疑問符が飛んでいた

今日は寝坊ができる日です。それでも一度6時過ぎに目が覚めて、そこから根性で寝ていたら、気がつくと8時半でした。こんな日も必要です。のろのろ起き出して、朝ごはんを食べて、準備してスタート。今日も近鉄に乗ります。
で、着いたのは四日市のとある中学校。今日は人権フォーラムという行事です。これ、中学生と小学校6年生の合同の人権学習です。前にも他校で話をさせていただいたことがあるけど、ほんとうに三重というか四日市というか、分厚いとりくみをされています。
ちなみに、この中学は1小1中で、夏に教職員研修で小学校におじゃましてます。というか、夏の研修は今日のフォーラムとセットなのでした。
てことで、お座敷スタート。与えられた時間は1時間15分。ミッションSの本来の時間は1時間半。いけるか?ちなみに、子どもたちの後ろには地域の方やPTAの方もおられます。ただ、かなり後ろなので表情がわかりません。まぁええか。今日のメインは子どもたちです。
話しはじめたのはいいのですが、反応が薄い。というか、疑問符が飛びまくってる感じです。まぁそりゃそうか。なにがなんだかわからんでしょうね。でもまぁ、そんなことにはおかまいなしで話は進んでいきます。とにかく1時間ばっか走り切って、質問タイム。ここで出てきた質問がおもしろい。
Q「わたし、ピーな発言をしちゃうんですけど、これってなんですか?」
A「セクシュアリティに位置づくかどうかわからないけど、正直でいいと思います。差別する人は空気を読む人なので、KYとかAKYとかMKYとかTKYな人は差別しない人だと思います」
そう来たかな質問です。
Q「撮り鉄って言っておられましたが、好きな列車はなんですか?」
A「やっぱシロクニはキレイですね。あと、EF65も捨てがたい。DD51の力強さも好きですね。あ、やっぱハチロク!」
メッチャうれしそうです。
Q「ギャグを言ってもスベってばかりなんですが、どうしたらいいですか?」
A「それはスベった空気に耐えることやね。そして、練習やね。一緒にがんばろな」
まわりは笑ってます。
そんな中、小学生はどストライクな質問です。
Q「トイレはどっちを使ってますか?」
A「どっちがいいと思いますか?」
Q「男!」
A「女です。それはね。みんなが「使っていいよ」って言ってくれたから使えるんですよ」
そんなこんなな質問タイムも終わって、エンディング。
なかなかスリリングな1時間15分だったけど、拍手はとっても大きかったから、たぶん何かが伝わったのかな。
お座敷のあとは、各クラスごとに振り返りの時間です。2・3年生は各クラスで、1年生と小学生6年生は体育館でグループディスカッション。みんなすごく真剣に話し合ってます。やはりこういうのがほんとは大切なんだよな。全校でとりくむからこそできるし、全校というか、小中がスクラムを組んでるからこそできる。こういうの、一度はやりたいなぁ。

そんなことを考えながら、ホテルまで、なぜか支店長さんが送ってくださって、道すがらメチャクチャだった教員人生を自供するなど。
ホテルでしばしのんびりしてると、Oぎ田さんが迎えに来られて呑み会です。お店は「てば先太郎」です。手羽先の唐揚げどーんo(^^)o

ここでいつものTにさんも登場。長いつきあいやなぁ。2004年に救世主になられて以来なので、15年越しのつきあいですね。
てことで、2次会ではTにさんに肩をもんでもらうなど。いや、ほんとにいつもすみません。でも、快くもんでくださるだけでなく、ほんとにうまいんですよね。なので、つい甘えてしまいます。
そんなこんなで、12時前に解散です。ホテルに帰って、倒れるように寝ちゃいました。

