2年ぶり

朝起きるとメッチャしんどいです。昨日、そんなに呑んだかなぁ。ただ、今日は午後からお座敷があるので少しゆっくりできます。とりあえず昼ごはんはこれ。

うーん、そんなに辛くないな。まぁ「北極ブラック」が本命なのかな。

てことで、移動開始です。途中、今日のプレゼンのおさらいと、明日のプレゼンの微修正。で、到着したのは「人権が薫りが漂ってる学校」です。
ここ、かつては「3年間の最後の人権学習」ってことで、毎年呼んでもらっていたのかな。でも、去年は声がかからなくて、まぁそれはそれだなと思っていたら、今年声をかけていただきました。
学校に行くと,何やら建て変わったみたいでビックリです。でも、ちゃんとあります。

しばし機材の調整なんかをやって、お座敷スタート。
なんか、みなさん緊張気味です。そんなに緊張しなくてもいいのになぁ。でも、一生懸命聞いてくれているのが伝わってきます。なにより、何人かの子が食い入るように聞いてくれている。それが印象的です。話の1/3になったところで、知識の話。もしかしたら難しいかもしれないけど、それでもいいんです。小学生であっても中学生であっても、話の中身は変えない。もちろん伝え方は変えなきゃならないかもしれませんが、伝える中身は変えちゃいけない。だから今日もぶっ飛ばします。でも、「あ、それはトランス女性…」とかつぶやいてくれている子がいたりして、「やるな」と。話の2/3を過ぎたあたりから、再びライフストーリー開始です。このあたりになると、明らかに混乱しながらも必至で話を聞いてくれています。部屋が暖かい。たぶん、空気があったまってるんでしょうね。
話の後は、質問受付のために教室をまわります。会場でも何人か質問してくれたけど、教室だともっと質問しやすいんですね。なかなか臓腑をえぐるようなはじめて聞く質問なんかもあって、とてもスリリングです。
あとで聞いたら、なんでもこの子ら、入学時はクールな感じだったらしいです。それが、3年間過ごす中で、とても柔らかい子どもたちに育ってきたみたいです。やはりそれは、「人権の薫り漂う学校」だからこそなんでしょうね。
なんか、とてもほっこりした気持ちで学校をあとにしました。

ある種歴史的だな

今日はエルファの職員研修です。ちなみに、この話はこの日に依頼されました。
今日の話はミッション1。こないだの打ち合わせで唯一の打ち合わせらしい打ち合わせは「1時間半でよろしく」でした。1時間半は相当なプレッシャーです。
てか、考えてみると、わたしはほとんど京都では話をしてないんですね。それも、ウトロや東九条といった、長くお世話になり自分自身の「拠点」とまで思ってるところで自分の話をしてません。たぶん、みなさん、あらたまって聞くのもなんなんだよなって思っておられるのかな。
でも、この間の「LGBT」への関心の高まりの中で、あらためて聞いてみようと思ってくださるようになったのかもしれません。先日インフルエンザになった関係で行けなかったんだけど「希望の家カトリック保育園」でも話をしてほしいと頼まれたからなぁ。
もしかしたら、古い知人であるわたし、あるいはいつも出会ってつまらん話をしてるわたし、年に一回高校生と焼肉売ってるわたし。あたりまえにそこにいるわたしの「背後」にあるものに、ずっとぼんやりと興味はあったけど、それをあえては聞けなかった。そのいい機会と思ってくださったのかな。
でも、それはそれでわたしにとってはうれしくもプレッシャーです。もちろん「わかってもらう」とかいうことは1mmも考えていません。いつものように淡々と話をするだけです。そして、きっと楽しんでもらえることもわかっています。でも、やっぱりプレッシャーです。
で、お座敷スタート。それにしても佐藤さんとか鄭さんがいるのは職員なのでいいとして、村木さんとか、なんでいるねん(笑)。
実はわたしのことをご存じない人も半分くらいおられるので、はじめのつかみがいきなり成功。うれしいわぁ。そこからの前半部は、基本笑いのセクションです。知ってる人たちはゲラゲラ笑ってくださいます。
中盤は「語り」かな。ここはガッツリと聞いて下さいます。そして終盤のレクチャー部。「なるほどー」という感じの人とか「ほへー」ってなってる人とか。いいんです。全部わからなくても、「わからんくらいいろいろある」ってこのさえ伝われば、あとはあとです。で、最後のオチのところも笑っていただけて、最高に気持ちがいいお座敷でした。

