるのはいつものことです。メインの話は「なぜ両性にいるのか?なぜ人権に来ないのか@教研」です。んな難しいことを(笑)。
わたしが両性に張りついているのは、単に居心地がよくて楽しいからです。居心地のよさは、もちろん友だちがいることも重要ですけど、そこでの論議が楽しいし、重要とも思っているからです。
わたしがはじめて行った頃の両性は、主として「授業制作」や「授業実践」が論議されていました。でも、人権あがりのわたしはそれに違和感があったんですね。やはり、個々の子どもに迫る話が大切だろうと思っていたのです。で、いま、だんだんそういうレポートが増えはじめた。その一方、近年の両性で性の多様性が論議されていることに違和感を持っています。やはり、この分科会は「女子教育問題」が原点であること、そしてそれがなんら解決していないことを再認識しなくちゃならないんじゃないか。そんなことを思っているのです。
まぁ、そんな話をしながら、2軒目の「KEN」へ。ここで、ギネスを呑みながらしゃべっていたのですが、そうこうするうちに、みなさん倒れて行かれます(笑)。これはアカンな。
ということで、お開き。その後、T部さんのおうちへ。ここでしばし部落差別についてのスライドとか、世界人権宣言についてのスライドなんかを見てもらって、本日の呑みも終了です。
今日は移動日
朝ホテルで目を覚ますと、身体中がガキガキです。これはあかん。チェックアウトからバスの時間まで2時間ほどあるのでマッサージでもと思っていたら、メールが来ました。送り主はS田さん。
「朝風呂行く?」
しばし考えて
「行きましょう」
マッサージよりも身体にいいかもしれません。
ということで、皆生温泉へ。
朝風呂は300円。これはいいです。メッチャ気持ちいい。ほんのり磯の香りがするお湯が身体に優しいです。展望風呂に行って、海を見ながら、S田さんと同和教育をめぐるさまざまな話。やはり、解放教育の仲間との話はおもしろいなぁ。
それにしても、ふと自分の不思議さに気づきました。S田さんって、メッチャ鋭い感覚をしておられて、少しでも疑問を持ったら、そこをズバリと突いてこられます。そんな人だから、当然たいていの教員は少しビビリながら話をするわけです。ところが、わたしは今までS田さんからそういう「ズバリ」を言われた経験がありません。それは、わたしがトランスだからということでは、たぶんない。というのは、そもそもわたしはムラの人から「ズバリ」と言われた経験がほとんどないんです。思い返すと1回か2回くらいはあったかな。ちなみに、T川さんからも言われた経験がありません。なぜなんだろう…。
S「「ズバリ」というよりも、いつきさん、今は違うけど、かつては謎やったもん」
あー、そういうことですか。でも、それは過去の話。現在はどうなんだろう。
I「もしかしたら、無邪気だからとか…」
大爆笑されてしまいました。やはり、それか^^;;
で、S田さんの家に帰って、水分補給です(笑)
ビール→ゆずのなんか→梅酒とやりながら、お風呂の話の続きをしたり。そうこうするうちに孫を連れたお子さんが来られたり。S田さんがおばあちゃんやってる姿は、なかなかほっこりしますね。
で、昼になって駅まで送ってもらって広島行きのバスに乗車。しばし爆睡です。でも、広島の街中にはいったあたりでふいに目が覚めました。しばらく走ると川があります。あ…もしかしたら…。あった。
で、広島駅でバスを降りて、新幹線です。それにしても、このバスターミナル、この夏2回目だな。
そして向かうは新山口。