朝、目が覚めたらしんどいです。当たり前です。昨日はなかなかによく呑みました。
今日は午前しか使えません。ゲンコをやらねばと思いますが、頭が動きません。まいったな。とりま、少し考えて、プリントアウトして、あとで読みながら考えましょうか。
ということで、昼前にスタート。向かうは豊中です。今日はじんけんスコラの第1回目です。会場に到着したら、まずは6階に行きましょう。国流です。久しぶりやなぁ。ここで事務局長にごあいさつ。残念ながら、幸美ちゃんはいませんでした。
ここでたいへんなことに気づきました。ジーンズのおしりがすり切れて破れてます。やばいな。昨日も別のジーンズの太ももが切れてたし、一気に2本ボツになりました。またリペアか…。
そして会場の5階へ。まずは受付でネットに接続してもらうとのことです。ただ、これが長い。パスワードを入れるのに、そんなにかかるのか?10分ほど待って、ようやく接続完了。さて、準備をしましょうか。もちろん準備するのは自分です。プロジェクターを引っ張り出して、コチャコチャセット。そして、zoomに接続。それにしても、受講されているの、10人もおられません。赤字ですやん。
てことで、この夏の新ネタスタート。ただし、半月前と同じく、30分の自己紹介からはじめましょう。そして新ネタです。今日は時間があるので、少しコッテリ気味です。楽しんでもらえるかなぁ。しかし、メモをとられる方がおられてビックリするなど。そんなたいそうな話じゃないぞ…。そんなこんなで1時間45分ばっかしゃべって、あとは感想を話してもらったり。
お座敷がすんだら、とりまジーンズを買いに行きましょう。幸い建物の中にHONEYSがあったので、助かりました。
で、再び会場にもどったら、すでに朴一さんの話がはじまっていました。
なんでも、数年前に脳梗塞をされたとかで、かつてのような「立て板に水」的なギャグは話されませんが、それでもところどころにぶっ込んで来られるのは、相変わらずです。が、今日の話は、これまで聞いた話とはまったく違いました。自分史を語りながら、問題提起をされる感じ?たしかに「当事者研究」ですね。ところどころで感情が抑えきれなくなっておられたのはビックリしたけど、逆に言うと、これまでは押さえてこられたんですね。それもまた切ないです。
ということで、2時間、すんごく考えさせられる時間を過ごさせていただきました。
合計4時間の講座の後は「呑み」です。S水さんが案内して下さったお店は「居酒屋さとう」です。なんでも8時から予約が入っているとかで、ちょうどいいですね。おすすめは餃子とのことだったので、注文して出てきたのがこれ。
うまいわ。いや、絶品です。ここで、あんな話やこんな話。
2時間経ってお店を出て、やはり豊中だったらここでしょうということで来ました。
久しぶりの「らっきぃ」です。かつてはよく来たなぁ。
なんでも、ゴキブリが出たとのことで、駆除しなくちゃならないから9時に閉店なんだとか。ちょうどいいです。
とりま、これを頼まなきゃならないということで、「焼きそば」とビールです。相変わらずの「日清の焼きそば」です。うまい。
ということで、健全な時間に帰れました。
人権論のいまーインターセクショナリティの視点からー
朝、目覚ましで目が覚めました。金曜日はたいてい少し早目に出勤します。なので、今日も早めです。
職場に着いたら、今日の授業のプランを考えましょう。いや、単にプリントを検討するだけのことですけどね。と、始業前からセクションの非公式ミーティング。これもまた早めに出勤したから参加できるということです。
そして始業。と言っても立番です。なんか空気が冷えてないですね。端的に言うと暑い。いつまでなんだろ。
そして1時間目。授業をサクッとやって、あとはプリントです。ターゲットにしてる子が、学びから逃げ気味です。どうしたらこちらに来るのかなぁ。2時間目、はじめ少しぴりっとしなかったので、軽く喝を入れましょう。すると、途端に活発になりました。いいクラスです。
授業が終わったら、後処理をしてスタート。と思ったら、放送機器のトラブルでスクランブル。それでも思ってた時間の少しあとに出られました。が、JRは安定の遅延です。これはまずい。それでも、運転士さん、本気を出してくれました。おそらく遅延をかなりとりもどした感じです。やるな。
