6月は3学年とも人権学習がある月です。とはいえ、まだ2週間くらいあるので、そこまでは「ステイ」な感じです。
てことで、今日ものんびり過ごしましょう。
ただ、とにかく眠い。まぁ5時すぎに目が覚めたからかなぁ。
1時間目はあまりにも眠すぎて、グダグダな授業でした。なにせ、連立方程式が解けなかったという(笑)。なので、2時間目はプリント学習です。なんとなく子どもたちと「やりとり」ができるようになってきた気がします。
それにしても、わたしで検索した子がいて、いったいなんでやねんと。
で、昼前からは空き。せっかくなのでおべんきょです。今日は、昨日の続きです。ふむ、おもしろい。とにかくガンガン読み進めます。読み進めていくうちに、次はこれやなという気がしてきました。まぁ前に読んだはずですが、たぶん全部は読んでない(笑)。
放課後は追認補充。この間写真撮影が入ったり、収録が入ったりと、なかなか落ち着かなかったけど、今日はのんびりとやれますね。ちなみに、教室の中には補充とは関係ない子がカードゲームやってるのも、なかなかいい感じです。
で、定時に退勤。
いつものように電車に乗って、向かうはから咲です。今度行くお座敷のことで打ち合わせ。とはいえ、打ち合わせそのものはあっという間に終わります。あとは首謀者のTくさんとわたしで言いたい放題です。それを聞く若手教員ふたり。思わず
「club houseみたいでしょ」
とツッコんでみるなど。
そんなこんなで、楽しい時間が過ぎていきました。
それにしても、滋賀で飲むのは3回目やなぁ。
カテゴリー: 呑み
アジールにて
今日の朝イチの用事は実家のG対応です。Gハウスを組み立ててあちこちに仕掛けました。これでどこにどれくらいいるのかがわかれば、次の方針が立つというものです。
午後は4人のおべんきょ会。今回のテーマはタイトルがいい感じなので、けっこう好きです。たぶんええ感じになるんじゃないかと思うのですが、問題は、2020年のとかぶるんですよね。まぁ、ずっと似たようなことをしてますからねぇ。
で、夕方からは呑み。相手はA久○さんです。発端は、2週間くらい前のやりとりですか。
阿「店もダメだけど、路上もダメなら河原もダメなのかしらね。京都は偉大な河原があるけどー」
い「鴨川はアジールだから大丈夫だと思う」
ということで、アジールで呑むことになって、こんな感じになりました。
サシ飲みは深い話ができるからおもしろいです。それぞれがそれぞれを掘り下げながら、あーでもないこーでもないと話をしてたら、だんだん暗くなってきました。が、それもまた一興。もちろんミニマグライトは持参しています。
そんなこんなで、よく飲みました。
うん、おもろいひとになろう。
若草山ハイキング
ということで、今日は若草山ハイキングです。朝の集合は10時。てことは、それまでに準備をしなくちゃ。と思って準備はじめたけど、少し遅れ目でたいへんでした。それでもニンジン葉のおにぎりと、お惣菜3種盛りはできました。
で、スタート。
JR奈良駅から近鉄奈良駅までテクテク。集合場所にはみなさんすでにおられました。ちなみにメンバーはA久○さん、発起人のM口さん、M口カフェの知りあいのU田さん。まぁ気心がしれた人々です。
とりま、コンビニでビールを仕入れてカバンに詰めて…。おにぎりが入らない(笑)。阿○Zさんに持ってもらいました(笑)。
で、ハイキングの開始です。今日は春日原始林を歩くんだとか。とりま、志賀直哉の家の前を通って山に入ります。閑静な住宅街です。カネモの町やなぁ。
で、どんどん登っていくと、朝日観音がありました。
ほう…。さらに登っていくと、首切り地蔵。
ほう…。ここでいったん休憩です。かれこれ1時間半歩きました。
で、ここからは未舗装の車道です。U田さんは
「21世紀に入ってもっとも歩いた」
とか言っておられます。と、○K澤さんが
「おなか減った」
と言い出されたので、「鶯の滝」でおにぎりタイム。
きれいです。
ここからペースがあがります。理由はひとつ、早くビールが飲みたい(笑)。てことで、ガンガン歩いて、若草山山頂です。
きれいやなぁ。
で、ビニールシートを敷いて、宴会です。
かんぱーい。
うまいなぁ。
