ちょっとした異変・さらに続報

今日用事で事務室に行ったら、「ちょっとちょっと」と呼びとめられました。「なにかな」と思ったら、扶養控除の書類を「これ、書いて下さいね」と渡されました。で、中を見ると、ついでに赤いタグの名札(笑)。「つくっときましたから、貼っといてください(笑)」
てことで、こそーり貼りかえました(笑)。まぁ、誰も気づかんだろうな。

教材づくり

3学期がはじまると、間もなく人権学習。といっても、1年間のまとめというか、2学期の振り返りというか。なので、2学期に生徒たちが書いた感想文とか質問文を「通信」という形で返すだけのことですから、たいしたことはないです。
それにしても、生徒たちは単刀直入な質問をしてきますね。「どうやったら差別はなくなるのですか?」みたいな。んなもん、わかるかいな(笑)。でも、それにこそ答えなくちゃならないわけです。で、わたしはわたしなりの考えは持っていますが、まだまだへたくそ。なので、2学期に講演に来てもらった人の言葉を借りることにしました。めっちゃいいです。

ここに、800人ほどの生徒さんがいるって聞いていますけれども、この中で、全員差別はあかんって思っているはず。でも、自分が優位に立ちたいとき、俺、あいつよりケンカが強い、俺はあいつより金持ちや、男前や。私はあの人よりもきれいや。自分が優位に立ちたいときに、必ず人を差別してしまう。
その差別というのは、俺は、正面切ってみるまでは、この体育館よりも大きいものやと思っていた。得体の知れんものやと思っていた。せやけども、ふと、差別と真正面から向きあうと、差別というのは、ちっちゃなもの。なぜかというと、すべての人間の心に入れるほどちっちゃいものなんや。人よりも優位に立ちたい、今俺は優位に立たないとあかんねやと思って、ものを言いたいときに、必ずその人の心の中に入ってくる。そんなちいちゃなもの。
俺は、そのちいちゃなものにおびえてきた。でも、これからは、そのちいちゃなものを消し去っていきたい。というのは、この中に、「俺は、ケンカ誰にも負けへんぞ」という人、「俺は力は人よりいっぱい持っている」という人、太陽を西から東に昇らしてみ、俺は頭賢いで、私は賢いでという人。今のこの時間で時間をとめてみ。そんなことはとってもやないけどできひん。それはなぜかと言うたら、自然やからなんや。でも、差別というものは、人間がつくったもの。人間がつくったから人間の手で崩せる。俺、そう思ってん。だから、こうやって、いろんな人に話を聞いてもらう。
さっきも言うたけども、差別というものは、されている側のものばっかりじゃない。しているものもいればされているものもいる。でも、されているものが、差別をしたことはないのか。必ずしたことがあるはずや。わしでもある。たとえば、女性に対する女性差別をしてきた人間や。障害者に対する障害者差別をしてきた人間や。俺が、そういうことに気づかされたのも、差別をなくそうという運動の中で気づかされた。だから、こんな勉強したってしゃあないやんけ、私ら全然知らなかったのに、丸田のおっさんが言うさかいに部落というものはこういうものやという見方をしてしまうやないかというかもしれんけども、自分の目で、はっきり部落というものを見てからものを言ってほしい。見もしないで、聞くだけで、こうなんやああなんやというのはやめてほしい。
今、差別を受けている側が、今度する側になるときがある。また、している側がされる側になるときがある。差別というのは、そういう形で人間の心を行き交うわけです。だから、今のままにしておいたら、差別というのは、なくならへん。
でも、こうやって話を聞いてもらって、みんなの心の中に、丸田という人間が恥ずかしい話をここへ来てしている。それはなぜなんやと言うたら、俺ら大人はもうええ。これからは、君らの時代なんや。君らがこの日本という国を支えていかなあかん。だから、君らにがんばってほしいな。せやからと言って、俺、手を抜くわけじゃない。俺も性根を入れてがんばる。でも、一人でやってたらたまに、しんどいときがある。もうええわって。でも、俺はいつも、こうやって真剣に聞いてくれるみんなの目を見て、ああ俺もがんばらなあかんなと思って、いつも学校を後にします。君らもこれから、いろんな人生を歩く中で、いろんな矛盾点やらいろんなものを感じると思うけれども、それを真っ正面から見て下さい。

