今日は、うちの家族と弟家族と母親*1の合同宴会。
そう言えば、たいていGWにはやってます。てか、母親の誕生日も近いし、翌週は母の日だし、ぜんぶまとめてという感じかなぁ。
だいたい弟が飲み物担当で、わたしが食べ物担当。
今回のメインメニューは、鯛めし。ダッチオーブンでつくりましょう。それ以外は、単純にとり肉の塩焼きとキノコとのホイル焼き2種*2」を出してくれました。
あとは、呑んで食べての昼ご飯。
天気もいいし…。しもた、紫外線対策、忘れてた_| ̄|◯
カテゴリー: 呑み
なにがなんだか(笑)
クラブが解散したら、そのまま京都市内東部の某所へ。ここで、わけのわからない宴会をしています。
宴会の1次会は、「歴史をどうとらえるか」というテーマのミニ講演会。しゃべってくださるのは、藤田敬一さん・仲尾宏さん・T林さんです。3人ともが、それぞれの問題意識を正面に出された、そうとう聞き応えのある話でした。ただ、仲尾さんの講演中にあった「早くビールが飲みたい」というのが3人の共通の思いだったんじゃないでしょうか。早々に講演会を終えて、別の広間へ。
ここからが本番です。
鍋を囲みながら、全員がそれぞれに異種格闘義戦を繰り広げられます。わたしはというと、ちゃっかり敬一さんのテーブルに陣取りました。と、敬一さんがいきなりいいます。
「お前、ホームページにオレのこと書いてたやろ。それで、「こんなところ見てへんやろうけど」って書いてたな。しっかり見てしもたぞ(笑)」
見られてたか(笑)。なんでもたまたまだったらしいんですけど、うれしい話です。
あとは、そこに来られた人たちと話をしました*1。
前のステージで「カナダで仕事をしてことがあって」という話をしている人がいたので、あわててつかまえてみました。で、セクマイにかかわる話を少ししていたのですが、名刺をもらって笑ってしまいました。ここに出ています(笑)。
9時頃に宴会終了。と、「行くやろ!」とまとめ役のオモニがいいます。ほな行かへんわけにはいかんわなぁ(笑)。
山をちょこっと下りたところにあるスナック(?)でもうひと呑み。
出てくる「アテ」がすごくいいです。コゴミ・いたどり・わさび菜…。マジうまいです。そんなものをつまみながら、みんなでひたすら歌いまくります。ここがまた異種格闘義戦です。「月月火水木金金」から「いちご白書をもう一度」から「青空」から「僕たちの失敗*2」から、もう…。途中、沖縄闘争のシュプレヒコールも出てくるし。
あっという間に12時すぎです。こりゃやばい、あしたは仕事です。帰らなくちゃ。
ここからが本番
ホテルにチェックインをして、速攻街の中心街へ。
ここで新たに4人の方々と合流。本格的な呑み会の開始です(笑)。
それにしても、高知の女性はよく呑みます。そして、よくしゃべります。そして、よく楽しみます。
なんかもう、ワイワイガヤガヤとひたすら呑んで食べてしゃべって、2次会へ*1。
2次会はカラオケ。久しぶりです。元来カラオケが嫌いなわたしも、すでに1次会の段階でこわれかかっています。みなさんが歌われるのを聞いて、こわれました(笑)。歌いまくりました。b-girlさん、「あした、声出ますか?」と心配して下さいます。まぁ、明日は明日の風が吹きますわ。2時間ばっか大騒ぎしたところで、M越さんが「ぎょうざ!」と叫ばれたので3次会へ(笑)。
へ−.高知も屋台が出るんだ。そこで食べたぎょうざのパリッとしていておいしいこと。さらにラーメンもなかなかの味です。ものすごい満足!
