1日1節・こもりん2日目

朝ごはんを食べたら、とりあえず朝の恒例行事をすませましょう。そしてPCの前へ。
昨日、「おわりに」に挫折したので、そこからです。まずは昨日書いたように「その結果明らかになったのは,次の◯点である.第1に、ほにゃらら」というところです。
いくつあるかわからないから、とりあえず明らかになったことを並べてみましょう。えーと…。4つか。もっとある気もするし、こんなことを書いていいかもわからないけど、とりあえず4つでいきましょう。次に、マコトさんの実践をざっと並べましょう。ただ、これ、昨日、考察節に書いたよなぁ。でもいいか。そういうものです。そしていよいよ「以上のことから,ほにゃららが明らかになった」という、〆の言葉です。
が、ここでクールダウン。走りに行きましょう(笑)。

涼しいうちに走ろうと思ってたけど、10時半にスタートしたら、すでに暑かった。今日はいつもの6km+1kmのコースを走りましょう。走りはじめたはいいけど、淡々と走ってもトレーニングにならないので、1kmのインターバルにしました。まぁあまりにもきつかったら、途中でやめてもいいと決めたけど、結局やめないのはお約束ということで。でも、さすがに3本目[1]6km目の1km、わかりにくい^^;;はさすがにきつくてペースが落ちましたね。
結果、7kmを39分30秒で、アベレージは5分36秒でした。が、まぁこちらはあまり意味がないか。スプリットは5分54秒→4分50秒→5分41秒→4分55秒→6分23秒→5分01秒→6分23秒でした。スパートかけた2km目と4km目で1kmを5分切れたのがびっくりしました。でも、素直にうれしい。そして6km目は予想通り5分切れませんでした。まぁでも、こんなもんでしょう。

ということで、帰ってきてシャワーを浴びて、昼ごはんですね。今日の昼ごはんはチャーハンにしましょうか。

根菜ゴロゴロチャーハンです。
で、午前の続き。何が明らかになったのかな。まぁ「以上の4点」の中でも一番大切なことをまるっとまとめて書けばいいか。まぁ、あとで修整すればいいから、とりあえず書いちゃえ!
ということで、「おわりに」が暫定的に完成しました。ということで「はじめに」にとりかかりましょう。
「はじめに」の最後は「おわりに」に書いてあるから、それはそれでよし。「入り」の部分は第5章を受けるから、それもそれでよし。その真ん中ですね。つまり、第5章では明らかにできなかったことを第6章で明らかにするわけで、それを書かなきゃなりません。が、やり方は違うにしろ、第5章と第6章は似ています。いわば、第5章は「動」で第6章は「静」です。そこをどう書きわけるか。つなぎに使えるのはなんだろう。
うーん…。まずは『性同一性障害のエスノグラフィ』かなぁ…。で、読んでみると…。あり?順番が反対だ…。これをひっくり返して使うのはありだけど、なんか姑息な気がしますねぇ。お次は”doing gender”かなぁ。実はUniversity of Glasgowにkoko
pdf
があったんですよね。ありがたい。でも、何かが違う。やはりアグネス姐さんか?これも違う。
うーん。
と、気がつくと6時半。涼しくなってきたかな。ちょっと散歩しようかな。と
「教育社会学…」
という天の声。そうか。明日、そこを思いだしてみよう。
それにしても、どんどん後ろ倒しになっていく…。

footnotes

footnotes
1 6km目の1km、わかりにくい^^;;