しかし、すんません。いつも借り物ばっかりでm(_ _)m

ちょっとした異変・続報

でも、青いタグがなんとなくすわりが悪いので、事務室に行ったついでに言いました。
「あの〜、タグの色、変えてもらえません(笑)?」
「あ、いいですよ」
「別に、色を変えたからって、なにも変わらないんでしょ?」
「ええ、ぜんぜん(笑)」

気がつくと仕事になってる…

今日は、府立高校の実力テストの日です。なので、1・2年生は2〜4時間目はテスト。
これ、確かに、京都府の同学年の子どもたちの中での個々の生徒の学力の位置を相対的に知るには、まぁ悪くはないです。でもそれは、大学を受ける子どもの話。そうじゃない子にとってはイマイチやなぁ。
ちなみに、2年生はマークシートだったんで、単純にリーダーを通せばいいんですが、1年生は記述式。だれかが採点しなくちゃならないわけです。で、採点するのは、当然わたしたち。なんだかなぁ…。そこまでして、このテストをする意味があるのだろうか。てか、教科担当としては、いちいちテストをしなくても、だいたいわかるんですけどね。ついでに言うならば、このテストの実施にかかる経費や、そのことに裂く労力をお金に換算したら、相当な無駄遣いな気もします。
ちなみに、かつてはこのテストの導入にえらい反対をしていたのですが、気がつくと、淡々と採点をこなしていたりします。そうやって慣れていくのって、すんごく怖い希ガス

保温

なにを保温するかって、当然エンジンです。
今日は黒いガムテを持って出勤です(笑)。
昨日バイク屋さんでアイドリングスクリューを調整してもらったおかげで、アイドリングの左右のばらつきはなくなっていました。で、「お!調子ええやん!」と思ったのもつかの間。しばらく走ると、だんだん調子が悪くなってきます。それにしても、走りはじめは調子がいいのに、走ると調子が悪くなるのってどうよ…。
そこで、ガムテの登場です。
昨日までは3/4ふさいでいたのですが、今日はとりあえず、全部ふさぎました(笑)。すると、あがるわあがるわ。すごい順調に水温が上がります。いや、効果は絶大です。でも、ちょっとあがりすぎ(笑)。そこから、1枚・2枚とガムテをはがしはじめて、4/5くらいふさいだところでちょうどいい感じになりました。
幸いエンジンの方も、15kmぐらい走るとエンストしなくなったし*1、こんなもんかなぁ…。

*1:まぁ、単純に南下して気温があがっただけかも…

ちょっとした異変

うちの職場の出勤の管理方法は、出勤簿です(笑)。
これがいままでは教科ごとで、2冊にわかれていたのですが、今年から1冊で50音別になるそうな。
で、さっそく出勤簿にはんこを押しに行ったのですが…。
いままでは、教科名が青いタグで名前は全員赤いタグだったのですが、なにやら赤いのと青いのが混在しています。で、わたしのところを見ると…。青(笑)。
まぁそんなもんです。あたりまえっちゃぁあたりまえですわな。

朝は寒い

ま、そのままなんですけどね。
でも、そのことに今までぜんぜん気がついていませんでした。それが、今日からバイク通勤に復帰したのですが、まぁ寒い。てか、体はそんなでもないんです。指先も冷たいけど、まだなんとかなります。一番寒がっているのが、エンジン(笑)。
わたしのバイクは、ラジエターにサーモスタットがついていないので、冬場はオーバークーリングになります。で、それを避けるために、ラジエター前にガムテをはって、冷えすぎないようにしています。で、現状はどんなもんかというと、下から3/4はふさいである状態なんです。ところが、水温計がぴくりとも動かない。30kmほど走った後も動かない。

