雑事→卒業生の会

今日は昼間はなにもないという珍しい日です。なので、まずは布団干し(笑)。あとは部屋に掃除機かけて、洗濯やって。なんしか、外が明るい時間帯に家にいることがほとんどないですから、こんな日にやらなきゃいつやるってことですね。
で、東九条に「漬物樽」を持って行って。
帰ってきたら昼ごはん。ちょうどみんなそろったので、4人でラーメンです。
ひと休みしたら、地下の車庫の整理と東九条マダンの準備をしたりして。

で、暗くなる頃に、再び東九条へ。今日は「全国在日外国人生徒交流会卒業生の会」です。名前は仰々しいけど、結局やってることは在日外国人の若者が集まってお酒飲んでしゃべってるだけです。
みんな遅がけなので、とりあえずHかるくんとわたしで買い出し行って、鍋の準備をして。そうこうするうちに人が集まりはじめて、ワイワイと楽しく飲むわけですが、当然のことながらわたしは12時くらいにダウン。
んー
でも、久しぶりにHかるくんが来てくれたのがうれしかったなぁ(^^)。

ぽえむ的ななにか

今日はp4cがある日です。この日はなかなか気が重い。いや、もちろん、自分で「やろう」と決めたわけだし、Fぁーさんも来てくれるし、気が重くなる要素はほとんどないのですが、やはり「フツーの授業」の方がはるかに簡単です。
でも、ここは踏ん張りどころです。というか、Fぁーさんも、たぶんそうなんだと思います。
てことで、後半戦は「ワーク」を1時間。「コミュニティボール」を1時間という感じでやることにしました。
今日のワークは「名前のワーク」。名前にまつわる質問を20ほど準備しておいて、ふたりセットで、それをもとに相手にインタビューをする。で、そのインタビューの内容を使って、相手の名前をテーマにした詩をつくる。
「へ?詩?」
と思うのですが、これが意外なほど簡単にできます。留意点は次の4つ。

  1. タテ書きで書く。
  2. ひらがなで書く。
  3. 順番は適当に。
  4. 繰り返しを入れる。

で、生徒がわたしのをつくってくれました。

なまえはやっぱり
ひとつがいい
うまれかわっても
ひらがなで
おとこにまちがわれるけど
なまえはたいせつ
たくさんのともだちが
「いつき」とよんでくれるから

ぽえむじゃんo(^^)o

案外できるもんやなぁ

今日はとにかく一日眠かったです。なのに職員会議もあったりして(;_;)。
会議のあとはさっさと帰ろうと思ったのですが、ふと、今度やる「リビングライブラリ」のグループわけをやろうかなと。
10人の方に2セッション話してもらうのですが、聞く方は「聞きたい人のところに行く」ことになります。なので、1回目と2回目が人数が均等になるようなグループわけをして、人数の把握をしたうえで、場所の確保とかしなくちゃなりません。でも、全員を割り振った時に、はたして10人全員がうまくいくのか…。
ずっと考えていたのですが、うまい方法が見つかりません。なので、とりあえずやってみましょう。
まずは、人数が多い2人の語り部の両方を選択している子らを、1回目と2回目が均等になるように割り振る。続いて片方の語り部のみを選択している子のみピックアップして、均等になるように割り振る。次に、片方のみを選択している子の残りの回は自動的に入るので、そこにはめていく。で、自動的にはまったもののうち、人数のアンバランスがきつい語り部を選んでいる子をピックアップして、残りの子を均等になるように割り振っていく。
というのを繰り返すと…。あら不思議。1時間半ほどでできてしまいましたo(^^)o
案外できるもんやなぁ…。

平常運転

なんだか、昨日の昼間に仙台の河原で焼きガキ食べてたのが信じられません。
信じられないことは、子どもたちに話すと、ヤツらも信じられないわけです。なので、「昨日の今頃な」って話したら、みんなポカーンとしてました。
でも、それはそれです。たまりにたまっている仕事はあるわけで、それをやらなきゃなりません。今度やるリビングライブラリ、ようやく動きはじめました。ここまで長かった。でも、子どもたちに配るプリントもできたし、今ごろだけど依頼文書もできたし。このあと、まだまだやらなきゃならないことはあるけど、まぁ、「作業」なので、なんとかなるでしょう。
仕事をやって家に帰ると、上の子どもが「麸チャンプルー」をつくってました(笑)。
さてと、明日は健康診断があります。あまり呑まないでおこう…。呑んじゃった^^;;。

体育祭からの遠征

今日は体育祭です。てことは、朝が早いです。5時起きで電車に飛び乗って、7時過ぎに職場に到着。昨日の今日なので、ものすごく体調が悪いです。二日酔いなのかなんなのか。もしかしたら肝臓が弱ってるかも。不安が頭をよぎります。でも、もうひとつ、とにかく眠い。
放送の立ち上げを確認して、そのまま放送室へ。寝転びながら明日のプレゼン資料をつくることにしました。
昼には責任持ってやらなきゃならない放送業務があるので、再びグラウンドへ。午後はまたまたこもりんです。
それにしても、昼になっても体調が悪いです。ヤバイです。
で、閉会式を終えて、大急ぎで放送の崩しを終えて、同僚に頼んで車に乗せてもらって移動開始。

京都駅について、Nかたさん@奈良と連絡をとりあって、同じ新幹線に乗ることにしました。道中お互い「眠い眠い」と言いながら、いろいろ話。これがプレゼンのネタになるんですよね。
さらに東京から東北新幹線に乗ります。が、眠さが限界です。ウトウトしているうちに盛岡に到着。

待ち受けてくれていたのは、Oかっち&Sょーこさん@青森とかH高さん@宝塚。さらにはHり間さんとかY下さんも合流して、豪華メンバーの宴会開始です。
しかし、11時呑み開始ってどうよ。結局1時前まで呑んでたけど、明日の朝大丈夫か?てか、自分の体調が心配です(笑)。

限界か?

