経験から学ぶこと

今日も一回生徒をどなりつけたけど、まぁそれでもなんとか終わりました。
終わってからのミーティング。ひとりひとりに
「できたこと・できなかったこと・気づいたこと」
を話させたのですが…。「できたこと・できなかったこと」は話せるのですが、「気づいたこと」が出てこない。これは深刻だなと。なので
「気づいたことを誰も言ってない。気づいたこと・学んだことはないのか?」
と提起。でも、なかなか出てきません。うーん。これはますます深刻だなと。
「何回か怒られたね。なにを怒られ、その時何を言われたのか言ってみて」
と話すと、ようやくポツポツと出てきました。

うーん。うちの子らに何が欠けているのか。もちろん山のように欠けているところはあります。でも、決定的なのは「経験から学ぶ」ことかな。じゃあ、どうすれば「体験」から「経験」へと変化できるんだろう。たぶんそれは「反芻する」ことかなぁ。それから「観察する」こと。まずはすべてを「意識」の管理下に置くこと。逆に言うなら、「なんとなく」を一切排除すること。
じゃ、それをするためには、具体的には何をすればそれができるようになるのか。
日誌かなぁ…。
放送部の活動日誌、ちゃんとやらそうかなぁ…。

「信用できへんやんかぃ!」

今日は文化祭0日目。開会式と準備の日です。とりあえず、メイン会場の放送セットをすべて組んで、ホッと一息。
放課後、軽音楽部のリハの時に「それ」が起こりました。
基本的に演劇をやっている時は特に何もないのですが、2日目の午前の最後、吹部→合唱→軽音と舞台でやる時は、ひたすら放送セットを組み替えなきゃなりません。こういう時が問題で、どのマイクがどこに行って、今使っているのは何番のマイクかってことを常に把握しておかなきゃなりません。
で、軽音のリハをやってる時、ボーカルが大きいので、ボーカルのマイクをいじっていたのですが、まったく音量が変わらない。おかしいなと思ってミキサーの入力をチェックしたら、マイクの番号とミキサーの番号が対応していません。
限られたリハの時間に致命的なミス、しかも超初歩的なミスです。ブチ切れました。
「お前らな!なんちゅうええ加減なことやってるねん!こんな初歩的なミスしてな!信用できへんやんか!ええ加減にせんかい!」

放送セットを組むってことは、誰かがそれを使うわけです。それを使う人は、そのセットを信じて使う。もしも信じられないなら、イチから自分で組んだほうがはるかに信頼できます。そのことがわかっていない。とにかく仕事がええ加減。

ひとつのミスが誰かに迷惑をかけている。そのミスが信用を失うという厳しさ。それを感じながら信頼を積み重ねるということ。そこから必然的に生まれるピリッとした空気。それを実現するために、具体的に、なにをどうすればいいんだろう…。

今年もロープ職人

一昨年から「仮設劇場」の幕張りは外注することになりましたが、一本だけロープを自前で張らなくちゃなりません。なので、いつものようにねじり結びだのトラックノットだの。
そうこうするうちに
「垂れ幕できた」
とかいう声が聞こえたので、出動。こちらはねじり結びとインクノットですか。
にしても、垂れ幕は上はいいんですが、下のアンカーをどうとるかですね。これ、けっこう難しいです。特に今日は強風です。
「杭、ありますか?」
「サッカーゴールのなら」
「そいつ、3本くらい使えばいけるかなぁ。はじめの杭の根本に引っ掛けて、その杭の一番上からロープを張って、次の杭の根本に引っ掛けて。これ、3本くらいやったらいけますよ」
なんであたしゃこんなこと知ってるのかなぁ…。まぁ、熱くなると腕に彫られた「四駆命」の文字が浮かび上がるタイプなんでしょうね^^;;。
まぁ、今年も楽しませてもらってますが、こんなことやってたらおべんきょが進まないなぁ(;_;)。