ようやくこもりん

ようやくやってきた4連休です。今回はなにも入っていません。思いっきり「こもりん」できます。
てことで、まずは朝の恒例行事をすませます。お次はいくつか必要なメールの返事をしたり、はたまたちょこっと文章を読んでコメントしたり。まぁウォームアップですね。そしてメインイベントです。「おわりに」の続きです。
が、ふと気づきました。
「おわりに」って、こんなことを書く場所じゃないよね…。これは「終章」に書くべきことでした。「おわりに」に書くべきことは「本稿(本章)」で明らかになったことでした。長い間新しいペーパーを書いていないから、完全に脳みそがなまっています。ダメダメです。
ということで、急遽「おわりに」をやめにして、考察節の補強をはじめました。でも、これをやるためには…。zimmerman and westの”SEX ROLES, INTERRUPTIONS AND SILENCES IN CONVERSATION”が必要です。いや、なくてもいいんだけど、やっぱり「抜く」わけにはいきません。てことで検索したら、Stanford Universityのサイトにpdfが転がっていました。ありがたや…。ということで、いつものOCRサイトに行って、wordに変換→書式を整えてdeepLに食べさせましょう。さすがに慣れてきたのであっという間に終了しました。で、読んでみると…。ガチの会話分析ですね。でも、おもしろい。「「なにが」話されているかではなく「どう」話されているか」の究極がここにありますね。おそらくsacksとかSchegloffなんかがいう「会話の順番どりシステム」をきちんと理解して、それに乗っ取って分析していくのかな。まぁ今回のテーマではないから、そこはそれ。とにかく、「重なり」「割り込み」「沈黙」というキーワードが得られたのでOKです。
そして、再び考察節にもどります。どうやらキーは、カテゴリー集合のようです。うん、おもしろい。これでいけたかな。
ということで、いよいよ「おわりに」です。「その結果明らかになったのは,次の◯点である.第1に、ほにゃらら」というヤツです。今回明らかになったことは、いったいなんだったんだろう。これがはっきりしていないから、「はじめに」が書けなかったんだ。そして、ここにきて、やはりはっきりしていないことが露呈してしまっています。
いや、明らかになったことはあります。が、それを書いていいものかどうか。書きすぎているんじゃないか。
まぁいいです。とにかく書かなければ先に進めない。

そりゃ書けんわ

朝、目が覚めて時計を見たら5時台です。何が悲しくてこんなに朝早く目が覚めるんだろ。まぁでもしかたありません。しばしゴロゴロして起きました。
今日は何もない日です。なので、とにかく書籍化を進めましょう。
てことで、朝ごはんを食べたらPCの前へ。
今悩んでいるのは、第6章の書き出しです。具体的にはこのおべんきょ成果です。このマコトさんの実践はあまりにもすごいし、そこからいろんなことが言えます。が、それがまだわかってない。具体的には、第5章のAさんの実践との違いを書かなきゃならないんですが、そこをどう書けばいいかわからない。
とりま、そこをやる前に、第4章と第5章の書き出しを少し修正ですね。今やってるのは「おべんきょ成果」ではなく、「書籍化」なので、少しスタイルを変えなくちゃ。
で、再び第6章にもどります。うーん…。
走るか…(笑)。

ほんとはもっと早い時間に走ろうと思っていたけど、結局走りはじめたのは11時過ぎですよ。午前ではあるけど暑いですね。30℃近いんじゃないかな。まぁでも、少し飛ばし気味で走りたい。1kmのコールでタイムを見ると、6分をちょっと切ったぐらいでした。最初の1kmとしては悪くないかな。
それにしても暑い。3kmくらいからイヤになってきたけど、どこかで歩いてもいいし、オプションの1kmっを走らなくてもいいと思いながら、結局7km走ってしまいました。
結果、7kmを39分38秒で、アベレージは5分37秒でした。スプリットは5分53秒→5分26秒→5分23秒→5分33秒→5分30秒→5分33秒→5分59秒でした。最後の1kmはペースを落としたので、まぁこんなものかなぁ。とりま、すべての区間で6分切れたので、よしよし。

帰ってきて、シャワーを浴びて、昼ごはんはラーメンです。

昨日つくったテビチ的ななにかをスープのベースにしました。うまいな。
食後は再び書籍化です。が、書けない。うーん、なにが結論だっけと思って「おわりに」を見ると…。あり?書けてない。途中で終わってます。
あー、だからなんだ。「おわりに」が書けてなかったら「はじめに」が書けるわけがない。そりゃ書けんわ。ここ数日、メッチャムダにしました。だけど、このムダもきっとあとで生きてくると思い直して、「おわりに」に着手。「マコトさんの実践の特殊性と普遍性」です。ここで書きたいことはわかってるんです。具体的には西躰さんの問い「なぜ女子は「女子」になるのか」への答えです。
書きはじめると、楽しい。が、ここまで書いちゃっていいの?っていう気にもなります。まぁでも書いちゃいましょう。書いて削除するのは簡単だけど、書き足すのは難しい。
そんな感じで6時過ぎまでがんばって、ビールの時間になりました。

