今日は講演会・GID学会(1日目)

昨日帰ったのは2時。でも、なんとなく7時半には目が覚めました。今日明日と毎年恒例のGID学会ですが、今日はわたしは昼からしか用事がないです。なので、ホテルで昼前までのんびりして、そこからスタートです。
会場に着くと、すでに「検定試験」を終えたUちださんが真っ白に燃え尽きて微笑んでおられました。
「養子縁組について聞かれたよ」
そりゃたいへんだわ(笑)。

ということで、あちこちあいさつしているうちにKうさんがエキスパートセッションから出てこられたので、一緒に昼ごはんを飲みに行きました。
中華、おいしかったけど、時間がかかりすぎ…。
ということで、打ち合わせに遅れてしまいました。すみません、すみません。にしても、佐藤さんのしゃべりかた、中島さんにそっくりだな。

で、いよいよGID学会スタートです。
まずは会長講演。なんか、札幌医大GID診療のとりくみの歴史を語っておられますが、なんか、タイの食事があわなくて○痢がなんとかって笑いをとっておられました。いや、別にひとネタ笑いをとる必要なんてまったくないし。てか、下○という笑いは、少し悲しいし。「笑い」をとらなきゃならないという悪習が広まりつつあることを実感しました。

お次はレジェンドレクチャー。
まずは山内さん。「わが国」なんていう言葉を使ったり、やたら「○○という男が」っていう表現をしたり、いろいろツッコミどころは満載ですが、でもILGAの話題が出てきたり、世界の最先端の話題をとりいれたすごい内容です。そして最後に「医療モデルをとりいれたのは通すためのストラテジー」的な発言とともに「今後は社会モデル」と言っておられたのはおどろきました。
続いて原科さん。もう、マニアです。これはこれでおもしろい。もちろん「マイクロサージャリーするためには酒もタバコもセックスもダメみたいな自分向きの」とかいう、これまた悪習&悲しいネタがあったりして、そんなあたりはアカンのですが、それはそれとして、外科医の話はそれはそれでおもしろいです。

が、途中で中座して一般演題に移動しました。
教育とか児童生徒分野のセッションです。
なんかもう、モヤモヤしまくりです。
みなさん、トランスにかかわる教育は人権教育なんだという共通認識は徐々にできつつあるように思うのですが、その「人権教育とはなにか?」ということについて考えが及んでいない感じなんですね。まぁ、教員だってわかっていない人はけっこう多いから、それそのとこはある種「そんなもん」とは思わないわけではないのですが、でも、やはり学会発表するなら、先行研究として、文献は出さないまでも、そのあたりのことはある程度はふまえておかないといかんでしょう。
てことで、モヤモヤするので発言しようと思うのですが、あまりにもツッコミどころが多すぎて、焦点が定まりません。例えば「人権教育」というのはいいけど「人権教育で何を伝えたいのか」みたいな話がまったく出てきません。これ、アンケートとる上でけっこう大事だと思うんだけどなあ。まあ、研究の論点が違うんだろうけどね。でも、結局
「人権としてGIDは大事」→「でも、みなさん知識がなくて知りたがっている」→「だから専門家集団としても医療者が学校に協力しなくちゃならない」
という図式なんですよね。O山大学、いつまでこの図式で行くんだろう。
「カミングアウト」についての話も「家族へのカミングアウト」「友だちへのカミングアウト」「学校・職場へのカミングアウト」って簡単に併置していたけど、アカンと思います。それぞれにまったく意味が違う。さらに言うと「マスコミに顔出し(笑)」というカミングアウトもあるんだけど、これもまったく違います。で、こうしたものについては、すでに「部落民宣言」や「本名宣言」といったものの豊かな論議の蓄積があり、さらにセクシュアリティの文脈でも風間さん金田さん論議があって、せめてそのあたりは踏まえないとアカンと思います。
なので、発言しようと思ったんだけど、時間の都合と先着順で2回蹴られてセッション終了です(笑)。
あとは第1会場にもどって、ロビイングですね。