とりま、地下鉄→阪急と乗り継いで、到着したのは関西大学です。今日は人権問題研究室開設50週年記念シンポジウムです。
受付で名前を言うと「あっ」とか言われて、センセイ呼ばわりされてしまいました。ええのに…。部屋に入るとあいさつ中です。間にあった。向こうを見ると、「おさいさん」がおられて、さすがだなと思ったり。
そして、第一部の基調講演です。講師は清水晶子さん。大期待です。タイトルは「共生の不安とインターセクショナリティ」です。
まずはクレンショーによる「定義」の説明から。うん、これはしっくりきます。というか、元祖ですよね。ただ、インターセクショナリティ概念が「バズワード」として用いられることにより、本来の意味からずれていく。なんでも「みんな差別的要素と被差別的要素を持ってるんだから、なかよくしようよ」みたいな使い方になっていく。そしてそれは新自由主義的なダイバーシティ&インクルージョンへとつながっていく。ここで出されたのが「ダイバーシティのタイ料理屋台モデル」です。なるほど。ちょっとスパイスのきいた料理が食べたくなったときに、屋台に行って食べる感じ。でも、けっしておなかを壊すようなものじゃない。でも、本来のインターセクショナリティは「カテゴリーの同一性を突き崩す抵抗」なわけです。そこで引っ張ってこられたのが「we are here, we are queer, get used to it」です。そして〆はバトラーです。つまり、「わたしたち」は誰かを頼らなければ生きていけない存在であると。その「誰か」には誰がいるかわからない。もしかしたら、「わたし」を殺すような存在も、そこにいるかもしれない。それでもなお、「わたしたち」は依存せざるを得ない。まさに「共生の不安」ですね。でも、それこそがインターセクショナリティってことなんですね。
ということで、あっという間に1時間ちょいが過ぎ去って、休憩時間。知りあいが何人かおられたりして、しばし雑談。
そして、後半のシンポジウムです。4人のパネラーの中で、もっともインターセクショナリティについて触れられていたのが、松波さんと宮前さんかなぁ。ただ、おふたりともスライドが最後まで行かない。もったいないなぁ。まぁそれぞれが1時間ぐらい話せるネタなので、しかたないか。
ということで、特別シンポジウム終了です。
と、後ろを見たら武内さんが来られてました。そして前を見たら坂東さんが来られてました。なんか、豪華です。ちなみに松波さんと話をしていたら、記念写真を撮られるとかで、
「ほら、行って行って」
と言うと
「お前も来い」
と。なんでやねんと思ったけど、どうやら研究員が入るんだとか。そうか、わたしもか(笑)。
シンポのあとはレセプション。といっても学食です。でも、いいよなぁ。
ここで清水さんに自己紹介してみました。
「あの…。どひいつきと申します」
「あー、あの!」
なんで知ってはるねん^^;;。でも、うれしかったですね。てことで、しばし交流会の話をしてみたり。
その後、KうさんとかRりぃちゃんとかといろいろ話。と、なんでも
「ジェンダーセクシュアリティセンターをつくりたい」
とおっしゃる卒業生の方がおられて、
「センターができたら、そこの常勤にして下さい」
などと口走ってしまったり。
2次会はケープコットです。ここでボトルワインを頼んでしまうKうさんとわたしです。で、さんざん呑んでしゃべって、いかんいかん、帰らねば…。
うん、でもやっぱり楽しかった。
月曜授業
朝、目が覚めると、やっぱり体調はマシです。なんでだろう。たぶん、お酒を減らしてるからかな。
ビールは変わりません。が、日本酒は小さいコップで飲んでるから、たぶん減ってます。ウィスキーはストレートのグラスに小さな氷を入れるようになったから、たぶん減ってます。そして早く寝るから量が少なくなる。当面これでいきましょう。
てことで出勤。今日は木曜日だけど月曜授業です。
そもそも、ハッピーマンデーが特定の曜日に休みを集中させるってこと、制度設計した人間はわからんかな。まぁ一般的にはそれでもあまり関係ないのかもしれないけど、学校の場合影響がすごく大きいんですよね。もちろん、学校への影響は誤差の範囲って考えるのもアリですけどね(笑)。
そんなこんなで、今日は1・2・4・5と授業がある、他には何もできない日です。
