で、玖伊屋

その後、京都に移動して、玖伊屋です。すでにUりんさんが料理をはじめてくださっていて、さらに今回はIちさんが来てくれているので、調理は早いです。しかも、今日のメニューはピエンロー。ようは、白菜をひたすら切って、鍋の放り込むだけです。なので、あっという間に調理は終了。Uりんさんは特製のお好み焼きを出して下さるとか。
鍋が煮えたところで、和室に持っていって、あとはダラダラ呑んで食べるのですが、すでに夕方から呑んでいて、しかも日本酒もワインもなかったから焼酎なんざ呑んでいたもので、あっという間にお酒がまわってしまって、「これはあかん」とベッドにもぐり込んでしまいました。なので、当然記憶がない…。

まさか同じ分科会?・近ブロ母女

今日は、近畿ブロックの「母と女性教職員の会」です。いちおうわたしは女性部長なので、行かなきゃなりません。が、ほんとうは9時に行かなくちゃならないんですけど、他の人にお願いして昼頃に行きました。
わたしの役割は、午後の分科会でレポートです。ネタは「リビングライブラリ」とか「シンポジウム」とかです。ちなみに、もうひとりのレポーターは前田良さん。えーと、いったいなんなんだ^^;;
てことで、昼ごはんを食べながら打ち合わせをして、その後分科会開始です。
まずは前田さんの話。話を聞きながら、いろんなことを思い出しました。わたしも第2のふるさとでトランスをはじめた頃は、まわりの人からいろいろ言われたよなぁとか、子どもが小学生の頃はいろいろあったよなぁとか、トランスしようと思った最初期に、まわりの人から「子どもがかわいそう」と言われたよなぁとか。なので、せっかくですから、ふだんはしゃべらない、そういう話を重ねてみました。
で、お次はわたしのレポートです。20分しかありませんから、フルスロットルです。しかも、なぜかマイクの調子が悪いから、けっこう広い会場だけどマイクなしです。いろいろたいへんだ。でも、一番言いたかった「被差別経験談のインフレーション」についてはきちんと話ができたからよかったかな。
質疑応答の後、最後にレポーターからのひとことの時間があったので、ここは一発stn21の宣伝です。宣伝した限りはきちんと活動しなくちゃなりません。そういう自分へのプレッシャーがなかったらダメなんですよね。

その後、懇親会。なにやら京都から出し物を出さなきゃならないらしいので、おとついの話とか昨日の話とかでごまかしました。まぁ、ネタには困りませんね。