ボーネン

朝起きると楽です。わかってるんですけど、そうはいかない日が続きます。
今日の授業は質問受け付け。片方のクラスは月曜日に休んだ子相手に取り出しです。「気になるクラス」は完全に質問受け付けです。気になる子が遊んでます。いや、ほとんどの子が勉強しなきゃと思ってるみたいだし、質問にも来るようになりました。でも、そうではない子が一定数います。月曜日に取り出ししたのに今日遊んだら、明日の試験はアウトです。どうするつもりだろう。でも、自分で動かなきゃどうしようもありません。
そんなこんなで定時にあがって向かうは崇仁新町です。今日は「ちょぼやき会」の忘年会です。
とりあえず早めに着いて、打ち合わせとか準備とか。宴会前の静けさ。

「心の旅」のワンフレーズ「何を待っているのか?何を待っているのか」が頭をよぎります。そうこうするうちにみなさん集まってこられました。と、藤尾さんがいきなり今日の衣装を取り出されて、テンションがあがります。

さらに突き出しに一同歓喜の声をあげました。

うまい!なんでもお店で出してるすじ煮込みにアキレスを入れてこごらせたんだとか。うまいに決まってます。
そしてメインディッシュ!

あとは飲んで食べて話すだけです。
ちなみに、Sゃ納さんからひとつ指摘をいただいて、これは納得。指摘してもらえるのも、そういうつきあいであり、そういう場ってことなんてしょうね。
てことで、10時ごろに解散!

あぁ、楽しかった。

それにしても、ペシャワール会の中村さんが亡くなったのか…。この国は、この世界はどこに行くんだろう。

発言過多か?・全同教1日目

起床は7時です。眠いです。でもまぁしゃーないです。てか、身体が焼肉の匂いをまとってます。シャワーが先か、朝ごはんが先か。まぁ朝ごはんかなと。
朝ごはん会場にはK野さんがいたり。しばし情報交換をして、お次はシャワー。そんなことをしてるとあっという間に8時半です。あわててシャトルバス乗り場に行くと長蛇の列です。まぁしかたないです。
全体会の会場に着くとUりんちゃんからメール。まぁどこかで待ち合わせましょう。やることもないので、とりまトイレに行ったらUりんちゃんがいました(笑)。
その後ホールでボーとしてたらTにさんが来られたり。しばし話をして、メイン会場の2階席の階段に座りました。
やはり多いな。

しかし、黒いな。

で、分科会選びです。悩むな。
と、特別報告にマックス登場!

そういや、ヤツは三重やったな。
さんざん悩んで、最後は2つまで絞り込んで昼ごはんに行くことにしました。が、その前に一銭洋食を食べねば。屋台に行くと、やはり松岡さんが焼いておられました。
と、あだちゃんが突然「100円増しで油かす増量してほしい」という無謀なことを言いはじめたので、頼んでみたら「ええよ」とのお答え。マジっすか!で、出てきたのがこれ。

アカンやつです。しかも「いつきとちゃんの友だちやからええよ」と定価販売です。
ひとくち食べると、メッチャうまい!
ちなみに、あきらかに「うきなみ」です。
で、みんなで昼ごはん。
ごはんを食べながらいろいろ考えて、やはりトランスの子がいる学校のレポートを聞きに行くことにしました。
今日のレポートは2本。ひとつは大阪の「ワールドクラス」のとりくみです。「オリニマダン」がなくなりそうになった時、先輩の「なくしたらアカン」のひとことで「やはりやらねば」となる若手教員がすばらしいです。もうひとつは4年だけ日本にいることになったインドネシアの子へのとりくみ。こちらはなぁ…。とにかくその子はメッチャがんばり屋さんみたいです。そしてまわりの子らも優しい。それはそれでええですねん。でも、何かが違う。例えば日本語が苦手なので合唱コンクールに出るのが不安。でも、2年の時は見事に歌ったってエピソード、そこにインドネシア語の曲を選ぶという発想はなかったようです。
なので、討論の時間に、次のような発言をしてしまいました。

