打って変わって→前夜

今日は朝一発目にお座敷です。ちなみに行くのは先週行ったところのお隣のガッコです。午前と午後なので、どちらかの日にまとまればラッキーだったのですが、それぞれ4日連続でおこなってる人権学習の中のひとコマなので、お座敷の日を動かせなぃという。というか、ザックリとはわたしの日程にあわせて4日を設定しておられるので、それだけでも御の字です。
てことで、普段より少し遅目に出て電車に乗ってガッコに向かいました。ガッコについたらそのまま体育館へ。急いでセッティング。それにしてもプレゼンテーションクリッカーを使うの久しぶりですが、なんか動きが悪いな。まぁ途中で動くようになったからええけど。
で、子どもたちが入ってきてお座敷開始です。今日の対象は中学2年生。でもまぁ話の中身は変わりません。というか、110分もらってるから余裕があります。
で、話しはじめたのですが、みなさんおとなしい。いや、聞いてるのはわかるし、顔の表情を通して静かな反応が伝わっては来るのですが、先週のようなドッカンドッカンくる反応がない。んーと思ったのですが、まぁええかと。今日はウケをとるのではない方向へと向かうことにしました。てことで、80分ばっか話してお座敷終了。
あとで担任さんと話したら、「人の話を静かに聞く」というのを目標とされてるらしく、なるほどと納得しました。もっと芸風を広げなきゃダメってことです(笑)。
お座敷のあとは教室をまわって質問受付。ここでまたクラスごとのカラーが出ます。おもしろい。そんな中、たぶんTKY(天然空気読まない)系らしき子が質問3連発。これがおもしろい質問でした。ちなみに3つ目の質問は前2つを答えたところで「忘れた」となって、そのあと「思い出した」と言って出してくれたものです。簡単に言うなら
「人にあわせたほうがいいと思うのですが、どう思いますか?」
ってものでした。もちろん
「あわせなくていいです。あわせるとしんどくなります」
と答えました。他にも担任さんから
「どんな社会だったらしんどくないですか?」
と質問されたので、そこにいた生徒さんに「今、しんどい?」と聞いてみたら「ちょっとしんどい」と答えてくれたので
「そんなもんなんですよ。みんなちょっとはしんどいんです。でも、そのしんどさがなくなったら生きてるって感覚がなくなっちゃうんです」
って答えました。ちなみにさっきの生徒さんに「メッチャしんどかったら気持ちが折れるよね」って聞いたら「うん」って言ってくれて
「まぁそういうことです。タコは逆風のほうが高く上がるけど、風が強すぎたら壊れるってことです」
って、いつもの話をさせてもらいました。
で、休み時間になったので校長室に行こうと思ったら「やんちゃそうな子」が遅刻してガッコに来ました。うーん、残念。聞いてほしかったなぁ。
そんなこんなで校長室に行って校長さんと話。古ーい知り合いであることが判明しました。ちなみにどれくらい古いかというと、おそらく20世紀からの知りあいです。懐かしいなぁ。なので、しばし昔話で盛り上がって、駅まで送っていただきました。

帰り道、少し迷ったけど、午後から年休とってるので、昼間の角打ちに行ってみようかと。
お店に入るとお客さんはひとりだけ。雨ですからね。
「今日は白菜と豆腐の炊いたんがあるえ」
と言われたので、もちろん注文です。

安定のおいしさです。
と、常連さんが来られて「いつものお願いしようかな」と、これまた通な注文をされました。
30分ばっかでお店を出て、家に帰って、なんとなくトゥンセラーメンを食べてしまったり。

今日はあえて何も入れず、プレーンで楽しみました。透き通るような麺がおいしい!でも、辛いわ。食べたら、昼寝です。
夕方起きて、ゲンコに着手。
暗くなったのでビールです。明日はSMがあるからなぁ。たぶん2〜3日飲む気がしないんじゃないかなぁ。

