雪と氷の世界での起床は、いちおう7時です。ふだんよりゆっくりです。でも、完全に寝不足なので、7時でも寝たりません。まぁそれでも起きなくちゃならないので起きたけど、やはりというかなんというか、えらい雪です。
まぁ昨日の午後から深々と降っていたから、こんなもんでしょうね。積雪量は50cmというところでしょうか。ということは、朝一番の仕事は雪かきです。肋骨と腰が不安ではありますが、そんなことも言ってられません。大きなところはブルがやるので、人力でしかできない車の間なんかの除雪をします。
で、午前のレッスン。常連さんの上級者おふたりです。いつも思うけど、なにをするねんと。でも、「両足同時操作がしたい」という要望があったので、それではと自分なりに考えてやってみることにしました。
スキーのターンって、基本的には単純なんですよね。それはスキー板の性能がよくなればなるほど、力学的には単純になります。ものすごく簡単に言うなら、エッジを切り換えるだけのことです。ただ、エッジの切り換えのプロセスには、必ず「フラットな状態」があるんですよね。それをどうするかなんです。そのフラットな状態を、いかにすべての姿勢においてフラットにするかというのは、かなり意識的にやらないとできないように思います。ありがちなのは、スキーはフラットだけど、身体がねじれていたり傾いていたり。一度そういうのを取っ払って、すべてにおいてニュートラルな状態をつくってみるということにチャレンジしてみました。
まぁやった甲斐があったのかどうかはわかりません。でも、長いスキー人生の中で、もしかしたらそれが新たな形で役に立つかもしれません。上級者の指導なんて、そんなものです。
で、午後は打って変わって小学生のレッスンのお手伝いです。
この子、すごいです。どんどん吸収していきます。というか、先頭を滑るスタッフが少し技術や姿勢を変えると、それに即座に反応します。てことは、見ているんですよね。そして、それがなにをしているかを瞬時に判断して、かつそれを「まねる」ことができているわけです。これはすごい!
てことで、ひたすら感心しまくった午後でした。
で、夕方はスタッフトレーニング。今日滑るのは12年前にスタッフをしたスキー仲間です。その後なんでも世界を滑りまくったとか。さぞやスキーがうまくなっているだろうと思ったけど、うまくなっていました。
で、ふたりで向かったのは、このスキー場で一番誰も滑らない、そしておそらく「中の人」なら誰でも好きであろうバーンです。だって、雪が降ったんですからね。案の定ガッツリ先客がおられたようですが、それでも楽しい。これがスキーですね。その後、カービングを教えてもらいました。やはり新しい技術の習得にチャレンジするのは楽しいです。チャレンジしているから、当然転倒します。日常生活の転倒はめったとないことですが、スキーで新しい技術に挑戦している時は転倒するのが当たり前。というか、転倒は「チャレンジしている」ことの証明です。だから、恥ずかしくない。
なんか、そう思える自分がうれしかったりして。
スキーからあがったら、もうくたくたです。
本を読む元気がない。なにをしようかとおもったけど、仕事があるのを忘れていました。なので、仕事仕事。
そんなことをして、少しウィスキーをいただいたら爆睡です。