教員あるあるですが、つい「困っている子を困ってない子が助ける」という構図ができてしまう。でも、困ってる子と困ってない子を逆転させることが大切なんじゃないか。インドネシア語の曲を選べば、これまで困ってなかった子が困る。その時に「困るとはどういうことか」ということが少しだけわかる。

まぁ、インドネシア語の曲を選ぶという発想は外国人教育の文脈ではありふれてるわけですが、たぶんそういう情報が伝わってないんだろうな。
そんなこんなで分科会終了。
そこからホテルに帰っておべんきょ成果の修正です。センセから修正意見が入ってて、でも、6時からいつもの飲み会があるから、このタイミングしかありません。うーと考えたところで、そうか、わたしが書いた文章を意図通りとってくださってないんだってことが判明。ということは、他の人もそうとる可能性があるので、そこがわかるように加筆すればいいのね。ということで、またまた速攻メールして、宴会モードになりました。

宴会はいつものようにワイワイ飲んで、ワイワイ話して、2次会へ。こちらもワイワイ飲んでワイワイ話して。
さてと。ホテルに帰って部屋呑みかな。と思ったけど、すぐに撃沈です。

移動開始・全同教0日目

あいも変わらず朝は眠いです。昨日も寝るの、おそかったからなぁ。
今日は午前にふたコマ。短期決戦です。幸い欠席者もなく、取り出しは順調です。「気になるクラス」は参加者が増えてワチャワチャしてます。ちなみに「気になる子」が来てくれたけど、ムリやな。テンションが高すぎてペースがあわない。
今日は夕方から移動しなくちゃならんのだけど、ふと思い立って近鉄の会員になるなど。いや、単に帰りは人がいっぱいになるから特急の予約をしようかとおもっただけなんですけどね。で、無事今日と帰りの特急も予約できました。
てことで、おべんきょ成果です。いろいろ考えて、くどくど書いてたところをばっさりと削除です。たぶんそれでいいんです。書かなきゃわからない。でも、書いたことを全部採用できるわけじゃない。だから削除する勇気が必要なのかな。削除したおかげで、つまってたのが少しずつ流れはじめた感じがしました。
で、職場を脱出して移動開始です。目的地は三重は津市です。あしたから全同教です。
高の原から特急に乗って、さっそくおべんきょ成果です。なにせ今日がタイムリミットですが、津に着いてしまうと呑むからアウトです。とにかく時間との勝負ということで、えいやと書いて、なんとか青山トンネルのあたりで完成。速攻メールして、ホッと一息です。
津に到着して、ホテルにチェックインして向かったのは「まつや」です。
なんなんだ、このタンは!

そしてテールも焼いてしまいます。

とにかくうまい。ホルモンも甘くて溶けていきます。
そんなおいしい肉を食べながらの会話は牛の話です。なにせ高木の人が来ておられるんですから、おもしろくないわけがない。
そんなこんなで楽しい時間を過ごして、あとは部屋呑みなわけですが、さすがに疲れてたのか、呑みながら寝てしまいました。

