えいやっ!

朝、体調はそんなに悪くないですね。ここ2日早く寝ているのと、パートナーがいろいろ施術をしてくれているのが効いているんでしょうね。そうそう、一昨日の夜は、わたしが寝ている間に足をマッサージしてくれていたみたいです。感謝しかないです。
ということで、朝ごはん。

今朝の猫の額、まだまだ涼しくはないです。なにしろ、空の色が夏です。

でも、すでにセミの声は聞こえません。聞こえてくるのは虫の音です。秋は確実に近づいています。
てことで、ゲンコです。
なんかしっくりきません。たぶん、第2章でほとんど書かれているので、わたしの章では書くことがなくなっている気がします。うーん…。
とりま、今晩あるくいやのために、買い物に行きますか。リストをつくってささっと買って。
そして再びゲンコです。うーん。なんだろう。いや、頭の中には『バトラー入門』の一部がストンと落ちていて、それを使えるよなとは思ってはいるんだけど、どのように使うかですね。たぶん、キーになるのは「差分」かな。
というところで、なんとなくくいやの仕込みをはじめてみたり。そして再びPCの前へ。「差分」の修正をし続けるってことか。つまり「do」ではなく「doing」なんだな、たぶん。まぁこれで一度投げてみましょう。えいやっ!
ふぅ…。あとはコメントが返ってきて、その「差分」の修正だな(笑)。こちらも「doing」です。
と、K巻さんからメッセージ。では、少し早いけど東九条に行きましょう。マダンセンターで合流して、少しだけ九条を案内。その後、「ほっこり」で1杯と思ったけど、なにやら中では朴実さんが講演をしておられるようなので、近くの飲み屋で軽く一杯。そして、お酒を買い込んでくいやの準備と思ってコンビニに行ったら、Rえちゃんとバッタリ。そのまま3人でマダンセンターへ。
あとは続々とこられるお客さんと話をしながら、本日のメニューである、HSMによるハンバーグとお好み焼きを焼きまくりました。

やがて、ダウン。するとRえちゃんがマッサージしてくれて、かなり幸せです。
しかし、宴は延々と続いているぞ。わたしは寝ましょう。

流しそうめん

今日は午後から弟のお寺で「流しそうめん」の会があります。ほんとうは午前中に竹を割ったり、いろいろ準備があるのですが、それは子どもに任せることにして、わたしは原稿書きです。
うーん、大きくは3つのブロックがあって、それらの順番をどうするかです。全部で6通りですね。しばし、あーでもない、こーでもないとやっているうちに、そうか、そうすればいいかという組みあわせがあったので、いったんそれでいきますか。そして、最後のひとことがあって、第2節になりますね。
が、ここでタイムアップ。移動開始です。
とりま、組合事務所に寄って、お寺に移動です。幸い、ぴったりのバスが来たので、そいつに飛び乗って、予定通りの時間に到着。子どもが持ってきてくれた作務衣に着替えて、さて、ビールを呑みますか。

うーん、流しそうめんですね。
ちなみに「一品」については、子どもが「ザーサイともやしの炒め物」で、わたしは昨日の朝つくった「だし(もどき)」です。
と、なにやら天楽さんが「会わせたい人がいる」ということで、その人のところへ。O田さんという人で、なんでも、天楽さんでバイトしている人なんだとか。が、バイトの一方で、入管に面会に行ったりもしているとか。なんでもいろいろ社会問題に興味があるんだとか。いいですね。
ということで、ついつい「教員になったら?」みたいな話。
それにしても夏です。

O田さんが別のところで話をしている間、天楽さんと在日話とか、ハッキョの話とか、あまりふだん話をしない内容をいろいろ話。
そうこうするうちに、天楽さんもO田さんも仕事で帰って行かれました。と、15時を過ぎて、片づけ開始。わたしはいつものように、なんとなくそこにいるだけです。まぁ、酔っ払ってるから、単に足手まといでしょう。
と、子どもが迎えに来てくれました。なので、おいとま。
家に帰ってPCの前に座って、そのまま爆睡です。
と、ピンポーンという音で目が覚めて、時計を見たら6時半。あれ?朝?夕方でした。
なんか、朦朧としています。が、届いた『バトラー入門』を読みはじめたら、とまらない。結局、晩ごはんを食べたのは9時前だったりします。まぁええか。
さて、明日から仕事です。早めに寝ましょうか。