お座敷のあとは懇親会。近くのお好み焼き屋というか鉄板焼き屋というか、そんなところに行きました。
「スーパー○ライ以外のビールはありますか?」
と聞くと
「アサヒならあります」
とか、胸を張って
「うちはスーパードライです!」
とか言われて少しへこんだけど、ワインもそこそこおいしかったし、たべものもおいしかったし、もうええわ。それよりなにより、話が一番おいしくて、やはりこれやなと。

やはり社会人にウケる→横を見たらそこに

今日の午前はO阪F立大でお座敷です。今回呼んでくださったのは、Hがしさん。まぁ、毎年恒例のヤツですね。
で、どのパターンでいこうかと思ったけど、やはり富山パターンかな。あれのなにがいいって、1時間半で終われるところなんですよね。なので、大学で話をするにはちょうどいいです。しかも、ライフストーリーも少しはあるし。ただ、ということは、中身が薄いんですよね。なので、深くツッコミたい時は使えないというところもあります。
少し早めに着いたので、おべんきょ部屋へ。と、「wifi飛んでますよ」とのこと。なんか、そんな話ができる時点で、「ここにも自分の場所があるんだな」って思えてうれしいですね。おべんきょ部屋でしばしメールのやりとりをして、そろそろ時間です。
部屋に行くと、Hがしさんがいつものテンションで迎えてくださいました。で、お座敷スタート。なんでも先週は玉木幸則さんだったらしいです。まいったな…。なんでそんな大物と同じ講座で話をしなきゃならんのだ^^;。
とりあえず雰囲気を柔らかくしなきゃ。ちなみに、公開講座らしく、社会人の方も10人ほどおられるのですが、この人たちの反応がいい!学生さんと何が違うんだろうと思うのですが、たぶん経験の中で蓄積された知識がすごいんだろな。だからより広く言葉をキャッチする力が高くて、それが反応の差になるのかな。でも、そういう人がおられると、全体の反応もよくなってきます。ほんとに助かります。
そんなこんなで、1時間半のお座敷、和やかな感じで終了。

で、Hがしさんの研究室に行くと、隣の部屋の電気がついてます。おぉ!センセがおられる!てことで、久しぶりのおべんきょ成果について作戦会議をしてみたり。
その後、Hがしさんの昼ごはんにつきあって、しばし謀議をしたり、学食で昼ごはんを食べたり。
ほんとはこのまま帰りたいけど、職場に行かなきゃなりません。明日の準備をするのを忘れてたのでした。が、やれるタイミングは木曜日だったので、それはさすがに思いつかんだろうと。

てなことで、さすがに疲れました。どうしよう。まっすぐ帰ろうか。でもなんかクールダウンしたいな。
てことで、「崇仁新町」へ。いつもの「やきやき崇仁新町」です。
いつもの通り「久しぶりー!」という元気な声で迎えてもらって、なんとなくうれしくなりました。
まずはビール。

そして、「三種盛り」です。

この時すでにビールは終わってるので、ドリンクは裏メニューです。ちなみに「濃い目」にしてもらってるのに値段が変わらない。なんかもう、あまりにもうれしすぎます。
さて、帰ろうと思って、おねえさんと話をしてて、ふと横を見るとKちゅかるさんが!びっくりした(笑)。なんでもfacebookを見てこられたとか(笑)。
てことで、裏メニューをもう一杯。
なんか、久しぶりにサシでゆっくり話ができたかな。おかげさまで、なんとなくリフレッシュできて、さてと家に帰ろうかな。

3時間ももらったo(^^)o

今日は山口の教組の女性部学習会です。インフルエンザが1週間ずれてたら、これがキャンセルになるところで、マジでビビってました。
てことで、新山口駅でT部さんと合流。T部さんとも長いつきあいだよなぁ…。K口くんと一緒になる前からのしりあいのはずです。ちなみに、T部さんとは、なんか「ここで?」というところで会うんですよね。例えば長野県のそば屋とかね。
で、まずは昼ごはん。なんでも「おいしいものを食べましょう」ということで、駅前の回転寿司へ。高っ!おごってもらいました。それにしても、卵焼きが…。