やっとこもりん

朝起きたら8時20分でした。まぁそりゃそうでしょう。でも、6時に起きてしまうよりもはるかにいいです。ただ、さすがに体調は悪いです。
とりま朝ごはんを食べて、朝の行事をすませて、昨日お世話になった人たちにメールをして。
と、尾角さんからメッセージが来てます。クラファンの要請です。これはせねばなるまい。しかし、クラファンサイト見ていて、ふとかつて書いたブログを思い出しました。なので、尾角さんにメッセージしたら
「まったくもって、私も近いことを感じ続けてきた」
という返事が来て、メッチャうれしかったり。
そんなこんなな朝を過ごして、いよいよおべんきょです。今日は第6章の「入り」をやっつけてしまいたい。が、うまくキーボードが進みません。ここでは第4章と第5章をうけた話を書かなきゃなりません。そのためには第4章で扱ったことと、第5章で扱ったこととを明らかにして、そこで扱ってないことをやるってやらなきゃならないんですよね。それぞれでやったことはわかってます。そして第6章でやろうとしてることもわかってます。が、それを文字にしようとすると、出てこない。たぶん、ふさわしい言葉を見つけてないのかな。時間だけがどんどん過ぎていきます。
しかたないので『ワードマップ エスノメソドロジー』をパラパラ。すると、『相互行為分析という視点』が引かれてました。ついつい読んでしまいました。
おもしろい。しかし、既視感があります。そうか、10年ほど前に「おべんきょ」で読んだな。
頭が飽和状態になってきたので、いったん離れましょう。まずは筋トレ。それからランです。

体調があまりよくないので、短時間で済ませるためにインターバルにしようかなと思ったけど、走りはじめた時、ちょっと肉が揺れたので、これはアカンなと。ということで、いつもの6km+1kmのコースにしました。肉の揺れはすぐに収まったけど、そのまま続行。
最初の1kmのコールが6分ちょっとだったので、そのペースを維持するようにしました。結果、7kmを41分30秒で、アベレージは5分51秒でした。。スプリットは6分08秒→5分51秒→5分45秒→5分52秒→5分52秒→5分45秒→5分45秒でした。まぁ、こんなもんかな。

走っている最中って、何を考えてるんだろう。実は何も考えてなかったり、走ることを考えてたり、そして関係ないことを考えてたり。でも、さっきの西阪さんの一部を使えることに気づきました。そうか、あそこってカテゴリー集合の使い方が違うから、こうなったんだ。
てことで、帰ってきて汗を拭く間もなく、とにかくPCの前へ。
暑い。
しかたなく扇風機を組み立ててまわしたら、目がめっちゃ痛くなりました。花粉?まあそんな闘いをしながら、思いついたところを修正。うーん。しかしここはzimmermanを使わなくちゃならんのだろうなぁ。まぁとりまこのまま。
しかし「入り」がなぁ…。というところで時間切れ。進んだのか進まなかったのか。

トリプルヘッダー

朝、とりまバス→京阪→地下鉄と乗り継いで、会議場所へ。今日は近ブロの女性部長会議です。そろそろこの役も次の人に渡したいんだけど、まだもう少しやらなきゃならないらしいです。しかたないな。ちなみに他府県は組合員数が多いので、交代されます。必然的に、わたしが最古参に近くなってしまうという。よくないなぁ。
でも、いろいろ話ができたり話が聞けたりして、おもしろい会議でした。
みなさんは会議のあとは懇親会。でも、わたしは「おべんきょ会」があるのでパス。「メッチャ珍しい」と言われてしまいました。でもまぁ昼ごはんは食べないといけないので、ハイハイタウンへ。どこにしよう…。ここかなと思ったのが「大分屋台のおでん」なるお店。「2色丼定食」を頼んだら、出てきたのがこれ。

えーと。「おでん2種」と書いてあるのに4種類入ってるのはなぜだろう。これで700円は安い!全部で1200円でした。
で、前のおべんきょ場所へ。途中で見つけたトマソン。

今日は4人のおべんきょ会です。少し早く着いたのでなつかしのおべんきょ部屋に入ってみました。PCが少なくなって寂しいなぁと思いながら、ふと棚を見上げると、変な箱があります。思わずパチリ。

