朝、目が覚めたら7時過ぎです。みんな寝てます。どうしよう。朝ごはんをつくるには、少し早いかも。なので、しばしゴロゴロして、8時くらいからつくりはじめました。まずは、昨日のガンボーにトマト缶を追加投入。そこに5年前に賞味期限が切れたマカロニを投入。以上です。
昨日の夜に飲めなかったスパークリングワインを添えたら、豪勢な朝ごはんです。
で、ダラダラ話をしてたら、なんとなく昼前になったので、このまま昼ごはんにしようかと。ということで、R子さんが買ってこられて昨日出さなかった和牛のホルモンを焼いてみたり。はたまた昨日の残りの食材でつくったラタトゥイユが出てきたり。もちろんワインも追加です。完全に宴会がはじまりました。
ただ、Iずみちゃんが3時の電車に乗るとのことなので、2時半に終宴。後片づけ開始です。結局解散は3時半。でも、昨日の8時に開店してるので、19時間やったことになります。最長記録ですね。
外に出ると、陽射しがきつい。とにかく帰りましょう。フラフラだ。
家に帰ったら倒れてしまいました。そりゃそうか…。明日大丈夫かなぁ。
年: 2023年
出せた→くいや
朝、目が覚めたけど、動きたくないです。すると二度寝をしてたみたいです。よしよし。
とにかく起き出して、朝ごはんを食べて、PCの前に座ります。しばしメールチェック。そしてzoom。ここから昼まで会議です。なかなか充実した会議をこなして、夜のくいやのための食材の買い出しです。今日は何にしようかな。
昼ごはんを食べたらゲンコを書きましょう。今日を逃すとヤバイです。てか、31日に
「土日にやります」
って書いたから、これ以上は伸ばせません。うんうんうなりながらゲンコを書いて、なんとか終わりまでいきました。友だちに
「どない?」
って投げたら
「そんなに深入りしていいの?」
とのお返事。そうやな、深入りする理由が必要やな。なので、その部分を加筆修正。で、送りました。
と、そろそろ夕方です。筋トレやな。筋トレが終わったら走りましょう。
今日もインターバルのコースです。何本走れるかな。7本は無理かなと思ったけど、案外いけました。が、スプリットを見ると6分13秒→6分06秒→5分42秒→5分57秒→6分54秒→6分36秒→6分04秒→6分41秒です。遅い!約4kmを25分31秒で、アベレージは6分16秒。うーん、ヤバイですね。まぁでも、楽ではありました。
さてと、くいやです。とりま、開店準備をして、料理開始です。途中、TじさんやIちくんが来てくれたので、手伝ってもらいながらつくったのは、
「ガンボー」
「うざく」
「ナスとおあげの炒め煮」
です。
さてと。あとは呑むだけです。今回は久しぶりにNじ岡さんが同僚を連れてこられてうれしかったな。Yもとも話ができたし、Hるひも来てくれたし。そしてなにより、いろいろ細かなことを情報共有できました。それはきっと「自助グループではない」ことが大きい気がします。そういう意味でも、きっとこの場は大切なんだろうな。
初日はハードだ
朝、6時前に目が覚めました。まぁ、昨日寝たのが10時半になってなかったから、睡眠時間はそれなりに確保できてるかな。今日はふだん使わないレガシーで出勤です。あまりにも久しぶりなので不安です。
不安は的中しました。まずはドアが開かない(笑)。仕方ないので、カギで開けます。そんなんなので、当然エンジンはかかりません。仕方ないので、上の子を起こしてブースターケーブルでつないでなんとかエンジンをかけました。
ただ、職場までの走りにくかったこと。Dポジションだとシフトアップしてくれません。なので、マニュアルモードで走ります。が、アクセルとガソリン噴射量がリニアじゃないので、えらいこってす。アクセルを踏み込んでもガソリンが出ず、突然ドカンと出ます。これはキツイ。まぁそれでもだましだまし職場まで車を持っていきました。
