雑事→メッチャええ!→ホッ・死のロード(6/11)

とりあえず、朝からいつもの整骨治療所に電話攻撃をかけまくります。で、8時半につながって、夕方みてもらえることになりました。助かった…。
今日の午前はオフ。プレゼン資料のデータを更新しながら、あしたのお座敷のことをいろいろ考えます。うーん。ま、いいか。とりあえず、このプレゼンで「問題提起」だけして、あとは出たとこしょーぶでいきましょう。
にしても、データの更新をすべく、某サイトを見ていたのですが、2008年データがなかったり、2009年データが不完全だったりして、困った困ったです。てか、データマニアのブログ主さんらしくないなぁ*1

で、昼ごはんを食べて、京都市内の某小学校に行きました。ここ、知り合いがいて、しかもその知り合いさん、別の知り合い*2を通して「どうしても」と頼まれたので、これは行かねばなるまいと思ったわけですが…。しかし、なんでわたしの話なんか聞きたいかなぁ(;_;)。
ま、そんなこんなで話をさせていただいたのですが、なんかすごくいい雰囲気です。職場全体がすごく仲がいい感じです。反応がいいし、それがバラバラした感じじゃなくて、一体になっている感じです。なんか、こちらまで楽しくなって、調子に乗ってしゃべってしまいました^^;;。
お座敷が終わってからも、みなさんそこに残っていろいろ質問をされます。まぁ、「オフィシャルな時間にしたらええやん」とも思うのですが、やはり、こういう質問のしかたのほうが聞きやすいってことなのかもしれませんね。
てことで、予想外に長時間おじゃましてしまい、気がつくと整骨治療所に行かなきゃならない時間がきていました。

さて、整骨治療所では…。
「あー、これは腰じゃないですね。首ですね。下向いてませんか?」
「あー、スマホとか本とか」
「それですねー。最近スマホで首を痛める人、多いんですよ。硬膜が緊張して、それが原因でいろんなことが起こるんです。だから、現象を追っかけてもわからないんです」
てことで、無事治療は終了です。
「下、向かないようにしてくださいね」
「はーい」
ってことで、ほんとにホッとしました。
さて、家に帰って、ビールビールo(^^)o。

*1:と、さりげなく要求してみる^^;;

*2:T川さん

〆はもちろん

で、街を移動して、いつもの飲み屋に。途中、懐かしい場所を通過して
「あー、懐かしいなぁ(^^)」
と思えたり。
で、飲みはじめたのですが…。
なんか、飲んでいくと、少しずつヤバくなります。昨今の情勢のヤバさと、それへの怒りが表面化してきます。もちろん、それを「単なる酔っぱらい」と呼ぶわけなんですが(笑)。
てことで、はじめはのんびりムードでしたが、途中からなんだかアジテーションをしていた記憶があるわけですが、話をしていた相手がシラフだったという(;_;)。もう、やです。
そんなこんなを払拭するために、〆は駅前の「天一」です。はぁ、うまいo(^^)o。
ま、終電で帰れるからよしとしましょう。

別の意味でえぐるような(笑)・死のロード(5/11)

で、滋賀県まで大移動。お次は「coming out story」のクレジットに出ている中学校です。ここにはとてもお世話になっている方がおられて、呑み会ともども、断るわけにはいきません。
まぁ、けっこうわたしの話は聞き飽きてはるやろうと思ったので、今回は新ネタで攻めることにしました。まぁ、いつもの漫談ほど笑いがないのはさびしいのですが、まぁみなさん表情が豊かな方なので、その変化を見ると心が動いてるのが感じとれます。しかも、この夏から導入した話も通常はドン引きされるのですが、みなさん引かずにきちんと受け止めて下さるのは、さすがとしか言いようがないです。
で、質疑応答。
これがまた、臓腑をえぐるような質問が出てきます。んー。ま、普通ならば答えなくてもいい気がするのですが、今日は今日で事情が特殊です。ここは質問をうわまわる答えで迎え撃ちましょう。

しかし、腰が(;_;)。

破滅か?・死のロード(4/11)

朝、桜井に向けてスタートです。身体の疲れを考えて、近鉄特急なんぞを使ってしまいました。アカンなぁ(;_;)。でも、後ろの席の人の「551テロ」を受けながらも、快適な移動ができました。
で、会場について、しばしみなさんと話…。あれ?あれあれ?腰が…。痛…。
これはまずい(;_;)。
なんせ、わたしは落ち着きがないので、話してる最中ウロウロ動きまわるのですが、はたして動けるだろうか…。とにかく、そろそろと動く以外方法はありません。
お座敷がはじまっても、動きにキレはありません(笑)。てか、キレは殺すことにしましょう。そろそろやっていたのですが、痛みは足のしびれへと移行。これはマジでヤバイです。幸い、床はカーペットだったので、最後の方はサンダルを脱いで裸足で話をしました。バレなかったかなぁ^^;;。
でも、聞いてくださる方は、そんなのとは無関係です。はじめはこわそうな顔で聞いておられた方も、最後はニッコリとした顔を見せてくださいました。
終わってからの質疑応答も、当事者支援のあり方について、あるいはセクシャリティについて深く考え続けてきた方からの、すごい、えぐるような質問が出てきました。ほんとにいい時間を過ごさせてもらいました。

安全方向の選択

さて、明日のことを考えたら、大阪からアプローチをかけるか京都からアプローチをかけるか…。朝は大阪のほうが楽だな。
で、荷物をとりに家に帰ったのですが…。
そこでダウンです(;_;)。
身体が動きません。
てことで、今日の残りのスケジュールはすべてキャンセル。
まぁでも、これが正解なんだと思います。

少人数もまたいいかな・死のロード(3/11)

