ふと目が覚めると、5時過ぎ。「ここはどこだ?」と瞬間思って、高知であることを確認。ふぅ、寝坊をしなかった。で、もう一眠り。それにしても、コンタクトをつけっぱなしはきびしいです。
なんしか頭が重たいのですが、今日が本番です。お風呂に入って身体をリフレッシュさせて、頭を乾かして…。と、b-girlさんから「日曜市に行きませんか?」と電話。おもしろそうなので行くことにしました。
いやぁ、日曜市、いいっす!魚の干物から山菜からタケノコから榊からイタドリから、いろんなものを売っています。あちらをのぞいてこちらをのぞいてしていると、ぜんぜん飽きません。しかも、安い!京都の物価がいかに高いかがわかります。の割に、新鮮さにかけるからなぁ…。
そこから小一時間車に乗せてもらって、中土佐へ。
到着するなり「◯◯ちゃんにムラ、案内してもらうわ」との声が飛んできました。うれしいなぁ…。
こちらのほうは、小集落事業でずいぶんと環境整備がされています。でも、案内してくださった方は年配の方。ご自分が小さい頃の環境を、道々話をされます。いまの姿からは想像もつかない環境だったようです。よく言われることですが、「歴史は重層的」なんだなぁ。やはり「今」からすべてを判断するのではなく、「変化」の中でとらえていく必要があるんだろうなぁ。
午前は、全国にレポートを持っていくための討議の時間のようです。そうとう厳しい意見や質問が飛び交います。高知の皆さん、ほんとうに互いに鍛えあっている感じです。さすがは教科書無償化闘争の地だなぁと思いました。
お昼ご飯は、表に出て海岸沿いでお弁当を拡げます。暑いくらいの陽気です。海面がキラキラ輝いて、すごくキレイです。
で、午後は高座。
今回は、年配の方々もおられるので、そのことを留意して…。と思ったのですが、やはり無理でした。後ろの方で、「わけわからん…」という感じで聞いておられる方もおられて、大いに反省。そんな中、大笑いしてくださる方もおられて、そういうみなさんにすごく助けられてしまいました。
高座のあと、質問が活発に出てきます。こんなのはじめて。会全体を包むあたたかい空気を感じました。
そうそう、「この間、12月に話を聞いたけど」という人がおられて、思わず「話の中身、同じだったですよね。すみません」とあやまりました。てか、そんなにたくさんの種類の話、できるわけないですよね。まぁ、基本的には「創作落語」系ではなく「古典落語」系なので、ひとつのネタをどれだけ育てるかというあたりで勝負していますので、勘弁してください。
その後、喫茶店で軽くお茶して、列車に乗ってお家へ。家に帰る頃には倒れかかっていました。
さすがに疲れましたよ*1。
*1:パートナーに「21時」とメールを打ったのに、「午後11時」と間違われてしまったのはご愛敬ですわね
ひろめ市場→屋台→日曜市 というと、高知の定番コースですよねw わたしも縁あって年に1回は高知に行きますが、大体その辺りのお世話になります。