合宿の朝、からの昼飲み謀議

朝、目が覚めると6時過ぎ。うーん、もったいない。けど、6時半になると「いつきさん、行かないの?」と声がかかったので、瞬間迷ったけど、やはり温泉に行くことにしました。
温泉からあがったら、のんびり朝ごはんを待ちながらおしゃべり。今回は源さんをはじめ仏教関係の人とか非クリスチャンが多いのかな、仏教系の話がいっぱい出てきます。知らない世界です。
やがて8時になって朝ごはん。ものすごくのんびりした時間が流れてます。朝ごはんを食べながら、やはり話題は仏教系とか、それぞれの生活のこととか。仏教と日常生活って、案外結びつきがつよいのかな。キリスト教と日常生活の結びつきって、食前のお祈りか。しないけど。
朝ごはんのあとは部屋に帰ってコーヒーを飲みながらチェックアウトの10時まで、またまた仏教トーク。みなさん、「死」と縁が深くなる年齢です。いや、歳をとるということは、ご本人だけでなく親御さんとかパートナーさんとか、ご本人にまつわるさまざまな人が歳をとるということで、それは「死」と縁が深くなるってことをあらわしてます。そういった家族や自分自身の「死」をどのように迎えるのかって話は、実はふだんからやっておかなきゃならないことなんですね。
まぁそんな話をいっぱい聞かせてもらって、チェックアウト。

京都にもどって、F澤さんと合流。どこか昼呑みができるところと思ったのですが、案外ないです。たまに行ってたお店もイタリアン系から揚げ物系に変わってて、ビールもスー○ードライ一択になってて、どうしようもないお店になってました。
しかたないので「銀座ライオン」へ。東京から来られたF澤を「銀座」で迎えるのは忸怩たる思いがあるのですが、やむを得ません。
ここで、今年の冬にしでかすことについて謀議をしつつ、途中からはそれぞれの教員人生を語りあったり。やはり自分がやめたあとのことを考えなきゃならん時期になってます。こんな時がくるなんて思わなかったけどなぁ。
てことで、ワインボトルをふたりであけたところで終了。2時か…。家に帰って「雨対策」をしなきゃね。でも、まずは寝るだろうな。

しんどくても祭典は来る

今日の試験カントクを確認すると、2時間連続で入ってます。マジか。メッチャしんどいけど、なんとかこなしましょう。
試験カントクが終わったら、お待ちかねの採点の祭典がはじまります。が、担当してるのは2クラス。うちひとクラスは20人ちょいです。今日中に終わらせると決意しました。
で、採点開始。
やりはじめると、なんかもう、恐怖ですね。これ、目も当てられない結果になるんじゃないかと。とにかく斜線の嵐が吹き荒れます。約2時間の格闘の末、合計点の計算。90点台からヒーローまで、すごい分布になりました。
で、リハビリ。なんかここしばらく「やる気」が出ません。きっと雨のせいです。
リハビリから帰ってきて、再び採点開始です。
やりはじめると、またまた恐怖ですね。これ、目も当てられない結果になるんじゃないかと。とにかく格闘して合計点の計算したら、えらい結果でした(笑)。まぁしゃーない。難しめにつくりましたからね。
てことで、定時がきたので帰りましょう。
とにかく採点が終わったので、大幅に楽になった。

ゆるゆる

朝、かなりの雨が降ってます。てことは…。通勤電車は安定の運休です(笑)。てことで、車通勤決定です。
なんか、道がガラガラです。電車が動いてなかったらみんな車なんじゃないかなと思ったら、反対車線はギチギチです。そっか、反対方向なんだ。
と、途中にある踏切がカンカンいってます。動いてる?どうやら動かしたらしいです。が、遅延は+60分。まぁうまくすれば一周まわって定時かもしれないし、ヘタするといつまでたっても来ないというパターンですね。車出勤でよしとしましょう。
職場に着くとメッチャ早い時間です。と、メールが…。安定の9時半始業だとか。そりゃそうです。てか、交通機関がきついところは、たぶん今日来ることそのものがきついんじゃないかな。なにせ関西線の子もいるしな。

てことで、授業は少人数の短縮授業です。みんな静かにプリントをしています。クーラーの風がそよそよきます。気持ちいいなと思ったら、明日から試験なのに寝るなよな(笑)。
空き時間は試験関連の作業をしたり、人権学習の準備をしたり。そうそう、土曜日のプレゼンの「つなぎ」と「オチ」をつくらなきゃ。いろいろあーでもないこーでもないとやっているうちに、なんとなくできたかな。あとは笑ってもらえるかどうかですね。
放課後は、またまた人権学習のプリントづくり。ビデオのガイドになるものをつくらなきゃならんのですが、そうなるとビデオを見なきゃなりません。てことで、これを久しぶりに見たけど、涙出るな。ただ、プリントつくるのはメッチャ難しい。まぁひと晩おいたら、なんとかなるかな。