来民開拓団のこととか融和運動のこととか

朝、目が覚めたのは6時過ぎ。日曜日なのに悲しいなぁ。でも起きなきゃなりません。とりま、温泉につかって、朝ごはんを食べて大急ぎで準備して、ギリギリ8時に間にあいました。
今日はフィールドワークです。コースは3つあったけど、わたしが興味を持ったのは「来民開拓団」です。もちろん、まったく知りません。
バスで小一時間走ると来民の町に到着です。隣保館に入って3時間の講演開始です。
話の中身はおもしろい。てか、現役の教員しておられて、ここまで真相解明のために調べるかとびっくりしました。その原点にあるのは、おそらく「くやしさ」なんでしょうね。資料の中に、2010年に町議会議員が部落差別発言をしたとか。そういうところみたいです。ただ、そんな社会に全然負けてない。かつてより「熊本、すげー」って思ってたけど、やっぱりすごいです。
ただひとつ、どうしても腑に落ちなかったのは「融和運動」への評価です。「融和運動は部落の側に差別の原因を見ていた、いわゆる「部落責任論」」とばっさり切っておられたけど、そういう構図で捉えていいのかってことです。なにより「水平社運動に対して国が融和運動をつくった」って言っておられたけど、それは明らかに事実誤認です。融和運動の中から水平社運動は出てきたし、その二者は決して対立の構図にはなかった。そんなあたりは本郷さんの講演を3年連続で聞いたので、とりま学習はしています。
たぶん、みんなほんとうに部落の人が幸せになるための道を探してたんだと思うんです。それが結果として差別をなくす方向なのか、開拓団として差別から逃げる方向なのかっていう方向性の違いはあったにしろね。なにより、開拓団の悲劇はなぜ起こったかというと、日中戦争に負けたからです。歴史に「もしも」はないかもしれないけど、もしも勝ってたら、たぶん来民開拓団は「成功例」になってたはずです。と同時に部落の人は侵略者と位置づけられていたはずです。ちなみに、今も侵略者ではあるんだけど、中国政府と粘り強く交渉して遺骨収集はしたんだとか。そこあたりはすごいです。
ただまぁ、そういうことなんです。
来民開拓団から学べることは
「地獄への道は善意に敷き詰められている」
ってことです。それは来民開拓団だけではなくて、例えば無癩県運動だってそうです。
過去を現在の価値観で断罪してはならないと思っています。なぜなら、今のわたしたちもきっと断罪されるからです。大切なのはそんなことじゃない。何より大切なのは、常に「この善意の行き着く先は地獄じゃないか?」と、そこにある善意だけじゃなく、自分の善意をも疑い問い続けることなんだと思ってます。

てことで、フィールドワーク終了。
駅までバスで移動して、みなさんとはバイバイ。わたしはSんちゃんと合流です。久しぶりやなー。
とりま「玉名ラーメン」を食べますか。

うまいわ。これはおいしい。
ラーメンのあとはコンビニで飲み物をゲットして、車の中でダラダラ話。でもなんか、ほとんどわたしが話してたな^^;。
てことで、1時間ほどダラダラして新幹線に乗ると古川さんがおられて、しばし話。博多からはのぞみです。で、降りたのはなぜか新大阪。ここでモルタル職人さんと合流。今度お願いしている講演の打ち合わせなど。まぁもちろん飲みながらですけどね。
そうか。いま子どもたちに「ひとりで問題を解こうと思うな」って言えるようになったのは、この人が「おべんきょ成果はひとりでは書けない」って言ってくれたおかげかもしれません。
まぁそんなこんなで案の定打ち合わせ以外のことをいっぱい話をして9時過ぎに解散。さぁ、特急に乗って帰ろうと思ったら、ぜんぜん特急が来ないので、断念して、新快速で帰りました。
家にたどり着いたのは10時半。さすがに疲れた…。

20年のつきあいになるなぁ

朝起きると、やはり楽です。昨日の夜もそんなに早く寝たわけではないけど、やはり家でごはんを食べるのがいいんでしょうね。
今日は午前に2コマ。ひとつは、プリント学習です。楽勝です。あとはちょこちょこ事務作業。ひとつ腹が立つことがあって、教室で
「委員会、クソや!」
とかグチったりwww。
午後は休みをとって移動開始です。なぜか京都から新幹線に乗らず新大阪から乗ります。そのまま博多を通過して、到着したのは熊本。
ここで熊本のお友だちと合流。在日外国人生徒交流会の仲間です。
考えてみると、熊本の人たちがゼンコーに参加するようになったのは1999年の京都の交流会でした。その後、Uじ本やTーますたちと一緒に実行委員をしたHるちゃんとか、いろいろな熊本の子どもたちと出会ってきました。そんな子どもたちを連れてきてくれたのが、この人たちです。
てことで向かったのは、肥後よかもん市場です。まずは「竹乃屋」から。なぜか博多の居酒屋です。てことで、これまたなぜか生大。