久しぶりのダブルヘッダー

朝、6時くらいに目が覚めました。もったいない。とりあえず朝ごはんを食べましょうか。なんとなく「スープカレーがないかな」と思っていたのですが、カレースープがありました。
朝ごはんの後、シャワーを浴びてスタートです。
外は雨。やはり台風の影響かなぁ。札幌駅でT村さんと合流して、向かうは岩見沢です。今日は北教組空知支部の女性部学習会です。
本当は駅から歩きたかったけど、時間がない&雨がキツイので、タクシーで移動。到着したホールは、「中ホール」だけど、なかなか大きいです。しかし、音がどこから来るのかわかりにくい。スピーカーの位置は…。天井か!
女性部長さんたちとちょこっと打ち合わせをして、学習会スタートです。女性部長さんのあいさつの中に「今回が最後の女性部学習会かも」という言葉があって、思わず頭を抱えてしまいました。
うーん、学習会、大切なんですよね。もちろん、組合は労働条件の向上のためにありますが、教職員組合の特徴は教文活動にあると思っています。とにかく、今回のわたしの目標は、「やっぱり学習会はおもしろい」と思ってもらうことです。
ということで、お座敷スタート。今日は久しぶりのミッション2です。
昨日の生徒さんたちも反応がよかったけど、今日のみなさんもいいですね。北海道の人って、吸収しようとする力がすんごい強いのかな。とにかく、笑い声も起こるし、うなずきもあります。もっとも、ところどころで
「え、今の、ネタなん?」
みたいな感じで、隣の人に解説を求めておられる方もおられます。でも、そんなのも含めて、とてもいい感じです。
ということで、気持ちよく話をさせていただいて、無事修了。楽しんでもらえたかな。
と、ん?PCの「充電インジケーター」がついてない。えーと。そうか、テーブルタップのコンセントが抜けてるのか(笑)。
ホールのスタッフの方に「ほら」と言うと「しまった、確認すればよかった」と。いえいえ、わたしもインジケーターを確認していませんでした。と、そのスタッフの方、質問をして下さいました。そうか、話を聞いてくださっていたんですね。うれしいなぁ。
ということで、ランチです。

すみません、燃料補給をしてしまいました。
ランチの後は駅まで移動。歩きたかったけど、豪雨です。ということで、駅まで送ってもらいましたが、途中で雨が止んでしまって、どれだけ集中豪雨やねんと。
札幌駅に着いたら、とりあえずホテルにチェックインして、午後の会場に向かいましょう。午後は「宮田講座」なる、謎の集まりです。どのネタにしようかと思ったけど「マニアックなネタで」というT村さんのご要望に応えて、この夏の新ネタでいくことにしました。
まずは自己紹介から。ただ、この自己紹介、マニアックな人には説明したくなります。説明しながら自己紹介をしていたら、30分かかってしまいました(笑)。
そして、セクシュアリティの「雑な」基礎知識。ひととおり説明して、いったん休憩。その後、いよいよマニアックなところに突入です。と、みなさん、いきなり姿勢が変わりました。メッチャ食いついてこられます。すごい。でもそうかもしれません。たぶん、わたしの関心とみなさんの関心が重なっているんでしょうね。とにかく、全部話したら最後までいける気がしないので、ところどころを飛ばして、とりあえず最後まで到達。
その後、質問がガンガン飛んできます。すごいな。
そんなこんなで、午後のお座敷終了。と、「わたし、在日です」と声をかけてくださる方がおられて、感激です。
そして、食事会の会場へ。机の上には「玉手箱」みたいな料理が。

そして、乾杯。あとはしゃべるしゃべる。在日のCさんともいろいろ話。さらにウチナーの方もおられて、いろいろ話。なんか、出張玖伊屋in北海道をやることになりそうだったり。
ちなみに宮田さんが
「フーコーでしたね」
と言われて、プロを相手に話をしていたことが判明。
宮「わたし、言語論をやっているんです」
い「サールとかですか。言語行為論…」
かつて挫折したヤツです。
7時半ごろに食事会は終了。Cさんから野菜をいっぱいもらってしまいました。
そして2次会へ。なんでもめずらしいです。2次会は中華料理屋さん。ここでまたまたいっぱい話。
いや、ものすごくおもしろい宮田講座でした。最後に記念写真。