てことで、定時がきたので帰りましょう。今日は下の子どもの1日早い誕生日パーリーだわ。

やらなきゃ終わらない

今日は午前に3時間。でも、すでにプリント学習の期間に入ってるので楽勝です。てことで、7月にある人権学習の準備にとりかかりました。
1年生は多様性ワーク。14種類のカードを7色の紙に2種類ずつ印刷します。それを1学年分。メチャクチャたいへんそうだけど、実はこのあたり、細かいノウハウがあって、やってしまうと1時間半ほどでできてしまいます。
2年生はアイヌ学習。ビデオを見るだけです。が、イマドキのガッコじゃないので、各教室にビデオやプロジェクタがあるわけじゃないです。なので、52型のディスプレイを移動したり、プロジェクタを設置したりしなきゃなりません。それの割り振りをしてみたり。さらに、見やすいようにワークシートをつくらなきゃなりません。
まぁ全部ができたわけじゃないけど、とにかく少しずつ山を崩しはじめたかな。とにかくやらなきゃ終わらない。
放課後は夏季研の講師の浜田麻里さんと打ち合わせ。京都府の外国人教育のひどさを嘆きあうのですが、それはすべてブーメランのようにこちらに返ってきます。とはいえ、さすがにひとりではできないし、あれもこれももできないし。
そんなこんなであっという間に1日が終わりました。
さぁ、家に帰って筋トレとビールだ。

やる気スイッチが入らない

朝、そんなに悪い目覚めではありません。が、しんどい。睡眠不足ですね。covid-19の引きこもり生活を経験して以降、夜の用事がきつくなったのかな。昨日は帰ったのは早かったけど、睡眠不足感があります。まぁ2杯目の焼酎のせいという話もありますが。
そんなことを言っててもはじまらないので出勤です。
今日は午前に授業が3発です。きっとあっという間に1時になるんだろなと思ったら、やっぱりそうでした。
昼休みに卒アルの写真撮影があったり。去年と今年は社研の撮影があるのがうれしいです。やはり落ち着いたら交流会をしなくちゃ。
午後はリハビリに行ったり。いつもの通り検温があるのですが、37.2℃。ダメじゃん。
「どうされますか?」
と聞かれたので
「Uさんがいいのであればやります」
ということでリハビリやってもらいました。ただ、なんとなくきつい。可動域はそんなに変わらないんだろうけど、なんか調子が悪い。
リハビリが終わってガッコにもどって保健室で検温。すると36.5℃。平熱じゃん。まぁいいです。助かった。
いま、やらなきゃならないことが山積みです。が、進まない。というより、とりかかれない。今月末にはいろいろ出さなきゃならないし、もっというと今月中頃へ向けていろいろやらなきゃならないのですが、やる気スイッチがどこかにいった感じです。
これはそうとうヤバイ状態です。
てことで、とにかく一番やらなきゃならない仕事だけでもってことで、試験問題を作成してみたり。でも、アカン。どうにも乗らない。
あきらめよう。

なんのこともない1日

今日は午前も午後も出張です。なので、朝は少しゆっくり。ふだんはガッコで食べる朝ごはんも家で食べます。
しかし、朝ごはんと昼ごはんをガッコで食べるって、なにかがおかしいな。まぁ、仕事してたら家なんて寝るだけの場所ってのは常識なのかもしれないけど、そうだとしたらその常識そのものがおかしい気がします。
そんなことは考えずに第2のふるさとへ。雨の中、山道を登ります。ほう。山道、コンクリで舗装した。利用者が増えたかな。
午前の会議は今年度初。言いたい放題がウリの会議です。どうなるかと思ったけど、みなさんけっこう言いたい放題だったので、よかったよかった。
午後の会議も今年度初。6月も終わりになって今年度初なのは異常です。ふだんなら、すでに行事をふたつ通過しているはずです。あらためて「コロナってなんだろう」と思います。
帰り道、なんか雨もてきとーに弱くなって、しかもいい時間です。なので角打ちに寄ろうかな。
お店に行くとお客さんは誰もおられません。みなさん、連れもってどこかに行かれたんだとか。仲いいな。てことで、久しぶりにひとり呑み。

相変わらず大根の炊いたんはおいしい。一味をかけるといいアクセントです。ひとりで飲んでるとおかあさんがいっぱい話をしてくださいます。話したいことはいっぱいあるんだろな。その相手に選んでもらえるのが幸せです。
いつもの通り、日本酒を1杯半呑んで終了。
家に帰ったらマイクロSDが届いてました、さっそく放り込んだら、なんのこともなく認識してくれました。よかった。あとはデータを転送してあげたら、いつものタブレットが復活です。
さてと。あとはビールを呑んで寝るだけです。ほんとはおべんきょしなきゃならんのだけどなぁ…。