ここで一度エンジンを切って、再起動。少し走らせるとキビキビ動いたので、たぶんコンピューターが復活したかな。
で、朝ごはんを食べてメールチェックしたら、始業式のためのスタジオづくりです。これも30分ほどでサクッと終了。ただ、PCからスイッチャーに食わせてる動画の音声が出ない。もしかしたら、HDMIまわりの問題かもしれません。やむを得ないので、そこだけ画面共有でいきますか。そんなこんなで、始業式も滞りなく終了。
お次は休み明け課題試験です。これも7クラス+アルファまわったら、あっという間に時間がたってしまいました。さらにお次は試験カントクです。カントク中は妄想タイムです。なので、妄想をいろいろメモ。
昼休みは昼休みではありません。今日からはじまる舞台練習のセットです。とりまセットが終わったのを確認して、ようやくおべんとタイムです。おべんと食べながらメモをゲンコに仕立て上げていきます。
と、なにやら
「服装違反が」
とか言う教員が来ました。
「反省文を」
とか言うので
「いや、生徒指導部は文化祭で忙しいねん」
と。マジでみんな走りまわってますからね。すると、どこかへ去っていかれました。
まぁ、違反は違反なんですよね。簡単に言うと、上はカッターで下が体育の短パンなんですよね。ただ、わかります。スカートは動きにくいし暑い。あと、汚れるのは避けたい。だから短パンにいたい。で、短パンを履くためにはスカートの下に短パンを履いて、スカートを脱げばいい。だから、特に更衣場所は必要ないです。が、体操服は基本的には更衣場所が必要になります。だから、着替えるのがめんどくさい。汚れるリスクもそれほどないから「着替えなくてもいいか」となる。
そんな話を若手教員として、再び体育館へ。そゔだ、暗幕を吊れるようにワイヤーを張ろう。なので、マキタのドリルを充電して、タッピングをウイーンとやって、ワイヤー張りをするなど。終わったら汗だくです。職員室にもどって
「レスト!」
とひとこと。なんか、大学時代のキャンプ場状態です。懐かしいなぁ。
てことで、定時が来たから帰りましょう。帰りに歯医者に寄って、あとはビールタイムやな。
決戦前夜
今日は午前に会議、午後に研修があります。なので、起きなきゃなりません。が、やはりいつもの時間には起きられず。まぁ、朝のコーヒーを飲まなかったらいいだけのことなんですけどね。
てことで出勤。身体が重い。筋トレもしてないし、走ってもいません。やる気が起きない。まぁでも、土曜日には筋トレしようかな。
とりま職場に着いたら朝ごはんを食べて、昨日やり残してた仕事をしたり、はたまた今日までと勝手に〆切りを伸ばしたゲンコをいじってみたり。そうそう。昨日のうぢゃさんの講演の感想も読まなきゃね。そんなことをしてたら、会議の時間になりました。
会議が終わったら、ひと息ついて、午後の研修です。なんでも、今年度から本格実施した「総合的な探究の時間」の報告会です。おもしろいことやってますね。たぶん、そこにコミットしようと思ったら楽しいだろうな。若手教員がイキイキやってる感じなのはいいですね。
研修が終わったら、明日からはじまる文化祭舞台練習のための体育館の準備です。放送機材は搬入だけですが、照明器具がけっこう大変です。まぁでも、これを笑ってやりきってるうちに、笑い声が変になってはじめて放送部員です(笑)。
それでも5時に職場を出られるわけで御の字です。家に帰って、ふとウィスキーがないことに気づいたり。そうだ、バイクで買いにいこう!