お金がかかる身体だな

今日は3ヶ月に1回のヤクゲトの日です。
まずはその前に1年ぶりの血液検査の結果を受けとりに行きました。

測定日 E2(pg/ml) T(ng/dl) 薬(錠/日) ビールの本数 ビールの味
2006/08/10 67.3 0.05(ng/ml)     4 1本弱
2007/02/08 1430.0    5 1本弱
2007/04/10 1386.0     4 1本弱
2007/06/14 587.2   3 1本
2007/08/16 104.1   2 1本
2008/02/14 681.1   2 1本
2008/04/10 418.0   1.5 1本+α
2008/06/04 65.0   1 1本では足りない
2009/01/27 69.0   1.5 1本
2009/09/17 88.8 603.9   1.5 1本
2009/12/8 174.9 33.6   2 1本
2010/04/26 97.5   5/3 1本
2010/08/09 10以下 0.4 12.9 43.3 0 1本
2011/02/16 43 0.3 13.7 35.3 0.5 1本(無敵)
2011/09/21 24 0.2 14.3 36.3 0.5 1本
2012/07/24 10以下 0.1以下 17.8 63.0 0.5 1本
2012/11/17 30 0.2 9.9 25.1 1 1本
2013/11/11 42 0.1 4.7 19.2 1 1本
2014/03/04 50 0.1 10.2 22.1 1/2 1本
2014/11/06 20 0.1 8.2 17.3 1/2 1本
2015/04/18 42 0.2 4.6 11.9 1/2 1本
2015/11/10 72 0.3 4.3 15.2 1/2 1本
2017/02/13 41 0.2 5.4 14.7 1/2 1本

※2013/11/27よりエストラーナを1/2

ちなみに、基準値は以下の通り。

ホルモン 男性 女性
E2(pg/ml) 19〜51 19〜226(卵胞期)・49〜487(排卵期)・78〜252(黄体期)・39以下(閉経後)
テストステロン血清(ng/dl) 225〜1039 3〜67
望ましいT値(ng/dl) 100

で、ホルモンよりも問題なのはγGTP関係です(笑)。

測定日 γGTP ALT
基準値 1-80 5-45
2010/08/24 107 36
2011/08/23 223 82
2011/09/21 184 57
2012/07/24 100 29
2012/11/17 72 26
2013/11/11 118 34
2014/03/04 100 22
2014/11/06 118 23
2015/04/18 90 26
2015/11/10 94 39
2017/02/13 115 26

で、お医者さんをはしご。
「うん、いい数値だね。でも、血液の濃度が少し高いから、水分とらなくちゃね。お酒以外の(笑)」
「やっぱり(笑)」
みたいな会話。
で、今回はついでに超音波で乳ガン検診もしてもらいました。
「うーん、これなぁ。どっちだろ…」
ビビります。
「とりあえず、しばらくヤクをやるのはやめようか」
「ですね…」
ということで、断酒ならぬ断ヤクです。
で、恐怖のお勘定。
「11,○○○円です」
「へ…」
まぁでも自費だとそんなもんか。マジ、トランスはお金がかかります。まぁ、身体をいじるってことはそういうことなんですよね。てことを、今日日の若い子らはわかってるかなぁ…。

で、午後から出張。
夕方、定年退職するお友だちの飲み会に顔を出して、夜は恒例の会議です。
今日も真剣な論議でした。その後、gender recognizeにかかわる貴重なレポートをうけました。
で、またまた飲み会。気のおけない人たちと飲むのは楽しいなぁ。もちろん、飲みながらも議論をするのを忘れちゃダメです(笑)。もっとも、明日になったら論議の内容は忘れちゃうでしょうけどね。
ということで、今日もFくだセンセとふたりで終電で帰るのでした。

なんか、すごかったわ

今日は今年度最後のトランスジェンダー生徒交流会です。一昨日の夜から今日に向けて準備の情報が飛びまわっていましたが、大人も楽しみにしてるんだろなo(^^)o
いつもの時間にいつもの集合場所に行くと、おられたのは一組の親子だけ。ありゃーと思っていたら、途中からどんどん人が増えていって、これはどないなるねんと。しかも、ほんとに久しぶりのT見さんが来てくれたり、東京からはMめたさんが来てくれたり。気がつくと、たぶん60人くらいいたんじゃないかな。
今日のメニューは手打ちうどんとクレープ。それにバックヤードは簡単アヒージョです。しかし、こんなに人数が多いとは。果たして足りるのかと思ったら、案の定足りませんでした(笑)。
で、恒例の自己紹介。今回はできるだけクローズ感を出すために、少し場所を変えて、大きなひとつの輪になって話しあいです。そして、今回は完全に「先輩たち」にまかせることにしました。だって、みんなほんとうにしっかりしてるし、そこにわたしが入ると、わたしの顔を見ちゃいますからね。だから、そうしたほうがいいんだと思います。
自己紹介、たぶん、感受性の強い子にはしんどいんだろうな。逃げる子もいます。でも、それも含めていいんだと思います。いずれ自分のことを話したくなったり、人の話を聞きたくなる時は来るだろうし、その時に「この場所」があるのはわかっているんだからね。だから、この場所をなくしちゃいけないなって思います。
そうそう。Mめたさんは関東で子どもたちが集まる場所をつくっているし、九州にもあるらしいです。そして、青森でもやろうとしているし、新潟でも立ち上がっているはずです。夢の「全国交流会」が現実になるかもね。Mめたさんと笑いあいました。