宴会のあとは、わらび採り(笑)。いや、パートナーに
「若草山に行く」
と言ったら
「わらびやな」
って言われたので、マストです。すでにかなり採られてるけど、そんなの関係ないほど残ってます。U田さんも夢中です。と、A久○さんも
「目が慣れてきた」
とか言って夢中です。
結局得物はこれくらい。
ここからは150円払って、遊歩道を歩きます。そういや、はじめて担任したとき、ここに来たなぁ。あの時は「トック食わしたる」って言って、50人分の鶏スープを担ぎ上げたなぁ。アホでした。ただ、生徒もパンプス履いてあがってくるヤツとか、下りで走ってコケて手を切ったヤツとか、いろいろいたなぁ。みんな元気かなぁ。
で、下山して、ここからは奈良町の散策といきたいところだけど、疲れてるのでなら泉有斎へ。日本酒を試飲しまくりです。おもしろいな。麹と米が同じでも、味がぜんぜん違うんだ。
30分ほど試飲してたら行列ができてきたので、ギャラリーへ。ところが、今日は何も展示されてません。が、話しているうちに
「フンコロガシ、日本にもいるよ」
という話になって、奈良公園に逆もどり。
案内してくださった山中さん、もともと獣医をされていて、屠場に勤務されたこともあるんだとか。
い「どこですか?」
山「奈良です」
い「じゃ、郡山」
山「そうです。よくご存知ですね」
阿「まぁ、そういう関係なんで(笑)」
みたいな会話。
なんでも奈良公園の芝生がきれいなのは、鹿が食べるからだとか。で、まずかったり危険だったりするから食べない草が残ってるんだとか。へー。
結局フンコロガシには会えなかったけど、しばしフィールドワークモードになりました。
その後「日本酒と和インの店」なるお店で反省会。
ワインは高かったから頼まなかったけど、日本酒はおいしかったな。
で、8時にお開き。その後コンビニでチューハイを買って、M口・阿K○・わたしの3人で宴会しながら帰りました。
駅からの道は長がった(笑)。
疲れたけど、メッチャ楽しかった。こんなの、忘れてたなぁ。
呪縛
先日、梅雨の合間の晴れる予定の明日、ハイキングをするという情報が入ったので、どうしようかと悩みました。悩んだ理由はいくつかあるけど、最大の理由は「漠然とした不安」でした。
「漠然とした不安」の中身をよく考えると、どうやら「土日に遊んでいいの?」でした。で、なんで「遊んでいいの?」って思ったかなんですね。どうやら「○○しなきゃならないのに」ってのがある。もちろんあります。来年度以降のこともあるし、ゲンコのこともあるし、おべんきょ成果のこともあります。が、どれも「遊んでいいの?」に結びつくほどじゃない。
で、つらつら考えてましたが、どうやらここ1年の呪縛らしいという結論になりました。
ほんとにここ1年、土日はほとんど外に出ず、ずっとおべんきょしてました。だから、土日はそういう過ごし方をしなきゃならないっていうふうに刷り込まれているんですね。
そのことに気づいて、ようやく「なるほど」ってなりました。
みなさん、「あの時はたいへんだった」「胃が壊れた」「円形脱毛症になった」「鬱になった」と、口々にその経験を語られるのですが、わたしはそれらの経験がほとんどなくて、逆に「自分はアカンなぁ」と思っていたのですが、どうやらわたしはわたしでいろいろあったらしいです。
てことで、明日はハイキングに行くことにして、今日は少し本を読んで、あとはおべんきょ成果に2本ぱっか追加して。夕方から30分ほど電車に乗って、友だちのおうちへ。今日は私的な宴会です。
ノンアルがうまい(笑)。
なんか、気がついたらけっこう人が来てたけど、わたしはなぜかプンプンモードになってて、みんなあっちのテープルに行ってしまいました。アカンなぁ。みなさん、ごめんなさい。
やらせ→日常
今日の放課後は追認補充です。対象はひとり。なので、楽勝です。何が楽勝かというと、ひとりしかいないから、内容をその生徒にあわせられます。
そもそも数学が苦手なのに、3月はじめからまったく数学を触ってないから、これはしんどいだろうなと。とは言え、進学系のコースの生徒だから、思い出せばなんとかなるかと。
そんな感じの補充なんですが、今日はもうひとつ、某国際NGOがらみで頼まれた写真撮影があります。まぁ、やらせ授業ってヤツですね。
