雑事→メッチャええ!→ホッ・死のロード(6/11)

とりあえず、朝からいつもの整骨治療所に電話攻撃をかけまくります。で、8時半につながって、夕方みてもらえることになりました。助かった…。
今日の午前はオフ。プレゼン資料のデータを更新しながら、あしたのお座敷のことをいろいろ考えます。うーん。ま、いいか。とりあえず、このプレゼンで「問題提起」だけして、あとは出たとこしょーぶでいきましょう。
にしても、データの更新をすべく、某サイトを見ていたのですが、2008年データがなかったり、2009年データが不完全だったりして、困った困ったです。てか、データマニアのブログ主さんらしくないなぁ*1

で、昼ごはんを食べて、京都市内の某小学校に行きました。ここ、知り合いがいて、しかもその知り合いさん、別の知り合い*2を通して「どうしても」と頼まれたので、これは行かねばなるまいと思ったわけですが…。しかし、なんでわたしの話なんか聞きたいかなぁ(;_;)。
ま、そんなこんなで話をさせていただいたのですが、なんかすごくいい雰囲気です。職場全体がすごく仲がいい感じです。反応がいいし、それがバラバラした感じじゃなくて、一体になっている感じです。なんか、こちらまで楽しくなって、調子に乗ってしゃべってしまいました^^;;。
お座敷が終わってからも、みなさんそこに残っていろいろ質問をされます。まぁ、「オフィシャルな時間にしたらええやん」とも思うのですが、やはり、こういう質問のしかたのほうが聞きやすいってことなのかもしれませんね。
てことで、予想外に長時間おじゃましてしまい、気がつくと整骨治療所に行かなきゃならない時間がきていました。

さて、整骨治療所では…。
「あー、これは腰じゃないですね。首ですね。下向いてませんか?」
「あー、スマホとか本とか」
「それですねー。最近スマホで首を痛める人、多いんですよ。硬膜が緊張して、それが原因でいろんなことが起こるんです。だから、現象を追っかけてもわからないんです」
てことで、無事治療は終了です。
「下、向かないようにしてくださいね」
「はーい」
ってことで、ほんとにホッとしました。
さて、家に帰って、ビールビールo(^^)o。

*1:と、さりげなく要求してみる^^;;

*2:T川さん

別の意味でえぐるような(笑)・死のロード(5/11)

で、滋賀県まで大移動。お次は「coming out story」のクレジットに出ている中学校です。ここにはとてもお世話になっている方がおられて、呑み会ともども、断るわけにはいきません。
まぁ、けっこうわたしの話は聞き飽きてはるやろうと思ったので、今回は新ネタで攻めることにしました。まぁ、いつもの漫談ほど笑いがないのはさびしいのですが、まぁみなさん表情が豊かな方なので、その変化を見ると心が動いてるのが感じとれます。しかも、この夏から導入した話も通常はドン引きされるのですが、みなさん引かずにきちんと受け止めて下さるのは、さすがとしか言いようがないです。
で、質疑応答。
これがまた、臓腑をえぐるような質問が出てきます。んー。ま、普通ならば答えなくてもいい気がするのですが、今日は今日で事情が特殊です。ここは質問をうわまわる答えで迎え撃ちましょう。

しかし、腰が(;_;)。

破滅か?・死のロード(4/11)

朝、桜井に向けてスタートです。身体の疲れを考えて、近鉄特急なんぞを使ってしまいました。アカンなぁ(;_;)。でも、後ろの席の人の「551テロ」を受けながらも、快適な移動ができました。
で、会場について、しばしみなさんと話…。あれ?あれあれ?腰が…。痛…。
これはまずい(;_;)。
なんせ、わたしは落ち着きがないので、話してる最中ウロウロ動きまわるのですが、はたして動けるだろうか…。とにかく、そろそろと動く以外方法はありません。
お座敷がはじまっても、動きにキレはありません(笑)。てか、キレは殺すことにしましょう。そろそろやっていたのですが、痛みは足のしびれへと移行。これはマジでヤバイです。幸い、床はカーペットだったので、最後の方はサンダルを脱いで裸足で話をしました。バレなかったかなぁ^^;;。
でも、聞いてくださる方は、そんなのとは無関係です。はじめはこわそうな顔で聞いておられた方も、最後はニッコリとした顔を見せてくださいました。
終わってからの質疑応答も、当事者支援のあり方について、あるいはセクシャリティについて深く考え続けてきた方からの、すごい、えぐるような質問が出てきました。ほんとにいい時間を過ごさせてもらいました。

少人数もまたいいかな・死のロード(3/11)