で、会場へ。今日は雪だからどうかなと思ったけど、けっこうたくさん来られました。で、話の中身はミッション1。与えられた時間は3時間。余裕です(笑)。もっとも、聞く方はたいへんか…。
てことで、のんびりスタート。いつもよりもネタを多めにしながら話をします。
ミッション1でいつも悩むのがセクシュアリティの話をどうするかなんですよね。その最大の要因は、時間です。とにかく時間が足りない。そしてもうひとつは、ミッション1の設計がさすがに古いってことです。つまり、セクシュアリティの最前線の話をしようとすると、明らかに時間が足りなさすぎなんですよね。なので、今日はセクシュアリティのところを大幅に変えてみました。スライドがないのがつらいけど、そこはホワイトボードを駆使するしかないです。てか、そっちのプロですからね。
ということで、2時間半ほどガッツリと話をしてしまいました。みなさん、さすがに疲れておられたみたいですが、反応がメッチャよくて、話しやすかったです。

お座敷のあとは懇親会。でも、その前に温泉です。ササッと入ったけど気持ちよかった。
で、懇親会。ちなみに、今回の女性部学習会は、温泉と懇親会までがセットというか、新年会を兼ねてるというか、そんな企画なんですよね。ここに子連れの方も来ておられて、なんかいい感じです。
で、懇親会のあとは部屋飲みです。ここで、子連れの方は東日本大震災の避難者なことが判明。話を聞くとYもぎださんと共通することがあって、「なるほどー」と思いました。もっと話を聞きたかったなぁ。でも、すでにかなりな酔っぱらいだったので、11時頃におひらきです。
さて、寝よう。

みんな必死で聞いてくれたなぁ→言葉への違和

今日は朝からO阪K育大学でお座敷です。
昨日の夜、とりあえずラストスパートして仕上げたので、精神的にはかなり余裕があります。なので、行きの電車ではちょっと落ち着いて本でも読もうかと思ったのですが、いきなりFぁーさんから1000字の原稿を頼まれていて、〆切まで4日しかないことを思いだしてどよーんとしたり…。
それでも駅に着いて、ヒョイと外を見ると…。これがうわさの山道か…。

さらにこれもうわさの…。

関西大学を彷彿とさせるというか、西宮名塩を彷彿とさせるというか。そういやカーレーターなんていうのもあったなぁ。
ちょいと家を早く出てしまった関係で、到着したのが約束していた30分前。まぁええかと表で今日のスライドのチェックをしていると、見覚えのある横顔が…。
「Fぁーさん」
「あら、いつきさん」
「なんでここで…」
「いつきさんこそ、なんでここで」
まぁ完全にお互いさまです。ちなみに、Fぁーさんは別のセンセに呼ばれたんだとか。まぁたしかにここは同和教育の拠点大学のうちのひとつですからね。まぁ、ここで会ったわけですから、やはり原稿は書かなきゃなりませんね。
てことで、Jん村センセの研究室へ。ここでしばし打ち合わせをして、教室へ。なんかかなりの人数が受講しておられるみたいです。Jん村センセ、この大学で「ジェンダーとセクシュアリティ」という、そのものズバリというか、なんというか、うらやましい講座を持っておられるんですよね。今回呼んでいただいたのは、この講座です。さて、何を話しようかと思ったけど、リアクションの薄さにめげずに、今回も富山パターンです。これ、いくつか大切なことは抜いてるけど、学校で話すためにはけっこういいんじゃないかなぁと思ったりしています。
てことで、お座敷開始。今日は人数も多いからか、まぁまぁウケもとれています。が、90分間のマシンガントークはきついのかな。ところどころで気を失っておられる学生さんもおられます。まぁしかたないしかたない。朝早くの寒いキャンパスに来て、暖房の効いた教室で座って、そのまま90分のお座敷はきついです。でも、圧倒的多数の学生さんはガッツリ聞いておられるし、メモもとっておられます。えらいなぁ。「知識」の部分は、すでにやっておられるとのことですが、まぁ人によって説明のしかたが違いますから、わたし流のを聞いてもらうことにしました。あと、やはり自分の得意なところは「学校」ですから、ここはガッツリと。さらに、この間の「おべんきょ成果」を通して得た知識や考えたことなんかを練り込んで話をしました。
てことで、85分ぐらいのお座敷修了。かなり学生さん疲れてはったみたいだけど、それなりにウケたな。よかった。

お座敷のあとはおべんと食べながらの「あだ会」なる懇談会。ここでみなさんからもらう感想がおもしろいです。人によってどこに力点を置いて聞いてくれたのかとか、どこに心が動いたのかとか、いろいろ教えてもらえます。そんな楽しい時間を小一時間楽しんで、大学を脱出。帰り道もなかなかです。

