ビビった

朝、体調はまぁまぁです。が、ほんの少しだけ飲みすぎ感があります。やはり角打ちの1杯半は家に帰ってからの飲みにカウントしておかないといけませんね。当たり前だけど。
てことで出勤。
立番をしながらインターバルの話とか「走り方」の話とか。なんでも骨盤を立てて、腰を少し前に出す感じで走れば、足が勝手に出てくるんだとか。なるほど。それでさらに反発を使えばいいのか。
てことで、授業開始。1時間目は微分の話。ガンガン問題を解いてもらいましょう。ターゲットの子もがんばってやってくれました。2時間目は宿題を渡しておしまい。3時間目は楕円をやっておしまい。
これで2学期の授業はすべて終わりました。ふぅ。長かった。
しかし午前の3時間連続授業を終えると、すでに昼です。時間が早く進む感じですね。
うーん。ちょっとdicordでサーバーをつくってみましょうな。なんかよくわからんな。まぁええか。
さてと。昨日に続いてA○澤さんの講演の4次校正をしましょうか。サクサクやって、ついでに組版までやってしまいましょう。
お次は、朝鮮学校での講演の2次校正です。音声を聞きながらチェックをしていきます。ふむ、かなり正確ですね。というか、ちゃんと調べながら文字起こしをされてます。あるいは韓国語ができるのかな。いずれにしろ、やるな。助かります。
そんなことをしてたら、夜の仕事に行く時間になりました。なのでスタート。今日は冷えてます。少しこわいですね。なにせノーマルタイヤです。
まぁでも特に何もなく到着。いつもの通り印刷をして、PCに火を入れます。
が、起動しません。マジか。授業ができない。いや、それはなんとかします。一番まずいのは、お金です。なにせlets noteは高い。お金が飛んでいくのが見えて、真っ青になります。何度もトライしているうちに、なんとか起動しました。助かった。てことで、補食です。

ブラウニーと紅茶はあいますね。うまい。
さてと、授業だ。
今日は前半はインクルーシブ教育です。まずは障害児教育の歴史から。つい歴史から入ってしまうのですが、やはり歴史を踏まえないと何も語れない気がします。が、所詮は付け刃の歴史です。薄い…。
そこからサラマンカ声明への話を進めて、SEN(Special Educational Needs)の話へと進めます。そして『インクルーシブな教育と社会』の宣伝(笑)。いや、インクルーシブ教育は障害のある子どもたちのためだけではないってことを伝えたい。そして、第2章の濱元さんのパートを使って日本における課題を語り、最後に「インクルーシブは終わりなき探求」って話をして、ほぼおしまい。最後におまけで「つたない実践(笑)」を紹介して、前半は終了。
そのまますみやかに後半の「学校の中のジェンダー」へと移行します。が、ほとんど時間がありません。なので、「ジェンダーは社会的文化的性差ってことに、暫定的にしますね」ってことと、「ジェンダー研究ってなに?」みたいな話だけしてタイムアップです。
さてと、みなさん、よいお年を!
気をつけて帰って、ビールを飲みましょう。

何気ない1日

朝、まだあたりは暗いですね。なんで起きなきゃならないんだろう。でも、起きなきゃしかたないです。
てことで、出勤。今日は1時間目が走りなので、まずは着替えて職朝→立番です。で、チャイムがなったらグラウンドへ。

本日のラン。250mのトラックでインターバルです。はじめの5本は1周58秒のスパートを1周1分56秒のジョグでつなぐパターンです。ただ、わたしのペースは1周60秒です。なので、どうしても58秒ではまわれません。5本終わったところで、しばし休憩。その後、3つにチーム分けです。わたしは、1周60秒のチームに入りました。今回は1周まわって1分56秒休憩というパターンです。まぁジョグするか歩くかしますけどね。後半は時間の都合で3本でした。が、なぜか55秒ペースでまわれました。まぁ身体が柔らかくなったのと、ストライドが伸びたのが大きいかなもしれませんね。
しかし、去年より速くなってる気がします。