で、京都に引き返して、街なかにある小さな中学校へ。ここ、不登校の子どもの中学校だそうです。そこの人権担当が友だちで、「話をせい」と^^;;。
会場の教室に行くと、おられるのは10人ほどです。いや、小規模校なので、これでほぼ全教職員らしいです。
みなさん、なんか、しみじみと聞いてくださいます。ところどころできちんと笑い、ところどころで真剣な顔になり。そんな表情の変化が間近で見えるのも少人数ならではですね。そしてなにより、声を張り上げるんじゃなく、「語る」感じ。これはなかなかいいですね。
なんか、とてものんびりと話をさせてもらって、ほっこりとした気持ちで終えることができました。

ネタはそれか・死のロード(2/11)

朝、眠いなぁと思いながら、地下鉄に乗って、JR乗り継いで、到着したのは王寺。とりあえず昼ごはんをゲットしておいて、迎えに来てくださった方の車に乗せてもらい、ダラダラ話。でも、そんな話の中から位置関係をつかみます。
「なるほど、ここは王寺であって、三郷ではないし、まして大和高田でもない、と」
いや、地図を見れば当たり前のことなんだけど、会話の中で確認しないと認識できないタイプなんです。さらに
「近くには平群もあれば安堵もある、と」
だんだんネタが固まってきました。
にしても、さすがは奈良なわけで、知り合いがいっぱいおられます。てか、「話聞いたことあるやん」な人もいて、「それはさすがに時間の無駄やろう」と(;_;)。
で、とりあえずお座敷スタート。まずはマクラです。

北葛城郡…。てことは…。安堵?安堵には「りんご」ってのがありまして…。あそこはラードを使ってて。平群平群には「福八」ってのがありまして。坂の上にある。ね?そして圧巻は、大和高田の「山辺食堂」ですね。あのお好みの大きさ。それをおばあちゃんがドカンとひっくり返す!
あ、こんな話をしに来たんじゃないんでしたっけ^^;;。

ウケませんでした^^;;。
でも、ポカーンとしてる人に混じって、ところどころに「あの店のことや」みたいな顔をしている人がいて、たぶん「こいつ、なんで知ってるねん」状態だったんでしょうねぇ。
で、無事、話を終えたら
「わたし、山辺食堂の近くに住んでいて」
なんていうことを言ってくださる人も来られて、なんか、メチャクチャうれしい出会いがあるのも、やはり「お好みの力」かなと(笑)。

これがホテルというものか…・死のロード(1/11)

今年の夏は、いちおうお座敷を減らそうと思っていて、それを実行しはしたのですが、どうしても行かなきゃならないものも出てきます。なので、この時期がつめつめみたいです。「誰やねん!こんなスケジュール組んだの!」とは思うのですが、答は自分の中にあるからしかたないです。
てことで、大分の次は滋賀は「琵琶湖ホテル」に向かいます。もうね。これがホテルなんだなと。あらためて自分が普段泊まっているのは「ホテル」ではなく「ビジネスホテル」なんだということがわかるホテルです。
で、今日は大阪の私学の人たちに聞いてもらいました。いろんな分科会にわかれているので、わたしの分科会に来られたのは20人ほど。分科会がはじまるまで、みなさん黙っておられるのでかなり不安になったのですが、分科会がはじまったらとたんにみなさんの表情が豊かになりました。いやぁ、よかった。となると、あとはなるようになります。
しかし、スライド使うヤツ、そろそろ中身を覚えなきゃ^^;;。

今日は五山の送り火の日か…。てか、昨日は敗戦記念日やったし…。なんか、季節感がないです。まぁしゃーないけど…。
てことで、朝早くお友だちの家をおいとまして、別府へ。向かうは中央公民館です。ここ、一昨年だったかに全外教の大会で来ました。あの時はまさか自分が再びここに来るとは思いませんでした。会場に着くと、二種類の主催者がおられます。とりあえず、進行をマネージされる側の主催者の方と打ち合わせをして、ぁゃιぃ主催者の人とあいさつ。H本さんとかM野さんとかに「眠いんですよね」とか、しょーもないあいさつだけさせていただいて、さて、スタートです。
別府ははじめててすが、大分では何度か話をさせていただいています。とにかく、みなさん、反応が優しいです。笑ってほしいところではちゃんと笑ってくださいます。時にすべったりもするわけですが、「笑いを要求^^;;」すると、これまたちゃんと乗ってくださいます。いやぁ、助かります。だから、大分はやっぱり好きです^^;;。
てことで、無事終了(^^)。