帰りはちょっとぜいたくして近鉄特急です。特急の中では、きのうのラストスパートに帰ってきた編者のコメントを反映して、編集担当者さんにファイルを送るなど。あぁ、これでやっとひとつ終わった。あとはFぁーさんに頼まれている1000字だけだな。

で、午後は出張の会議です。
午前というか、ここ2週間というか、自分がいた世界とまったく違います。少々ギャップを感じながらも、これが現実です。なので、現実に自分をあわせるトレーニングと思いながら、なんとか会議に参加。
それにしても、求人数が多いことを「好調」とか少ないことを「低調」って、どうもわからんな。さらに、「分析」も、なんかしっくりきません。なんなんだろう…。

会議が終わって帰宅途中、京都駅で寄り道したいのを押さえてお家に帰って、45時間ぶりのビールです。年末ほどのおいしさじゃなかったけど、それでもやっぱりうまいものはうまい。
その後、マツコのビデオなんかを見ながら、ボンベイサファイヤのジンリッキーなんぞをチビチビやって、10時半には寝ることにしました。だって、明日から完全に平常運転ですからね。

最近の大学生はリアクションが薄い?

今日は夕方にO阪F大でお座敷です。呼んでくださったのは、去年に引き続きダメダメ先輩です。
ただ、その前にナグモに行くことにしました。いつものケロイド治療です。またケナコルトか。あれ、痛いんですよね。と思いながらN羽センセと話。
「ケナコルト打つまえに、ちょっと相談が」
と、わかりました。ケロイドは治ってるらしいです。問題はかさぶたのようです。その下に膿がある。なんでそんなことになってるのかはわかりませんが、そうらしいです。てことで、ケナコルトは打たずにすみました。が、下手すると来月切開するかもしれないとのこと。てことは麻酔じゃん。もう、注射はイヤだ(;_;)。
で、ダメダメ先輩と合流。しばしカフェでダメダメ先輩は仕事、わたしは今日のプレゼンのアッブデートです。その後昼ごはん。

天丼、うまいな。
で、大学へ。レジュメを送ってなかったので、おべんきょ部屋でプリントアウト。まぁ、ここはいちおう「ホーム」なはずですからね。
で、お座敷開始。今日も富山バージョンで攻めてみました。が、反応が薄い。いや、笑顔はあちこちにあるのですが、声を出さないんですよね。はじめはとまどったけど、段々「そういう表現なんだ」ってわかってきたので、みなさんの笑顔をパワーに話すことにしました。ちなみに聴覚障害の方がおられて、ノートテイカーさんがパチパチやっておられたので、少しゆっくりめに話をしたつもりでしたが、たぶんそれでも早すぎただろうな^^;
お座敷のあとは「新居」です。ここ、メッチャ安くしてくれて、でもおいしいんですよね。ここで、学生さんたちとのんびり話をしながらお座敷の続きや、あんな話やこんな話。ちなみに、最近の学生さんのリアクションはやはり薄いらしいです。まぁ、ガードを固くしなくちゃやってられないってことなのかもしれませんね。
ちなみに、「新居」のマスター、わたしたちのために渋目のワインを2本入れておいてくれてるとのこと。てことは、飲まねば!
呑み過ぎました(笑)。

組合は違えども

で、午後からとりあえず京橋へ。ここでTじさんと合流。ちなみに合流場所は久しぶりの「まつい」です。ここで、軽く昼食を飲みながら打ち合わせ。その後会場に移動です。
到着したのは大阪府南部の駅。向かうはG高校です。今日はここの組合の学習会です。ちなみに、私学なので全教系です。どうなることやろ…。
ちなみに、Tじさんはここの養護教員をしておられますが、同僚さんがいつもの高校の養護教員さんとお友だちで、M口さんとも面識があるとか。まぁ、たぶんろくでもないo(^^)o保健室なんだろなと思ったら、やっぱり「じぶんちゃん」がいっぱいいました(笑)。
で、お座敷開始。
今回も1時間半ということなので、富山バージョンです。ただ、Tじさんからのたっての願いをとりいれて、少しリメイクしました。
教職員研修、何度もやってますが、一番反応がいいのが小学校です。そしてほとんど横一線で中学校もいい。それに対して、高校はきついことがたまにあります。そんな時は「どれどれ、聞いてやろうかな」感が漂ってるんですよね。
で、話しはじめたのですが、反応がいい!部落問題に突っ込んで行っても、まったく引かれることもなく、逆にグングンこっちに来られます。これは楽しい!
てことで、最後に「実はわたし、日教組でして、しかも女性部長やってるんです」とカムアウト(笑)。すると、ちゃんと失笑してくださいました。
終わってからも、ガンガン質問が飛んできて、とても楽しい小2時間を過ごせました。

