クールダウン

朝、身体が動きません。明らかに昨日の飲みすぎです。それでも、朝ごはんを食べて、少し外出。帰ってきたら昼前です。どうする?走る?やめとく?
まぁ少しだけ走りましょう。

てことで、今日はロングインターバルに挑戦です。ふだんは450mほどの周回コースの半分をスパートかけて、半分をジョグにしています。でも、1周スパートで1周ジョグにしてみましょうか。
きつい。
もちろんスパートのスピードは落としてますが、1周は相当長いですね。スパート2本でやめました。ということは、最初にジョグしたから、2.5kmくらいかな。500mごとのスプリットが5分38秒→5分00秒→6分44秒→4分56秒→6分21秒でした。500mだけだけど、1キロ5分を切るペースで走れたのは、まぁよかったかな。トータル2.4kmを13分51秒で、アベレージは5分43秒です。だけど、こちらはあまり意味がないですね。

その後昼ごはん。久しぶりにトゥンセラーメンを食べようかと、野菜を鍋に入れて煮たところで思い出しました。せっかくプッコチ買ったから、プッコチ入りの焼きそばをつくろうと思ってたのでした。
てことで、できたのはこれ。

ほんの少し青くさい辛味がありますね。うまい。
さてと。あとはどうするか。インタビューデータと向き合わなきゃならないのですが、しんどい。
うーん。
そうだ、家用のシューズを買わなきゃ。それにしてもonは高いです。「on 格安」で検索したら、onのサイトが出てきました。なんでやねんと思ったら、型落ちのを安く売ってるんですね。でも、なかなかサイズがない。それでもなんとか見つけてポチリ。
そうだ、今週のおべんとのネタをつくらねば。
そんなことをやってたら、なんとなく夜になってしまいました。
うーん。この1日があとで響いてくるかもしれないけど、まぁいいか。ここしばらくややこしい日々を過ごしてきたから、しかたない。今日はクールダウンです。

思い切らなきゃムリなんだな

今日は午後からここでお座敷です。ちなみに、13時30分開始だけど、接続チェックのために11時30分に行かなきゃなりません。まぁ、やらなきゃならないことがあるから、それをやればいいか。
そんな感じで、送られてきたタイムスケジュールを見てビビりました。1時間半あると思っていたら、前後のことを考えたら話す時間が1時間しかないことが判明。どうする…。さすがに2時間のネタを1時間でしゃべりきるのはムリです。急遽、1時間バージョンをつくることにしました。とは言え、ミッション4をつくりかえたらいいかなと。ただ、「あれも入れたい、これも入れたい」となりますが、そこは我慢です。思い切ってバッサリと削りましょう。まぁこんなもんか。あとはやってみなければわかりません。
ということで、会場へ。さっそく接続チェックです。しかし、音響、メッチャいいです。
接続チェックはあっという間に終了です。あとは控え室にこもって用事をしましょう。あれやこれやとしてたら、あっという間にお座敷の開始時間が来ました。
まずは開会行事。かたい…。まぁいいです。ここから1時間でぐにゃぐにゃにしてしまいましょう。
てことで、お座敷スタートです。さてさて、どうなるかな。と、いきなりウケました。これはいいかもしれません。てことで、調子よくしゃべりはじめると、会場の空気が柔らなくなってきました。特に、集中的にウケてる方がおられて、これは助かります。そんな感じで1時間突っ走りました。
質疑応答が、これまたいっぱい出てきました。みなさん、交流会に関心を持たれたようです。なので、交流会の源流は、在日外国人生徒交流会や隣保館学習会にあるって話をしておきました。
最終的に、なんとなく軽やかな感じのお座敷になりました。うん、1時間はちょうどいいのかもしれませんね。
帰ってきたら筋トレです。とにかくここしばらく忙しかった&食べすぎで、まったく身体がなまっています。そしてラン。