2時間目は昨日寝かせた支店長に出すファイルのチェックをしたり、冬休み中の出張の段取りをしたり。3時間目の授業はさっくりと。その後、この時の講演の4次校正です。あらためて読むと、やはりおもしろいですね。
放課後は謀議(笑)。なかなか有意義な謀議でした。
謀議が終わってあたりを見まわすと、疲れ切った顔の中堅さんがおられます。
「プリントを40枚ずつにするんですけど、一緒にやりますか?」
と誘われたので、やりましょうか。なんでも、ものを考えたくないらしいです。そういう時は、確かにこの手の単純作業いいですね。
定時が来たの退勤。今日は久しぶりに角打ちにいきましょうか。
お店に入ると、常連さんがおひとり。レジェンド席に座らせていただいて、しばしグダグダ。

と、お店の方から
「カレンダー、いる?」
とのお言葉。ありがとうございます。職員室で使ってるんです。
そんなこんなで、常連さんから「半分」をおごっていただいて、お会計は350円。
さてと、帰りますか。

ひたすらデスクワーク

朝、体調はまぁまぁです。昨日は反省しておとなしくしてましたからね。
とりま出勤。今日は出張のない出張日です。しかも、校正もない(笑)。やらなきゃならないことがじっくりできる日です。
まずはタスクリストをつくるところから。それなりに時間がかかるものばかりですね。どの山から崩そうか。
まずはこの間の合宿に来られたKがさんが送ってくださったペーパー読みからかな。セクハラがなぜセクハラであり、それは許しがたいものなのかを、ジェンダー構築からスタートしてていねいに書かれたものです。ちなみに、前半に出てくるのがZimmerman and WestとかButlerで、関心事がドンピシャでした。Kがさん、すごいというか、さすがというか。
ただ、文中に「30分で読める」と書いてあったけど、それはKがさんだからで、1時間かかりましたよ。
お次は夜の仕事のプレゼンかな。半分はできているし、残り半分は去年・一昨年と夏にやったのの一部でいいので、まぁそんなあたりを組み合わしたらOKです。
と、「雪と氷の世界」の支店長からラインが…。
「31日来ることはできますか?」
えーと。さすがにムリです。年末年始は2校に明け暮れなきゃなりません(笑)。
でも、忘れられてなかったのがうれしいです。
そうだ!こちらの支店長から言われていた仕事がありました。これ、作文が必要なんですよね。少し考えたり調べたり。うーん、えいや!まぁ、ひと晩寝かせて、明日送りましょうか。
そんなことをしてたら、定時です。
しかし、今日はほとんど動いてないですね。さらに仕事がひとつ残ってしまってます。まぁええか。明日・明後日がある。

ダメだこりゃ

朝、起きると絶不調です。ちなみに二日酔いではないです。なんだろ。寝不足?いや、疲れがとれてない?まぁ全部でしょうね。ハードな2日間でしたからね。
とりま出勤。しかし今日は月曜日です。しかも、今日から50分授業です。果たして最後までもつのか?
1時間目
「今日から50分授業やな」
と言うと
「せんせい、なんとかして」
とのお答え。そりゃそうだ。
「なんともならんな」
というと
「みんなで職員室の前で座り込みしよか」
と頼もしいお言葉が返ってきました。
2時間目は「2次曲線」の授業だけど、説明になってません。たまにこういう日がありますが、まさにそんな日です。昨日、自分が言った「授業を大切に」という言葉が頭の中に響くけど、背に腹は変えられません(笑)。
ここでいったんインターバル。4時間目は約束してた「沖縄人権学習」の動画を見せて、簡単にコメント。昼休みのインターバルをはさんで、5時間目。
ここではターゲットの子を逃さないようにしましょうか。
「せんせい、もうちょっとゆるくしてよ」
「いや、これまでどんだけゆるくしてたと思ってるねん」
「それはそうやな」
みたいな会話。
授業が終わったら撃沈です。何をする気にもなりません。まぁでもできることを少しでも前に進めましょうか。そんなこんなで、定時が来たので退勤。
とにかくお風呂に入って身体を温めましょう。ビールはそこからだ。