とはいえ、朝は「待機」の曜日なので、その間にコチャコチャやらなきゃならないことをしておきましょう。と、若い同僚から文化祭のことについて相談が。まぁ暑いからなぁ。でも、時期は変えられないよなぁ。日程の短縮…。それは避けたいよなぁ。
うちの子らは、おそらくいろんなことをいっぱい経験したほうがいいと思うんですよね。でも、自分で企画する力には乏しい。だから、学校という場でそれをやる。高校って、その最後の機会な気がします。だから、文化祭やodd socks dayやrainbow weekや、もちろん人権学習や、そんなこんながあるのがいい。
そんな話をしたり。
そして授業に突入です。
と、ふと気になったので、休み時間に若い衆に
「合格発表、いつだっけ?」
と聞くと
「今日です」
と。そうか…。祈るような気持ちです。
でも、ひたすら授業です。合間にAっちゃんにライン。が、必要な情報は入ってきません。うーん。
まぁ授業だな。
そんなこんなで、昼休みにおべんと食べてると、
「ダブルチェックしてくれ」
とのラインが…。よかった(^^)。ほんとのほんとにホッとしました。まぁ、帰りに1杯だけ祝杯をあげましょう。
そして授業(笑)。
授業から帰ってきたらホッとひと息ついたら
「会議です」
という電話。そうでした。きょうは会議も含め5コマ埋まってる日でした。ほんとにどうしようもない曜日です。まぁでも後期は「夜の仕事」は木曜日に移ったから、まぁええか。
放課後、いきなり職員室に緊張が走りました。わたしも少し参加。が、無事なんとかなったみたいです。
てことで退勤。京都駅でTじさんと合流して、パプに向かいました。ここで祝杯。
そして、いろいろ話。まぁでも、これまでは「明日がわからない状態」だったけど、逆に「まだまだ続く状態」になったんだから、いろいろ考え方とかやり方は変えなきゃダメだよ。
さてと。帰って晩ごはんを食べますか。
できんな
朝、体調はマシです。やはり早めに寝るのが大切ですね。当たり前だけど。
とりま出勤。今日は授業はひとコマだけなので、いろいろやることができます。朝の仕事は昨日の出張の書類書きと立番です。さて、少しゲンコを考えましょう。
と、なにやらスクランブルする人が…。これで午前はつぶれたな。
合間に授業(笑)。楽です。
職員室に帰ってきたら、少しメンバーが増えていたので、他の人にお願いしましょう。でないと、何も仕事ができません。てか、仕事は仕事だけど、メインの仕事じゃない。まぁでも、「他の人」も他の仕事ができなくなるんだけどね。てことで、あちこちいろいろ必要な打ち合わせ。
そうそう。明後日聞きに行く講演会の授業の手当とかしなくちゃ。と、ふと思いついて、副支店長に
「これ、研修になりますかねぇ」
と言ったら
「チラシかなにかわかるものがあったら見せてください」
と言われたので、脈があるかな…。研修願いと一緒にチラシのコピーを渡したら、受けとってくれました。いけるんや…。まぁでも、かつて昼間の講演会を聞きに行ったことが2〜3回あるから、いけるのかな。
昼休みは6時間目のための機器セット。プロジェクターからキャノンのオスにつなぐケープル変換をしたのをある教員に見せると
「変態やな」
と大笑いされました。そりゃそうだ。
ステレオミニプラグ→ピンのステレオ→標準プラグ→モノラル化→標準プラグ→キャノンオスとつないで、ケープルの反対側のメスをオスにいれるというややこしいことをしなきゃなりませんからね。まぁでも「変換くん」の大活躍です。
5時間目、ようやく時間ができたので、ソファに寝転んでペーパーを読みはじめたら、寝落ちです。まぁこの時間帯はいつものことですね。
5時間目終了のチャイムで強制起床で、体育館へ。無事いろいろ動くことを確認して、職員室へ。ここでしばしディスカッション。放課後は機材の撤収。職員室に帰ってきて、ようやく「ながら」になりました。
ということで、ゲンコと向き合います。
素材はある。これをどうつなぐかですね。具体的には「相互行為」をどこにもってくるかです。なかなか入る場所が見つかりません。うーん…。タイムアップです。
帰りの電車で、今日こそ走ることを決意。
家に着いたら、まずは筋トレです。キツイな。そしておんもへ。
本日のラン。
夕方になったら涼しくなるかと思ったけど、イマイチ涼しくないですね。でも、今日は久しぶりにインターバルをしようかなと、いつもの450mばっかの周回コースを走ることにしました。