また来たいなぁ。

部落差別の現在

今日は研修日です。ちなみに、研修日は「家で自主研修をする日」ではなく、ガッコで研修をする日です。
てことで久しぶりの電車出勤です。まぁでも高校生がいないのですいてますね。
しばし事務仕事をしましょう。そういや、試験の解答もつくらねばなりません。問題作成は簡単なんだけど、解答と配点がめんどくさいんですよね。
で、午前の研修は進路研修です。講師は某受験産業のB社の方です。最近の入試の状況とか、全体的な受験生の動向とか。なんでも、「入れたらどこでもいい」という生徒が増えてるんだとか。だから、進学の目的をもたせる必要があるんだとか。
んー…。
昔から「モラトリアム」ってのはあったしなぁ。というのと、「入れるところ」を選択するのは、もしかしたら浪人させる経済力がない家が増えてるからかもしれません。
あるいは「点をとるための勉強方法がわからない」と考えてる生徒が多いんだとか。これを生徒の学習意欲と結びつけて考えてはるけど、それだけかなぁ。だって、わたしだって子どもたちの成績がどうなるかわからないもん。なにせ、成績のつけかたが複雑化してしまって、どうなるかわからない。さらに授業の方法もグループ主体になったりしてるから、勉強方法そのものも変わってきてて、そりゃわからんわと。
まぁそんな感じで「反抗的」な聞き方をしてしまいました。
それはそれでいいんだけど、棒グラフにグラデーション使うのはやめてほしい。どこが端かわからん(笑)。
そんな感じで進路研修は終了。その後、hyperQUの分析結果を見て、午前の部は終了。
しかし、なんでも明日の会議や研修はなしにするんだとか。思い切りましたね。
午後もあれやこれややって、2時半くらいにお迎えに行きましょう。で、駅で合流したのは内田龍史さんです。内田さん、13年前に話を聞きました。それ以来です。前回は、若い世代の部落の人たちのアイデンティティについて話をしてもらいました。今回は、部落問題の今日的課題について話してもらいます。
「最近の若い人は部落問題を知らない」
と言われます。厳密には、それはウソです。みなさん、知ってはります。ただ、「習って」はいない。じゃ、今の一定程度以上の年齢層の人が知っているかというと、それも厳密にはウソです。みなさん、ご存知ない。簡単にいうと、情報のアップデートができていない。なので、部落問題の今日的課題は、やはりやらなきゃならないってことです。
ということで、15時に研修会スタート。校長のあいさつは、自分に課した夏休みの宿題のことでした。なんでも、「カムイ伝」を全巻読破するんだとか。でも、まだ5巻なんだとか。大変やな。人のこと言えませんが。あとは、同僚が書かれたレポートが「ひとつ上」に行った報告。拍手が出るのがうれしいですね。そういや、わたしは全国にいっても報告されなかったなぁ(笑)。
ということで、いよいよ講演開始です。まずは自己紹介をされた後、「差別とは何か」ということを、かなりていねいに話されます。それにしても、「イナゴ」と「目玉焼き」と「「TKG」でどこまで引っ張るねんと思うのですが、見事に「同化政策」というところに落とされて、なるほどなと。
で、「部落差別とは何か」というあたりから、さらに「人権・同和学習」をすることの意味へと移っていきます。「接触理論」とか「拡大接触理論」とかが出てきて、たぶん、みなさん刺激されてるやろな。
でも、まさにそうなんですよね。私たちは「媒介者」なんです。だから、まず私たちが「出会う」こと。そして「学ぶ」こと。そして「伝える」「つなげる」ことですね。
それにしても2時間ノンストップで話されて、少しドキドキしました。いや、勤務時間が17時までですからね。
でも、みなさん、不満を持たれた感じではなかったので、よかったよかった。
研修の後は、駅前の居酒屋で反省会です。若手教員が3人来てくれて、これもうれしい。ここで、内田さんとわたしはムラとの出会いをいっぱい話をしたり。ちなみに、3人のうちの2人は「若い衆経験者」なので、一緒にムラの児童館に行った経験があります。ああいう、場所に同席してもらうことも必要だけど、やはり「呑み」の場に連れていきたいなぁ。でも、最近はないからなぁ。
そんなこんなで、8時過ぎに反省会も終了。
内田さん、台風が接近している中、ありがとうございました!