で、解散。M越さんと一緒にホテルまで歩いて、玄関にたどり着いたのは覚えているのですが、あとは記憶にありません(笑)。
*1:と省略しているのは、話の中身をぜんぜん覚えいてないから(笑)
まずは軽く…
朝、とりあえず朦朧としながら起床。ようやく地下鉄に乗って京都駅へ。地下鉄車内で切符を見ると、時間を10分遅く見ていたことが判明。かなりあせります。しかも、荷物を見たら、メガネケースが入っていません。てことは、これからコンタクトのみか…。
で、バスに乗車。5時間後、南の国に到着しました。
迎えに来てくれたのは、12月にお世話になったK村さんと、ここのところなんだかチョコチョコ会っているb-girlさん。
なんしか、お昼ご飯を食べようということで、「広め広場」へ。いやぁ、感動しました。いい街です。高知は。昼間っから呑んでいる「クズ仲間」がたくさんいます。もちろんわたしも「クズ」になります。
小一時間昼ご飯を食べて、「教科書無償化運動のふるさと」へ。
なんだかよくわからないけど…
2日ほど前に「いつきさんが出た番組のDVDがほしいって言ってる人がいるんだけど」というメール舞い込んできました。なんでもパソコンと一緒にお亡くなりになったそうな。で、どういうわけかそのDVDを渡すために呑みに行くことになってしまいました。
D町柳で待ち合わせて近くの店へ。
とりあえずブツを渡して用件は終了。そこからは延々とダベリながらの呑みの開始です。
相手の人も教員なんですが、働いている職場が「同系統」なんですよね。なので、「そうそうそう!」と話がはずみます。と同時に、ぜんぜん違うところも多々あります。なにせ、相手の職場はお隣の大都会。街の「すごさ」はケタが違います。ただひたすら「すげぇ…」と感嘆するばかりです。やはりうちの職場は田舎だわ。でも、田舎でよかったです。さすがに「やのつく人」を相手に渡りあうのはしんどいです。
てな感じで話をしていたら、あっという間に11時。なんでもあちらは越境通勤をしておられて、さらにその向こう側の県まで行かなくちゃならないらしいです。あわててお店を出てバイバイです。
で、わたしは近いですから余裕です。電車に乗って、サクッと座ってホッと一息。で、気がついたら2駅乗り越していましたorz。運転手さんに*1「すみません、乗り越したんですけど」というと、「あ、次に来た電車に乗って下さい」とのこと。ありがたいです!向かい側のホームに移動して*210分ほど待ったら、やがて電車が来ました。2駅もどって降りようと思ったら、この電車の運転手はさっきの人でした(笑)。なるほど、そういうことなのね。
肝臓との勝負
今日は夕方から新大阪で最終打ち合わせ。
先日のトランス全国交流会の事後処理&打ちあげです。
事後処理の方はサクッと終了。その後、日之出の方々と合同の打ちあげです。
交流会に早い時間に参加して下さった方は食べられたと思いますが、「カスと菜っぱのたいたん」や「カスと大根のたいたん」をつくってくださったおばちゃん二人も参加して下さいました。お二人とも「交流会に参加させてもらってよかった」と口をそろえていっておられました。特に、お一人は「昔、うちの近所にもいはったわ。料理がうもうてなぁ。こないだあそこに行って話を聞いて、そうやったんかとやっとわかったわ」と言っておられました。なんかほんとうにうれしかった。
あと、最後の方に駆けつけて下さった方も、「いま、職場にFTMの人がいるんです。わたし、前回の交流会に参加させてもらっていて、あの時のことがあったから受けいれることができたんだと思うんです」と言って下さいました。
今回の交流会、部落解放同盟日之出支部との共催でおこないました。ですから、日之出の方々も「参加者」としてあの場におられました。そのことの是非をめぐって、実行委員会でも話しあいをしました。その中で勇気づけられた意見がありました。
外へ繋がっていけるコミュニティの状態にやっとなってきたんだなというのが感想です。
10年前まではやはり痛すぎて、傷が深すぎて、風がふくだけでも辛いみたいな業界って感じがしてましたが、そういう意味では成長したんだと思います。
東京・近畿圏以外の地域ではまだまだそういう部分は残っていると思いますが、人権に強い関西だからこそできることだと思うので、どんどんつながりを造っていくべきだと思います。もちろん当事者重視主義は残しつつ。
そして、あれから2週間経って、その通りだったなという気がしました。
中でつながることと外とつながること。深めることと拡げること。そのふたつを、とりあえず少しは実現できたのかもしれないと思いました。
てな感じでいい調子で呑んでいたら、帰れるギリギリの時間になりました。明日は仕事です。やばいぜ…。
結局ほんとうに終電でしたよ。
体、持つかなぁ…。
長〜いおつきあい
午後からは出張。その後職場にもどって、なんだかんだと雑務。
さて、雨も降りはじめてきたから、そろそろスタートするか*1。
てことで、京都府中部の街F市をめざしてスタート。雨が降っている時のバイクって、ヘルメットをかぶる前はしんどいけど、走りはじめたら、「これもバイク」という気分になりますね。雨の中の高速をひたすら走って、7時15分に到着。すでに待ちあわせ場所には、O西さんが来ておられます。
O西さんとは、考えてみると20年近く前からの、細く長いおつきあい。
