今日は夜に突然入ってきたお座敷です。ちなみに「突然」の理由は、もともとの講演者だった尾辻かな子さんがジュネーブに行かなきゃならなくなったからだとか。えーと、ネームバリューも芸風もまったく違うけどええんかな。
そんなことを思いながら会場へ。到着すると、とてもフレンドリーな空気で迎えてもらえました。まぁ、主催は部落解放共闘なので、フレンドリーに決まってます(笑)。
やがて続々と参加者が来られます。が、お馴染みの顔もチラホラ。てか、はじめて担任した時の卒業生が、お母ちゃんと一緒に来てくれたし。マジかよ…。
ちなみに今日は「1時間半で」とお願いされてしまったので、1時間半になるように、プレゼンをかなり刈り込みました。それでも、スライドの数を見た担当の方が絶句しておられましたけどね(笑)。いや、使い方知らないから、ムダなスライドがいっぱいあるんですよ。
で、お座敷開始。
今日のテーマは「時間を守る」と「ゆっくりしゃべる」です。でも、話しはじめて気づいたのは、わたしもともとメッチャ早口なんですね。つまり、お座敷だから早口だとか、時間が足りないから早口だとかいう話ではなくて、そもそも早口なんですね。これをゆっくりにするのは至難の業ですよ。でも、それがわかったので、練習あるのみです。
お客さんの反応は…。両極端かな。なにせ、前半は膨大な量の「知識」です。でもしかたないです。たとえば、在日外国人のおかれた社会的状況を理解するためには、前提となる在留資格の問題とか歴史的な話とか、どうしても必要になります。それと同じことです。でも、そこに食いついてくる人には、たぶんおもしろいだろうと思うんだけどなぁ。
中盤は現状についての話です。ここはそんなに難しくはないけど、これまたきっとご存じないことが多いだろうしなぁ。
そして後半はわたしの専門分野。背景となる社会構造です。ここはたぶん、話がオセロゲームのようにひっくり返りまくるので、それについてくるのがたいへんかも。でもまぁ、これもついてきてもらえたら脳みそが適度にシャッフルされて気持いいと思うんですけどね。
てことで、みなさんの反応を見ていると、ウケまくってる人と呆然としている人にくっきりとわかれた感じでした。でも、これ、スピードを落とせば、もう少しなんとかなるのかも。なにせ、途中からノリがよくなると話すスピード加速してしまいましたから^^;。
それでもなんとか時間内に終われて、こちらはよかったよかったです。