人権をどのように伝えるか

朝、目が覚めて時計を見たら9時前です。よく寝たな。でも、あまり疲れが取れた感じがしません。まぁしかたないです。
とりま、朝ごはんですか。昨日の残りを温めて、みんなでパクパク。
今日は近くでお餅つき大会があるので、おじゃますることにしました。いい天気です。会場には知り合いもおられるので、いろいろあいさつ。子どもたちはお餅をついて、つきたてのお餅を食べて、楽しそうですね。ほんとうにこの子らが「問題を抱えている」とは思えません。
小一時間、お餅を食べたり焼き芋を食べたりして、合宿会場にもどりましょう。最後の撤収をしなくちゃなりません。昼前になんとか撤収完了。
家に帰ったけど、何をする気も起きません。というか、何をすればいいのかもわかりません。いや、やることがあるのはわかっているけど、でも初校をもどしたところで、ぽっかりと穴が空いた感じがします。まぁいいや。夕方までダラダラしましょう。
てことで、頃合いもよし、スタートしようと思ったところで、おべんとをつくるのを忘れいていたことが判明。あわてておべんとをつくるなど。
ということで、あらためてスタート。向かうはウトロです。今日はこれの日です。ちなみに、このネタの原型はじんけんスコラのシンポです。それをさらに育てたのをこの時に話しました。それを横で聞いておられたSファンさんが「学習会でやってくれ」と言われて、今日の話になりました。
ウトロに到着して参加者名簿を見せてもらうと、なにやらめっちゃたくさん登録されてます。なんでやねん。と、あいさつしに来られた方の名刺を見たら、一昨年〜去年と担当した学生さんのお父さんでした。わざわざ来られたんですか。さらに第2のふるさとでめっちゃお世話になった方も来られるとか。さらに、ウトロ農楽隊のみなさんもずらりと並んでおられます。ちなみに、BTSな人も同僚を連れて来ておられます。いや、これは緊張しますね。
てことで、定時にお座敷開始です。今日は1時間20分くらい時間をもらえているので、自己紹介をたっぷりしましょう。特に、ウトロとの出会いや、第2のふるさととの出会いはとても大切です。そういうのの積み重ねの上に、今のわたしがありますからね。なので、そんなあたりの話をたっぷりとしているうちに、30分が経過していました。
ここからは、これまでやってきたことを話したり、そこでもやもやしてきたことを話したり。そして、今なにをしているのか、なぜそんなことをしようとしているのか。そんなあたりを話して、最後は「おまけ」です。
結局、1時間20分ほど話して終了。ここからは質疑応答です。
質「「靴べらしの同和教育」と言われて育ってきたけど、働き方改革の中でどうしたらいい?」
い「わたし、いつも定時で帰ってるので、働き方改革してますよ。やはり授業じゃないですかねぇ。授業で勝負することかなぁ」 
質「いい教員ってどんな教員?」
い「誰も排除しないってことかなぁ」
質疑応答は難しいです。でも、答えることを通して、自分の考えを整理できます。なので、ありがたいですね。
そんなこんなで1時間半のお座敷終了。みなさん、帰り際に口々に「話が聞けてよかった」と言ってくださって、恐縮です。
てことで、恒例の丸福へ。今回は肉を食べさせていただきましょう。Sふぁんさんが絶妙な焼き加減でサーブしてくださいます。うまし。前回の講師の佐々木さんも来られて、みんなでワイワイ。
そして、相変わらずファンキーな盛りの焼酎ストレート。

そんなこんなで、気がつくとえらい時間になってしまいました。帰らなきゃ。

気が抜ける

朝、思いっきり寝坊をしましょうか。ちなみに、昨日の夜、パートナーに「何時に起きるの?」と聞いたら、「起きたら起こして」と言われたけど、まぁ寝ておいてもらいましょうか。
コーヒーを淹れて、猫の額です。