終章をやる

朝、とりま副支店長に休む旨をメール。ついでに、明後日の研修会、どうなるかを協議しておいてもらうように依頼しました。
さて、お次は「最初の読者」の依頼です。
実は知念さんから
「遠慮なく意見を言ってくれそうで、かつ、相対的に時間のある研究仲間」
に依頼すればいいのではというアドバイスをもらっていました。ところが、いないんですよね。みんな忙しい。まぁおそらく「相対的に」というのがポイントなんでしょうね。たぶん、D1の人とかに頼めば一番いいんだろうけど、いないんですよね。なにせ、おべんきょ場所がことごとくなくなっていったからなぁ。
でも、ずっと「この人に」とは思っていました。ずっとお願いしている武内さんですね。メールすると、速攻で返事が返ってきました。ありがたいです。メッチャ忙しい合間をぬってだけど読んでいただけるとのことです。
あとは、高橋さんにも送りましょう。前は「こんな感じ」だったけど、今日は「これでいくつもり」です。
そんなこんなで昼ごはんを食べて、いよいよ終章です。
マーカーしてあるところは、一部移動しましょう。あと、冒頭にグダグダ書いていたのは移動です。しかし、移動した先がうまく落ち着きません。うーん。時間だけがドンドン過ぎていきます。
と、「社会モデルを忘れるな」という主旨のアドバイスが…。そうでしたそうでした。とりあえず、メモしましょう。
で、外出。と、バケツをひっくり返したような雨が降ってきました。まぁええか。で、着いたのは、ここ。

夏の終わりなので、ごあいさつ。今日を逃したら、またしばらく来られなくなりますからね。ここで四方山話をして、いっぱいだけ呑んで、おいとま。330円でした(笑)。
で、帰ったら、再び終章です。メモにしたがって文書を組み立てて…。まぁとりあえずできたか…。
あとはタイトルですね。まぁでもこれでとりま終了です。またあとで読み返して、少しいじれば完成かな。知らんけど。
さてと。ビール。

We are マッコリーズ

朝、7時過ぎに目が覚めました。昨日の夜ヘッドをしてもらったまま寝てしまいましたが、今朝は少しマシかな。でも、そのまま8時頃までおふとんでゴロゴロ。いろいろ迷ったけど、朝ランしますか。

ということで、スタート。今日は曇り空なので、先週のように直射日光にはやられないだろうなと。ただ、やはりメチャクチャ暑いので、ショートの周回コースにしました。とは言え、前半2kmは登りです。やはりキツイですね。後半のダラダラした下りもスピードが乗りません。キツイ。
結果、4.2kmを27分03秒で、アベレージは6分26秒でした。スプリットは6分46秒→6分16秒→6分24秒→6分23秒でした。前回よりも少し遅いですね。
やはりインターバルをやらなきゃならないかなぁ。いずれにしろ、去年はもっと早かったみたいです。なので、もっと走り込まなきゃアカンわな…。

帰ってきたら、今日も大汗かいてます。とにかく身体を冷ましてシャワーです。そして朝ごはん。

猫の額も少し暑くなってきてますね。
さて、今日もPCの前に座りましょうか。ブログの更新はあっという間です。そして最終章です。
ちなみに、今朝、大発見をしました。最終章の第4節、研究へのインプリケーションを書こうと思っていたけど、第1節から第3節がそれだったことに気づきました。ということは、第4節は実践へのインプリケーションでいいってことです。であれば、書けそうです。
と思って書きはじめたけど、やはり書けません(笑)。まぁでもこんな感じで、書いたり消したりしながら、とりあえず書くしかないです。きっと明日には「あっ」と思うことがある。
ちなみに、「大前提として」という話があるんですけど、「それはそれとして」という話も書かなきゃなりません。というか、それが現実的な「解」なんですよね。
そんなこんなしていたら、気がつくと3時です。出なきゃ。
てことで、ウトロへ向けてスタート。今日は「マッコリーズ」でサムルをしなくちゃなりません。
とりま平和祈念館に行って、そこから「支部」の建物へ。床がぬめってます。この間の焼肉の脂ですね。ここでサムルを一度おさらいです。Fさん、うまくなったなぁ。音が変わりました。焼肉の時のワークショップのおかげなのかな。しかし、2箇所くらい「?」となるところがあります。まぁええか(笑)。
そして会場の公園へ。途中、こんなものが。

