今朝は、もしかしたら机の上に仕事のネタが乗ってるかもしれないので、早めに出勤。セコムのカードを取りに行ったら、もちろんわたしの部屋ではわたしが一番乗りだったけど、新採さんが6時半頃に来てることが判明。「残業」って言うけど、始業2時間前に出勤しても「「残」業」にならんから、あまり目立ちません。でも、7時まで残業するのと同じ時間外労働です。ちなみに、わたしは7時15分だけど、これでも1時間ちょいの時間外労働です。ただ、朝イチ、生徒にたよりを配ろうと思ったら、こうなってしまうんですけどね。
で、机の上には乗ってました。若い衆の時間外労働の賜物です。たよりをチェックしてると、若い衆が来られました。この人、ガッコに何時間いるんだろ…。
そんなこんなで、朝イチたよりを印刷して、クラスに配布して、ついでに教職員向けのやつも配布して、2学期の人権学習終了。長かった…。
職員室にもどると、なにやら「校正しろ」というメールが…。こんなんばっかりです。ひたすら、原稿と校正にまみれています。
でも、朝は立番です。今朝は雨上がりです。冷えますね。冷えながら、同じセクションの若い教員に、歌唱指導の中で構築される性別カテゴリーの話をしてみたり(笑)。
職員室にもどって、少し校正です。と、電話が。支店長でした。なにがバレたかと思いながら行くと、来年のことでした。知らんがな(笑)。
そんなこんなで、せわしない時間を過ごしたけど、少しずつ時間の流れが緩やかになってきました。
定時になったら退勤。今日は歯医者さんの日です。たぶんきたないやろなぁ。すんません。
歯医者さんが終わったら、あとはビールタイムですね。あと、やらなきゃならんことはなんだったっけ…。
ご無沙汰しています。歌唱指導の中でのカテゴライズ、ありますよね。
私の学校では音楽科の先生が「自分でパートを選ぶ」としていますが、油断をするとおとなの言葉かけが…
日々、「話し込み」です。
今年も、全同教でお会いできると嬉しいです。
最近は「自分でパートを選ぶ」というのは増えてきてるみたいですね。それはとてもいいことだなと思ってます。が、音域や声質でどうしても「それ」が選べなかったりすることがあるのかな。そういう時に「関係なく選んだらいいよ」という教員側の声掛けや、子どもたちの雰囲気なんかがあるかないかでは、ずいぶんと違うでしょうね。
「いいものをつくりたい」という思いが強くなると、自由さが減ってしまうのかなぁ。ただ、「いいもの」を既存の枠内で考えるのか、新たな枠組みで考えるのかで、これもまたずいぶんの変わるでしょうね。
てことで、全同教で!