普段は中だけど、なんとなく今日の気持ちは大でした。博多の居酒屋なのに、やはりあるのが馬刺しです。

やはり馬刺しうまい!
おいしいものを食べながら、続いて飲むのは球磨焼酎です。米焼酎、くせがあるなぁ。
飲んでいると、突然店を変えることに。やはり熊本のおいしいお店がいいとのこと。てことで、「菅乃屋」。出てきた突き出しを見てびっくりです。

馬刺しのあぶり寿司!これはうまい。さらに、Oか田さんご推薦の「一文字ぐるぐる」。

ネギと言ったら怒られるかもしれないけど、ネギ好きにはたまりません。
そんなこんなのおいしいものを食べながら、話の中身はやはり外国人教育だったりします。
それにしても、おなかがいっぱいです。てことで、9時過ぎに終了。帰り道に炭酸水を買って、部屋にもどって、今日も早めに寝ましょう。明日はお仕事です。

緊急学習会

朝起きると、やっぱりしんどいです。お酒ではないです。寝不足です。まぁそりゃそうです。12時に帰って1時半までうだうだして、6時前に起きたら、4時間しか寝てないってことです。7〜8時間寝ないときついわたしですから、完全な寝不足です。
そのまま「眠いな」と思いながら出勤。1時間目はあいてるので寝たかったけど、そんなことをするヒマもなく雑務をしているうちに2時間目が来ました。2時間目は省エネ授業(笑)。今日は対数方程式と対数不等式です。真数条件がややこしい。簡単に言うなら不等式の結果と真数条件の連立不等式を解かなきゃならんのだけど、そこは子どもたちの力量外です(笑)。どうしたものかと思ったけど、席をフリーにして、その状態でわたしが解答して「質問ない?」ってやってみました。すると本質的な質問が!
「真数ってなんですか?」
その質問を待ってたのです。まぁそんな授業。
そこから2時間、またまたワチャワチャやって、5時間目は「気になるクラス」。寝よった(笑)。まぁしゃーないです。でも、一部の必死な子らが必死にやってます。そんな子はどこにでもいる。そういう子が最後にみんなを引っ張ってくれることを期待しましょう。
放課後は卒業生で大学教員やってるMなみさんとダラダラ話。6時間目のために来てくださったとか。ありがたい。

で、夜は大阪へ。向かうはドーンセンターです。なつかしいなぁ。かつて「T’s festival」があった会場です。今日は「日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワーク」の緊急学習会です。喫緊の課題としてトランスジェンダーのことを学習したいという話がお友だちのM村さんからあって、急遽決まった学習会です。
何を話そうかと思ったけど、とりあえずミッション3のダイジェスト版で1時間ほど話すことにしました。けっこうご高齢の方も多くて、みなさん「ひぃー」ってなっておられましたが、まぁしかたないです。そういうものとあきらめてください(笑)。
でも、こういう学習会をひらいてくださることそのものがうれしいですね。たしかに世間にはTERFと言われる人々によるヘイトスピーチがあります。が、それに抗する人々もいる。そんな人々と出会うことで「生きててもいいんだ」って思えるんですよね。
学習会のあとはプチ呑み会。ここで少しだけ学習会の続きをして、あとはなんだかんだと話。でも、あまりゆっくりもできません。なので、10時にお開き。もう限界だな。