「マッコリーズ」って書いてある。笑いました。
公園に着くと、すでに吹奏楽をやってます。うまいです。そして和太鼓。うまいです。そして「マッコリーズ」。
えーと…。ピョルダルコリを飛ばしたな(笑)。あっという間の7分でした。それでもウトロ農楽隊の人たちが
「よかったよ」
と声をかけてくださいました。元同僚の人も来てくれて、うれしかったなぁ。
さぁ、打ちあげ会場に行きましょう。途中、なんとなくいい風景だったのでパチリ。

で、呑みです。話題は、当然のことながら「マッコリーズ」の今後のあり方についてですね。むずかしいな。でもまぁ「We are マッコリーズ!」とかいいながら、マッコリをおいしくいただいて、記念写真です。

アカンやつらやな…。

アドレナリンでもつ

起床は6時です。さすがに眠いです。が、去年の就寝は3時で、起床は6時半だったので、30分長いということになりますか。
とりま、ランチパックの卵とカゴメの野菜ジュースを飲んで、朝ごはん終了です。その後、気になる班なんかをまわりながら、午前を過ごしました。実は「おべんきょ」をしたかったけど、とうていできる感じじゃありません。
で、交流会の全体会。子どもたちは思い思いに発表します。それを聞きながら、会計担当にメールを送らなきゃならないので、アドレスを探すなど。ところが、電波が弱くてまともにつながりません。うーん。メッセンジャーがあったわ。ということで、無事送信。
全体会が終わったら、いよいよ交流会もおしまいです。残すは大会全体会での発表です。ということで、子どもたちは移動開始。は、いいんだけど、地元の神奈川の人、みんな行っちゃったよ。最後はどうすんねん。まぁしかたないです。京都組が最後を担当しましょう。しかし、大量にあまったペットのお茶、どうやって運ぶ?と、業者の人が自動販売機に補充に来られました。
「あの、段ボールもらっていいですか?」
「どうぞどうぞ」
神降臨でした。
最後に事務室のみなさんにごあいさつ。
事「あの、責任者の方ですか?」
い「いえいえ、違います。スウィーパーです」
なにやら書類を書かなきゃならなかったみたいです。まぁええか。
で、大会会場へ。京都組、なにやらハイテンションです。たぶん、徹マン症候群になってます。まぁええか。
で、大会会場に到着。荷物をおろして、子どもたちを待ちます。やがて子どもたちが来ました。さすがに疲れてますね。でも、例年と違って寝てる子はいない。みんな、昼ごはんを食べて、大会全体会での発表の最終調整です。そして、全体会会場に移動。発表です。
「日本のいいところ」とか「夢」について話しあうのは、今どきやなぁという気がします。ただ、
「あまりにも差別に慣れてしまって、差別されていることに気づかない」
という発言があって、まさにそれやなと。敏感だったら生きていけないんですよね。とにかく、このひとことが聞けただけで、2日間一緒にいた価値があったかなぁ。
その後、交流会の総括集会があって、2日間の交流会もおしまい。
で、全体会会場へ。崔江以子さんの講演です。2月に続いて2回目です。が、時間が短い。もったいない。でも、講演内容は元気がでます。「世界は変えられる」という希望が伝わってきます。
そんなこんなで全体会終了。
会場から出ようとしていると、エレベーターから江以子さんが出てこられました。と、わたしに向かって「わーい」って手を振られてビックリしました。とうとう顔を覚えてもらったんだなと^^;;。素直にうれしいです。せっかくなので石橋さんに
「わたし、西日本新聞に出ました」
と、宣伝(笑)。
さてと、ホテルにチェックインしましょうか。シャワーを浴びてテレビをつけると、「孤独のグルメ」をやっていました。思わず見てしまいました。で、Aっちゃんと合流して、「大反省会」の会場へ。狭い店内に50人以上集まっています。covid-19を恐れない設定です。すでに席はほとんどありません。まぁいいか。わたしは大阪のみなさんの席におじゃま。ここで「在日あるある話」を聞きながら大笑いしました。
そして2次会。この日に来られた方が大会に来て下さってので、関東の人々とつなげなければ。ということで、神奈川・東京の人に声をかけて夜の町を徘徊。案内役は大会実行委員会会長の小ヶ谷さんです。どうやらメッチャファンキーな人のようです。ここで、ちょこっと研究寄りの話を酔っ払いながらしたみたいですが、ほぼ記憶なし。
それでも閉店が11時だったので、逆に助かったかな。なんとかホテルにたどりついて、そのまま落ちました。