まずは1周ジョグ。そして200mのスパートと250mのジョグ。これを5本。そして1周ジョグです。
特に意味がないけど、合計3kmを21分04秒で、アベレージは6分53秒でした。こちらも意味がないけど、スプリットは6分48秒→6分39秒→7分05秒でした。それでも、garminのグラフを見ると、瞬間1km5分を切ってる瞬間があるので、まぁそれでよし。
キツイけど、これを乗り切らなきゃな。
さてと。あとはシャワーからのビールです。
しかし、職場に行くとおべんきょはできんな。
なにかにまみれる
朝起きると、体調はマシです。やはり早寝が大切です。しかも、4時半にトイレに行ったけど二度寝できたのが大きいです。
ということで、出勤。しかし、月曜日が休みだと火曜日はあわただしいです。本来、月曜日にやっておかなきゃならなかったことを今日やらなきゃなりません。まぁ金曜日のうちにやっておけばよかったわけですが、金曜日は木曜日の翌日でしたからねぇ。
ということで、メールチェックしたら、あとはパタパタとあちこちの人に「許可」をとったり。やがてお客さんたちが来られました。今日は第2のふるさとの保小中の人たちがうちの職場で会議をされます。会議の前に卒業生たちの授業の様子を見に行くのが恒例です。
それにしても、保小中の人たちが教室に入った瞬間の子どもたちの顔がおもしろい。パッと変わります。みんな、覚えてるんですね。それだけ印象深いってことですね。
その後会議。みなさん、「いい学校ですね」とほめてくださいました。
「どうやってこうなったんですか?」
と聞かれたので
「そういう子が入学してきてるんです」
という、身も蓋もない答えをしてしまいました。
会議は12時前に終了。パタパタと片づけて、15分後にはスタートです。今日は京都府中部で某人権教育関係の研究会の会議です。
そんな日のランチ。
途中10分ほど緊急停止信号の発報で止まったけど、なんとか会議場所に到着。
議案そのものはたいした話ではないのですが、最後に会長から
「外国人教育のメールのグループがあるって聞いたんだけど」
と言われて、そこから謀議開始です。
でも、ほんちゃんの会議がはじまるので、いったん中断。会議中は11月末の出張のための宿の手配です。ごめん。
会議が終わったら、謀議の続き。うまく動けばいいけどなぁ。
そして帰途につきます。少し早目に会議が終わったので、定期の更新。そして帰宅。
PCを立ち上げて、いろいろチェック。ふと、さっき押さえた宿のチェックをしたら、「空室なし」だったので、ヤバかったな。
そして4人のおべんきょ会@zoomです。この間、かなり未完成な形で出したので、みなさんの意見をききましょう。それにしても、センセが
「相互行為論が得意ないつきさん」
と言われたのは苦笑したり。いや、得意じゃないです。ただ、そういう考え方をしなくちゃならんなと思ってるだけです^^;。
まぁでも「doing」という考え方が結論というところは合意されたのかな。順番を変えたりしなくちゃならんので、全面的な書換になるけど、なんとかなりそうです。
ということで、ようやく長い1日が終わって、ビールにたどり着きました。ふぅ。
今日はムリしない
朝、目が覚めると7時前です。気温は27℃くらい。とうしよう。走りましょうか(笑)。でも、当然のことながらすぐには走れません。結局、7時半頃にスタート。
てことで、本日の朝ラン。いつもの平坦路の周回コースです。
空気そのものは涼しいけど、陽射しはすでにチリチリときますね。1kmのコールで時計をみたら6分くらいだったので、ちょっとオーバーペース気味です。さすがに、6kmはキツイだろうけど、5kmは行けないかと思ったけど、前半が日向なので、めげました。
結果、4kmを25分39秒で、アベレージは6分20秒でした。スプリットは6分05秒→5分59秒→6分27秒→6分43秒でした。後半のタイムの落ちが、いろいろ物語ってますね。
帰ってきたら、滝のような汗をかいてるので、しばし涼んで、シャワーを浴びて、朝ごはん。朝ごはんのあとは、朝の恒例行事です。
そして、ギリギリの時間にzoomにつないでオンライン会議スタート。今日は近ブロの女性部長会議です。近ブロ母女のレポーター決めなのを忘れてました。どうしよう。誰かに頼むか?頼める人はいるのか?そもそもネタはあるのか?