長距離移動な1日

朝起きるとパートナーがうめいてました。なんでも職場の子どもとかけっこをして腰をいわしたとか。まぁ小学校の職業病ですね。なので、今日は休むとか。
わたしはわたしで今日はお医者さんに行く日なので、すこしゆっくりです。てか、昨日はお風呂に入れなかったので、シャワーを浴びましょう。
で、お医者さんまで上の子どもに送ってもらいながら、いろいろ話。
お医者さんでもいろいろ話。そうそう抜き刷りを渡さなきゃ。で、無事ヤクゲト。そういや、長らく血液検査をしてません。次回までにやらなきゃ。
ここから大移動の開始です。とりあえず定期を使って行けるところまで行って、近鉄に乗り換えて奈良と京都の県境にあるショッピングモールまで行きました。ここでおひるごはん。

神来」というラーメン屋さんだとか。天一がなくてよかったです。だって天一があったら他のラーメンを食べなくなりますからね。

で、午後の出張。
こちらはすっかり顔なじみになってるので、話がはずみます。「発達検査受けたらええやん」「受けたがらない親とか子がいるねん」「手帳とったら京都市営の地下鉄バスが乗り放題やで」「でも手帳とりがりませんねん」「スティグマってやつやな」みたいな話。
で、会議の最後はなぜか「バリバラ」の「温泉」の会の鑑賞会。あらためて見たけど、あまりにもあるあるですね。てか、あんなの日常です。さらに集団ということなら、それはそれで経験があります。
まぁただそれはわたし限定。他の人は「ほへー」ってなってます。そりゃそうだろな。
にしても、あらためて「万次郎さん」や「はるな愛さん」の言ってることがしみてきました。てか、おふたりに身体の形を見せさせるとか、かなりひどいなと思ったし、万次郎さんが女湯に案内されるところとかひでえなと思ったり。交流会のトランスの子ら、ああいうのを見たらどんな反応をするだろうな。
で、会議は終了。感想は次回に持ち越しです。

ここから学研都市線に乗って北新地へ。
今日は恒例の会議です。が、その前にガソリン補給。

先にKうさんが到着されたところだったみたいですが、わたしの顔を見るなり「おつれさんが来られました」って声がかかるのはどうよ。
恒例の会議はつつがなくと思ったけど、あえてぶっこんでこられた話にわたしが反応して、少し熱い議論になるなど。傍聴の方がおられたけど、どんな感想持たれたかなぁ。
で、会議のあとは、これまた恒例の飲み会です。

セコガニうまい!
が、今日は早めに帰ることにしましょう。てことで、なんとなくいつもより10分早くお店を出たけど、結局いつもの電車になってしまいました。まぁ、夜中はそんなもんか。30分早く出たらかなり早く帰れるらしいです。
おふとんに入るとKうさんから「みなさんと別れて家に帰る途中」ってメールが来たので「おふとんぬくぬくふわふわ」って返事しておきました。
さあ寝なければ。睡眠とらないと、明日がきつい。

ミッションs

朝起きると7時。ふだんより1時間以上遅いけど、寝たのも遅いから、チャラですね。それでも寝坊効果はあります。
ホテルの朝ごはん、洋食を頼んだけど、さすがのわたしもこれはまずいなと。やはりこういう時は洋食がベターなのかな。
で、N尾さんの車に乗せてもらって会場へ。今日は大分県人教のオープン講座とのことです。考えてみるとすごい話です。土曜日の午前にやって、人が来る。京都では考えられません。
昨日の夜はミッション3でした。主催は違うけど、去年はミッション2でした。「ライフヒストリーを」というオファーがあったけど、単純にミッション1をするのも違うなと思ったので、ここは「ミッションs」をすることにしました。「s」は「students」のsというか「seito」のsというか。まぁ中高生に話すものです。とはいえ、別に何かを簡単にしてるんじゃなくて、スライドを使ってるってだけのことです。スライドを使うことでできなくなることもあるけど、その代わりにやりやすくなることもあるので、そのどちらをとるかってだけのことです。
てことで、ミッションsスタート。
今日聞いてくださる方々の最大の問題点は、すでにわたしの話を聞いたことがある人がかなりおられるってところです。なので、ライフヒストリーはバレてます。そんな中で何を話すか。もちろん「再度話す」ことも大切だけど、プラスアルファも必要かな。それもまたミッションsを選んだ理由です。
それにしても大分のみなさんの反応は相変わらずいいです。なので話しやすい。なんだかんだで、あっという間に90分が過ぎました。ここで質問タイム。わたしの親にかかわる質問が出てきたのはいいとして、人権学習についての質問が出てきたのはビックリしました。思わずいつものスライドをやろうかと思ったけど、あれをやったら1時間かかるので、さすがに断念して、エッセンスだけ伝えて、残りの話をやりました。