カオスな呑み会

朝、ふと走ろうかと。でも、めんどくさいなと。しばし葛藤した後、やはり走ろうかなと。

ということで朝ランです。日陰は涼しいけど、陽射しを浴びるとメッチャ暑いです。やはりあと30分早くスタートすべきだったかな。まぁでもしかたないです。いつものアップダウンコースを走りはじめたけど、3km目の坂道を登るのがイヤになってきたので、途中でショートコースに切り替えましょう。ダラダラとした下りのあと、平坦路を1kmばっか走らなきゃなりませんが、東向きの道なので、完全に日陰がなく、正面から陽射しが来ます。これやきつい。
結果、4.2kmを26分24秒で、アベレージは6分16秒でした。スプリットは6分25秒→6分14秒→6分08秒→6分19秒でした。遅いな…。

汗だくになって帰ってきたので、とにかくシャワーを浴びて身体を冷ましましょう。そして朝ごはん。

猫の額です。暑くはないですね。
その後、ちょっと所用があって職場へ。誰もいないだろうと思ったら、ひとり職員室におられるのが判明。仕事かなぁ。すごいなぁ。
帰ってきたら、今日もPCの前に座ります。昨日、なんとなくいけそうな気がしたので、書き進めましょう。とにかく後ろを振り返らない。うーん。まぁ1節できたかな。続いて2節です。これも出だしは「こんなもん」です。でも、そこからが問題です。ついSNSに逃げます。でも、再び向かいます。そんなのを繰り返していたら、時間が来ました。今日は「つむぎの会」の呑み会です。参加するのはこの日に続いて2回目です。
会場は「らんぷ亭」です。いつもウトロでお世話になっています。
会場に入ると、なんだかカオスです。と、
「なんでいつきさんがここに…」
と。えーと…。BTSの方でした(笑)。ちなみに、その隣の人はハッキョのソンセンニムでした。
「◯◯は1軍で、△△は2軍で、わたしは3軍。覚えたでしょ?」
どんなネタやねん。覚えました。
そうそう、マスターに「いつもお世話になってます」って声をかけなきゃ。
「あのー」
「ウトロの農楽の人ですね」
マジっすか。どんなすごい記憶力やねん。
B「人権にはまる人、去って行く人、忘れる人って前に言ってましたよね。はまる人ってどんな人ですか?」
どんな人だろう…。
い「出会いを忘れない人かなぁ。出会って「いい勉強になりました」で終わらない人?」
みたいな。
そんな感じでしゃべりまくって、おなかいっぱいになるまで食べて、ひたすら呑んで、気がつくと10時をまわっています。これはヤバイ。帰りましょう。
しかし、メッチャカオスで楽しかった。