そのあとは、組合の忘年会兼懇親会。ここでも熱心に自分が考えてこられたことを話されたり、いろいろ話。
しかし、こんなに遅くまで飲んでて、みなさん帰れるのか?てか、自分は帰れるのか(笑)?

高校教員→高友で高校ずくし→さすがに限界

今日は津市でお座敷です。昨日が四日市で今日が津ならなぜ泊まらないって話ですが、単純に試験カントクがあるからです(笑)。
てことで、いつもの時間に起きて、いつもの時間に家を出て、いつもの時間の電車に乗ります。眠い。で、いつもの時間に出勤して、いろんな書類をつくったり。
1時間目はあいてるので昨日帰ってきた答案の採点をしようかと思ったら、支店長に呼び止められました。なんでも人事のヒアリングだそうな。
支店長室に行く道すがら
支「今日はどこに行くんでしたっけ?」
い「今日は津です。昨日は四日市ね」
支「それなら泊まってきたらよかったのに」
い「カントクがありますがな」
などという会話をしたり。なんかもう(笑)。
人事についてはいつもの通り。
そこから採点です。いつも思うけど、採点はきついですね。「この子、大丈夫かな」と思いながらやるんですけど、なかなか厳しい。というか「大丈夫かな」と思う子はそうそう○がつくわけではないので、採点してる最中は「あっちゃー」ってなります。まぁ、最終的には部分を合計するまでわからないんですけどね。
そうこうするうちに2時間目。3人講座はなごみます。のんびりカントクして、いよいよ移動開始です。

近鉄に乗って行くんですが、ここでトラブル発生。基本的に特急券と乗車券を窓口で買うんですが、最寄りの駅の窓口が閉まってます。で、自販機で買ったんですが、乗車券が西大寺からしか出てこない。なので、しかたなく西大寺までの乗車券を買ったんですが、合計金額がかなり高くなります。ところが払い戻ししようと思ったけど、なにやら窓口は他の人の対応をしてます。時間がない。しかたないので、向こうで相談することにしました。
西大寺からは特急。ようやくお昼ごはんです。

で、なにをするわけでもなくボーとして、会場の最寄り駅へ。で、窓口でその旨言うと駅長さんと相談したらしく「払い戻しには手数料がかかる」とか。ちょっと待てと。わたしが律儀に西大寺まで買ったからなわけで、最低金額の乗車券を買ってたら追加運賃をとるわけやんか。なのに「取り過ぎ」に対しては手数料っておかしいやんか。そもそも、特急券を買うときに「乗車券も買うか?」ってところを押したんだけど、その乗車券が西大寺からとは書いてないから、最寄り駅からだと思うじゃないですか。だって、乗車券の自販機はその駅発がデフォルトですからね。
てか、そもそも人件費削減で自販機にしたのが一番悪い。
なんてことを話してたら、どうやら向こうも誤解してたらしく、簡単に払い戻してもらえました。170円だけど、これでチューハイが買えますからね(笑)。

で、お友だちのMや本さんと合流して会場へ。今日は高校の人権教育担当者の地区研修会らしいです。与えられた時間は最長1時間半。でもできれば1時間だとか。で、内容はミッション3。いちおう1時間バージョンはありますが、たぶん1時間では終わらない。
てことで、ウーマンラッシュアワーの村本の2/3くらいのスピードで話すことになりました。まぁ、慣れたらわかるでしょう。
基本的に高校教員の研修会は笑ってくださることが少ないのですが、さすがは三重です。そこそこ笑いがとれたので、よかったよかった。
で、あいさつもそこそこに、次の会場へ。今度は「高友」のお座敷です。
「高友」は「高校生友の会」の略で、もともとは部落の高校生の交流会です。でも、最近は人権について学び・考え・動く子らが集まってます。集まってる子らの中にはさまざまなマイノリティ性を持った子らもいます。Mや本さん、ここに力を入れておられます。一度K原さんと会わせたいな。もちろん立ち会うのはK野さんとわたしなんだけどね(笑)。
今度は高校生対象なので、昨日新たにつくった生徒バージョンです。さてさてどうなるか。ちなみに昨日は1時間45分かかったけど、今日は最長1時間半、できれば1時間とのことです。まぁ、1時間で終わるはずもないよな(笑)。
てことで、話しはじめたんですが、たぶん新渡日の子もいるのかな。なので、極力スピードを落として話すのですが、たぶんそれでも早すぎるんだろな。いやほんと、申し訳ない。それでもみなさん、真剣に聞いてくださいました。
話のあとは質問も出たり。わたしの答えを聞いた瞬間、ぱっと顔が明るくなった気がしたんだけど、もしもそうならうれしいな。
てことで、こちらもあいさつもそこそこに会場を出ました。なにせ、15分後の電車を逃したら、帰るのが1時間遅くなってしまいます。幸い電車もコンビニも間に合って、ここでやっとひと息。晩ごはんです。