今日はゆっくりでいいから7km走りたいですね。ということでスタート。最初の1kmのコールでタイムを確認すると、6分20秒くらいです。今日はこのペースで行きましょう。しかし、走っているうちに、身体が硬いことが気になってきました。やはりストレッチは大切なんだなぁ。
そんな感じで、とにかく7kmを無理なく走りきりました。結果、スプリットは6分17秒→6分17秒→6分26秒→6分19秒→6分18秒→6分08秒→6分01秒でした。後半少しあがったのはいいですね。トータル7.1kmを44分31秒で、アベレージが6分14秒。間もなくシーズンがはじまるのにこのペースというのは、ちょっとヤバイかもしれませんが、ムリはしないでおきましょう。

その後、ちょっと用事をしてから、再び外出です。なにやらSゅーとが山から下りてきて「あずき」に行くとかで、わたしも久しぶりに行くことにしました。せっかくなのでTじさんも誘ってみました。
久しぶりの「あずき」のお好み、うまいですね。ちょぼやきもいい感じです。ビール1杯と焼酎お湯わり2杯でおなかいっぱいです。
さてと、帰りましょう。
充実した1日だったかな。呑みすぎたけど。

少し復調

朝起きたら、まぁ、体調はもどってる感じですね。ただし、今日はヤクゲトの日なので、朝は少しのんびり。ほんとにこういう日がないともちません。
で、お医者さんへ。なんか、少しやせられたみたいで、降圧剤がいらなくなったんだとか。すばらしい。もっとも、わたしはこれ以上やせるのは不可能なんで、お酒だな。缶チューハイを飲まなければ…。変わらんか。
午後は出張です。ただ、思ったよりもひとつ早い電車に乗れたので、会議場所の近くでピクニックしましょうか。

ほんとうは東屋で食べたかったけど、地元のマダムがしゃべっておられたので、河原の階段に座りました。まぁでもいい感じです。その後、東屋があいたので、そちらに移動してゲンコを書いてみたり。
そして会議です。まぁなにがどういうこともなく、滞りなく進むというものです。ひとつ、懸案事項があったけど
「捨てましょう!」
で決着。断捨離やな。
てことで、少し早めにお家に帰れたので、筋トレとランです。1週間ぶりです。忙しかったからなぁ。

今日は久しぶりにジョグ→インターバル6本→インターバル→1kmちょいのジョグコースにしました。久しぶりなので走れるかと思ったけど、なんとなく走れました。
スプリットは5分48秒→5分34秒→5分37秒→5分49秒→6分05秒で、トータルで5.4kmを31分08秒。アベレージは5分44秒でした。うーん、イマイチやな。

さぁ、あとはシャワーとビールが待っている!

夜の仕事は昼間にも役立つ

今日の午前は第2のふるさとで会議です。なので、朝は少しゆっくり。これだけでずいぶん楽になるんですよね。毎朝6時台に出勤しなきゃならん生活は、やはり無理があるんですよね。
会議の内容はガチの情報交換です。まさに、昨日の夜の仕事で出てきた保護者の「養育の主義」みたいなのが露骨にあらわれます。が、みなさん、そのことにあまり触れずに情報交換が進んでいきます。まぁみなさん教育社会学の講義を受けておられないんでしょうね。
その後授業参観。なんか、1年と2年と3年が人数が少ないらしく、ひとクラスに押し込められてます。これ、きついよな。高学年のクラス人数が多いのはまだわかるけど、低学年のクラス人数が多いのは、きっとたいへんです。まぁ、T2とT3がおられたんだけど、きっと学校独自にあててはるわけで、それくらいたいへんってことですね。
授業参観のあと、保護者の話が気になったので、その話題を出された方に、昨日の話をしました。けっこう「そういう観点があるのか!」という感じで聞かれたので、ひとくさり話をしてみたり。
夜の仕事、昼間でも役に立つなぁ。
午後は出勤です。やらなきゃならない小さな仕事がいっぱいあります。なにより、明日の人権学習へ向けた準備をしなきゃなりません。明日ワチャワチャしないためには、今日のセッティングが大切です。
そんなことをやっていたら、あっという間に放課後の時間帯になりました。走りたいな。が、なんかゴチャゴチャやってたら、4時過ぎになってしまいました。どうする?走るか。