久しぶりにエンジンに火を入れましょう。かかるかな?はじめは渋りましたが、無事かかりました。よかった。前に掃除したおかげでクラッチも軽い。快適です。なんか、ヘタになったけど、また走りに行きたいな。
帰ってきたら、さてと。あとはおふろだな。と思ったら、パートナーがギター弾いてるところを見せてくれたり。まぁ、穏やかな決戦前夜です。
マイクロアグレッション:日常生活に埋め込まれた無自覚の差別
朝、動きたくありません。おふとんがあまりにも気持ちいい。なんか、リハビリがはじまってからのおふとんは離れられません。それだけ疲れてるのかもしれませんね。なので、カルピスソーダだけ飲んで、そのままスタート。
今日は午前も午後も研修の日です。が、午前の研修は10時半からです。そこまでは昨日の仕事の続きです。と、来ました!今日のレジュメ(笑)。
てことで、若い衆と印刷です。
そんなことをしてると、午前の研修の時間になりました。午前は進路研修です。講師はとある受験産業です。まぁ、役に立つといえば立つけど、なんだかなです。なんか、どんどん複雑化していくんだけど、誰得なんだろ。そんな中、低学力校の実践が紹介されていました。曰く
「家庭学習に期待するのはやめて、授業時間内に定着をはかる」
ほれな。わたしがふだん言ってることやんか(笑)。
てことで、昼休み。午後の研修の準備をして、おべんと食べて、講師さんのお迎えです。
向こうからやってこられたのは金友子さんです。今年のめぐりは「ヘイトスピーチ」なんだけど、「マイクロアグレッション」をテーマにしようかなと。
実は6月にやった「ヘイトスピーチに抗して」の中で、「創造的逆転」と「マイクロアグレッション」を扱ってます。子どもたちがそれをやるなら、教員もやらなきゃならんだろうと。ただ、うちの教員の反応はどんな感じになるだろうかな。
まずは、「わたしの場合」ということで、ご自身が経験されたことを話されます。そこからマイクロアグレッションの理論的な話。そして、なぜマイクロアグレッションを扱うのかということで、ヘイトスピーチとの関連を話されます。
このあたりは、まぁ、導入ですね。
ここからが本番です。アメリカの事例を使いながら、マイクロアグレッションがなぜあるのか、それがなにをもたらすのかといったあたりを細かく詰めていかれます。うしろから見てると、ぽかんとしてる人が多数。ただ、このあたりで顔があがる人もいます。おもしろいな。
そうそう。マイクロアグレッションの前提にあるのは「ステレオタイプ」と言われるけど、ステレオタイプそのものは、それがなければコミュニケーションが成り立たないものでもあるんですよね。このあたりを「効用」として扱われるのがおもしろい。さらに
「暑いですね」
という言葉をとりあげて、この言葉が持つメッセージを話されます。頭の中を「サール」とか「オースチン」が飛びまわるけど、挫折したからなぁ(笑)。まぁ、ほんとうは違うんですけどね。
そして最後に「思いやり」や「親切」ではないということを強調されます。ここが大切ですね。要は「〇〇をしてはならない」というメッセージではないということです。やはり、マイクロアグレッションが起こる社会構造を明らかにしなきゃなりません。つまり、ある発話がマイクロアグレッションにならない社会になればいい。で、そういう社会をつくるためには「マイクロアグレッション」という概念を知らなきゃならないってことです。
で、質疑応答。なかなかおもしろいですね。なぜか「さん」「くん」づけの話が出てきます。あと、日本語が苦手な保護者への配慮の話なんかも出てきます。マイクロアグレッションを避けるためには「決めつけない」ということが大切なので、そうすればすむだけの話なんだけど、決めつけちゃうんだなぁ。ただ、あまりにも「自分とマイクロアグレッション」になってしまってるので、これはアカンなと思い発言。
「自分がマイクロアグレッションをしないということも大切なんだけど、教員としては、子どもたちの間で交わされるマイクロアグレッションに敏感になることができるのではないか。そして、もしも「それは、もしかしたらそこにいるかもしれない当事者の生徒にとってのマイクロアグレッションになるかもしれない」と思ったら、それを指摘したらいいんじゃないか。そうすることによって、その場における偏見や先入観なんかについても話題にできるようになるんじゃないか」