いました。Aっちゃんですね(笑)。
てことで、ラインしたらOKが出て、よかったよかった。いつもこんなんです。もっとも、他府県も同じようなもんなので、まぁええか。
会議のあとは、せっかくコメントを返してくださったので、4人のおべんきょ成果のゲンコを少しいじりましょう。コメントはほんとに助かります。
そして、休日のランチ。
昼ごはんのあとはお出かけです。
最近キリキリとした時間を過ごしてきたので、今日は少し緩めたい。少し遠出をしてショッピング。とはいえ、壊れたキッチンタイマーとかを買うだけのことですけどね。
しかし、米がないな。
帰ってきたら、明日からのおべんとづくり。そして、再びゲンコです。うーん。煮詰まった(笑)。煮詰まったところは赤字にして、とりま明日のおべんきょ会の資料として送りますか。
さてと。あとはテレビを見ながらビールです。
たぶん、いろいろやったけど、その割にゆっくりできましたね。
いい1日中だったかな。
宴の翌日は宴
朝、7時頃に目が覚めました。が、みなさん、倒れておられます。たぶん遅かったんだな。と、Y子ちゃんは早起きです。どうやら、次の場所に行かれるのかな。
その後、みなさん起きてこられません。なので、わたしもおふとんの中でダラダラ。
と、9時をまわったあたりからボチボチとみなさん動きはじめられたので、わたしも動きはじめましょうか。冷蔵庫の中にお好み焼きのタネが2回分くらいありますね。てことは、朝昼兼用の食事はお好み焼きか。
それにしても、冷蔵庫でひと晩寝かせておいたタネはなめらかです。これでお好みをつくるとおいしそうですね。
まずはチョリソーとチーズのお好みです。続いて、上の子どもがつくってくれたザーサイの炒め物のお好みです。いずれもうまし。さらに「はす」のなれ寿司が出てきて、これがうまい。当然ビール→白ワイン→日本酒と行ってしまいます。今日はこれで終わりましたね。でも、このままダラダラしてたらまずいです。ということで、14時くらいに解散です。
家に帰ってきて、とりあえずゲンコにコメントが来ているので、少しだけ修正。でも、そんなに頭がまわることもなく。まぁテクニカルなところにとどめましょう。
ふと気がむいたので、ちょっと温泉に行くなど。でも、ヤバイかな。
帰ってきたら、とりま晩ごはん+ビールです。でも、今日は節制しましょう。
ということで、10時におふとんに入りました。
えいやっ!
朝、体調はそんなに悪くないですね。ここ2日早く寝ているのと、パートナーがいろいろ施術をしてくれているのが効いているんでしょうね。そうそう、一昨日の夜は、わたしが寝ている間に足をマッサージしてくれていたみたいです。感謝しかないです。
ということで、朝ごはん。
今朝の猫の額、まだまだ涼しくはないです。なにしろ、空の色が夏です。
でも、すでにセミの声は聞こえません。聞こえてくるのは虫の音です。秋は確実に近づいています。
てことで、ゲンコです。
なんかしっくりきません。たぶん、第2章でほとんど書かれているので、わたしの章では書くことがなくなっている気がします。うーん…。
とりま、今晩あるくいやのために、買い物に行きますか。リストをつくってささっと買って。
そして再びゲンコです。うーん。なんだろう。いや、頭の中には『バトラー入門』の一部がストンと落ちていて、それを使えるよなとは思ってはいるんだけど、どのように使うかですね。たぶん、キーになるのは「差分」かな。
というところで、なんとなくくいやの仕込みをはじめてみたり。そして再びPCの前へ。「差分」の修正をし続けるってことか。つまり「do」ではなく「doing」なんだな、たぶん。まぁこれで一度投げてみましょう。えいやっ!