ということで、本日のラン。時間がとれないので、久しぶりに校舎まわりのコースにしました。ただし、インターバルです。スパート6本とジョグ2周で行こうと決めました。スパートしてる途中の、小さな下りのスロープが怖いです。なんか、サスが抜ける感じというか。
で、結果のほうはスプリットが5分46秒→5分41秒→5分59秒→6分30秒でした。ただし最後の6分30秒は500mです。トータルで3.5kmを20分55秒で、アベレージが5分55秒でした。遅いな…。

走り終わったら、さっくり着替えて退勤。今日はあまり急がないので京都駅まで座ってました。すると、降りるのがたいへんです。どんだけたくさん乗ってるねん。しかも、改札までの移動も人だらけです。観光客、きつい。そこで日常を送ってる人の生活に、ガチで衝突します。なんとかしてくれ。
とか思いながら、「すし昌」へ。今日は非公式の打ち合わせです。いろいろ話して、意気投合したかな。どうなるかと思ったけど、この人は大丈夫だな。
しかし、K原さんをこれだけいじる人ははじめて見ました。それはそれでいいんだけど、K原さん、身体を大切にしてね。まだまだ必要な人だからね。
ということで、お開きは8時です。健康的です。さぁ帰ろう。

会議でモヤる

今日は午前も午後も会議で出張です。なので、朝は少しゆっくり。しかし、いつも乗ってる路線、少し時間を遅らせたら、観光客でいっぱいです。いつまでこんなことが続くのかなぁ。インバウンドって、日常生活のジャまでしかないんだけどな。
で、午前の会議は校区の保小中との交流会です。それぞれの学校のとりくみを紹介するんだけど、今回は高校で開催なので、まずは授業見学です。ここ、10年前は「荒れてる」と言われた学校です。今も「マジメ」とは言わないけど、授業は成立しています。ひたすらそれは、「現場の教授学」があるからですね。まぁでもそれがわかるのは、わたしもそういう経験をしてるからかな。
その後交流です。なんか、中学校でアイマスク体験をしてるらしく、そこに引っかかってしまいました。わたし(たち)は、どれくらい視覚障害のことを知ってるんだろう。果たしてアイマスクは視覚障害の体験なんだろうか。アイマスク体験はアイマスク体験でしかなくて、視覚障害体験ではないはずです。でも、それを視覚障害体験と勘違いしてるんじゃないだろうか。そして「たいへんさ」を「わかった」気になるとすれば、それは人権学習でもなんでもない気がします。
まぁ、そんな話をして、午前は終了。
午後は第2のふるさとにできた新しい支援学校が会場です。会場までの山道を歩くと、メッチャきつい登りです。ここを毎日通ってるのかと思うと、なんでこんなところにつくるかなと思います。まぁでも、気持ちいい山道ではありますが(笑)。
で、到着。支援学校は、必ずインターホンで事務室に来た目的を言って、出入り口のカギを遠隔で開けてもらわないと入れません。なんでだろう。
会議室まで案内してくださった教員が
「ブログ読んでます」
とおっしゃって、なんでやねんと(笑)。
まずは校内の見学です。きれいです。が、なんか違和感があります。途中、教室を飛び出してあいさつしてくれた子を教室にもどそうとしておられる教員がおられました。その子、隣の教室の生徒に
「がんばれよ!」
とエールを送ってましたが、抱きかかえられるようにして教室にもどされていきました。お客さんが来たらあいさつしたくなるんだろうなぁ。
あとは「掃除検定」の練習風景を見せてもらいました。うまいなぁ。でも、だんだん暗い気持ちになってきました。
そして会議。思わず
「なぜ支援学校はカギをかけてるんですか?」
と質問してしまいました。なんでも「飛び出し」があるんだとか。そんなん、普通科の高校生だって、別の目的かもしれんけど、飛び出しますよ。1kmほど追っかけたことあるもん(笑)。
さっきの生徒さんも、なぜ教室から飛び出したんだろう。なぜ子どもは学校から飛び出すんだろう。教室や校舎くらい飛び出してもいいのに。いたいところで勉強すりゃいいのに。次の会議でこういう暴言を吐いてみようかな。
実践交流ではLGBTsのビデオの視聴。日高さんが監修してるからか、まぁまぁな映像ではありました。が、例えば学校の対応としてあげられてるのが「ジェンダーレス制服」です。ぜったいみんな「男でもスカートを履ける」としか思わんだろうな。そして、同性愛の生徒に関する話はなし。もちろん「どんな対応ができるか考えてみよう」とひとことあって、それはさすが日高さんの監修のたまものだとは思うけど、たぶん「ない」んやろな。そりゃないわ。そして、なぜないのかってことを考えなきゃならんはずなんですよね。ビデオを見るなら、そういう見方をしなきゃならんのだけど、そこに到達しない。そして「わかりやすさ」を求めてしまう。なんだかなぁ…。なので
「LGBTを通して、どのような形でこの社会がなりたってるのか伝えなきゃならんです」
と話したけど、通じなかったやろな。あるいは「また社会の構造か」で終わるかな。
まぁええか。帰りましょう。今日は走りたい。
まずは筋トレです。そしてラン。

