すらすらと出るって?

お酒を飲みながら、なんとなく「すらすらと言葉が出る」ことについて、TAのFよんさんと少し話をしてみました。
「すらすらと言葉が出る」のは、自分の中にある「もの」が言葉化されているということなんだろうか。それとも「言葉化されたものの中からチョイスする能力が高い」ということなんだろうか。はたまた、「言葉化されている「もの」を出すことによって、言葉化されていない「もの」を隠しているんだろうか」。まぁ、これだけではないだろうし、またどれかひとつしかないわけでもないとは思います。
でも、なにかひとつ、奥のものが出てこない自己紹介にしてしまったなぁと。
まぁ、たぶんそれは、わたしの話題の選び方とか、最初のわたしの「題材の提示のしかた」とかにも、かなり大きな問題があったんだろうなぁ…。

水餃子ワークショップ

今日は夕方から、なぜか大阪のH大学へ。なんか「水餃子をつくってほしい」とか。いったいぜんたい、なんでやねんと。
で、話を聞くと「出張交流会」をご希望だとか。もう少していねいな話をするなら「いつき風場づくり」の現場に立ちあいたいんだとか。うーん。そんなたいそうなことはやってないんですけどねぇ。
でも、言われたら断れない性格なんで、「やりましょう」と。
てことで、水餃子ワークショップの開始です。
いつもの通り、あいさつもそこそこに、ひたすら皮をこねたり、野菜を切ったり。みなさん、面食らいながらも、つきあってくださっています。で、のばして包んで。この頃にはみなさんようやくあきらめたのか、楽しみはじめてくださっているみたいです。ひまわり風の餃子とかキャンディー風の餃子が登場しはじめました。
さて、あとはゆでたらおしまいです。
「ゆで方、知りたい人!」
「はい!」
いい学生さんたちです(^^)。まぁ、ゆで方といっても、くっつかないようにはじめに混ぜるのと、「差し水3回」くらいしかないんですけどね。
で、できあがった水餃子をみんなでパクパク。
ひととおり食べ終わったところで、ようやく自己紹介。とはいえ、みなさんお互いに知り合いだから、「ネタ」が難しいです。で、まぁ無難なところで「近況報告と引っ越しにまつわるネタひとつ」にしました。こないだの「まんまるの会」と同じです(笑)。
にしても、みなさん、頭がいい。すらすらと出てきます。逆に、ツッコミを入れるスキがない。これは困ったなぁ。
ま、いいか。
さっさと「解題」も終えて、まだおなかも減ってるし、ちゃんとしたごはんを飲みに行きましょう。