交流会が終わったら、もちろん打ち上げです。T見さんも来てくれて、なんかワイン呑みながらダラダラ話をしました。が、昨今朝4時まで呑んでたKうさんはダウン。てことで、お開きです。

今回はまたーり

今日は2ヶ月に1回の滝井詣りです。
午前は授業。底の変換公式です。ちなみに、「底」は「てい」です。けっして「そこ」ではありません。これについては、わたしが担当した子どもたちはきちんと覚えてくれるはずです。
「これは「てい」な。「そこ」って読むとやな、京都タワーの西側に…」
という話を3回くらいやるので、そら覚えるわな。
午後からは雑務です。とにかく、ギリギリまで仕事して、職場を飛び出して、滝井へ。
到着すると16時。予約の最終時間です。が、今日はけっこうスムーズに診察が進んだのか、すぐに順番がまわってきました。
診察室の会話はいつも通りですね。今後の呑み会の予定とか、ふとしたことから「精神科医料の心得」みたいな話とか。
で、お勘定をすませたら、「まんまるの会」です。今日のお題は「雪にまつわるあれこれ」。みなさん、わたしの無茶振りにつきあってくださいます。よかったよかった。自己紹介のあとはいつもの宴会。10年間、ほぼ変わらないスタイルで続けてきたけど、まぁ、こんな感じで大きく盛り上がることもなく淡々と続けることが大切なんでしょうね。3年とか4年かけて、元気がなかった人が少しずつ元気をとりもどしていく姿を目のあたりにすることができるのが、まんまるのおもしろいところかな。
今日は参加者数がいつもより少し少なかったけど、逆に「全体」感があって、これはこれでいいですね。てことで、10時閉店。今日は余裕で帰れそうです(^^)。

みんな真剣に生きてる!

朝、目が覚めると7時半。ちょいと早すぎです。でも、それなりに寝た気もするので、まぁええかと、別室に行って仕事しちゃいました。仕事の内容はトランスクリプトづくりですが、なんかもう。なぜにこれがこう聞こえるのかわからないという箇所があったりして、でも、それがトランスクリプトの難しいところなんだろなと。
で、一応完成したので、最後にもう一回ひと通りチェックをして、講演者にメールして、とりあえず最大の案件はいったん終了です。でも、講演者には悪いことしたよなぁ(;_;)。
その後、しばし台所でダラダラして、昼過ぎに片づけ開始。みなさんの協力であっという間に片づけ終了です。
で、いつものおたふくへ。今日は4人で行きました。お店に入ると「久しぶりー」って声をかけてもらえて、お店に入ってこられたお客さんから「久しぶりー」って声をかけてもらえて、やはり幸せですね。いつの間にかここがホームになっている。
もちろん競馬がはじまると、みなさんメッチャ真剣になられます(笑)。

そしてあとは和やかに(^^)。
そうこうするうちにカラオケがはじまりました。Aっちゃんの歌唱力にびっくりしたり、Mつきさんの替歌にびっくりしたり、Iずみちゃんの相変わらずなひとりデュエットに「あぁ、トランス定番の芸だなぁ」とひとり感動したり。
でも、さすがに5時間も飲み続けるとしんどいです。AっちゃんとIずみちゃんはカラオケへと消えるとか。わたしはバスに乗って帰りましょう。
乗り越しませんように…。

グランドメンバー→玖伊屋

で、京都市内にもどって、某所で少し仕事をして、京都駅前の居酒屋へ。今日は前のおべんきょ仲間の「非公開フルボッコ大会」の後のご苦労さん会です。ここを出て、すでに3年目になるのですが、まぁ、仲間の人数も少ないし、賑やかしにはいいでしょう(笑)。
会場に行くと、センセたちも「あぁ、久しぶり」と声をかけてくださったり、まぁ、わたしが行くのも定着しはじめたかなと。やがて「グランドメンバーやな」とか言ってもらって、これは定着したなと。
今回はあまりおべんきょの話はしなかったけど、やはりこの場の呑みは楽しいです。結局、それぞれのセンセがそれぞれの専門領域を持っておられて、それへのリスペクトがあるんでしょうね。だから、空気が落ち着いている感じがします。まぁ、中に入ると、それはそれで大変なんでしょうけど、今日はそんな感じも忘れての呑み会なのかな。

で、こちらが終わったところで3人誘って玖伊屋の会場へ。今回はM木ちゃんに完全に任せちゃいました。ありがとー!
会場に着くと、すでに宴たけなわです。よかったよかった。でも、前の呑み会ですでに飲み過ぎたのか、はたまた寝不足なのか、すぐにメッチャ眠くなってベッドに潜り込んだら、瞬殺でした。
あー、一緒に誘った人、ほったらかしだわ^^;;