今日は日曜日に買ったonのcloud 3Xを使ってみました。コースは比較のために日曜日と同じインターバルコースです。走った感触は、踵が薄い感じですね。なので、すぐに母指球に荷重が移る感じがします。必然的に足の前の方で走る感じになるので、スピードがあがります。確かに走りやすいけど、楽なわけじゃなくて、その分筋力が必要なんじゃないかな。結果、スプリットは5分46秒→5分21秒→5分30秒→5分48秒→6分00秒でした。トータル5.4kmを31分02秒で、アベレージは5分41秒です。タイムが上がりましたね。

さてと。シャワーを浴びてビールだな。

とにかく帰る

朝、目が覚めて時間を確認すると、6時です。悲しい。いちおう8時半までの9時間パックの予約をしてるけど、早めに出ますか。いちおうアイスクリームだけは食べておきましょう。
ということで、7時過ぎにスタート。高円寺→中野→新宿→品川とルートをとりながら、新幹線の予約です。広島行きは満席ですね。10分後の新大阪行きはガラガラなのでそちらにしましょう。新幹線に乗ったら、Debussyのピアノ曲をかけて、あとはブログを更新したり、窓の外を見たり。10時過ぎに京都駅に到着。とにかく家に帰りたい。
家に着いたら、とにかくおふとんの上に転がりましょう。あー、疲れた。でも、この時間に到着したら、1日使えます。
てことで、午後は少しゆらゆらしてみたり。はたまたすこしおべんきょしてみたり。
とにかくA4で21ページあるインタビューをなんとかしなきゃなりません。語りはおもしろいので、極力わたしの文章を削る方向でいきましょう。ただ、今もメチャクチャ削ってるからなぁ。
しかし、あらためていろんな語りを読んでると、共通することがいっぱいあっておもしろい。それは反映したいよなぁ。
そうそう。わたしがインタビューした人たち、ぼんやりと性別に違和を感じたのはかなり早いんだけど、具体的に性別移行をするのはかなりあとなんですよね。そのあたりのデータは修論とか教社のを見れば表があります。で、今、交流会に来てる子らは、はるかに前に性別移行をしてる。おそらくこの10年〜20年で大きく変わったんだろうなぁ。でも、だからこそ、わたしのインタビューに応じてくれた人々の語りに価値がある。早く出さなきゃな。
さてと。少し涼しくなってきたから走りますか。