こんなの読む日が来るとはなぁ

昨日の夜、読みたい文章があったので、ゴソゴソ本棚を探っていたのですが…。いや、本棚って、前後二段になっていて、しかもその上に本は横においてあるもんですよね^^;;。なので、よほどファイトがわいたり必要に迫られない限り、うしろの本を探すことはないんです。でも、えてして後ろにおもしろいというか必要な本が入っているわけで。
てことで、ゴソゴソ探していたら、いろいろと出てくるわ出てくるわ。なかでも、昔、若気の至りで定期購読していたこんな雑誌なんかが出てきて
「うわ(;_;)!」
と赤面してしまうのですが…。
でも、特集を見ていると、今なら興味を持って読めそうなものが目白押しです。そんな中
「あったあった!」
と取り出した「レズビアン/ゲイ・スタディーズ」。うーん、少しだけパラパラとめくった痕跡はありますね。
てことで、朝、本日の一冊てことでリュックの中へ。
行きの電車の中でちょいと広げて…。おっと。首を下向けたらあかんのや。てことは…。表紙が堂々と前を向くのか(笑)。
かつてK口くんが
「電車の中で解放新聞を広げるときのほんの少しの躊躇(笑)」
って言ってたのを思い出しました(笑)。

脅し

朝、事務室に行くと、事務長に呼び止められました。渡されたのは一通の封筒。中身を見ると、いまさらわかってる内容が書いてありました。
「要精検:肝機能」
んなことはわかってます。それこそ、検査する前からわかってることです。
だいたい、夏の終わりに検査をするからこういう結果になるわけです。去年は秋に検査があって、まったくのクリアでしたから。
特にこの夏はひどかった(笑)。8月第二週以降、ほぼ毎日飲み会があって、しかもとどめの死のロード。で、最終週はハグまでしたわけです。
で、検査はその翌日。
そりゃ血圧も上がるし、肝機能の数値も上がって当然です。ちなみに同僚の体育教員曰く。
「ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ですね(笑)」
そうです。ハイ!です。

てことで、脅しにのることにしました(笑)。
とりあえず、何もない日はヱビス500を1本にとどめる。これで秋になったら再勝負をかけます(笑)。

で、休日(^^)

朝、寝坊です。うれしいなぁ。
9時前にのそのそ起き出して、上の子をつれて、軽くドライブ。実は「とあるところ」に「とあるもの」をわけてもらいに行ったのですが、不在。てか、今年つくってはるのかなぁ…。ま、また来ましょう。
で、家に帰って、昨日果たせなかった読書の時間。

ポスフェミ、難しいっす(;_;)。
昼が来たので、昼ごはんづくり。切り干し大根がいっぱいあるから、今日は切り干しづくしですね。あとは残りものをいただきましょう。で、当然ぷし!んま!
午後は読書…。のつもりが昼寝(笑)。いや、ポスフェミ読んでたら難しくて眠気が…。
4時半頃に目が覚めたので、今週のおべんとのネタづくり。さすがに料理をすると目が覚めるので、ちょいと読書をしたりして、とにかくひととおり目を通してしまいました。もちろん内容はさっぱりわかりません(笑)。
で、晩ごはん。やっぱり切り干しづくしです。
さてと。あとはテレビを見て寝るだけだ。
んー。休日。
明日から日常か(;_;)。

ま、休日^^;;

朝、みんな寝てるけど、わたしはこっそり家を出て…。朝練といきたいところですが、自転車に乗って駅へ。なにが悲しゅうて出勤?でも、ま、仕事だから仕方ないです。でも、「いるのが仕事」という仕事なんで、楽っちゃあ楽です。おべんきょでもしましょう。
で、メールチェックすると、「質問メール」が来てます。んー…。まぁ、質問には答えなくちゃね…。いろんなことを調べるのに1時間半ほどかかりました。ま、わたしもいろんな人に質問してるからしかたないですね。ついでにおべんきょのたしになったかもしれないし。
今日の当番は午前だけ。お昼ごはんは電車の中で食べますか。

んま(笑)!
で、帰りに髪の毛をカット。
家に帰ると今から昼ごはんということだったので、もう少しごはんを食べて、ついでに缶チューハイをぷし!んま!
さてと。読書…。のつもりが昼寝(笑)。
あとはダラダラとした半日です。
ま、ええかo(^^)o。

そいつらの言うことはな!