さらに乗換駅で追加。

ようやく京都に帰ってきました。
さて、家に帰って仕事をなくちゃ。なにせ、あしたまでにやらなきゃならんことがあるんですよね。
てことで、仕事が終わったら10時半。もう限界です。

すんごいよく聞いてくれたな→楽しい宴

今日は四日市のとある中学校でお座敷です。呼んでくださったのはTにさん。たぶんはじめて会ったのは2004年11月27日の夜だな(笑)。全同教の大阪大会でした。てことは、14年か。
てことで、バスに乗って移動開始。途中、ふと「話しあいの時間を入れてみようか」という気になりました。いや、ワークショップはきらいだけど、みんなで話しあうのは悪くないかもしれません。だって、話しあって考えた結果と現実を比較することで、現状の把握ができるかもしれないからです。
てことで、四日市についたところで、駅のカフェに入って1時間ばっかパソコンをパチパチ。でも、これ、ながくなるぞ…。まぁええか(笑)。
そして、ナローゲージの電車に乗ります。ほんとに狭い!

そして車両は両側2列だけ!

運転手さんは真ん中!

なんか、フォーミュラカーみたいです。
てことで、最寄りの駅に行って腹ごしらえ。麺屋Aurumというお店。

魚介の香りがすごいです。うまかった。
てことで、いよいよ中学校へ。あいさつもそこそこに体育館で準備をしていると、中学生が入ってきました。え?1時半からとちゃうんと思ったら、1時10分入場開始だとか。なるほど。
てことで、お座敷開始。なかなか反応がいいです。なので、つい話し過ぎます。てか、元になってるのは富山のなので、1時間くらいで終わるはずなんだけど、少し足してるからアカンのか。
そんなことを考えて時計とにらめっこしながら話を進めていきます。で、いよいよ話しあい。雑談タイムにならないかなと思ったけど、ならなかったみたいです。Tにさんがマイクを持って行くと、ちゃんと答えてくれます。えらいなぁ。で、続きを話して、さらに話しあい。今度は挙手をしてくれます。すごいなぁ。さらに話を続けて、渾身のネタを振ると、目の前の子が大爆笑してます。どうやらツボに入ったみたいです。
てことで、話し終えたら1時間45分しゃべってました。すまん。
それでもさらに質問が出てくるからすごいです。
Tにさんたち、いい生徒さんに育ててるんだなぁ。

お座敷のあとはTにさんのクラスにおじゃましたり。さらにミニ研修会があったり。ここでも柔らかい感覚のみなさんと話ができました。ちなみに体育科は全員集合してたとか。
「クラブは競技スポーツだけど、授業は生涯スポーツ」
という勝手な持論を話すと「保健体育課も同じことを言ってます」って言われて、「自分の考え、まちがってなかったんだ」と少しビックリしたり。

さらにそのあとは飲み会です。紀屋というお店です。前にも来ました。
ここで、総勢15人くらいの宴会です。Tにさんの人脈すごいやと思いながらも、なんか、見知った人がかなりおられたり。まぁ、考えてみたら、四日市ってTにさんとかSかたさんとか、実はもともとIと藤さんとかHやしさんとな、メッチャ知りあい多い町なんで、そりゃそうなるわな。
そんなこんなで、おいしいものをいっぱい食べさせてもらって、おいしいビール(Pレモル)→ワインを飲ませてもらって、9時にお開き。
そこから近鉄特急に乗って新幹線に乗って、家に帰ったら11時半。限界やな。