この間、あまりインターバルをしてなかった気がするので、久々のインターバルをしましょうか。目標はいつもの6本です。はじめの1kmはジョグ+インターバルで、その後インターバルのみが2km。あとはインターバル+ジョグで、最後の1kmはジョグのみ。スプリットは5分50秒→5分27秒→5分37秒→6分24秒→6分10秒でした。なるほど、6本目のスパートのあとのジョグはメチャメチャ遅くて、そこからのジョグは気を取り直してがんばったってことが、タイムを見たらよくわかりますね。結果、トータル5.4kmを31分54秒で、アベレージは5分55秒。落ちてるなぁ。

家に帰って服を着替えてお出かけです。シューズがヘタってきたので買おうかなと。どうやらonというメーカーがいいらしいと聞いたので試してみようかなと。とりま、勧められたのが2種類です。ひとつはcloudmonterで、もうひとつがcloud x3。さんざん悩んだけど、生徒たちとかけっこすることを想定して、cloud x3にしてしまいました。まぁ、コースの半分はグラウンドなので、こちらでいいでしょう。ほんとうによければ、家用にcloudmonsterを買いましょう。高いけど。
さてと。あとはシャワーを浴びてビールですね。

人権教育実践交流集会・1日目

起床は7時です。まずは朝ごはん。

豪勢になってしまいました。だって、S藤さんから「あきたこまち」「きりたんぽ」「じゅんさい」って言われてたのが、すべてあったから仕方ないです。
朝ごはんを食べたら、しばし休憩。その後、なぜか筋トレです。そしてラン。

せっかく秋田に来てるので、千秋公園のまわりを走ることにしました。ちなみに千秋トンネルは心霊スポットとのことで、避けることにしました。前半が登り、中盤が急な下り、最後が延々と平坦路という、ちょっと「来る」コースでした。結果、スプリットは5分28秒→5分56秒→5分38秒→6分10秒→6分01秒→6分14秒でした。2周したので、明らかに2周目のペースが落ちてますね。トータル6.1kmを36分10秒で、アベレージは5分55秒。まぁ、はじめてのコースだったらこんなもんかなぁ。

ランの後、部屋にもどったはいいけど、窓が開きません。暑い。やむをえず冷房をかけることにしました。程よく冷えたところでシャワーを浴びて一息つきました。
で、頃合いもよしということで、会議の部屋へ。今日と明日は日教組の人権教育実践交流集会です。今日は全体会。メインはシンポジウムです。タイトルは「競争・統制から共生へ ー不登校・安心できる学校・子どもの権利条約からー」です。ずらりと並んでおられるシンポジストの方々は、基本的には秋田市内で不登校の子どもたちの居場所をつくっておられる方のようです。
まずはコーディネーターの池田さんから主旨説明。わかりやすい。まずは個人モデルからの脱却を提起されます。その上で、「子どもの権利条約」の訳し直しを試みられます。しかし、「合理的配慮」もそうなんだけど、なぜ「ああいう訳」をするんだろうなぁ。微妙に意味がずれていきますね。その後、各シンポジストからいろいろ話。それにしても「15分で授業が理解できるから、残りの時間はムダ」というお子さんの話は、なんだかもう…。そんな中、M野さん@中央大学の小学校における実践はおもしろいですね。ちなみにM野さん、湘南教組関連の方なので、面識があったります。M野さんの実践は、とにかくフリーダムです。まぁ湘南教祖と言えば大和さんがいるわけで、そういう風土がありますね。わたしも高校でたいがいなことをしていますが、はるかにすごいですね。でも、それは小学校ということもあるかな。というか、シンポそのものが高校を念頭に置いていない感じです。そのあたりは寂しいですね。
そんな感じでシンポ終了。ついつい池田さんに
「高校の話が出てこなかったのは寂しかったです」
と言ったら
「しまったぁ」
とか言っておられて、ほんとうにいい人ですね。
シンポの後は分散会ですが、わたし(たち)は参加しなくていいようです。なので、池田さんとM野さんと3人でコーヒーを飲みにいって、しばしシンポの振り返り。コーディネーターやシンポジストと振り返りができるなんて、めっちゃお得です。
で、頃合いもよしということで、交流会の会場へ。昨年度は交流会がなかったので、久しぶりのフルバージョン集会ですね。ここでしっかりと秋田の地酒を飲みました。が、食べ物がない。やばいな。ワインでお腹を膨らませている感じです。
ということで、2次会へ。ここでなんだかんだと話をしていましたが、気がつくと寝ていました。まぁ飲んだからなぁ。てか、明日が本番です。ベッドの上で寝なければ。