みなさん、授業風景の撮影をしたいと言われるのですが、そんなもの、外部に出すためは無理です。ただ、合意がとれてる生徒に関しては例外的にOKだったりするので、補充対象の生徒に頼みました。さらにひとりでは寂しいのでエキストラを連れてくるように頼みました。曰く
「何人連れてこられるかで君の人望がわかるからな」
と言っておいたら7人連れてきたので、なかなかやるなと。
そんなこんなで、無事授業風景の撮影もできて、あと数カット撮影して放課後終了。
帰りの電車の中で今日の晩ごはんのことを考えてたら、「遅れます」とのライン。あ、そうか。今日、会う約束をしてたんだ。どこにしようかな。
てことで、ふた駅ばっか乗って、居酒屋に入るなど。そこには、あたりまえの日常が流れてました。もちろんお酒は提供してるし、時短営業もない。なんか、別世界に来た感じです。ただ、みなさん無防備な感じで、それが逆にこわい。てか、こわいって思ってしまう自分もこわい。
そんな不思議な感覚を味わってしまいました。まぁでも、あまり長居もな。なので、いろいろグチを言いあって、サックリ終了。明日も仕事だしね。
贅沢な昼下がり
朝、ふと思いついて山菜採りに行ってみました。どうも、何年か前の台風で「沢」のあたりが倒木だらけになって、山菜がなくなってしまったんですよね。ただ、あれから数年たったので、もしかしたらと思っていったのですが、やっぱりほとんどありませんでした。が、少しはあったのでよかったよかった。
せっかくなので、さっと湯がいたのを母親のところに持っていくなど。
で、午後はSゃ納さんプロデュースの「おべんきょ成果提出お祝い会」です。うれしいな。しかも今回は「なすんじゃソンセンニム」のキッチンで韓国の宮廷料理の会なんだとか。もう、期待が高まるばかりです。ちなみに、なすんじゃソンセンニムとは1年ちょっと前に崇仁新町でお会いしています。
ちょっと迷ったけど、なんとかキッチンを見つけてノックすると、出てこられたのはお子さんのチェミョンさん。ちょっとファンキーな感じです。で、テーブルの上を見ると、こんな感じ。
すごい…。
メニューは「白菜キムチ」「きゅうり新玉ねぎキムチ」「トマトナムル」「筍・蓮根・玉ねぎチャンアチ」「チョグ焼」「チャプチェ」「蒸し豚(あみ塩とコチジャン添)」「ソゴギチョンゴル」「ネギのジョン」です。
まずはビールで乾杯。プレモルの香エールというのがうれしいです。どれから食べようか…。
と、このチョグがいいチョグなんだとか。なんでも、日本でとれたのも売ってるけど、韓国の西海岸でとれるのがいいんだとか。
「頭に星の形のうろこがあるよ」
なるほど。ひとくち食べると、ほどよい脂です。こんな味なんだ。おいしいなぁ。なくなっていくのがもったいない(笑)、とにかく、頭の身まで残さず食べつくしましょう。
チャプチェはものすごく優しい味です。
「コショウの香りが少しするのがいいんですよ」
とのこと。
てか、音楽がかかっているんだけど「21世紀の精神異常者」です。ファンキーです。
そしてびっくりしたのが「チャンアチ」です。なんでも、韓国のしょうゆなんだとか。ほんのり酸味が利いているのがいいですね。玉ねぎのチャンアチは、その酸味と新玉ねぎの甘みがマッチして「なんじゃこれ!」です。そして、レンコンは生のままなんだとか。それで食べられるんだ。タケノコのおいしさは言うまでもありません。
そんなおいしいものをいただきながら、飲み物はスパークリングワインへ。そして、話の方もヒートアップしていきます。相変わらずすんじゃソンセンニムの話はおもしろい。韓国の民主化闘争につぎ込んだお金で家が建つとか。すごいな。てか、「すごいな」で終わらせたらダメですよね。
なんか、そんな話を聞きながら、ほんとうにダメだった大学時代を思い出しました。なにしろ、韓国を植民地化した歴史や、南北分断の歴史や、そして在日の法的地位や、そんなものを何も知らないわたしなのに、なぜか当時であった在日の人びとはとても暖かく接してくださっていたんですよね。そんなこんなを思いだしていると、「ソゴギチョンゴル」です。ほっぺたの肉がおいしい。てか、なんなんですか。このスープは。牛肉のスープとのことですが、ものすごく優しい。香りと味だけが入ったスープです。