もちろんうじゃさんもそれに続けて
「教員が持つ権力を適切に使うひとつの方法」
と援護してくださいました。
そんなこんなで、本日の研修は終了です。
しかし、賛否両論わかれそうで、それがおもしろい。
てことで、1時間、労働者の権利を取得して、うじゃさんと一緒に京都駅まで移動。向かうはThe Stonesです。このほど移転開店されました。店の雰囲気は前のとおりです。いい感じですね。そして、食べものもおいしい。
ここで、かなり個人的な話もしたりしていると、Tじさんが来て、再びガチの話になったりして。そんなこんなで9時半くらいでおひらきです。
今日はそんなに飲んでないから、まぁ明日は大丈夫かな。
メッチャ解いた
朝、身体が動きません。もういつもよりも遅い電車でもいいやとか、遅刻してもいいやと思ったけど、とにかく歯磨きなんかだけして、いつもの電車に乗りました。まぁ、今週はこんな感じだろうなぁ。
職場に着くと、今日も比較的静かです。いちおう不振者指導があるから、みんな来るはずですが、テキトーに入れ替わりがあるのかな。
わたしはふと思い立って、試験問題づくりです。なにせ、よく考えたら3種類つくらなきゃなりません。ざっと問題を並べて、配置して、不要な問題を削除して、他の人にチェックしてもらって。
途中不振者指導です。とは言え、小テストなのでやることもなく。なので、プリントアウトした「語り」を持っていって読もうかなと。と思ったところで、待てよと。一度、どれくらいの枚数なのか調べてみようかなと。すると、最後にやった3人が枚数が多い。最後まで苦しんだ人は、他の人の倍あります。そりゃキツイわけです。まぁでも、これを整理したら、この章はほぼ完成です。そしたら、書籍化もかなり進むことになります。
不振者指導が終わったら、今度は解答づくりです。3種類の解答をつくるのはめんどくさい。まぁ、ほんとは解かなくてもなんとかなるのはなるんですが、そこはなんとなく解かなきゃならない気がしてます。生徒が40分でやる試験なので、教員は20分ほどで解けるのですが、というか解いてないですね。解答を書いてるだけです。なんなら、ある問題の解答を書きながら次の問題の答えを考えてるくらいです。本来は1時間くらいで終わる作業ですが、疲れます。なので、途中休憩をはさみながら、4時半まで作業。
なんか、もうおなかいっぱいな気分です。定時が来たから帰りましょう。
リハビリ開始
今日から出勤開始です。ただし、今日は車出勤です。途中、ウトロに寄ってこないだの機材をピックアップ。職場に着くと、おそらく今日が休める最後の日なのか、あまりおられませんね。机の上にはいくつかの書類が。そのあたりをさっくり処理をして、放送室へ。
今日は機材講習の日です。1年生相手に、いつもの質問から。
「音ってなんや?」
基本的には機材って単純なんですよね。なので、とにかく単純に教えましょう。
機材を教えたら、お次はネジの締め方です。ヤツらは全力で締めるから、そうはならないように、手の感覚を伝えます。もっともプロは「ネジの伸び具合」でわかるとかいうので、これはもう創造を絶する世界ですが^^;。
そんな感じで午前が終わって、午後はメールを書いたり雑務をしたり。
午後の遅い時間からzoomイン!学校体育がらみのインタビューを受けるわけですが、なかなかに受けにくい。まぁ、余分な知識があるから、
「そのあたりはフーコーせんせいに」
とか言ってしまうわけで、バイアスがかかりまくりです。まぁでも、それを期待されてるということにしておきましょう。
インタビューのあとは、セクションのチーフと少し話。この人、体育の教員なんですけど、いい感じなんですよね。もしかしたら、井谷聡子さんと気があうかも…。
そんなこんなで、少し遅目までいて、職場を脱出。
さてと。帰って筋トレしてシャワー浴びてビールだな。
なにもできなかったけど、旧交はあった
朝、ノロノロと起きました。今日は夏休み中の最後の日曜日です。今日をはずしたら、もう書籍化の時間は当分とれません。が、やる気が出ない。
まぁでも、4人のおべんきょ成果は今日が内部の〆切なのでとにかくそれをやっつけましょう。しばしうなって、修正かけて、最後に一文だけ悩んで、それを削除して、さて、送りましょう。