アクションパネル

今日も午後に大阪に行かなきゃなりません。まぁでもスタートは「午前の最後」という感じなので、午前のうちに走りましょう。
ということで、まずは筋トレ。きつい。そしてラン。

今日はあまり時間がないから、ジョグ→インターバル6本→ジョグにしておきましょう。それでも合計4kmです。
しかし、インターバルはきついです。特に昼間のインターバルは、前にも書きましたがきつい。暑いからじゃないのは、今日が涼しいだけにわかります。3本ばっかスパートかけたらイヤになります。でも、苦しくてもガマン。5本スパートかけたところで、もう1本とがんばります。そしてジョグ。結果、スプリットは5分35秒→5分37秒→5分41秒→5分37秒でした。トータルで4.1kmを23分12秒で、アベレージは5分38秒でした。
かなり速くなってきましたね。だからしんどかったのかな。

インターバルのあとはシャワーを浴びて出発です。到着したのは中之島。今日は「”Nothing about us without us”が まもるいのち、きりひらく未来」です。
これ、登壇者がおもしろい。まずは朴基浩さん、そして藪中孝太朗さん、さらに岡山祐美さん、そしてわたしです。異種格闘技戦です。早めに着いたら、岡山さんと藪中さんがもっと早めに来られてました。おにぎりをパクついてると、朴さんも来られました。そして、コメンテーターのなほさんも登場。軽く打ち合わせをして、なんとなくアクションパネルがスタート。
朴さんの話、わかりやすい。でも、おもしろい。本来は1時間ほどかかる話を15分にまとめるとか、スーパーです。しかし、生い立ちに「言葉」を乗せて語るとか、すごいですね。まぁ、途中にTedらしき映像があったから、そのあたりの経験があるのかな。
続いて藪中さんの話。西成とか生野とか天王寺の区内における教育格差の話からスタートです。毎週その話をしてるわたしからすると、ほんとうに合点のいく話です。それだけに、藪中さんがされてる「塾」の重要性が伝わってきます。と同時に、誰もが大学に行かなきゃならない世界に警鐘を鳴らしておられます。とても貴重な提言です。ちなみに、司会のKよぽんが「タイトルの「隣にある異世界」ってどういうことですか?」という質問をされましたが、たしかに考えもつかないところに異世界があるんだなぁ。
そして、岡山さんの話。メインは異性介助のことです。たしかに医療者が不足してるのはそうなんだけど、その割を障害者が食わなきゃならんのはアカンだろうという話です。そして、きちんと意思をきくこと。そのためには意思を伝えられること。そんなことの大切さだったかなぁ。
最後はわたし。夏のシンポの内容をリメイクしてみました。が、15分で終われる自信がありません。結果、超速で20分かかってしまいました。が、結局自分のことは言わなかったな(笑)。
その後、なほさんのコメント。「usに死んでしまった人は入るのか」という問題提起があって、パネデです。usかぁ。あまり考えないからなぁ。てか、かつてこんなことを書いたくらい「〜たち」という言葉は、わたしにはあわないです。ただ、こんなことも書いてるので、考えてないわけじゃないです。なので、まぁそんなことをタラタラとしゃべってみました。さらに藪中さんから
「当事者ではない人が「在日」と書いたユニフォームを着れるか問題」
が提起されたりして、なかなかおもしろいなと。もちろんわたしは「居心地悪く着る」というスタンスです。
そんなこんなで、あっという間に4時になったので、閉会のあいさつ。その後しばしダラダラして打ち上げです。ここでは正面に野瀬さんが陣取られて、なかなかディープなテーブルになりました。ここでワインを飲みながらなんだかんだ話してると、あっという間にいい時間になりました。
さてと、帰らなきゃ。さすがに疲れた…。