品行方正の元ネタ

twitterでのつぶやきより

わたしは品行方正ではないけど、かと言って品行方正じゃなさすぎるほどでもない。アートなんてできないし、平凡でとても中途半端な人間なんだけど、そんな人間はトランスとしての経験が欠落してるんだろうか。
あちらの極かこちらの極かという話を聞くと、トランスとしての資格すら奪われる気がする。

なんか、「酒もタバコもOK!」っていうのと、「酒もタバコもやりません!」っていうのがトランスで、「酒は飲むけどタバコは吸わない」という「中途半端」は、どちらもしらないからトランスとして失格っていう感じだな。
でも、そこからわかることもたくさんあるとは思ってるんだけどな。

今日の私は23時前に帰る品行方正な人なんだけど、明日の私は23時過ぎに帰る品行方正じゃない人。
でも、いずれにしろ、翌日は6時25分に家を出て8時には職場に着いている(笑)
日常なんて、そんなもん。

長かった

今日の午後は会議で出張。まぁ、なにがどうということもなく、つつがなく進んで、つつがなく終わります。まぁ、紛糾する会議はおもしろいけどしんどいですわ(笑)。
で、夜は夜で恒例の会議です。
なんか、少しずつ会議の議題となる話も落ち着いてきたかな。しかし、それにしても、なんかビミョーな感じがいつも拭いきれない。なんなんでしょうね。てことで、決してもめたわけじゃないんだけど、なんかけっこう時間がかかりました。
で、呑み。こちらは楽しいし、いろいろ刺激的な話が聞けておもしろいんだけど…。ゲストで来た人が、ボケボケなので、思わずヘッドロックかましてしまいました(笑)。なんせ「わたしのこと、ちゃんと知ってるの?」って聞いたら「当事者でしょ」とかいう答えが帰ってきたのですが、それ、一番アカン答えや。なので、やはりヘッドロックものでしょう(笑)。
てことで、完全に飲み過ぎだな^^;;

なんか、世界は変わってるなぁ

最近、某所でお米のことが話題になってます。どんな人がやってるのか見に行ったのですが、アテンドやってるんだ。
わたしの友だちの「黒い軍団」の人たちもタイとつないでいたけど、それは商売じゃなかったし、当然宣伝もしてませんでした。いろいろあがいて調べて、その先に「先に行ってた人がいた」ってわかる。そして、苦労してアクセスして、ようやくつなげてもらう。でも、それはその人の優しさなんです。なぜなら、そこまでしてからのSRSだと、その人は考えているからです。逆に言うなら、途中で挫折するようではSRSしてもうまくいかないと。まぁ、特例法前夜の話です。
でも、今は違うらしい。苦労の中身はお金なのかな。もちろんお金を貯めるということ、そしてそれを使うことで安心が得られるなら、それはそれでいいです。まっとうです。が、唖然としたのは「お客様の声」の中に親がいたことです。あぁ、ここまで来たんだと。「親は最後の壁」じゃないんだ。親がお金を出してくれるんだ。まぁ、それもまたいいんですけどね。

で、さらにいくつかサイトを見に行ったのですが、なんか、唖然としました。最近ではトランスはお金儲けになるんだ…。
まぁそりゃ、わたしのところにもお座敷の声がかかるくらいだから、それなりにニーズがあるのはわかります。が、それでメシが食えるらしい。まぁそれはそれでいいんでしょうけどね。
考えてみると、わたしの知ってる人々の中で、講演でメシを食ってるのは…。ひとりかな。でも、キツキツの生活してはります。しかも、話すことで自分の過去がフラッシュバックして、たまに落ちてはります。たぶん、自分のことを話すのって、そういうしんどさがあるんですよね。もうひとりいるけど、この人は交通整理が本業やしな(笑)。ちなみに、こちらは話の内容はアップデートしてはります。さすがは10年以上話してこられただけのことはあります。なんというか、具体から一般化みたいなことが必要だと、わたしなんかは思うのですが、世の中はたぶん「個別の課題」が知りたいんでしょうね。そんな時、提供できる話とニーズが一致する。

なんか、自分が話をしてる内容は時代遅れなんだろうかと思っちゃいます。自分であげたハードルを「ハードルが高い」と言ってるだけなんだろうか。いま、性別を変えることは、そんなに難しいことじゃない時代なんだろうか。
まぁ、たしかに、医療モデルは個人の力で突破できるってことです。極端な話、SRSをすれば性別が変えられて、それを話せばお金がもらえるなら、元はとれます(笑)。
でも、そんなことじゃないと思うんですよね。それは、在日や部落の人の講演を聞けばわかります。たとえ時代遅れでも、伝えなくちゃならないこともあるんだって信じるしかないですね。