今日は雨ですが、紅葉の落ち葉が雨に濡れてきれいですね。
朝ごはんを食べたら、部屋にもどって校正の続きです。先行研究のところはかなり考えて、修正もそれなりにあったけど、後半はあまりないですね。自分がそこに追いついていないからなのか、それなりに考えて書いたから、特に修正が必要ないのか、そのあたりはわかりません。それでもとりあえず、2回目の通読が終わりました。最後まで読み切ると、なんとも言えない気持ちになります。
2012年に前のおべんきょ場所に入って、2021年にとるまでの9年間、そしてそこから4年間、合計13年を振り返ると、決して楽な日々ではありませんでした。どちらかというと、しんどかった。でも、楽しかった。このしんどさと楽しさが同居する日々が終わるのが、妙に寂しいです。だから、次の「山」を探さなきゃ。まぁ当面はルーツ探しかな。
ということで、髪の毛をカットしに行って、帰ってきたら、清書です。ここまでやった校正を「実物」に転記しなくちゃなりません。果たして間に合うか?なんとか5時前に終了。よかった。
完成した「実物」を持って、合宿場所へ。今日〜明日、交流会の合宿です。とりま、買い出し部隊が来たところで、参加者の車に乗せてもらって宅急便屋さんへ。ここで封をして渡して、初校は終了です。
で、合宿場所にもどって、本格的に合宿に参加です。しかし、参加者が多い。なんかもう、カオスです。ちなみに、台所は満員なので、わたしは別室でひたすら飲むだけです。途中、Hがしさんが来られたので、書籍化の報告をしたり。ほんとうに感謝しかありません。
しかし、今日は酔いがまわるのが早いですね。やはり、気が抜けているのかなぁ。

心静かに

ようやくやってきた金曜日です。とにかく慌ただしい1週間でした。
とりま出勤。いつものように立番ののち、1時間目の授業です。沖縄人権学習の動画を見せようかと思ったけど、ipadに入ってないことが判明したので延期です。とりま、美文の導入ですね。
2時間目は走りの授業です。

本日のラン。今シーズン初のクロカン6周のフルコースです。前回の慣らしクロカンの時は1周目が速すぎたので、セーブしながら走ることにしました。それでも1週目は3分切りで速すぎです。案の定2周目は遅くなります。とにかく4周目まではガマンの走りをキープしましょう。そこからは大きな走りに切り換えることを心がけましょう。結果、6周のタイムは19分57秒でした。garmin上では3.9kmを20分01秒で、アベレージは5分07秒でした。スプリットは4分59秒→5分12秒→5分12秒→5分02秒でした。ただし、さいごの1kmのスプリットは推定値です。やはりレースですね。
しかし、去年の初クロカンが20分45秒で、ベストタイムが19分47秒だったので、今年の方が速いんや…。

この間の慣らしクロカンの時は筋肉が緊張→弛緩だったけど、今日はそうでもないですね。
とりま、やらなきゃならない仕事をサクッとやって、あとは校正です。月曜日に「もどし」なので、明日には宅急便屋さんに持って行かなきゃなりません。でも、昨日までは「夜の仕事」の準備で忙殺されていたので、今日・明日が最後のチャンスです。確認しなくちゃならないことを確認したり、慎重に進めます。
途中、授業があったり会議があったりしたけど、とにかく心を静かにして、淡々と校正を進めていきます。
そんなこんなで、定時が来たので退勤です。ちなみに、中庭コンサートのリハをやってるけど、部員に任せましょう。
帰りに歯医者さんに寄って、1箇所の治療が完了。さてと、お風呂に入ってビールの週末です。勝負は明日ですね。
寝る前にパートナーがヘッドをやってくれました。当然のことながら爆睡です。ありがと。