部落の高校生の全国集会*2で、お互いに引率として年に1回ではありますが、何度も顔をあわせています。中でも、O西さんが連れてこられた在日の子どもとのつきあいをきっかけに、ほんとうにいろんな話をしました。あれが、1993年ぐらいのことかなぁ。
でも、いままで一緒に呑んだことがないんですよね。で、今回縁があって一緒に呑むことになりました。
おもしろいものです。話はたしかに「こんなことがあったよね」「あんなことがあったよね」という、まぁ昔話なんですが、でも、その子どもたちの「今」を語りながら、わたしたちの「今」の話につながっていくんですね。それが「続ける」ということなのかもしれません。
ほどよくお酒が回ったところで、明日があるので呑み会も終了。うん、いい夜でした。
世界一の寿司の町
この学校、校門を出て5分ほど歩いたところが、居酒屋街という絶好のロケーションにあります。フラフラ歩いて到着した居酒屋は、この町でも「安くておいしい」という評判のお店らしいです。懇親会が始まると、あっという間にテーブルの上が食べ物で一杯になります。で、大皿の刺身の盛り合わせを食べると、これがうまい!魚って、こんなに歯ごたえがあって、味もこんなに甘いんだって知りませんでした。
ここでもトランスの卒業生がひとり参加してくれていました。いろんな話を聞きながら、いろんな話を返しながら、気がつくと完全に酔っぱらいになっていました_| ̄|◯。途中、さらにもうひとりのトランスの卒業生が合流。なんでも「手術のためにお金を貯めている」とかいうまっすぐな子みたいです。そうなると、とりあえず混ぜないと気がすまないのが悪いクセです。ついつい「SRSよりスカイライン」みたいな話をしてしまいました。でも、それはそれで新鮮だったみたいです。
で、結局今日も12時頃まで騒いで懇親会終了です。
続いて、少人数で2次会。といっても、ジョイフルです。ここで時間をしばしつぶして、いよいよ次のエントリへ。
遠征
まずは一発目に試験監督。男女別の授業のテストで、女性ばっかりの講座の監督です。なんとなく楽だったりするのが妙ですわ。
で、机のもどると、あさっての会議を前に、なんだかデータがいっぱいまわってきています。さらに、10月に開催した講演の校正原稿も送られてきています。そのあたりのデータ処理をしたら、午前いっぱいかかってしまいました。
で、職場を飛び出してお家へ。そして、電車に飛び乗って西の方に向かいます。途中
「あぁぁ!せっかく電車がとまったのにおりられない」
「今だ!脱出しろ!」
「とうっ!脱出失敗!」
とか、いつものとおりしょーもないメールのやりとりをしながら*1、さらに西へ西へ。
で、着いたのは、F岡県との県境にある町N津。
まずはSンジと再会を喜びあって、肩もみタイムです。ありがとう。続いて、ある高校生との対面タイム。なかなかかわいい子です。将来有望かもしれません(笑)。
で、会っていきなり「なんで学校に行かないの?」と真っ向からの直球勝負です。つれてきて下さった教員の方、のけぞっておられました(笑)。その後はポツポツしゃべる話につきあいながら、たまにドバンと話をしたりして、1時間ほど経過。
と、そこに電話。「いつまでしゃべってるの?」という電話です。なので、場所を移動して、宴会開始。トランス・バイ・在日・ムラと、完全な異種格闘技戦です。途中、福岡の定時制の仕事を終えた方もいらして、異種格闘技戦は延々と続きます。結局終了したのは12時。お店の人、わたしたちが出て行ったら、即、引き戸をえらい勢いで閉めておられました。さもありなん…。それにしても、「駐車場の優待券ありますか?*2」という質問に対して、現金を渡すって、おもろいなぁ…。
で、外へ出たら「もう一軒行くぞ〜!」と暴れている人がいます。暴れていない人を見ても、行く気満々です。あしたは金曜日、仕事あるやろと思いながらも、もちろんわたしも行きます。で、2軒目を出たが1時過ぎ。そこからお友だちの家まで歩いて、しばらくしゃべって就寝は2時半。
あした大丈夫か?
単なる「うちあわせ」のはず
3月末に、某秘密結社*1の総会・学習会があります。関東・関西の隔年開催で、今年は関西の順番になります。まぁどこでやってもいいのですが、なんとなく「京都開催」ということになっています。
それにしても、3月15日には「交流会」があり、15日〜16日にはGID学会*2があり、ひとつ週を飛ばして*3翌週には某秘密結社という、宴会交流会続きの年度末ってどうよ…。
で、なぜかわたしが担当者なので、会場の折衝や学習会の内容決めなんかをするはめになっています。
今回は、有力な案がふたつあったのですが、最終的には、大阪大学レインボースクールプロジェクトのアンケート結果の報告をしてもらう方向になりました*4。で、今日はその報告者との打ち合わせ。
事前にいつものように「コーヒーを飲みながらかビールを飲みながらか、どっちがいいですか?」という問い合わせをしたら「ビール」というすばらしい答が返ってきたので、そういうセッティングにしました(笑)。
もちろん、打ち合わせなんてはじめの30分位で終了。ふと外を見ると、雪。ふと前を見ると、お酒。
あとはなにやらふたりでゴチャゴチャしゃべって、気がつくと、目の前にはラーメン(笑)。
外に出ると、やっぱり雪。
終電には間にあいました。