そんな感じで、赤ワインに突入。
すんじゃソンセンニムは「価値は計れない」と。それに対してSゃ納さんは「それはそうなんだけど、でも、それを形にあらわすとすれば、やはりきちんと謝礼をとるべきだ」と。もちろん、わたしは後者の立場です。もっとも、それが実現できないのが学校なんですけどね。つまり、人の価値を考えていない組織だってことなんですけどね。
そんなこんなで楽しい時間を過ごしていたら、とつぜんすんじゃソンセンニムが言われました。
「どうしましょう。もう6時半ですよ。4時間半も食べてました」
ほんとうだ。外を見たら暗い。
ということで、おひらき。最後に「お祝いの花」と一緒に写真を撮ってもらうなど。
その後、Sゃ納さんとコンビニでワインを買って外呑みです。
さすがに外は寒い。けど、ハートは熱い。なんだかんだと話をして、ボトル1本あけたところで、こちらもおひらきです。いや、コルクを落としちゃったのであけなきゃダメだったのでした。
それにしても、ものすごく楽しいひとときを与えてもらいました。Sゃ納さん、ほんとうにありがとうございました!また、すんじゃソンセンニムのお世話になって楽しくて熱い会をしましょ!
今日も何もない
昨日もだけど、なにもない日って、ほんとうに久しぶりなので、どうすごしていいのかわかりません(笑)。
もちろん、これまでも「なにも予定がない日」はあったけど、常におべんきょとかゲンコとかのプレッシャーがかかり続けていました。もちろん、今もゲンコのプレッシャーもあるし、おべんきょのプレッシャーもあります。が、プレッシャーのかかり方がまったく違います。
なので、本を読んでみたり。
昼ごはんはほんの少しお出かけしてみたり。
近江ちゃんぽんです。いつもトゥンセラーメンというのは芸がないです^^;。
おなかいっぱい。
午後はお友だちの家におじゃま。早い時間から、少しビールを飲んでみたり。その後、ベランダで焼肉です。
こないだのジンギスカンであまった肉を炭火で焼いたら、これがおいしい!
まぁでも、ほどほどにしないと、明日から本格始動だな。
開幕前夜
今日は会議日です。会議日のスタートは部長会議からはじまるので、わたしらヒラは楽です(笑)。ただ、ひとつ忘れものがあったので、ちょいとバタバタ。でも、同僚が積極的に手伝ってくれるので、メッチャ助かります。こんな日がくるんだなぁ。
会議はさっくり終わって、昼ごはん。ちょっと時間ができたので、今日も走りましょう。と、今日も某クラブのマネージャーとダラダラ話。だいたい年度当初は前年度担当した子と、こんな感じで「去年は楽しかったねー」みたいな話をするんですよね。
ただ、今回のダラダラ話でおもしろかったのは、去年の担当クラスは多様性に満ちていたことがわかったことかな。なんでももめごとが起こった時、中学校時代は「時が解決した」そうな。まぁ、土日をはさんだら「ごめんな」ですんだんだとか。ところが、今のクラスは話さないとわからない。だから、すごく話すんだとか。なので
「よかったねー」
って言っておきました。たしかにしんどいだろうけど、とても大切な経験です。
で、午後からは会議。まぁでももめることもないので、サックリ終わって、あとは明日の準備とかです。
で、いつもの通り、定時に退勤。今日はちょぼやき会です。が、時短要請が入ったので、お店が終わるのが9時です。ということは、学習会を終えてからだとほとんど飲めません。てことで、今回は懇親会を優先して、学習会は5月に延期。完全に本末転倒ですが、まぁ個人的には「フルボッコ大会」の内容を話さなきゃならないにもかかわらず、ゲンコと収録に追われて、なにも準備できてないので、助かったといえば助かりました。
てことで、楽しい時間を過ごして、9時解散。大阪組も今日はエア乾杯の二次会だったんだとか。健康だ。
本多@東九条→わかば@東九条→平井@崇仁
朝、ムダに早く目が覚めました。もったいない。でも、目が冴えて寝られません。しかたないので起きましょう。