少し落ち着いたけど

朝、まだまだ体調がイマイチです。となると、平日の飲み会はとかいう話ではなさそうですね。たぶんメンタルの問題です。
とりま出勤。立番からの1・2の連続授業です。今日のテーマは「数学的帰納法」です。まずは等式の証明から。なかなか混乱してますね。クセがすごいからなぁ。2時間目は不等式と自然数にかかわる証明。こちらは、だぶんやったことがない感じでしょうね。とにかく混乱しまくってます。まぁいいんです。
てことで、2時間目が終わる直前に
「重大発表ね。数列、3学期中間試験の範囲からはずします!」
生徒たちは雄叫びをあげて喜んてました。
試験範囲からはずすのなら、なぜやるねんと。そりゃもちろん、「こういう世界がある」ってことを知ってほしいだけです。
3時間目は2次曲線(笑)。しかしこの手のメインストリームじゃないあたりをやるの、好きです。
このあたりで少し体調がマシになってきました。やはり授業は健康にいいようです。
授業が終わったら、夜の仕事のプレゼンを少し修正。さらにレジュメも少しいじりましょう。これでようやく「今日の夜」を迎えられそうです。
てことで、ようやく本丸の「校正」に着手です。
とにかく「この文章でいいのか」ってところがいくつかあります。例えば「赤ちゃんが泣いたの」ってヤツ、わざわざ使わなくてもいい気もしますが、やはり使いたい。でも、果たしてコメントがあってるのかどうか。口頭で説明するならいいけど、文字として残るのであれば、うかつなことは書けませんからね。こわいです。
他にも「sex」をどう訳すか問題もあります。ちなみに「『ジェンダー・トラブル』はどうなってるかな」と思ったら「セックス」と「ジェンダー」でした(笑)。なるほど。
そんなこんなで、気がつくと退勤時間がきました。時間がたりない。で、夜の仕事へ向けてスタート。仕事場に到着したら、今日も買食いてす。

完全にハマりましたね。
そして「夜の仕事」スタート。本論のインクルーシブ教育の前にミニッツペーパーへのコメント。やはり気になるミニッツペーパーがあるんですよね。
例えば「沖縄で地上戦があったのは、日本軍の戦略上の問題であり、現在基地があるのは米軍の戦略上の問題であり、差別ではないと思う」に、わたしはどう答えるか。
「たしかに軍事的にはただしいですよね。でも、そこにあるのは「土地」であって、「人」がいない。つまり「土地」を獲得するためであれば「人」は捨ててもいいということです。でも、そういう考えになるのはわかります。学校は権力者の歴史しか教えてない。だから、権力者の観点でものごとを見てしまう訓練を受けている。でも、そこに「人」はいます。そういう観点で足りないところを埋めるのが人権教育だと思っています。なので、ぜひそういう観点を持ってほしい」
ヘイトスピーチについても、例えば「ヘイトスピーチをやってる側に対しても、カウンターをやってる側に対しても、結局「うるさいな」と思って通り過ぎてしまう」に、わたしはどう答えるのか。やはり崔江以子さんの話を紹介しましょうか。そして、わたしが「ともに生きようとする」のであれば、通り過ぎられないということを伝えましょう。
たぶんに私的に感情的になったかもしれないけど、やはりそうせざるを得ない。
そんな話のあとにインクルーシブ教育です。
歴史や文化のプレゼンを見せて、小学校・中学校時代の思い出を交換してもらいます。すると、みんな「障害のある子はいた」って書いてきます。ここで動画を見せて、お次は高校時代の思い出の交換です。すると、けっこう「いた」って書いてくる学生さんが多くてビックリです。さすがは大阪やな。いい教育を受けてきておられます。
ただ、ここでタイムアップ。続きは次回かな。しかし、次回は学校の中のジェンダーの予定です。どうする?

めまぐるしい

朝、体調は最悪です。やはり平日の飲み会はよくないです。さらに二次会はよくないです。
とりま出勤して二次会でなんの話をしてたか聞いてみたら、かつて担任してたときの修学旅行の思い出を語ってたみたいです。すみません。
1時間目、走りに行きたかったけど、2時間目に成績小会議を入れられてしまったので断念。成績処理で完全に潰れました。で、2時間目の会議はつつがなく終了。3時間目は授業です。まったく体調は復活してません。
4時間目からは明日の夜の仕事の準備です。中身は「インクルーシブ教育」なので、知らない世界です。なので勉強しなきゃなりません。が、メッチャおもしろいです。
ちなみに、インクルーシブ教育についてやろうと思ったら、当然、障害者がどのようにみなされてきたのかという歴史は押さえる必要があるだろうし、障害をどのように捉えてきたのかという歴史も踏まえなきゃなりません。
てことで、障害の「モデル」についての論文を読みましたが、これがおもしろい。すんごい簡単に言うと、本質主義から社会構築主義へと行って、さらに「インペアメント問題」へとつながっていく。このあたり、ジェンダーと同じやなぁと。思わずバトラーを思い出しました。で、そこから文化モデルへといくみたいですが、そのあたりもすごく興味深いですね。
と、忘れてました。今日の午後は保健学習があるのでした。なので、放送セットをせねば。まぁこのあたりはさっくり終わります。
で、職員室に帰っておべんと食べて、再び準備です。とにかくプレゼンをなんとかつくり終えたら、次はレジュメづくりです。
が、トゲのように刺さってるメールが1本あります。送るか送るまいか。送るとしたらどんなメールを送るか。うーん。まぁ「わたしの思い」を伝えたらいいのか。送ってしまえ!
少しスッキリしました。こういうのがキツイんだよなぁ。途中、セクションの会議をはさんだけど、なんとかレジュメができたかな。
しかしもう身体も精神も限界です。今日の「まんまるの会」はムリしてでも行こうと思ってたけど断念。帰りましょう。
家に帰ってビールを呑んだら少しマシになってきました。アカンやん。と、電話。「まんまるの会」についての相談でした。うれしいな。
まぁそんなこんなで、めまぐるしい1日でした。しかし、校正をするヒマがまったくない。ほんとうにヤバイです。落ち着いた時間がほしい…。