話しのあとは当然ランチです。向かったのは「二十八萬石」。ですが、少し寄り道です。やはり中津といえば唐揚げでしょう。家族におなかいっぱいおいしい唐揚げを食べてもらうべく、京都的には山のように買いました。でも、中津的には普通かな。ちなみに、時間がかかるので、N尾さんが後でとりに来てくださるとのこと。さらに臭いテロなので、袋も持ってきてくださるとのこと。すみませんすみません。
で、ランチビール&ランチ焼酎を楽しんで、あまりにも楽しいので電車を一本遅らせて、ランチタイム終了。ここで大分のみなさんとお別れです。

で、某所で途中下車。今日は友だちのお家で鍋パらしいです。鍋を楽しんでるうちに寝てしまいました^^;。
そりゃ、ランチと鍋パならしかたない。

落ちてる場合じゃない

朝起きると、かなり楽です。やはり、寝ないとダメですね。
今日は午前に2時間授業。とは言え、プリント学習です。諸刃の剣ですねぇ。
あとの時間は、ひたすら感想文読み→入力です。入力がすんだら「人権教育通信」づくり。整形をして1学年を2号分両面印刷です。水曜日に人権学習をして、木曜日に300人分の作文を読んで、金曜日の午前いっぱいで通信完成まで持っていくのは、かなり仕事が早いんじゃないかと、ちょっと自画自賛してみたいです。
で、午後は年休。そのまま移動開始です。が、なんと最寄りの電車が安定の3分遅延。このまま遅延が拡大したら詰んでしまいます。どうかと思ったけど、そのままでいけました。で、新幹線に乗って作業開始です。今度は某外国人教育関係の通信づくり。あたしゃいったいなにをやってるんだ?でも、さすがに途中でダウン。しばし昼寝です。小倉からソニックに乗りかえて、再び通信づくり。でも、あっという間に到着したのは中津です。とりまホテルにチェックイン。ここでやっとひと息です。
やがてお友だちのH本さんから「ロビーにいるよ」という連絡。ほどなく主催者のN尾方が迎えに来られました。今日は「部落問題を考える会(略称:BMW)」のお座敷です。中津はいろいろと思い出深い町です。ここを拠点に、ほんとうに長い間地道な活動をしておられるのがBMWです。わたしも幾度か呼んでもらったことがありますが、今回久しぶりに声をかけていただきました。
てことで、ミッション3です。ちょっとトラブルがあったけど、そこはなんとか切り抜けてお座敷開始。懸案事項はスタートが7時45分ということです。てことは、終わったら10時前になります。大丈夫なのか?とりあえず、超速で話をします。まぁ話の中身を知ってる人もおられますからね。で、ミッション3の心臓部にやってきました。ここは中津でははじめてです。ここでようやくエンジン全開。ところどころでの細かなネタに反応してくださる方がおられるのがうれしいです。
そんなこんなで、9時40分に終了です。ほんとに申し訳ないです。
その後向かったのは「」というお店。
ここでいろいろ話をしながらも、出てくるお酒がオシャレ!

刺身もおいしい!

そしてドーン!

ということで、お開きは12時。でも、明日は少し寝坊できます。ロビーでなぜか「DAKARA」を買って、とにかく寝ましょう。