今日もウケた→ひょうたんからキャンプ

起床は6時過ぎ。4時間くらいか。完全に寝不足です。が、今日のお座敷のためにお風呂に入らなきゃなりません。てことで、大浴場に行って、しばしボー。にしても、湯シャン&ショートなので、楽ですね。
で、8時過ぎの「南風」にのって高知を出発です。御免の沿線で瞬間「アンテナ」が立つなど。途中からブログの更新→おべんきょ成果のリライトをはじめたので、大歩危小歩危はちらりと見るだけ。で、岡山で新幹線に乗り換えて広島へ。ここで、迎えに来てくださったN田さんと合流。向かうは邑南です。
途中「昼ごはん、なににしますか?」っことになったので「なんでもいいですよ、ラーメンでもOKです」というと「じゃ、天一で」ということになりました(笑)。

旨辛3倍を入れたからか、少しスープが薄めて塩辛い。まぁ、それはそれですね。
それにしても、道中陸上話で盛り上がったのははじめてです。楽しいドライブを1時間半ほどして会場に到着。が、そこから宿までの距離を測るなど。なにやってんねんです。
会場は石見養護学校。到着して、まずは校内見学です。子どもたちが楽しそうに活動しています。が、なんでこの子らが養護学校なんだろと思います。だって、教室には守り神がいて、横にはガチャガチャがあるんですよ!

なんでも、養護学校内でもいじめがあるんだとか。でも、そりゃそうですよね。だって、この社会の中に「できることがいいこと」という価値観があって、それが子どもたちに内在化しているわけです。なので、子どもたち同士の間でも「できること」の序列化がなされていて、それがいじめを生むわけです。そして、いじめている子も学外ではいじめられている。傷ついているんです。ふと「vulnerability」という言葉が頭をよぎります。
で、いよいよお座敷です。聞いてくださるのは石見養護学校の教職員・保護者のみなさんと、地元の障害者施設の職員のみなさんです。と思ったら、なぜかT野さんとO田さんが(笑)。いや、もう何回も話を聞いてるでしょ。
てことで、スタート。こないだべっぴんの会で話した時は、みなさん、あまりの早口に唖然としておられたのですが、今日はどうかな。と、ウケます。メッチャ笑って下さいます。これはやばい。あまりにも気持ちよすぎです。
なので、さっき考えた「なぜここにこの子が」という気持ちもまじえてオチのあたりを話しました。たぶん養護学校の人たちなら、あるいは障害者支援をしてぃる人たちなら、きっと伝わる話です。
てことで、2時間弱、楽しく話をさせてもらって、お座敷終了。本がそこそこ売れたのはうれしいけど、サインを求められてとまどうなど^^;。

で、服を着替えて宿までランニングです。実は距離を計測していただいたのは、このためでした。
それにしても暗い(笑)。街灯がないです。まぁ当たり前です。人が歩いてないから必要ないんですよね。時々くる対向車のライトで目がくらみます。でも、それはいいんです。アップダウンがきつい。まぁ織り込み済みではありますが、それでもきつい。でもだから走ろうと思ったわけですよ。下りは急がず、上りは淡々と。とにかく6分/1kmのペースを守りましょう。てことで、約7キロのアップダウンしかない真っ暗な道を走って、まもなく宿という、最後の坂を登ろうとした瞬間、右足のふくらはぎに異常を感じてストップ。まぁそれでも登り基調の道を46分走ったからよしとしましょう。
宿に着くと、みなさんもちょうど来られたところです。えーと。すんません。温泉にザブンと入らせてください。
てことで、20分遅れで懇親会スタート。豪華なごはんです。

お酒もうまい!
ちなみに今日のメンバーは4人です。瞬間緊張しましたが、課長さんがすごい柔らかい!あれやこれやの話をしているうちに
「いつきさんは浅香とは関係あるか?」
と。なので
「浅香はないけど日之出なら」
みたいな話。
なんでも、課長さん、浅香と交流をしていて、子ども会のキャンプをすることになったんだとか。でも、今年は台風で流れてしまって残念だったとか。
「えーと、トランスジェンダー生徒交流会のキャンプって受け入れてもらえますか?」
「いいよ」
マジか。
でも、山と川のキャンプは好きやなぁ。タタキもうまいけど、鮎もうまいぞ(笑)。
てことで、9時にお開き。まだ早いな。じゃ、もっかい温泉に行こうかなo(^^)o。