そうなるとどうなるか。アイドリングが安定しなくて、信号で止まると、エンジンが「モモモモモ」とかいって、すぐにとまってしまいます。で、キック!「ブモモモモ」といって動きはじめますが、次の信号でまたとまります。
てなことで、職場に着くまで何回キックしたことか。はぁ…。

最後のオフ日

明日からいよいよ3学期。なので、今日が最後のオフ日です。
とりあえず、まずは寝坊。幸い(?)昨日が遅かったので、まんまと11時まで寝られました。
下の子どもが起きていたので、朝ご飯をつくってやったり、晩ご飯の仕込みをしたりしているうちに、パートナーが起きてきました。って、何時やねん(笑)。
で、せっかくなのでバイクの試走。なにせ、昼ご飯を食べたら乗れなくなりますから(笑)。
ブーンと走ってみたけど、やっぱりバイクはいいです。フラフラと走って、ふとユニクロへ。前からほしかったオーバーパンツを物色。でも、オーバーパンツには「for women」がないのよね…。しゃーないから、久々にmen’sのワゴンへ。おーあるある。安くなってる、Sサイズが…。完全な売れ残りですがな。
で、試着。なぜかピッタリ。前はMサイズだったのに、なんでSサイズが…。何よりショックだったのが、足の長さがピッタリだったこと。もしかしたら、縮んだのか?
ま、いいです。おかげさまで1990円でオーバーパンツをゲットできました。さすがにあったかいです。これであしたからの通勤もOKですね。
昼からは、つくろうと思っていたメニューがいくつかあったので、バタバタとそんなものをやっつけていると、あっという間に夜。
あとは、お風呂に入ってごはんを食べて、冬休み最終日は静かに終わりました。

やってみた…

家に帰って、さっそくハードディスクの換装。スイッチオン!
ダメ_| ̄|◯
てか、まったくメッセージが出ないじゃん…。てことはもしかしたら…。
ハードディスクをはずしてスイッチオン!ん?「operating system がねぇよ!」と…。もう一回…。スイッチオン!ん?メッセージが出ない。
てことは…。BIOS
ま、いずれにしても、こりゃダメだわ。
てことで、富士通に電話しました。すみません、夜中の12時半頃に電話して。でも、対応してくれるんだぁ。えらいなぁ。15分ほど話をして、最後に「遅くにご苦労様です」と言ったら、ちょっとうれしそうな声で「いえいえ」という返事が返ってきました。

で、トランスの行き先は…

目指すは日本橋(笑)。ちなみに、一緒にいたゲイもレズビアンもFTMも、日本橋なんて行かないらしいです。
ま、わたしの主たる目的は、もちろんLOOXのハードディスクですけど。
それにしても、日本橋に行くと、妙に心が躍るのはなぜだろう。ウィンドショッピングをしながら、値札をじっと見て、価格を頭の中にインプット。あの店この店とふらつきながら頭の中で価格を比較。さらに横を見ると、スピーカーが並んでいたり工具が並んでいたり。いやぁ、いいっすねぇ。
で、結局sumsungの2.5inch、60Gのハードディスクと、2.5inchもいけるIDE→USBの変換器をお買いあげ。これで、LOOXをなんとかしようという算段です。
その後、id:mike_nさん*1千日前近辺の路地裏にある飲み屋へ。
振り返ってみると、結局トランスのこととかあんまり話をしなかったような気がします。どちらかというと、教科教育法の話とか、スキーの話とか武道の話とか…。
でも、それが大人同士の当たり前の会話っていうものな気もしますが…。

*1:実は、わざわざわたしに会いにカラフルまで来て下さいました。しかも、よく知らない日本橋を案内して下さいました。ありがとございます〜