この夏は新ネタラッシュ

今日は近江八幡でお座敷です。なので、メールのやりとりやったりちょこっとおべんきょしたりしたあと、移動開始です。電車の中でおにぎりをパクつきましたが、なんかおなかが減り気味です。昨日、さんざん肉を食べたはずですが、実はあまり食べてなかったのかな。あ、晩ごはんを食べなかったからか。
駅から10分ばっか歩きましたが、暑い。そして、しんどい。まぁ自業自得です。
会場に着いたら機材セット。そして前に書いてある演題を見ると、レジュメのタイトルと違います。しまった。仕方ないから、スライドのタイトルだけは変えておきましょう。しかし、事務局、気づかなかったか(笑)。
それにしてもおなかが減った。と、会場に来られたK川さんが、なんの脈絡もなく、いきなり
「揚げたてのコロッケ、あげる」
とコロッケをくださいました。助かった。食べよう。
廊下にしゃがみ込んで食べてると
「誰も講師とは思わないでしょうね」
と。いつものことです。
やがて時間が来たのでお座敷開始。1時間か…。まぁ湘南では45分でしゃべったから、アレより少していねいにしゃべればいいんですよね。いけるでしょう。
ということで、新ネタ開始です。この夏4回目なのでさすがにこなれてきましたね。スライドもつくりなおしてるし。ただ、早口だけは止まりません。すみません。
そんなこんなで1時間15分ばっか話をして終了。
10分間のインターバルの後、1時間ちょっと質疑応答とか感想とか。1時間は長いな。でも、充実していますね。聞きっぱなしにしないという主催者の意気込みが伝わってきます。出てくる質問もおもしろいし、ワークへの反応もおもしろい。このあたりは滋賀クオリティですね。出てくる質問に対して、答えるのは、けっこうたいへんです。が、「瞬発力」でなんとか持ちこたえました。
そんなこんなで、約2時間半のお座敷終了。スリリングでした。
で、駅まで送ってもらって京都駅から南下開始です。着いたのは「なかま」です。今日の午後、人権教育の長期研修の報告会があって、夜は懇親会です。到着したら宴たけなわです。久しぶりに前のおべんきょ場所のせんせにお会いして、あいも変わらない「掛けあい」をするなど。さらに、新しく着任された中村さんと少し話し込んでみたり。ここは「人権」でお酒が飲める貴重な場所なので、体調はフラフラで眠いけど、なんとか持ちこたえながら楽しみました。
まぁでも、早めに帰れたので、明日への影響は少ないかな。

なんとなく見つけた気がする

朝、ゆっくり寝られるのがこれほどうれしいとはと思わざるを得ない日々です。やはり6時起きは無理があるんですね。
そんな感じで朝ごはんを食べて、今日もPCの前に座ります。昨日見つけた突破口ですが、その前でウロウロしています。と、メールの返事が来ました。
実は、昨日、突破口を見つけたけど「先行研究」が見つからなかったので、この世界の第一人者のうちのひとりである木村涼子さんにメールしたのでした。なんと身の程知らずなとは思いますが、しかたありません。
で、返ってきた返事を読んで、もだえました。たぶん、うまく疑問を伝えきれてませんね。近いところまで来てるんだけど、届いていない感じ。届く返事をいだくためには、どんな返事を書けばいいだろう。悩み悩み書いては消し書いては消し。そうだ。インタビューデータをひとつ事例として送って、そこに自分の問題意識を乗せよう。ということで、エイッと送りました。
送って、なんとなく自分がこだわっているところがスッキリした気がしました。
たぶん、今やってることは教育社会学ではなく社会学なんですね。別に教育社会学がイヤなわけではないです。たぶんそこにもどります。が、社会学を通過しないともどれない。なぜなら、トランスジェンダーを対象とすることで顕在化するテーマが、自分がやりたいことだからです。
てことで、昼過ぎにおべんきょ終了。向かうはウトロです。いよいよ支部が使えなくなるということで、今日が支部でやる最後の焼肉です。
支部に到着すると、まだ準備中です。やがて屋内に七輪が持ち込まれます。

そして焼肉開始。
向こうが見えなくなります(笑)。

仕方ないので、窓の近くに扇風機を置いて排気します。煙がもうもうと出ます。場所は放火現場の隣です。消防車が来たらどうしようと思いますが、みなさんへっちゃらです。そうこうするうちに「愛の不時着」で裁判長役をやった人が来られて、なぜかプクのワークショップがはじまったり。
そうそう。東京に行かれるKんさんとのんびり話ができました。こんな日が来るとはなぁ。ちなみにKんさん、わたしのためにワインを買ってくださってました。コマスミダ!
そんなこんなで、7時過ぎまでわいわい呑んで、焼肉終了。
とりま京都駅に向かいます。が、Fきちゃんとわたしは竹田で乗り換えです。Sふぁんさんたちはそのまま地下鉄を行かれます。経済力の差です(笑)。
で、京都駅からなぜか九条に行くと、いつもの「うどん屋」さんにみなさんおられました。しかたないので入店。しかたないので歌いますか。
しかし、このおふたり、メッチャうまいな。

おふたりの歌に聞き惚れてたら10時になりました。ヤバイ、帰らねば。
てことで、こっそり帰りました。明日、大丈夫かなぁ。