ふぅ…。あとはコメントが返ってきて、その「差分」の修正だな(笑)。こちらも「doing」です。
と、K巻さんからメッセージ。では、少し早いけど東九条に行きましょう。マダンセンターで合流して、少しだけ九条を案内。その後、「ほっこり」で1杯と思ったけど、なにやら中では朴実さんが講演をしておられるようなので、近くの飲み屋で軽く一杯。そして、お酒を買い込んでくいやの準備と思ってコンビニに行ったら、Rえちゃんとバッタリ。そのまま3人でマダンセンターへ。
あとは続々とこられるお客さんと話をしながら、本日のメニューである、HSMによるハンバーグとお好み焼きを焼きまくりました。
やがて、ダウン。するとRえちゃんがマッサージしてくれて、かなり幸せです。
しかし、宴は延々と続いているぞ。わたしは寝ましょう。
祭の翌日
朝、少し楽ですね。やはり昨日の夜10時半に寝たのは大きいです。てことで、車出勤。と、スマホを見ると、JRが大遅延しています。文化祭翌日、JRの遅延。まぁ生徒はおらんやろな。
朝は久しぶりの立番です。と言っても、遅延組なので、とくになにもなし。そして1時間目。どこから入ろう。
まずは「優勝おめでとう」からか。そして、放送のことかな。
「君たちが精一杯芝居ができるようにするためには、裏方が必要なんだよ。だって、「音が出るかな」ってビクビクしながらだと芝居はできない。あとね。いい音を出すこと。昨日のダンス部は爆音を鳴らしていたけど歪まなかったでしょ?そういうのが大切なんだよ。そうやって、舞台を支える仕事が放送部なんだ。とても大切な仕事をしている。ちなみにわたしは教員だから前に立ってるけど、ほんとうは、そういう人を支える裏方の仕事の方が好きなんだよ」
みたいな話。そうだ、これも言っておかねば。
「もうひとつ。一昨日ってどういう日か知ってる?9.11だね。2001年になって「20世紀は戦争の世紀だった。21世紀は人権の世紀だ!」って言ってた半年後に、再び戦争の世紀になったね。ただね、覚えておいてほしいのは、アメリカはひたすら戦争しまくっている国なんだ。かつても今もね。そんな国の「本土」が攻撃を受けたってことね。まぁでも、その痛みをけっきょくそのまま他の国にぶつけているよね。そういうことだな」
そして授業。
授業終わったらたまってる書類をつくったりしながら、「降りて」くるのを待ちましょう。が、降りてきません。やれやれ。
そんな感じで、ダラダラと、でも、穏やかな感じで1日が過ぎていきました。昨日までのあの喧噪はなんだったんだろう…。
まぁいいや。とにかく家に帰りましょう。お風呂からのビールですね。そして今日も早めに寝ましょう。
と、パートナーがヘッドをしてくれました。メッチャ気持ちいい。そのまま寝落ちです。
崩しは早い
今日も早めに出勤です。8時前に体育館に行ったけど、誰もいない。でも、すぐに部員が来はじめて、よしよしと思うなど。今日も朝からテストです。
で、演目がはじまったところで、職員室へ。ただ、演目の最後のあたりでトラブルが起きることが予想されます。なので、30分ばっかで体育館に移動。さてと、どうなるかな。やはりトラブル発生。あわててトラブルの発生源に行くと、もうひとり教員が来てくれていました。しかし、よくないことの予想が当たるのは、あまり好ましくないですね。
てことで、お次の演目はパス。その次は担当しているクラスなので、いちおう見に行きましょうか。フリーダムやな。
ということで、クラス演劇はすべて終了。つかの間の昼休みです。この間にバウンダリー関連の撤去ですね。てことは、ミキサーも1台撤去できます。ふう、すっきり。
そして午後の部活発表。みんながんばってるなぁ。文化系のクラブががんばっているのはうれしいですね。それにしても、ダンス部が爆音流してるのに音が歪まないのがいい。去年と大違いです。
そんなこんなで、閉会式からの崩しです。ステージ下にパイプイスを入れますが、そのとびらの前にアンプから来ているケーブルが転がっています。なので、とにかくアンプの撤去からです。放送機器類の撤去は1人で充分です。大物をガンガン撤去していきます。そして調光器。今回は「段ボール」というニューアイテムを投入しました。こいつの中にケーブルをいれればすっきりするはずです。部員から
「神や…」
という声が漏れてきました。
そんなこんなで、小一時間パタパタしたら、撤去完了です。ただ、放送室がごった返してます。
「これを片づけたら終了な」
みんなおかしくなりながら片づけています。まぁおかしくなるわな。そんなこんなで、3日間の文化祭はすべて終了。一度職員室に行って、放送部室にもどったら
「せんせい、ババ抜きしますか?」
と声をかけられたりして、部員、マジでおかしくなってますね。
それにしても、定時まで1時間あります。ほんの1時間前・2時間前と、時間の流れ方が全然違います。まぁ、ソファで横になった本でも読みましょうか。
そんな感じで、定時が来たから帰りましょう。帰りに整形外科に行って、リハビリとヤクゲトです。そして、家に帰ってお風呂からのビール。うまし。