で、京都に引き返して、街なかにある小さな中学校へ。ここ、不登校の子どもの中学校だそうです。そこの人権担当が友だちで、「話をせい」と^^;;。
会場の教室に行くと、おられるのは10人ほどです。いや、小規模校なので、これでほぼ全教職員らしいです。
みなさん、なんか、しみじみと聞いてくださいます。ところどころできちんと笑い、ところどころで真剣な顔になり。そんな表情の変化が間近で見えるのも少人数ならではですね。そしてなにより、声を張り上げるんじゃなく、「語る」感じ。これはなかなかいいですね。
なんか、とてものんびりと話をさせてもらって、ほっこりとした気持ちで終えることができました。

ネタはそれか・死のロード(2/11)

朝、眠いなぁと思いながら、地下鉄に乗って、JR乗り継いで、到着したのは王寺。とりあえず昼ごはんをゲットしておいて、迎えに来てくださった方の車に乗せてもらい、ダラダラ話。でも、そんな話の中から位置関係をつかみます。
「なるほど、ここは王寺であって、三郷ではないし、まして大和高田でもない、と」
いや、地図を見れば当たり前のことなんだけど、会話の中で確認しないと認識できないタイプなんです。さらに
「近くには平群もあれば安堵もある、と」
だんだんネタが固まってきました。
にしても、さすがは奈良なわけで、知り合いがいっぱいおられます。てか、「話聞いたことあるやん」な人もいて、「それはさすがに時間の無駄やろう」と(;_;)。
で、とりあえずお座敷スタート。まずはマクラです。

北葛城郡…。てことは…。安堵?安堵には「りんご」ってのがありまして…。あそこはラードを使ってて。平群平群には「福八」ってのがありまして。坂の上にある。ね?そして圧巻は、大和高田の「山辺食堂」ですね。あのお好みの大きさ。それをおばあちゃんがドカンとひっくり返す!
あ、こんな話をしに来たんじゃないんでしたっけ^^;;。

ウケませんでした^^;;。
でも、ポカーンとしてる人に混じって、ところどころに「あの店のことや」みたいな顔をしている人がいて、たぶん「こいつ、なんで知ってるねん」状態だったんでしょうねぇ。
で、無事、話を終えたら
「わたし、山辺食堂の近くに住んでいて」
なんていうことを言ってくださる人も来られて、なんか、メチャクチャうれしい出会いがあるのも、やはり「お好みの力」かなと(笑)。

継承できるものとできないもの

たまたま今回別の分科会を担当されたC原さんと京都まで出て呑み。いろんな店を探したけど、すべてスー○ードライしかおいてないって、いったいどういうことなんだ?お酒と料理に気を使って、ビールは「それ」しかないなんて、話になりません。てことで、結局「ここかなぁ」というところに店を決めて、しばし呑み。
「府」は違えども、同じ年代の高校教員同士です。互いの職場の話から、自然と「若手の育成(笑)」だの「同和教育の継承」だのの話になるわけです。うーん。課程の違いって大きいなぁとか、いろんなことを考えたのですが、なにより「結局、問題は継承じゃないよね」みたいな話も出てきました。というか、継承しようがない?
いや、「手法」とかは継承可能だとは思うのですが、根っこの部分はなかなか難しいのかも…。てか、継承不可能なもの。常に新しくつくりだし続けるものなのかもしれないなとかいう話が出てきて、なかなか深い課題だなぁと思う夜でした。

これがホテルというものか…・死のロード(1/11)

今年の夏は、いちおうお座敷を減らそうと思っていて、それを実行しはしたのですが、どうしても行かなきゃならないものも出てきます。なので、この時期がつめつめみたいです。「誰やねん!こんなスケジュール組んだの!」とは思うのですが、答は自分の中にあるからしかたないです。
てことで、大分の次は滋賀は「琵琶湖ホテル」に向かいます。もうね。これがホテルなんだなと。あらためて自分が普段泊まっているのは「ホテル」ではなく「ビジネスホテル」なんだということがわかるホテルです。
で、今日は大阪の私学の人たちに聞いてもらいました。いろんな分科会にわかれているので、わたしの分科会に来られたのは20人ほど。分科会がはじまるまで、みなさん黙っておられるのでかなり不安になったのですが、分科会がはじまったらとたんにみなさんの表情が豊かになりました。いやぁ、よかった。となると、あとはなるようになります。
しかし、スライド使うヤツ、そろそろ中身を覚えなきゃ^^;;。

伝書鳩の会

朝、やはりしんどいものはしんどいです。ま、今日のスケジュールは10時からなんでのんびりしましょう。
で、ギリギリまで部屋で粘って、野口ふれあい交流センターへ。いやぁ、2年前だったかに全外教の大会で来て以来、また来るとは思いませんでした(笑)。
今日は大分でしみじみと開催されている当事者交流会である「伝書鳩の会」です。会長はめったと来ない人ですが、実際仕切ってるのはSちゃんとM野さんなんで、それはそれでちゃんと活動できているみたいです。
それにしても体調が悪いのでモーニングチューハイなんかは飲まずに参加したのですが、えらい驚かれてしまいました。って、なぁ^^;;。
しかし、伝書鳩の会、玖伊屋に負けず劣らずゆるいです。プログラムは自己紹介のみ。あとはてきとうにしゃべれと。まぁ、実際それでいいと思いますけどね。よほどの必要がなければプログラムなんてなくていいと思います。実際、みんなそれぞれ必要な人と話をしていますから(^^)。
さて、わたしはというと、たったひとりヒールを買い出しに行って、おべんと食べながらビーフを飲んでました。そのおかげで、後半は体調がいいものの、ほろ酔い気分でメチャクチャやってたみたいです(笑)。でもまぁ、それも許されるかな^^;;。