持ち主とおぼしき人に「きみの?」とラインを送ってみるなど。
おべんきょ会は、雑談会でもあります。が、おもしろい。教員という仕事をメタレベルで考えるので、けっこう脳みそを使います。そんなこんなで2時間ちょっと雑談して終了。タイトルが決まったからいいかな。
その後、京都駅へ移動。向かうは「ニューエビスノ」です。今日は「ハンセン病市民学会「啓発資料調査部会」第2回学習会」というのがあって、その懇親会になだれ込みました。てか、お店とったの、わたしですが…。ここで和泉せんせいと再会です。いや、ほんとうは話を聞きたかったのですよ。でもしかたないです。なので懇親会だけでもということで。
それにしても、集まってこられている人たち、すごいです。自己紹介を聞いていたら、ほんとうに全国各地で地道な活動を過激にしておられる人たちです。こんな場所にいていいのかなと思ったけど、どうやらよかったらしいです。
てことで、退出時間ギリギリまでいて、そのままなぜか王将へ。

餃子を食べたい人がおられたようです。ここでワインを2本開けて、お次は「へそ」へ。
なにやら団体さんが並んで折られます。が、「5人いけますか?」と言うと、お店の方が
「いつもありがとうございます。あの人たちを断って入ってもらいます」
とか言われて、なんでやねんと。顔、覚えられてるのかいな。それにしても呑みすぎです。なにを話していたか、わからない。でも、楽しい。
ということで、終電まで呑んで解散です。
長い一日でした…。

決戦翌日は決戦前日

朝、なにやら物音がします。ひたすらしゃべりながら出発準備をしている人がいます。やれやれ…。一度寝て、また起きても眠いです。当たり前ですね。とにかくノロノロ起き出して台所へ。今日は早じまいの予定です。が、少しおなかが減り気味です。てことで、てきとーにスープをつくって、サリ麺を放り込んで、てきとーなラーメンをつくりました。
あまりうまくないな(笑)。
なんでもIずみちゃんはこのあと笠置に行くんだとか。どこにいくのか聞いたらアメーバ飛び地とのことです。マニアックやなぁo(^^)o。
てことで、解散。
家に帰っても何をする気にもなりません。それでもなんとか第6章をすすめたい。頭の中に書かなきゃならない文章はありますが、それを具体的に文字にするのがなかなかむずかしい。というよりも、脳みそが濁っていてできない。どうしたものかなぁ。
とにかくここまで書けたところをもう一回読んで、それに続くところを書く。
そうか、書き方がむずかしいんだ。
基本的に、わたしがやってることはインタビューデータの分析です。仮に参与観察のデータや、会話データの分析であれば「〇〇である」と言えるけど、そうじゃないから、そういう断定的な書き方ができません。そこがむずかしい。
でもまあいいや。書き方にとらわれずに書いて、あとで修正するか。
そんな感じで夕方までダラダラしてました。うーん。走るか…。

ちなみに、まだ眠いです。が、いい加減走らないとアカン気がますね。なので、行けるところまで行きましょう。てことで、いつもの6km+1kmのコースを走りはじめました。最初の1kmのコールが6分切りだったので、そこそこいいペースなことが判明しました。とりあえず、このペースを維持しながら走りましょう。結果、7kmを41分24秒で、アベレージは5分53秒でした。スプリットは5分58秒→5分43秒→5分53秒→5分51秒→5分56秒→5分43秒→6分01秒でした。最後の1kmが6分切れませんでしたね。残念!

帰ってきたら、汗を冷ましながら、再びPCに向かいます。そうか。ここは「おわりに」に入れたらいいのか!
そんなことを考えたところで、今日はおしまい。
昨日余った豚ロースでポットローストをつくりながら、久々の筋トレです。シーズンが終わるとモチベーションが下がりますね。でも、シーズン終わりは来シーズンのプレシーズンです。ボソボソとでも続けなきゃ。