さぁ、今日からは日常を過ごさなくちゃ。
とにかく、いつもの火曜日通り5時20分起きです。ほんとに骨粗鬆症の薬はめんどくさいです。ま、自業自得ですがね(笑)。
で、いつものように職場へ。
さてと。とにかく、夏のいろいろな事務仕事をやってしまいましょう。

と。なんか生徒がやってきて…。
「ウトロについて教えて」
と。ほう。で、相談にのりだしたのですが…。
生「いろいろ調べたで」
い「何で調べた?」
生「インターネット」
嫌な予感がしました。
い「キーワードは?」
生「ウトロ youtube
い「あ、それ、全部ウソ(笑)」
ここから1時間ほどかけてレクチャー開始です。まぁ、完全に「それ」だけじゃなくて、他のところもあたったみたいで、少しはホッとしましたが…。
にしても、ウトロのすぐ近くに住んでいて、ウトロの中に住んでいる友だちもいて、なおかつyoutubeの画像をソースにするわけですから、ほんとにこわいです。これ、もしもわたしがいなければ、あるいはその生徒を連れてきたわたしの教えた子がいなければ、さらにいうならその「教えた子」のクラスでわたしがウトロのことを話してなければ、今回質問に来た生徒は、もしかしたらyoutubeの画像だけをソースにしたかもしれない。これはあまりにもヤバすぎます。
最後に「こんなんも調べとき」って、いくつか資料を渡して、とりあえずレクチャー終了です。

その後も、なんかゴチャゴチャ仕事があって、ようやく落ち着いて本を読めたのが昼過ぎ。昼過ぎかぁ…。ヤバイなぁ。
30分ばっか気を失いました^^;;。

てことで、センセにギブアップのメール(;_;)。
あーあ…。

雑事→メッチャええ!→ホッ・死のロード(6/11)

とりあえず、朝からいつもの整骨治療所に電話攻撃をかけまくります。で、8時半につながって、夕方みてもらえることになりました。助かった…。
今日の午前はオフ。プレゼン資料のデータを更新しながら、あしたのお座敷のことをいろいろ考えます。うーん。ま、いいか。とりあえず、このプレゼンで「問題提起」だけして、あとは出たとこしょーぶでいきましょう。
にしても、データの更新をすべく、某サイトを見ていたのですが、2008年データがなかったり、2009年データが不完全だったりして、困った困ったです。てか、データマニアのブログ主さんらしくないなぁ*1

で、昼ごはんを食べて、京都市内の某小学校に行きました。ここ、知り合いがいて、しかもその知り合いさん、別の知り合い*2を通して「どうしても」と頼まれたので、これは行かねばなるまいと思ったわけですが…。しかし、なんでわたしの話なんか聞きたいかなぁ(;_;)。
ま、そんなこんなで話をさせていただいたのですが、なんかすごくいい雰囲気です。職場全体がすごく仲がいい感じです。反応がいいし、それがバラバラした感じじゃなくて、一体になっている感じです。なんか、こちらまで楽しくなって、調子に乗ってしゃべってしまいました^^;;。
お座敷が終わってからも、みなさんそこに残っていろいろ質問をされます。まぁ、「オフィシャルな時間にしたらええやん」とも思うのですが、やはり、こういう質問のしかたのほうが聞きやすいってことなのかもしれませんね。
てことで、予想外に長時間おじゃましてしまい、気がつくと整骨治療所に行かなきゃならない時間がきていました。

さて、整骨治療所では…。
「あー、これは腰じゃないですね。首ですね。下向いてませんか?」
「あー、スマホとか本とか」
「それですねー。最近スマホで首を痛める人、多いんですよ。硬膜が緊張して、それが原因でいろんなことが起こるんです。だから、現象を追っかけてもわからないんです」
てことで、無事治療は終了です。
「下、向かないようにしてくださいね」
「はーい」
ってことで、ほんとにホッとしました。
さて、家に帰って、ビールビールo(^^)o。

*1:と、さりげなく要求してみる^^;;

*2:T川さん

安全方向の選択

さて、明日のことを考えたら、大阪からアプローチをかけるか京都からアプローチをかけるか…。朝は大阪のほうが楽だな。
で、荷物をとりに家に帰ったのですが…。
そこでダウンです(;_;)。
身体が動きません。
てことで、今日の残りのスケジュールはすべてキャンセル。
まぁでも、これが正解なんだと思います。