さぁお次は…。
やる気が出ません。
とにかく読まなきゃならないものがあるので、それを読みましょう。このページを書くための基礎資料です。ちなみに今書いているのは、なぜかキャンプのことです。ただ、キャンプの経験がわたしに大きな影響を与えているのは間違いありません。にもかかわらず、これまでキャンプのことはあまり書いてきませんでした。今回せっかく交流会のことを書くなら、キャンプのことを少ししつこく書いてみようと思ったってことです。
発掘した資料は1994年のものです。かつてはもっと置いてあったはずですが、いつだったかに大量廃棄して、これだけを残しておいたんですね。資料を読むと、いろいろ蘇ってきます。あったなぁ。やったなぁ。ほんとにいろんなことをやったなぁ。厳しいことも言われたなぁ。でも、限界までやったなぁ。
今もファミリーキャンプみたいな自分が楽しむためのキャンプに行くと、メンバーがいないことに一抹の寂しさを感じています。だから、交流会のキャンプができるのかもしれません。
しみじみしながら昼ごはん。
ギョースーの讃岐うどんに、湯通しした白ネギをかけたものです。うどんの下には生玉子が隠れてます。しかし、うどんを茹でたお湯が少なかったから、メッチャ塩からい。そういうことなのね。
と、電話が。まりあさんでした。そう言えば、先日の謀議の時に、今日ミーティングがあるって言ってましたね。なので顔を出しに行きましょう。
会場に到着してミーティングの場所に行くと、おじさまたちが頭をひねっておられます。なんでも、チラシの文案を検討されてるんだとか。懐かしいな。たしかに昔、大学生の頃にやってたな。この世界がまだここにあるんだ。せっかくなので、小一時間ほどおじゃまして、わたしも文案とかオルグの方法とかを一緒に考えてみました。
で、帰ろうかと思ったけど、もしかしたらいるかもしれんなと思って受付に行ったら、おられました。まさに94年当時のキャンプ仲間です。あの頃、未熟だったわたしだけど、リーダー会の会長をしてました。そんなわたしをずいぶんと支えてくれた人です。
「〇〇さん?」
と声をかけると
「………あら」
と、しばしの沈黙のあと、マスクをしてるのにわかってくれました。結局、わたしはあまり変わってないんやろな(笑)。
そこからしばし近況報告。なんでもIさん、わたしと同じ教会に行くようになったんだとか。そうかぁ、今後のことを考えたら、行けるうちに行ったほうがいいのかもなぁ。20分ほど話をして、「またね」とバイバイ。
声をかけてよかった。
家に帰って筋トレしようかと思ったけど、やる気が起きないのでやんぺ。もちろん「走り」もやんペ。こんなやる気が出ない日に走るとケガをします。
なんか、1日もったいなかったけど、そして何もできなかったけど、旧交はあたためられたかも…。
シンポジウム「そもそも「人権」とは何だろうか?」
朝起きたら、すでに上の子がなにやらやっています。できあがったのがこれ。
おいしそうなピザです。なので、コーヒーを淹れて、ネコの額へ。
いかにも高原風です。が、涼しいですね。さすがは京都市北部の住宅街です。
朝ごはんを食べ終わったら、昨日の続きです。
とりあえずwindowsは起動しようとしています。が、起動しない。自ら修復しようとしています。が、修復できない。うーん。起動オプションだな。ここは伝家の宝刀、セーフモードで起動しましょう。そういえば、outlook.jpでログインしなくちゃならんのか。パスワード…。たぶんこれだな。起動しました。しかも、セーフモードじゃないよ、これ。でも、ネットが切れてるからセーフモードか。
てことで、再起動。ちゃんと起動しました。よかった。あとはPCがダメになっている間に買ったプリンタをつないだりして、無事修理完了です。パートナーから感謝されました。そのお返しにおにぎりを握ってもらいました。
で、スタート。今日は「じんけんスコラ」の開講シンポジウム「そもそも「人権」とは何だろうか?」です。ちなみに、登壇者は上杉聰さん、堀智晴さん、土屋貴志さんにわたしです。
会場に着いたら、スタッフの方がzoomのセットを一生懸命しておられます。そうか、ハイブリッドか。一番めんどくさいヤツや。こういうのに詳しい人がおられるのはありがたい話です。そうこうするうちに、みなさんいらして、それぞれが接続テスト。わたしはおにぎりをパクパク。おいしいな。