こもりん最終日

今日から新年度です。が、京都府は今日が辞令交付式なので会議は入りません。他府県では今日からスタートするところもあるんだとか。たいへんやなぁ。
てことで、今日まで労働者の権利を行使してます。
まずは朝の行事を済ませて、おべんきょ開始です。おとついだいたいの配置は決めたけど、あくまでも「だいたい」であって、本決まりではありません。いくつかのピースをふさわしい場所にはめていく感じです。が、なかなかうまくはまりません。必然的にfacebookに逃避する時間が増えていきます。時間がどんどん過ぎていきます。
そうか、ピースをふたつにわけよう。
そして再びピースがパチリとはまる場所を探ります。うーん、こんなもんかな。そして、最後の項はばっさり削除です。入れるならきちんと言及しないといけないのに、なにも言及してません。てか、本筋とは違う話です。
そして第3節へ。ここも大改造です。前に書いたのは「不思議」としか書いていなかった。でも、そうじゃないんですよね。不思議でも何でもなく、やってきたことがわかったんです。なので、「入り」の部分をばっさり削って、本論から入ります。うーん、ここは…。やはり好井さんは不可避ですね(笑)。まぁこれがおそらくマコトさんの実践のメインです[1]これでわかる人はわかるやろなぁ。それを意図的ではなく自然なこととしてやったってのは、ほんとうにマコトさんの不思議さではあると思います。でも、トランスなんて、それぞれが置かれた環境の中で、それぞれの天賦のものを使ってやるしかない実践です。なので、誰がやっても「それ、どないして可能にしたの?」としか言いようがない。だから、マコトさんはマコトさんの、AさんはAさんの環境の中で、それぞれの天賦のものを使って実践した。単にそれだけのことなんですよね。もしかしたら、Aさんとマコトさんが環境をチェンジしたらできなかったかもしれないと考えてもいいんじゃないかな。まぁ、あのふたりならやっちゃうだろうと思いますけどね(笑)。
そんな感じで書き進めていったけど、ボチボチとスピードが落ちてきたので、今日のおべんきょ終了。
目標としていた第6章のコンプリートまでいきませんでした。つらいな。来週は夜の仕事も入ってくるしね。まぁでもしかたない。わたしも置かれた環境の中でやるしかない。
気持ちを切り替えて、ビールを楽しみましょう。

footnotes

footnotes
1 これでわかる人はわかるやろなぁ

しゃべって走って呑んで

起床は5時です。眠い。でも、コーヒーを淹れて、5時半にスタート。向かうは鳥取市です。今日はパートナーの出張アロマサロンです。
てことで、9時前に到着。予定通りです。そこから会場に荷物を運び入れて、諸々セッティング。しかし眠いです。10時に最初のお客さまが来られました。なんとか間にあいました。カウンセリングの声が聞こえてきますが、なんか、パートナーに全幅の信頼をおいておられるようです。ありがたい。
で、わたしは11時に移動開始。汽車に乗って、道中、PCを開いておべんきょです。
おもしろい。だいたい配置が決まったので、その語りの分析を書き加えていきます。読めば読むほどおもしろい。てか、なんでこれに気づかなかったんだろう。てか、武内さんと島袋さんには未完成なものを読んでもらって、もうしわけないです。
で、到着したのは米子市です。ここでH田さんとA井さんにピックアップしてもらって、会場へ。まずはおなかにものを入れましょう。

うまいなぁ。
で、お座敷開始。今日は10月の鳥取市と同じくミッション2です。ちなみに、主催は同じ「LGBTQコミュニティスペース」です。しかし、鳥取県って、ほんとうにすごいなぁ。こういうのを行政がやるわけですからね。
それにしても、座っておられる方々の雰囲気が「マジメ」です。なんとかしてこれを崩さなければ。ということで、いくつかネタを降りはじめると、反応してくださる方が増えてきて、少しずつ場が和んできました。よしよし。最後の方は、けっこうヘッドバンキングされいる方も出てきたりして、うれしかったなぁ。今年度最後のお座敷も、そんなこんなで無事修了。
お座敷が終わったら、着替えです。今日はここから「ゲストハウス」までランです。

てことで、スタート。今回は、ほぼ平坦路のはずです。地図上で距離を測ったらだいたい10kmです。かつては毎日走っていた距離ですが、今は7kmくらいなので、少しペースを落として淡々と走ることにしました。最初の1km地点のコールがだいたい6分ちょいでした。いい感じです。大きな橋のところで、正面に大山が見えました。せっかくなんでパチリ。

そして再びランです。が、6kmあたりから股関節が痛くなってきました。うーん。ストレッチ不足なのか、はたまた筋力不足なのか。まぁでも走り続けるしかないです。最後の1kmはさすがにきつかったけど、なんとか走りきれました。最終的に10.3kmを1時間03分56秒で、アベレージは6分10秒でした。スプリットは6分13秒→5分58秒→5分58秒→6分08秒→6分04秒→6分05秒→6分05秒→6分16秒→6分18秒y→6分21秒でした。やはり、7km以降、ペースが落ちてますね。まぁでもよしとしましょうか。