バリバリ

今日はことのほかタイトな1日です。
職場に着いたら、とりあえずプリントのチェックから。金曜日の復命も書かなきゃなりません。ひといきついたら1時間目の授業です。
とはいえ、ひと息つけるのはわたしの立場です。担任さんはひと息つくヒマもなくホームルームからの1時間目ですからねぇ。過酷やわ。
1時間目が終わったら診察です。いつものように
医「肩、あがりますか」
い「ここまでですね」
医「寝てもダメですか」
い「こんな感じです」
肩をグリグリしながら
医「ふむ」
い「あ、痛」
ということで
医「麻酔してバリバリっとやりましょう」
い「ひぃー」
こんな紙をもらってしまいました。

どうやら非観血的肩関節授動術というらしいです。「優しく声をかけながら」って、どないやねん。
まぁでもしかたないです。
その後も授業だの補習だので、あっという間に定時です。
それにしてもこわいなぁ…。

トラブル

昨日の今日はさすがにしんどいです。とにかく朝は寝坊することにしました。
昼は先週つくった手羽元を煮込んでできたスープをつかったラーメンです。野菜たっぷりはいいんだけど、多すぎました。食べきれない…。
夕方涼しくなってきたのでゆらゆらしながら読書かな。タブレットを持ち出して読んでたけど、ふとmp3プレーヤーを変えてみようかと。いろいろ探してmusicoletなるプレーヤーを見つけました。おぉ、これ、なかなかいいな。音楽を聴きながら本を読むのもいいなと思い、リーダーを起動して、ありゃ、間違えた、こっちだわとやった瞬間にトラブル発生です。本が出てこない。てか、音楽も再生しない。んーと。なによりSDカードを認識しない。ダメじゃん。たぶんふたつのアプリがどどっとアクセスしたのがアカンかったのかな。
とりあえず単に認識できなくなったのか、はたまたカードそのものが飛んだのかを確認すべくPCにさしてみたけど、だめですね。まぁ、データそのものはおべんきょのためのペーパーと音楽だけだし、すべてデータはあるからええかな。ただ、めんどくさいなぁ。明日は忙しいからなぁ。

やったね!

今日の授業は3時間目と6時間目。てことは
「休んで休んで出て、休んで休んで出て」
って感じです。「休んで休んで」で2時間近くあるので、けっこうまとまったことができます。ただ、他の教員と打ち合わせをしたいんだけど、そちらが授業中だったりするので、結局打ち合わせはできないという。
まぁそんなもんです。
3時間目のクラスは少しだらけてるので、ほんの少し締めてみました。とたんにシンとなるのがかわいいです。6時間目のクラスはプリント学習。ここにきて「やれる子」と「やれない子」が顕在化してきました。まぁでも、ここからが勝負です。
それにしても、今日は暑い。さらに1週間の疲れがたまってます。やっとの金曜日ですが、明々後日は月曜日です。思わず
「学校、〇〇へんかな」
「学校、〇〇そう」
「みんなで〇〇そう」
「いぇーい!」
と生徒と合唱して、まわりの生徒から爆笑されてしまったり。
放課後は出張です。なんといっても「オリパラ学習」の講演の交渉ですから、みんなから「おつかれさまです!」と言ってもらえます。
帰りの駅で去年の「気になるクラス」のメンバーとばったり会いました。
「せんせ、どないや。去年のオレらのクラスよりしんどいか?」
「んなことあるかいな。今年はメッチャ楽やで(笑)」
「そやけどオレら、最後がんばったやろ」
「うん、ほんまにみんながんばったな。わたしも自分に伸びしろがあるのがわかってうれしかったわ」
みたいな会話。
今回の講師、日本にいると思ったらおられません。どうすんねんと思ったけど、リモートでやることにしました。しかしよく本店が許可を出したな。そんなこんなでご家族を通して当面調整することになりました。
が、とにかくここまできたので「やったね!」です。
リモートでやることは技術的なことなので、それをクリアすればいい。でも、やってもらえるか、やることが可能かってことは、人や制度の問題なのでクリアするのがむずかしいです。
1日の仕事の終わりがこういう形になると、なんとなく気持ちが浮きますね。さぁまだ早い。帰って筋トレしてビールを飲もう。今日のビールはおいしいぞ!