初の淡路島

今日は淡路島でお座敷です。考えてみると、幾度となく通過した淡路島ですが、知っているのは「淡路SA」の中だけです^^;;。それもそのはず、バスで行こうと思ったら、至難の業です。なにしろ、停留所が少ない。しかも、関西からだと、行きはいいけど帰りが帰れません。いや、バスは止まりますが、「降りる」だけで乗れないんですよね。
てことで、会場へ。と思ったのですが、阪神高速が渋滞していて、到着時間がきても、まだポートタワーが見えています。どうなんねん…。でも、開会10分前になんとか滑り込みセーフ。ホッとしました。
ようやく会場に着いたわけですが、台風11号が近づいていて、今にもえらい雨とえらい風になりそうです。そんな中、来ていただけるのは、うれしいやら申し訳ないやら。今回は「女性教職員研修会」なので、お客さんは女性ばかりです。さてさて、どうなるか。みなさん、はじめはとまどいが隠せない感じですが、徐々に慣れてこられたみたいで、「ペース」にはまってこられます。ちょっとホッとしますね。しかし、わたしの方がペース配分を間違ってしまったみたいで、どうにかこうにか時間ギリギリに終了です。で、終わったかと思ったら、ちゃんと質疑応答をされます。で、みなさん帰りの時間を気にして質問されないかと思いきや、ちゃんと質問されます。しかも、2月だったかに一度話を聞かれた方がおられたりして、これはえらいこっちゃと。で、話が終わった後、さらに前に来られていろいろ個人的に質問をされたりして、なんか、ただならぬ熱気を感じてしまいました。うん、うれしいですね!
てことで、みなさんからすごく暖かいものをもらって、Tさんの車に乗せてもらってなぜか徳島へ。

今年は奈良の年?

なんか、「めぐり」というのがあるみたいで、まんべんなくあちこちに呼んでもらうというよりも、どこかの府県が何回も呼んでくれるってことがあるみたいです。で、この夏は「奈良的夏」って感じです。
今日はその第一弾、H高校でお座敷です。
実は、今年は「おべんきょ」があるので、あまりあちこち行くのはやめようと思っていたのですが、そんな時に限って、個人的なつながりのある人から「来て」って言われて断りきれないという^^;;。で、H高校には30年近くお世話になっている人がおられて、「来て」って言われたら、そりゃ断れるものではないという…。しかも、去年お世話になったFさんもおられるし、在日外国人生徒交流会でお世話になったHさんもおられるし。
しかし、高校のお座敷は少しハードルが高いんですよね。みなさん、知的好奇心をお持ちで、それに応えるのはなかなかむずかしい。というより、わたしの話は知的のかけらもないわけで、そんなのでええんかと(笑)。
ま、そんなこんなで話はじめたのですが、一番ウケてたのが校長さんだったという(笑)。いやぁ、まいりました^^;;。
しかし、今日ももらった時間が2時間。やはり、これくらいの時間をもらえると、ほんとうにプレッシャーが減って、楽にしゃべれますね。

今年初のダブルヘッダー

昨日、かなりゴロゴロさせてもらったおかげで、今朝は少し楽です。
とにかく、Iずみちゃんから教えてもらった「アリナミンA」を飲んで、大阪府南部へと向かいます。今日の午前はH小学校でお座敷です。なんでも、以前この街で話をさせていただいた時、それなりにウケたとかで、その話を聞きつけて依頼をしてくださったとか。
なんでも今日は近隣の小中からも来られているとかで、みなさん忙しいだろうに恐縮だなぁと。
とりあえず、今日は2時間時間をいただいているので、気持ち的にはかなり楽です。こないだ琉球大学でかなり飛ばしてしまったネタを少しおさらいする感じでていねいにしゃべることにしましょう。そうそう、ほんの少しだけ新ネタを混ぜ込んでね。うわ、ドン引きだわ(笑)。ま、いいか^^;;。
最後に少し余裕を持って終了。
にしても、笑いが少ない(;_;)。やはり大阪のハードルは高いなぁ…。

てことで、さらに大阪府を南下します。今日は久しぶりのダブルヘッダー。午後は3時間もらってます。
3時間?えーと、前に打ち合わせした時、なにをどうするってことになってたっけ?担当の方に質問したら
「さぁ、どうでしたっけ?」
もう一人の担当の人に聞いたら
「あまりメモとってないですねぇ」
ま、いいや(笑)。3時間もしゃべったら飽きられる&あきれられるだけなので、2時間弱しゃべって、グループ討論やってってパターンでいきましょう。
ふだんは2回もしゃべるとしんどいのですが、今日は余裕があるからか、不思議とさほどしんどさは感じません。というより、ほんとに久しぶりに話をするので、午前に続いてていねいにおさらいしている感じです。
そんなこんなで、話は終了。グループ討論を受けて、いくつかコメントして、本日のお座敷終了です。

午前午後で5時間か…。さすがに身体は疲れました。