ゲストハウスに着いたら、なぜかIっぽくんとKんちゃんがいます。
「なんか用事があったの?」
と聞くと
「いや、遊びに来た」
とのお言葉。いろいろおかしい(笑)。
で、わたしはストレッチをしたら、そのまま温泉です。気持ちいい。でも、暑いなぁ。
で、ゲストハウスに帰ってきたら、とりまビールです。うまい。
そして宴会開始です。豪華な刺身です。

そして、これ!

モサ海老らしいです。おいしいわ。
あとは、自己紹介が延々とはじまって、終わらない(笑)。そうこうするうちに、鳥取市からこちらに移動してきた家族3人も合流。楽しい宴は延々と続いていたけど、わたしはどこかで爆睡したな。

初「さと」

今日は午後から某人権教育研究会の最終会議があります。なので、午前は労働者の権利を行使しましょう。
今日も第6章です。昨日、いろいろ挿入した内容を「正しい位置」にはめ込む作業です。そういう作業をしていると、だんだんと「謎」が解けていくのがおもしろい。確かに「実践」はしていないけど、実践してはります。その実践、個人的にはめっちゃわかります。
「大切なんは、そこだよね!」
と、思わず膝をポンと叩きたくなりますね。そういう感じ。そんなこんなで、昼頃まで作業をして時間切れです。
で、京都府中部の高校へ。最終会議の内容は、来年度の人事と来年度の年間予定です。完全に頭の中から抜けていたけど、必死でこちらの方に脳みそを割り振ります。で、なんとか思い出して、速攻依頼のメールをするなど。
17時過ぎに会議終了。その後、お疲れさん会です。向かうは「さと」です。ちなみにこの間
「さとでやります」
という連絡が来たので、思わず
「さと(笑)」
と返事をしてしまいました。ここで晩ごはんを食べるのかと思いきや、思いっきり宴会です。もちろん、しゃぶしゃぶ食べ放題です。それもスタンダードです。

しかし、牛は固くなりますね。その点、豚は柔らかいままです。お一人、ガンガン頼む方がおられて、わたしはもっぱら火力調整係です。
会話はいつしか子どもの話。お一人、最近子どもさんが結婚されたみたいで、そういう話題なんですが…。なんか、「結納」とか「仲人」とかいう話が出てきます。古風です。てか、イエ制度じゃん。家父長制じゃん。そこと人権教育がシームレスにつながっているとしたら、それはこわいな。
そんな感じで、8時ごろに終了。さてと。帰ってさっさと寝なくちゃ。
と思ったけど、帰ってからモトGPの録画を見てしまったり。やばいな。

なんで今ごろ

今日も1日労働者の権利を行使します。しかも天気予報は曇りのち雨。ランもできません。缶詰です。
ということで、朝の行事をすませたら、ゲンコと向きあいます。今日のターゲットは第6章です。これ、査読を経てないものです。なので、不安です。というよりも、この論文については、おそらく誰も読んでないんじゃないかと。なにしろ、pdfで公開されていませんからね。もちろん「読みたい」というお声かけもない(笑)。武内さん島袋さんからもらったコメントだけが頼りです。
てことで、再読しはじめましたが、ダメだこりゃ。
ということで、今日も逃避しまくりです。が、逃げていてもらちがあきません。どうする…?読むか。
ということで、もともとのインタビューデータを読みはじめましたが、読みにくい。てか、意味がとれないところがあります。これはさらに上流にあたる必要がありますね。ということで、音声データを聞きはじめました。ただし、1.5倍速です。もちろん全編ではないですけどね。
おもしろい。てか、完全に読み落としているところがあります。そうか、文字数の制限があるから削いだんだ。やり直しじゃん。
でも、音声データはメッチャクチャおもしろい。もう、これをこのまま載せたらええんちゃうん。と思ったけど、それではおべんきょになりませんね。ただ、トランスクリプトが読みにくいので、CAするわけでもないから、可読性をあげましょうか。
そんなことをしていたら、すでに8時前です。疲れた。ビール…。
しかし、なんで今ごろこんなことをしてるんだ?