今日は付き人

何が悲しくて土曜日の朝がゆっくりできないのかわからないのですが、それでも7時おきだったらゆっくりなのかな。まずは猫の額で朝ごはん。

ここで少しのんびりしてしまうと、えらいことになりました。やばい、間に合わない。ということで、上の子どもに駅まで送ってもらって、行動開始です。
まずは、組合の教研です。教研に毎年レポートを出していますが、ホントのホントにネタ切れです。なので、今年のレポートはほとんど「おべんきょ成果」です。まぁ、問題提起になればいいかなと。
てことで、この間、3本ばっか書いた「おべんきょ成果」をまとめた内容を話してみたり。
レポートのあとは質疑応答。うちのガッコでは「性の多様性」についての授業はしてないからなぁ。でも、あちこちに多様な性を生きる人のことは出てきます。なので、そんな話もしてみたり。さらに変則ダブルヘッダーの後半でやった話のエッセンスも話してみたり。
なんか、こういうことをやってると、もしかしたら、自分って「かしこ」か?と思ってしまうけど、ほんとうの「かしこ」はいっぱいいるから、まぁそんなもんです。
で、教研が終わったら、パートナーと合流。ここから一路鳥取を目指します。少し早めに到着したので、今日の目的地を確認した後、海の方のへ少しドライブ。が、海まで到達することはできませんでした。まぁ、でも、猫と遊べたからええか。
で、ちょうどいい時間になったので、今日の目的地へ。今日と明日、パートナーが出張アロマサロンをやります。わたしはその付き人です。車から荷物を取り出して、部屋に運んで、準備です。いろいろあるから、それの配置がむずかしい。あーだこーだ言いながら、それでもやがてサロンができあがりました。
そうこうするうちに本日のお客さまが来られました。考えてみると、S藤さんとの出会いは京都であった、ATACのリビングライブラリなので、メッチャクチャ前ですね。そこから、ゆるゆるとおつきあいが続いています。今回も、S藤さんなしではできなかった企画です。
とりま、施術がはじまったので、わたしの仕事は休憩です。せっかくなので走りましょう。

近くに新袋川があったので、河川敷を走ることにしました。距離はどうしようかと思ったけど、いつもは5kmなので、6kmにしてみましょう。単純に3km地点で引き返せばいいかなと。河川敷なので、基本的には
平坦路です。最初の1kmのコールがninteenとか言ったので、かなりなスローペースだったけど、そこからペースをあげました。結果、スプリットは6分18秒→5分35秒→5分29秒→5分32秒→5分27秒→5分47秒と、5分台で行けました。6.1kmを34分49秒で、アベレージは5分40秒。いいペースでした。

で、出張サロンにもどったら、当然のことながら施術中です。しかたないので、ロビーでストレッチしたり、文章を書いてみたり。そんなことをしてたら閉館時間が近づいてきました。が、施術が終わる気配はありません。アカンやん。限界の時間が来たので、
「時間だよ」
と伝えて、大急ぎで撤収に入りました。結局、閉館時間を10分オーバーして撤収完了。ダメじゃん。怒られました。
パートナーはこのあたりのタイムマネージメントが苦手です。芸術家肌だからなぁ。時間よりも内容が大切な人ですからね。まぁ、謝ることも「付き人」の仕事です。
て、S藤さんと一緒に「だいぜん」へ。S藤さんはここよりおいしいお店があると言われるけど、ここで十分おいしいです。しかし、とろろご飯の大盛りは迫力がありますね。