で、時間が来たのでシンポスタート。最初の登壇者は堀さんです。知的障碍の人との「つきあい」を延々と話されます。こういう実践畑の話はおもしろいですね。てか、堀さん、フリーダムだなぁ。お次は上杉さん。非人の話をされます。なかなかに興味深い。さすがは部落史の専門家です。が、やはり部落史の専門家ですねとも言える。そして土屋さんです。倫理屋さんです。そもそも人権とは何かって話をされます。おもしろい。そしてわたし。まずは自己紹介から。笑いがとれました。そしてかつてやってきたこと。今やろうとしていること。今考えていることを早口で話して、最後は「おまけは各自で読んでおいて下さい」で終了。
15分の休みのあと、質疑応答です。上杉さん、黙っておられます。たぶん「場の空気が自分とは違う」と感じておられるのかな。一方、堀さんは元気です。フリーダムです。その影で、わたしも言いたい放題です。それを笑顔で御される土屋さん。懐が深い。
しかし、上杉さんの「大阪は、横山ノックから、ようやく維新まで来た」とのお言葉には爆笑しました。笑ったらあかんけどね。
てことで打ちあげです。「がってん」というお店が「いつもの店」らしいです。おいしいな。ここで焼酎を飲みながら、いろいろ話。が、ちょっと調子に乗りすぎたかもしれません。そんなこんなで、9時頃に解散。4時間くらい呑んだな。でも、これくらいの時間に帰れたら御の字ですね。
マザーボードの換装
今日の午前はフリーです。とにかく朝からPCの前でカチャカチャ。フリーダムな人の最後のところです。うんうんうなりながら、なんとか終了。
ほんとになんでこんなに時間がかかったんだろ。まぁ、生まれてはじめてのインタビューだし、一番長いインタビューだし、しかも2回やったし、しかたないか。ただ、全部でA4版100枚あるから、ここから大幅に刈り込まなきゃなりませんね。それをいつやるかだなぁ。
で、昼は気合を入れました。
辛いな。うまいけど。
ごはんを食べたら少し作業して、スタートです。今日は歯医者さんに行かねばなりません。例のイスに座ると、やはり緊張しますね。
「痛!」
「ごめんごめん。わかってたんやけど、やらなアカンかってん」
まぁいいけどね。
「痛み止め、出しましょか?」
「痛みますの?」
「膿んでるところを活性化させたし、痛むかも」
またまたロキソニンが増えました。
せっかくなので、ついでに整形外科にも行きましょう。背骨を牽引してもらって、ウォーターベッドに乗って、しばし極楽気分です。整形外科の帰りはいつも歩きです。ここ、子どもたちの中学校時代の通学路です。気持ちいいな。そして暑くない。さすがは京都市北部の住宅街です。
家に帰ったら5時過ぎ。やるか。
家のミニタワーが、しばらく稼働させてると、突然画面がグチャグチャになるという症状があって、これはマザーボードのグラフィックのせいかなと。なので、Z68 PRO3Mの中古をゲットしてありました。
まずは古いマザーボードの取り外しから。ケーブルはだいたい見たらわかるけど、念のために写真を撮っておきましょう。その後、ケーブル類をはずして、ケースからマザーボードをはずします。お次はCPUの取り外し。てか、上にでかいクーラーが乗ってます。しもた、グリス…。まぁええか。既に塗ってある。のでいいのか?そしてメモリを外したら第一段階完了です。
お次は中古のマザーボードの開封の儀。といっても梱包してあるプチプチから出すだけです。
まずはCPUを置いて、上からクーラーをつけて。メモリをつけてケースに入れて。あとはネジ留めしてケーブルをつけたらおしまいです。1か所だけ、ケースのパネルのスイッチやLEDのコネクタだけは検索したけど、基本的にはマザーボードに書いてある通りにつけたらOKです。最後にHDD類をつないだら完成です。
てことで、完成。
いろいろつないで電源スイッチをオン!ブートのSSDを認識しません。うーん。いろいろやったけど、ダメ。最後のチェックでSATAのケーブルを交換したら認識しました。マジか…。
ただ、windowsは起動しかかるけど、再起動がかかったり、チェックの画面になったりして、そこから先に進みません。
やーめた!
あとは明日ですね。おふろに入ってビールだビール!