今抱えているゲンコ、今日が締め切りなのはわかっています。でも、時間がない。いままでずいぶんと時間はあったけど、書けなかったです。うーん。なんでだろ…。限界かなあ。
で、今日も書けませんでした。だって、p4cの日ですからねぇ。
後期はどうなるかなぁ。

夜は、またまたゲンコの打ち合わせ。
お酒もそろそろ限界だな^^;;

やっとかえってきた日常はバタバタ

お座敷からの結婚式からの出張で、おそろしくバタバタした日々を過ごした一週間でしたが、今日は日常です。
が…。
メッチャバタバタです。
授業だの雑務だの会議だのってやってると、あっという間に夕方です。帰りに家庭訪問をして、家に帰ったら8時前。
それだけ動いたけど、自分がやりたい雑務ができなくて、脳みそを投入することもできなくて…。
これはヤバイです。間に合わん(;_;)。

結婚式

今日は…。教え子といえばいいのか、はたまた友だちといえばいいのか、さらには「なかま」と言えばいいのか…。いずれにしろ、20歳以上若いRナルドが結婚するというので、東京に行きました。
新幹線に乗っていると、暴走機関車から「いま、どのへん?」という連絡があったので「品川」と返すと「もしや、同じ新幹線かも」という返事が返ってきました。まぁ、そんなものかな。
ということで、Tーマス・Kヤちゃん・Tッキーという、まぁ濃いぃメンバーで会場に乗り込むことになりました。会場でのんびりしていると、Jリちゃん・Iさむ・Nつみ、さらにはFランといった、なんというか…。とても「交流会」な人たちが集まってきて、なんだかもう、同窓会気分です。というか、結婚式ってそういうことなのかな。
それにしても、なんともゆるい結婚式です。Rナルドの性格がきちんと反映されていて、とても楽しいです。わたしたちはというと、片隅にあった古いカウンターで「おねぇバーごっこ」をしてみたり。交流会のメンバーは「いつきちゃんのこんな姿、はじめて見たわ」と笑っていました。
2次会は、「竹子」というメッチャ安い店。ここで、今日司会をしていたフニさんと熱く語りあったり。
それにしても、なんか、もう、メチャクチャ呑んだな…。
あした、もつかなぁ(笑)。

仕切り直し

半年やってきたp4cの授業は、先週でひと区切りでした。今日からメンバーが変わります。さてと、後期のメンバーとはどんな関係がつくれて、どんな授業になるかな?
前期は、とにかくはじめてのことだったので、ほんとに手探りの状態からのスタートでした。とにかく「なにがはじまるのかな?」という「ワクワク感」を大切にしたいと思って、なにも説明せずにスタートしました。が、それがうまくいったのはせいぜいが1ヶ月でした。そのあとは「いったい自分たちはなにをさせられているのか」という疑問があったんでしょうね。そこではじめて「意図」を説明したけど、遅かった。あとは試行錯誤しながらの、とてもハードな授業が続きました。
もちろん、だからと言って、ダメだったとひとことでいうような話ではありませんでした。よかったことも多々ありました。だから、それはそれでいいのです。
で、今回は、あらかじめ「意図」を説明しました。そして、その意図を実現するために「考える」ということをしたいということも話しました。そしてそれが「役に立つ」とも話しました。きっとここからは、どちらかというと「考えるためのスキル」を身につける「ワークショップ」的な授業が展開されていくだろうと思います。
じゃ、それはp4cなのか?
「自分自身で、ともに」考えるためには、モチベーションや必然性がない時には、スキルが必要なんだと思います。「問について考える」「他の人の考えと自分の考えを比較する」「「なぜ?」と問い返す」などなど。
わたしは研究したわけでもなんでもないです。が、そのスキルを身につける過程で、きっと「sense of wonder」が、滲み出てくるんじゃないかって思います。
さてと。どうなるかな…。

ちょっとうれしい

今日はどうやらガッツリと仕事がありそうです。なので、朝の通勤時にタスクリストの作成。
職場についたら、できることからやっていきましょう。とは言え、今日は40分授業です。せわしないです。授業がない時間にまとまったことができません。
今日のとある授業は「管理職参観」。少しはタクティクスは考えたけど、いつもの通り想定外のできごとがあるから、そんなもの役にたちません。まぁそのあたりはこのセンセが言ってはることそのままです。教育の世界にPDCAサイクルはあてはまらない(笑)。でもま、そこからのリカバリこそが教員の力量です。「授業はライブ!」です。
で、授業の最後に「放送部員は急いで放送室に行くように」と指示。次の時間は生徒会選挙の立会演説会です。いやぁ、何年ぶりだろう。こうやって演説会ができるのは。
午後からは開票作業だの教科会議だの。その合間を縫って、プリントつくったり校正したり。
夕方には抜け殻になっていました。
でも、なんかうれしい。たぶんそれは立会演説会での子どもたちの発言がとてもしっかりしてたからかな。たぶん、覚えている人は誰もいないだろうけど、わたしは生徒会の方向をほんの少し変えたうちのひとりなんだよね。ま、そんな誇りはあっていいと思います。