ここで、しばし楽しい時間を過ごしてホテルへ。ちなみに、なんとなくカップ麺とウィスキーを買ってしまったので、少し追加で飲み食べして、さてと寝ますか。明日も「付き人」業務がありますからね。

今日もやる気が起きない

朝、さすがに身体が動きません。結局9時までゴロゴロして、ようやくおふとんから脱出です。
facebookを見て、
「そうか、今日は天一の日だな」
と思うなど。どうしよう。行こうか行くまいか。今や高級品となった天一が実質半額になるので行きたいな。でも、並ぶのがイヤだな。てか、そもそも昼ごはんに1000円近く出せる状況じゃないしな。
まぁ、しばらく考えましょう。
まずは来週の「じんけんスコラ」のレジュメを送って、プレゼンの確認かな。そう言えば、今度のちょぼやき会でこの間のシンポの中身をふくらませた内容を話さなきゃならないので、そっちのプレゼンを加筆しなきゃなりませんね。
しかし、key noteって、別名保存できないのかよ!
そうだ、今度やらなきゃならない発表の内容を送らなきゃ。金曜日に守さんに相談して、意を決してフルボッコ大会リターンズというか、書籍化の内容というか、そんなあたりに挑戦することにしました。まぁそのためのプレゼンづくりで書籍の骨格ができるでしょう。
さて、問題は昼ごはんをどうするかです。いろいろ葛藤したけど、やめときましょう。おうちでごはんにしましょう。
が、再び葛藤が…。焼きそばにするかトゥンセラーメンにするか。困った…。まぁとにかくビールを冷やすのを忘れてたから、ビールを買いにいきましょう。と、ウィスキーがほとんどない。このままウィスキーを飲まないという選択がベストなんですが、たぶんムリだな。しかたない、ウィスキーを買いにいって、そのついでにカップ焼きそばを買おうかな。
無事、ウィスキーをゲットして、帰ろうと思った瞬間、ふとひらめきました。
「カップ焼きそばを買わなくても、ギョースーの乾麺があるじゃないか!」
てことで、おうちに帰って昼ごはん。

十分においしいです。野菜もいっぱい。これからはこれだな。
さてと。お次は教研のレポートです。が、やる気が起きない。そもそも、今回は実践報告でもなんでもありません。まぁでも、そろそろ潮時だなと思ってるので、「おべんきょ」寄りのを出してみようかなと思ってます。てことで、おべんきょ成果に転がってるものを3つばっかくっつけようかなと。ところが、なかなかくっつきません。てか、やはり文章って、それ単体で完結してるから、くっつかないんですね。まぁでも、そういう意味ではうまくできてるってことなのかな。たいしたもんだ。
結局いろいろ切り貼りして、プリントアウトしてを2度ほど繰り返して断念。でもまぁ、なんとなく筋道が見えたので、月曜日と火曜日にやっつけましょう。
てことで、すっぱり気持ちを切り替えて、筋トレとランといきましょう。

外に出ると気持ちいい気温です。走りはじめたところで、どうしようかなと、またまた葛藤です。インターバルにするか、ロングコースを走るか。うーん、今日は久しぶりに平坦路の周回コースにしましょうか。その代わり、少し飛ばし気味でいきましょう。
1kmのコールが入ったところで時計を見ると…。暗くて見えない(笑)。まぁでも飛ばしてはいます。ただ、周回コースはきつそうです。なので、ショートの周回コースに+1.5kmのオプションを足して5km走ることにしました。
結果、スプリットが5分28秒→5分37秒→5分49秒→5分52秒→5分54秒でした。段々遅くなってるのはよろしくないですね。まぁでも、それが今の力ってことです。トータルで5.1kmを29分13秒でした。アベレージは5分43秒、50秒を切れたのは、まぁ飛ばしたってことです。

さてと。シャワーを浴びてビールだな。