ヤクゲトからはじまる1日

今日はヤクゲトの日です。なので、朝はゆっくり。ちなみに午後は出張なので、ガッコには行けません。まぁ、ガッコには行きたくないけど、行かないなら行かないで仕事が詰まるので、きついっちゃぁきついです。
とりま、まずはお医者さんへ。血圧は正常です。なんで朝の血圧が高いんだろう。もしかしたら、ひと通り動いてからだからかなぁ。
で、ヤクの量を検討するためにこの間の検査結果を見せたら「バッチリですね!」とのことでした。どうやらヤクの量に対して数値が敏感に反応するみたいで、なかなかコントロールが難しいです。まぁでも、5の倍数の日に貼るのが、当面は正解ということになりました。
で、午後の会議の場所に移動。今日の会議は支援学校で山のてっぺんにあるので、山道を延々と登ります。まぁでも、晴れた冬の昼にハイキングしてると思えば、悪くはないです。
午後の会議は地域の人権教育担当者の集まりです。
まずは支援学校の見学から。なんでも教員定数は小中は本来5人にひとりだけど、みんな重複だから5人にふたりになるんだとか。で、高校は8人にふたりだけど、クラスによっては10人にふたりのところもあって、そうなるとたいへんなんだとか。
うーん。モヤリます。
で、会議。ちなみにうちの支店長も出席してるので、しゃべりにくい(笑)。まぁでもふられるので、それなりに話はしますがね。途中、支援学校からの報告があったので、思わず
「集めるからしんどいんとちゃいますか?あの子らをひとりずつうちらの学校のクラスに入れたら、まわりの子らも協力してくれるから、なんとかなるんとちゃいますか?」
と発言すると、支援学校の人たちに笑われました。ちなみにその笑いは「なるほどな」というニュアンスだったかな。いや、みんな支援学校の生徒数がどんどん増えてることに疑問は持ってはるんですよ。
そんなこんなで午後の会議も終了。
夜は地域の生徒指導担当者の飲み会です。各校の校長も来るおおがかりなものです。なんでも25年くらい前からやってるんだとか。まぁ当時はなかなか生徒かわファンキーな時代だったから、たまには集まって飲もうということだったらしいです。が、集まると激しい飲み会になるんだとか。まぁなんとなくわかりますね。当時は教員も生徒に負けずにファンキーでした。
しかし知ってる人が少ない。知ってるのはほとんど管理職です。てことは後輩です。そんな人たちといろいろ昔話をしたり、今の話をしたり。まぁでもこんな会話をするのもあと何回なんだろ。
そんなことを思いながら、ワインをいい調子で飲んでたら、そろそろお開きの時間です。
さて、帰ろうと思って歩いていると、同僚が歩いてます。なんとなくそのまま京都タワーの地下に行って、副支店長のおごりでパンケーキとか餃子とかをつつくことになりました。かわいい2次会ってことですね。ごちそうさまです。
さてと、でもそろそろほんとうに帰りましょう。明日は明日でいろいろたいへんやしなぁ。