この間、センセから「他のあれこれをやっていると、思考力・推敲力が落ちます」というお言葉をいただいたのですが、そうもいかないのが社会人というものです。まぁ、それをわかったうえでのお言葉なんだとは思いますけどね。
てことで、今日も「他のあれこれ」なことをやりながらおべんきょ。
それにしても、わたしの「問い」って、ほんとに古い問いなんだなぁ。みんな考えてきたし、みんなそれへの答えを出してきた。ただ、もちろんその答えへの批判をみんなしてきたし、どんどん答えは更新されてる。だけど、「問い」そのものはとても古いんだなぁってことを、あらためて実感します。
じゃ、わたしがやることは意味がないのかというと、たぶんそんなことはない。「問い」から「答え」へのルートはいろいろあります。別のルートをたどれば、「答え」は同じでも新たな風景がそこにあるかもしれない。あるいは、新たな「答え」が見つかるかもしれない。ただそれを信じて自分のルートを探索するだけです。
で、読みたいペーパーがあったので、T田さんにメール。すると、夜に応援メッセージと一緒にzipファイルが返ってきました。みんな応援してくださってる。ありがたいなぁ。
そういや、昨日も「他のあれこれ」な本業の会議があって、そこで「沖縄研修旅行の事前学習」のことが話題になりました。たいていの学校では「さとうきび畑の唄」を見せてるとか。なので「何を意図して見せてるの?」と質問しました。もちろん答えは「戦争」です。まぁそれはそれでええんですけどね。でも、なぜ沖縄に基地があり、なぜ沖縄戦がありって考えると、やはり歴史をたどるしかないと思うのです。
みんな、わかってくれたんだろうか…。よくわからないから、動画をyoutubeにアップしようとしたけどやめときました。代わりにここにこっそり置いておきました。
いちおうウチナーに見てもらったときは「本土の高校生はこんなのを見てるんだ」って驚かれた動画なんだけどな。