寝ているのはIずみちゃん・Kっかわくん・Iちくんでした。でもIちくんは仕事に出かけたので、Kっかわくんとダラダラ。そうこうするうちに味噌汁が飲みたくなってきたのでつくってみたり。ついでの卵も焼きましょう。Iずみちゃんも起きてきたから朝ごはん。
その後しばし時間をつぶして、今日の目的地、本多に行きましょう。
ここ、知る人ぞ知る名店です。が、まだ来たことがない。なので、今日はここと決めていました。
到着して中を見ると、お店は満席です。なので、外で待ちましょう。しばらくするとお客さんが出て行かれて、店の中に呼んでもらいました。
まずは缶ビールをぷしゅ。さてと、何を食べようかな。なんでも油かすはないんだとか。なので、スジ玉と肉玉、あとはスジの焼きそばにしましょう。今回はF原さんという方が一緒に来られています。なんでも東京の方なんだとか。
「スジって、炊いたものですよね」
と言われたので
「いや、焼いてるかもしれません」
と謎の返答をしておきました。
で、お店の方が焼きはじめられました。
すじ肉は…。サイコロ状にして茹でてあります。
「うどんかそばかどっち?」
と聞かれたので、どうしようか迷ったら
「半々にしようか」
と言ってくださいました。
うれしいな。どうやら本多では台付きがデフォルトなようです。さらに、イカとちくわもデフォルトで入ります。
「卵は半熟?堅焼き?」
と聞かれたので、これは半熟にしました。
「焼き方、うまいですね」
とF原さん。すると
「失敗することもあるで」
とのお答え。プロですね。それにしても、おばさまはとても愛想がいいです。ここでIずみちゃんが
「ソースはやっぱりツバメですか?」
と質問。するとここだけは答が濁ります。
「ふたつあるから」
なるほど。企業秘密ということですね。
で、お味の方は…。
うまいな。ただ、すじ肉がちょっとヘビーです。あと、茹でてあるから少し固い。豚肉の方がおいしいかな。
なんか、ちょっと物足りない感じなので、せっかくなのでわかばに行くことにしました。
お店に入ると
「生きてたん」
と強烈なカウンターパンチをもらいました。ちなみに、お店のカウンターにはハルバンのオモニがおられてビックリしたり。
ここでは定番の「スジ焼き」「ホルモンミックス」「韓国風焼きそば」ですね。あとは油かす入りのそばめしか。飲み物はもちろんハイボール濃いめです。
やはり、安定の味です。うまいわ。
てことで、Iずみちゃんを京都駅に送りがてら歩いていると、平井の中からお客さんが
「入っていき!」
と声をかけられてしまいました。なので、京都駅からバックして、平井へ。ここで油かす入りのお好みにようやくありつけました。
うまいわ…。
それにしても、食べすぎ呑みすぎです。やばい…。
恒例の花見
今日は恒例の花見です。去年はできなかったけど、今年はなんとかやりましょう。ただ、場所が問題です。いつもの場所でやりたいけど、そして怒られなくはなったけど、今回はちょいとヤバイかもしれません。ということで、今年は鴨川の河原でやることにしました。ちなみに、場所はこの間の在日外国人生徒交流会と同じところです。
朝は少し時間があったので、ゲンコを少しやっつけて。でも、半分もできてないな。ヤバイです。
で、昼前にスタート。いつもに比べてはるかに荷物は少ないです。それでも自分が座るためのイスだけは持っていきますか。
場所に到着すると、すでにAっちゃんが来てました。が、飲み物の買い出しに行ってもらいました。そうこうするうちにIずみちゃん到着。ここでビールをプシュ。上の子どもが肉を焼きはじめます。これまではジンギスカンは通販で買ってたけど、ラム肉を買ってきてたれに漬け込んだ方がはるかにおいしいことがわかったので、今回はそんな感じです。さらに人が増えてきて、総勢10人くらいかな。差し入れもいっぱいあって、ありがたい。
と、いつまでたっても到着しないSゃ納さん。どうしたのかなと思って電話したら、家におられました。なんでも、明日と間違っていたとか。電話してよかった。てことで、わざわざそれから駆けつけてきてくださいました。
そうこうするうちに少し寒くなってきたので、場所を変えて2次会です。Iずみちゃんは会場に到着したら、そのままおねむ。疲れてるのかなぁ。他の人はそのままワイワイ。結局終電ギリギリになる人も出てきたりして、にぎやかな一晩でした。